タグ

2007年5月12日のブックマーク (5件)

  • 2007-05-11

    ソースは中日スポーツ。早ければ2010年に導入、府中が最有力とのこと。当ならすごいニュースですね。 海外では特にアメリカを中心に多くの競馬場で普及していて、かなり高い評価を得ているそうです。 競走馬の脚元や関節への負担が軽減するらしい(まだ完全にその効果が実証されたわけではないらしいが)。 また「全天候型」と称されるように、馬場が天候の影響を受けにくい(水はけがむちゃくちゃ良い)という。 日は雨も雪も降りやすいですからむしろ導入した方がいいと言われてきました。 現在の日のダートは馬場の良し悪しで好走、凡走する馬がはっきりとわかれたりしますから、 その点では「競馬が面白くなくなる」という声もあるようです。それは分かる気がします。 まぁそれでもポリトラックをダートに混ぜる(20%ほど)程度ですから、あくまでダートはダート。そこまで大きな 変化は無いように思う。それよりもやはり、馬の脚への

    2007-05-11
    senchou
    senchou 2007/05/12
    マジで? アメリカで既に実用化されているポリトラックコースの雰囲気は http://dayatom.com/blog/chika/archives/001096.html を参照。
  • 私は普通の世界になってほしいだけなんですが : さるさる日記 - 須田鷹雄の日常・非日常

    この日記を読んでいる人には色々な立場の人がいる(=競馬関係者も多い)ので、ファンも含めそれぞれの立場からちょっと考えて欲しい話。 日曜日、検量室周りではひとつのネガティヴな事案が、一部の関係者によって協議されていた。 ある騎手が、NHKマイルCに勝ったとしても、共同会見を含め取材を受けないことをほのめかしており、勝ってしまった場合の対応が検討されていたのである。 その騎手は結果的に負けたし、最終的には取材にも応じたようなのでこの日記の段階では個人名は出さない。しかし、みんなが予想したら1番人気かせめて2番人気になるだろうな、という騎手であることも確かだ。 共同インタビューも拒否となるとプレスは当然みんな困るし、細かいところでは、テレビに協賛スポンサーのロゴが映らないので、協賛金の落とし前をどうつけるかといった問題もあるらしい。それで大人たちがああでもないこうでもないとやっていたわけ

    senchou
    senchou 2007/05/12
    評論の評論の元素材
  • 事の発端はやはりアノ騎手? : 馬い毎日 - toroneiのブログ

    私は普通の世界になってほしいだけなんですが : 須田鷹雄の日常・非日常 続き : 須田鷹雄の日常・非日常 NHKマイルCで有力馬の騎手が、レース後の共同記者会見などを拒否するのでは? という憶測というか、現実的に対応を迫られる協議をするようなことがあったそうです。この件については須田さんが出している情報などから、おそらくあの騎手だろうという推測は、ある程度の競馬ファンなら出来るようになっていますが、この騎手が長期の騎乗停止をらった際に、須田さんが「個人の問題じゃなくて、JRA厩舎村全体の体質」にまで言及していましたが、その際に他の競馬ライターの人で、明らかに須田さんのその記述を意識した上で、「あれはあくまでも個人の問題で、厩舎社会にの体質の問題ではない、ほとんどが真面目な人たちだ」という意見をブログに書かれている方がいましたが、僕が思ったのは、騎手で不祥事とまではいかなくても揉め事を起こ

    事の発端はやはりアノ騎手? : 馬い毎日 - toroneiのブログ
    senchou
    senchou 2007/05/12
    評論の評論
  • Loading...

    senchou
    senchou 2007/05/12
    評論の評論
  • 馬券日記 オケラセラ: 須田鷹雄の藤田批判に見る お笑い競馬ライターの葛藤

    今月7日、8日に掲載された須田鷹雄の日記が、ネット界隈でちょっとした波紋を広げている。内容はある騎手がNHKマイルCを勝ったとしても、共同インタビューを含めて一切の取材に応じないことしたことへの批判だ。騎手の実名は伏せられているものの、文章からは一見して藤田伸二を指していることが読み取れるよう書かれている。レースでは藤田は1番人気ローレルゲレイロに騎乗したが2着に敗れ、心変わりしたのか、レース後のコメント取材には応じている。過去、藤田は取材をシャットアウトしていた時期もあり、マスコミ嫌いの騎手として有名だった。 最終レース後、この件についてJRAの認識と今後の対処の方向性はどうなのか報道室長に聞きに行ったのだが、回答は以下の通りであった。「共同会見というのは当然受けるものだと認識しているので、受けなかった場合の対処は想定しない」 …まあ、一番悪いのは理不尽な真似をする人なので、その点がす

    senchou
    senchou 2007/05/12
    評論の評論。言語化出来ないんだけど何か違和感。なんだろ。分かりやすい文章ではあるとおもう