タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (10)

  • MS、Windows XPのVPCイメージを無料提供――IE 6とIE 7の検証用

    Internet Explorer(IE)の最新版と1つ前のバージョンを共存させるための方法について、Microsoftの公式ブログが新しい方法を提案した。 IE 6とIE 7を同一マシンで動作可能にするためには、幾つかの方法があるが、動作が不安定になるなど、うまく動く保障はない。IEの公式ブログでは最も適切な方法として、Virtual PCを使うやり方を推奨した。 Virtual PC 2004自体は無償提供されているが、実際に試すためにはWindowsがもう1ライセンス必要となる。このため、Windows XP SP2とIE 6、およびIE 7 Readiness ToolkitVPC(Virtual PC)イメージファイルを無料でダウンロード可能にしている。 なお、このVPCイメージのXPは2007年4月1日以降は動作しなくなるよう設定されている。また、Windows XP SP2

    MS、Windows XPのVPCイメージを無料提供――IE 6とIE 7の検証用
  • ITmedia ライフスタイル:複雑な気持ちでポットキャストとiTMS-Jに向かい合うミュージシャン 朝日美穂(1/2)

    インターネットを利用したダウロード型放送「ポッドキャスト」。iTunes 4.9の提供開始でぐっと身近になったが、さらに8月4日にスタートした日iTunes Music Store(iTMS-J)からも多くの放送局を選択することが可能となっており、ストリーミング型のネットラジオとはまた違った楽しみ方が提案されている。 そうした番組のひとつが「クジラノイズのF.B.I」。著作権上の問題で現在はダウンロード型放送で自由に楽曲を流せないことから、「それならば、街や自然の音をバックに放送してしまおう」という番組だ(F.B.Iはフィールド・ブロードキャスティング・インターネットの略)。Rightsscaleが運営している「Radio Bonanza」から聴くこともできる(iTMS-Jからの放送については8月8日現在登録作業中)。 パーソナリティを務めるのは、シンガーソングライターの朝日美穂さんと

    ITmedia ライフスタイル:複雑な気持ちでポットキャストとiTMS-Jに向かい合うミュージシャン 朝日美穂(1/2)
    senchou
    senchou 2005/08/09
    10分か、まとめるのが大変かもしれない。
  • 購入前の携帯、触って試せない?

    携帯電話を選ぶときに、実際に触って動作を確かめてから購入している人はどれだけいるだろう。実際のところ、都心での販売の主力である家電量販店では多くの場合、展示しているのは模型のみだ。 「家電量販店で展示されている携帯はなぜ模型なのか。PCでいうなら電源を入れないでPCを展示しているようなものです。レスポンスとかいろいろ試すことができないので非常に不便です。デジタルカメラなども電源は入れることができますし、模型を展示している機器がほかにあるでしょうか?」(編集部に寄せられた読者からのメールより) このユーザーは、模型のみを触って携帯電話を購入したため、実際の動作に満足できないでいる。 「ムーバからFOMAに変更したのですが、ボタンレスポンスの反応が非常に遅くストレスを感じました。こんなことならFOMAに変更しなかったかもしれません。もしくは試せていたなら納得ずくで変更したかもしれません。少なく

    購入前の携帯、触って試せない?
    senchou
    senchou 2005/07/11
    はー
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    senchou
    senchou 2005/05/09
    今更感は強い
  • ITmedia エンタープライズ:特集:第1回 RSSの要約配信はさらに加速する (1/6)

    Blogを支えるテクノロジーそのものはとてもシンプルなものだ。Blogとは何なのか? その解はテクノロジーを知ることで見えてくるはずだ。この特集は、全3回で根底の技術を解説していく。 Blogをひとことで言えば、日記や備忘録などと広く捉えられている。RSSやトラックバック、pingなど、Blogから広がりを見せた根底となるテクノロジーが多いのも特徴だ。これらのテクノロジーは、最近ではBlogサービス以外に商用サイトでも幅広く採用され始めている。 この特集連載「Blogを支えるテクノロジー」は、Blogで使われている技術がどのような仕組みなのかを解説し、どのような手法で実装(表現)ができるのか? そして、サイト上で具体的にどのような活用手段があるのかまでを解説していく。各回の記事後半では、技術的な内容となるが、日ごろMovable TypeなどサーバサイドBlogツールを使用しているユーザー

    ITmedia エンタープライズ:特集:第1回 RSSの要約配信はさらに加速する (1/6)
    senchou
    senchou 2005/04/11
  • デジカメで必ず欲しい機能は「手ぶれ補正」

    インフォプラントが運営するインターネットリサーチサイト「C-NEWS」は2月21日、デジタルカメラに関するアンケート調査の結果を発表した。 デジタルカメラを所有している15歳以上のネットユーザー300人を対象に利用動向などを調べた。特にコニカミノルタの「DiMAGE Z5」(関連記事)を取り上げ、製品評価と購入意欲をたずねた。 回答者がデジタルカメラを使って1カ月当たりに撮影する枚数は、「9枚以下」が4割強、「10枚~19枚」が2割半ば、「20枚~29枚」が2割弱、「30枚以上」が1割半ばだった。 普段もっとも利用している機種は、メーカー別では富士写真フイルムがほぼ2割で最多。次いでソニーとキヤノンが各1割半ば、オリンパスが1割強と続いた。画素数で分けると、「300万画素~400万画素未満」が3割弱でトップとなり、「200万画素~300万画素未満」(2割半ば)、「200万画素未満」(ほぼ2

    デジカメで必ず欲しい機能は「手ぶれ補正」
    senchou
    senchou 2005/02/28
  • ITmediaニュース:MSが方針転換、IE 7.0をSP2向けにリリースへ

    Longhornまで出さないと言われていた「IE 7」が、Windows XP SP2に対応するセキュリティ強化版として、夏にβ公開の予定だ。 米Microsoftがこれまでの方針を転換し、ブラウザ新版「Internet Explorer 7.0」をリリースする。この夏にβ版を公開予定。ビル・ゲイツ会長が2月15日、米サンフランシスコで開かれたRSA Conferenceの基調講演で表明した。 IE 7.0はWindows XP Service Pack 2(SP2)に対応する。現在の拡張性と互換性を維持しながら新レベルのセキュリティを追加。フィッシング詐欺、不正ソフト、スパイウェアに対する防御の強化を図る。 IEは昨年リリースされたXP SP2の一部として2年半ぶりにアップデートされたが、Microsoftはこれまで、Windows新版「Longhorn」のリリースまで、IEの次のメジャ

    ITmediaニュース:MSが方針転換、IE 7.0をSP2向けにリリースへ
    senchou
    senchou 2005/02/16
  • 「Yahoo!翻訳」がオープン

    ヤフーは1月31日、翻訳サービス「Yahoo!翻訳」を公開した。テキストとWebページで英・中・韓-日語の双方向翻訳に対応した。利用は無料。 クロスランゲージの翻訳ソフト「PC-Transer」シリーズのエンジンを採用した。フォームからテキストを入力すると翻訳してくれるテキスト翻訳と、WebページのURLを指定するとそのページを翻訳するWebページ翻訳の2メニューが利用可能だ。 テキスト翻訳の場合、原文は日中韓が2000字まで、英語は4000字まで。Web翻訳では半角1万6000字相当まで翻訳する。中日翻訳は簡体字と繁体字の両方に対応する。日中翻訳は簡体字のみ。 英日・日英のテキスト翻訳では対訳のハイライト表示機能を備えた。原文か訳文にマウスポインタを合わせると、原文と翻訳文の語句の対応関係がハイライト表示され、訳語関係を確認できる。また英日・日英では、テキスト翻訳・Web翻訳とも「クイ

    「Yahoo!翻訳」がオープン
    senchou
    senchou 2005/02/11
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    senchou
    senchou 2005/02/11
  • ブックマークで人とつながる「はてなブックマーク」

    はてなは2月10日、登録したブックマークを自動でカテゴリー分けしたり、同じページをブックマークしているユーザーを探せる「はてなブックマーク」のβ版を提供開始した。 ユーザーは自分用のブックマークページを作成可能。登録したブックマークは「音楽」「ウェブ」「映画」などのカテゴリーに自動で振り分けらる。 ブックマークしたページ内に含まれるキーワードを自動抽出して表示。キーワードをクリックすれば、同じキーワードを含む別のブックマークを一覧表示する。 同じページをブックマークしているユーザーも一覧表示でき、似た話題を追いかけている人を探せる。多くのユーザーのブックマークに登録されたリンクは「注目のエントリー」としてトップページに掲載。話題のニュースやBlogを簡単に見つけられる。 キーワードやカテゴリーを通じて他人のブックマークとつながることができるため、同社は同サービスを「ソーシャルブックマーク」

    ブックマークで人とつながる「はてなブックマーク」
    senchou
    senchou 2005/02/10
  • 1