タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

本と文字コードに関するsendのブックマーク (1)

  • 近刊「文字符号の歴史ー欧米と日本編ー」(共立出版) - Cafe Babe

    三上喜貴さんの「文字符号の歴史 アジア編」は名著である.それまでは,なぜ"Japanese Information Processing"を書いたのが日人ではなく,Ken Lundeだったのか?と残念に思っていたので,このを見て感激した. 文字符号の歴史 アジア編 作者: 三上喜貴出版社/メーカー: 共立出版発売日: 2002/03メディア: 単行 クリック: 16回この商品を含むブログ (5件) を見る この続編を心待ちにしていたのだが,ついに出るらしい!しかも,欧米+日で!!しかも,今度は,著者は安岡孝一・安岡素子夫!!!(なお,下記はまだ見えないかもしれないが,そのうち見えるであろう) 文字符号の歴史―欧米と日編 作者: 安岡孝一,安岡素子出版社/メーカー: 共立出版発売日: 2006/02メディア: 単行購入: 1人 クリック: 52回この商品を含むブログ (21件)

    近刊「文字符号の歴史ー欧米と日本編ー」(共立出版) - Cafe Babe
    send
    send 2006/01/28
    これは読みたい
  • 1