タグ

2012年10月8日のブックマーク (9件)

  • Domain Unavailable!

    Looks like this domain has not been routed yet or is suspended. If it's your domain and you have questions, contact your service provider. Request ID: efa5761f020a89f422a5f2d16fb572dd

    Domain Unavailable!
    senchafreak69
    senchafreak69 2012/10/08
    本気でアフリカ諸国を救おうと思ったら植民地支配するしか無いと思う。それも旧大日本帝国的なやり方で
  • 何度も読み返したいファンタジー小説 ベスト10 - 日本経済新聞

    どこか遠くの世界を旅したような気分を味わえるファンタジー小説。子どもはもちろん、大人になっても読み返したくなるお薦めの作品を専門家に選んでもらった。登場人物が魔法を使えたり超人的な能力を持ったりと、ファンタジー小説は一般に、現実の社会ではあり得ない現象が起こる世界を描いている。ランキングでは各国の名作が並ぶ中、日の作品では1位「守り人」、9位「勾玉(まがたま)」の両シリーズが選ばれたほか「

    何度も読み返したいファンタジー小説 ベスト10 - 日本経済新聞
  • 「殺人予告被告、ウイルス発覚で釈放」についてのモトケン氏と捜査関係の会話

    モトケン @motoken_tw なんて間抜けな捜査なんだ!RT @yassi___: 8月26日逮捕、9月14日起訴、のち釈放。「自動的に脅迫文言をネット上に書き込むなど」のウイルス。 /時事ドットコム:大阪市に殺人予告、ウイルス感染で脅迫文言-演出家、無実か http://t.co/bUxcYblw 2012-10-07 08:25:28 モトケン @motoken_tw 逮捕前にすべき捜査を起訴後にする大馬鹿大阪府警と無知無能な大阪地検。>時事ドットコム:大阪市に殺人予告、第三者の疑い=ウイルス感染で脅迫文言-演出家、無実か http://t.co/bUxcYblw 2012-10-07 08:37:44

    「殺人予告被告、ウイルス発覚で釈放」についてのモトケン氏と捜査関係の会話
  • シニア消費 日本経済を牽引する団塊世代 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    シニア消費 日経済を牽引する団塊世代(10月8日付・読売社説) 高齢者層の消費が活発だ。 この勢いを経済の活性化につなげたい。 団塊世代など60歳以上を中心としたシニア層の消費は、2011年に初めて100兆円を超え、国内消費の4割を占めた。 65~69歳の1世帯当たりの月間消費支出も増加基調で、伸び率は全世代平均を上回っている。 シニア層は、現役時代の貯蓄を引退後に取り崩して消費に回す傾向がある。経済学では「ライフサイクル仮説」として知られる。 そうした特性だけでなく、消費意欲が旺盛で時代をリードしてきた団塊世代が65歳を迎え、従来のパターンとは違う消費行動に弾みがついているのだろう。 人口に占める65歳以上の割合は24%に達し、30年には30%を超える見込みだ。景気を支えるエンジン役として、シニア消費を持続させることが重要と言える。 すでに、時間と経済にゆとりを持つ高齢者を狙ったスーパ

  • 20年間で国民のスポーツ離れ進む NHKニュース

    総務省の調べによりますと、過去1年間にスポーツをした人の割合は62%で、この20年間、低下が続いていて、特に20代から30代でスポーツ離れが進んでいます。 総務省は、5年ごとに行っている社会生活基調査を基に、去年10月までの1年間に国民がスポーツをした状況を調べました。 それによりますと、水泳やジョギングなど12種類のスポーツをした人の割合は62%で、平成3年の78%をピークに、その後20年間、低下が続いています。 年齢別で見ますと、比較が可能な昭和61年からの25年間では、60歳以上で上昇する一方、60歳未満で低下しており、特に20代から30代で20%前後の減少と、スポーツ離れが進んでいます。 1年間で行ったスポーツで最も多かったのは、▽ウォーキングや軽い体操で35%、次いで、▽ボウリングが13%、▽水泳が11%などとなっており、手軽で幅広い年齢層で行えるスポーツが上位となっています。

    senchafreak69
    senchafreak69 2012/10/08
    ネットやってんだろう
  • 安倍晋三氏、そこまで言って委員会で持論を展開 - シェイブテイル日記2

    次の総理となる可能性が少なくない安倍晋三氏の発言は注目されるところです。今日のそこまで言って委員会には、自民党安倍新総裁が登場し、パネリストらの質問に安倍氏人が答えていました。 Q.いつから総裁選への出馬を考えたか。 A.はっきり決めたのは9月12日。 総裁選で3位の予想があり、派閥の長の町村氏も出るということで、以外の家族は出馬に反対していた。 その後尖閣問題で中国でデモが広がった時、自分の主張を国民・海外に向かって発信していこうと考えた。 中国は自国の立場が弱い時には棚上げ論を持ち出し、自国の立場が強くなると、実力で解決しようとする。 Q.消費税増税法案の附則18条に、「経済状況などを総合的に勘案した上で、その施行の停止も含め所要の措置を講ずる。」とあるが、消費税増税を停止することはあり得るか。 A.今のデフレ状況が続くのであれば、附則にそう書かれている以上、施行停止という措置を考

    senchafreak69
    senchafreak69 2012/10/08
    政策の優先順位のつけかたにまったく共感できないんだよなあ
  • 欧州、富裕層課税を強化 仏は最高税率75% - 日本経済新聞

    【パリ=竹内康雄】欧州で高所得者への課税を強化する動きが広がっている。フランス政府は2013年予算案に所得税の最高税率を75%に引き上げる方針を明記、来年に総選挙を控えるドイツやオーストリアでも増税論議が活発になっている。背景には債務危機で所得格差が広がったという不満が有権者の間に強まっていることがある。各国とも政権の求心力を維持するため、政権への支持をつなぎ留めたい思惑がのぞく。仏政府は1

    欧州、富裕層課税を強化 仏は最高税率75% - 日本経済新聞
    senchafreak69
    senchafreak69 2012/10/08
    社会主義に近くなってくるのかね?
  • ネトウヨがいくらわめいても、21世紀は中国と第三世界の世紀 - 総合まとめサイト軍荼利

    ベンチャー企業特化型転職サイト 中国も朝鮮もネトウヨが破綻するといい続けて早10年近く、まったく破綻してないわけですが、上海万博とやらはいつの話だ?w 大体、歴史を紐解いたらこんなことは馬鹿でもわかる話であって、明治以来の100年程は日が日露戦争に勝利して以来文字通り日の世紀だったわけであって、 次の100年勝ちに奢った日が凋落するか、周囲の元三等国が追いついてきて当然。 そして、極東アジアの歴史では常に中華勢力(モンゴルも面倒くさいので含めます)と日の勢力がはを争ってきたわけであって、どちらかが優位を目指すのは歴史の必然です。 そういう逆らうことのできない時代の慣性とその力を無視して流れにさおをさすような勘違いをしても無意味なのであって、歴史的な観点から風下に立つ可能性の高い国に住むわれわれとしては何を考えてどう対処すべきかという話。 中国経済の行方に関する議論は続いているが、野

    senchafreak69
    senchafreak69 2012/10/08
    分裂すんだろってか分裂してくれ
  • 「中二病」概念の変遷史

    新月お茶の会(http://newmoon.sakura.ne.jp/)会員・只野胡椒氏(@Tadano_Kosho)の調べた、「中二病」概念の歴史まとめ。最後にまとめ主のツイートも追加。 ※参考リンク 影羅→ http://yet.s61.xrea.com/mt/archives/000121.html 邪気眼→ http://guideline.livedoor.biz/archives/50234008.html (>>276の投稿)

    「中二病」概念の変遷史
    senchafreak69
    senchafreak69 2012/10/08
    さらに言うなら、平井和正『幻魔大戦』のファンから派生した戦士症候群とその罹患者達のコミュニティであるムーの読者投稿ページへの言及が欲しかった。http://sencha77.blog.fc2.com/blog-entry-129.html