タグ

2006年10月20日のブックマーク (12件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 第1回「リンクポリシー」大賞 受賞者決定

    ■ 全盲読者に配慮したWebページ作りを妨げる文部科学省と環境省と地方自治情報センター 総務省が推進するウェブアクセシビリティ。JIS規格にもなった JIS X 8341-3。これらでは、全盲の読者への配慮として、「新しいウィンドウを開かない」ことを留意点として挙げている。 ポイント4:利用者が迷わないリンク, 情報バリアフリーのための情報提供サイト, 情報通信研究機構 b. 新しいウィンドウは混乱のもと 新しいウィンドウが開いても、それを目で確認できないため混乱する利用者がいます。(略)新しいウィンドウは基的には開かない。(略) 総務省 報道資料 「公共分野におけるアクセシビリティの確保に関する研究会」報告書 付録4a, 「公共分野におけるアクセシビリティの確保に関する研究会」報告書の公表, 総務省 ・リンク先のページを新しいウィンドウに表示すると、全盲の利用者や高齢者をはじめ、混乱し

  • searchmash

    世界中のあらゆる情報を検索するためのツールを提供しています。さまざまな検索機能を活用して、お探しの情報を見つけてください。

    searchmash
    send
    send 2006/10/20
  • Metasploit Framework 3.0 Automated Exploitation [Pen-test.jpn.org]

    # rpm -qa |grep postgresql ※RPMで PostgreSQL がインストールされていないことを確認する。 # すでに導入されている場合は「rpm -e xxx」で削除すること。 # groupadd postgres # useradd -g postgres -d /usr/local/pgsql postgres # passwd postgres # # cd /usr/local/src # wget http://www.ring.gr.jp/pub/misc/db/postgresql-jp/8.1.4/postgresql-8.1.4.tar.gz # tar xvzf postgresql-8.1.4.tar.gz # chown -R postgres:postgres postgresql-8.1.4 # su - postgres $ c

  • Erlang Land

    電話会社エリクソンの研究所で作られた言語「Erlang」についてしばらく調べてみようと思います。読み方はたぶん"あーらん"で。 リアルタイム処理や誤り検出が可能で組込用途に使われていて、並行処理の記述も可能、 ML や Haskell、Clean などに代表される関数型プログラミング言語の一種である、 と、見た目なかなか盛りだくさんな感じ。さてさて。 ご意見・間違いの指摘等大歓迎。 インストール 概観1 概観2 * 変数 構文の基 データ構造 * パターンマッチ1 パターンマッチ2 パターンマッチ3 関数定義 落ち穂拾い メモ プロセス1 * プロセス2 インストール (2003/04/09) Open Source Erlang のページから、 ソースやメジャーなOS用のバイナリが手に入ります。異様にデカいので、 回線の細い方には厳しいかもしれません。Windowsの場合、 落としたイ

    send
    send 2006/10/20
    Haskellより好みかも。後でじっくり読む。
  • http://softlogger.com/4382/Ruby-on-Rails/three-eye-opening-programming-language-experiences.aspx

    send
    send 2006/10/20
    Erlangは知らなかった。
  • Windows Vistaの登場で顕在化する問題 - Cafe Babe

    C#言語のJIS改訂作業の委員会に出ていて,もうすぐWindows Vistaがリリースされるために現在各社で懸命に検証作業をおこなっているが,その中で見つかったという興味深い問題の話を某氏に聞いた.なお,私自身はまだ使っていないので,伝聞の話として読んでほしいし,間違いがあれば指摘して欲しい. Windows VistaがJIS X 0213に対応することは,みなさん聞いているかもしれない.これは一体どういうことかというと,使う側から見たらより多くの文字を表示できるようになるだけでなく,仮名漢字変換の段階で,それらの文字を含んだ候補が提示されるということだ.また,開発者の側から見ると,プログラム内部でEUC符号化やシフトJIS符号化で扱うことができなくなるのでUnicodeとして扱えるように移行していくだろうこと,そしてUnicodeを採用したシステムであっても,仕様に忠実な文字の扱い…

    Windows Vistaの登場で顕在化する問題 - Cafe Babe
    send
    send 2006/10/20
    これは難しい問題だなあ…。頭痛い。。。
  • Onlooker+beta 無断リンク問題で渦中のYokoさんとチャットで話した。その2

  • ekken?

    ekken?

    send
    send 2006/10/20
    これでいいですか?
  • http://www5a.biglobe.ne.jp/~ninten/panic.html

    send
    send 2006/10/20
    これは本当にすごいな。そういえば任天堂は花札とかはほぼ独占に近かったんじゃなかったっけ?元々の本業の方も全くおろそかにしてないところがまた凄い。
  • 【Security Solution速報】「YouTubeやGoogleビデオも止めます」--ネットエージェントがアピール

    「YouTubeやGoogleビデオ,バンダイチャンネルへのアクセスを止めます」。Winny対策で知られるネットエージェントは,開催中の「Security Solution 2006」で同社の製品「One Point Wall」をアピールしている(写真1)。One Point Wallは「Winny」,「Share」などのP2Pソフトや,インスタント・メッセンジャー,オンライン・ゲーム,「2ちゃんねる」,「mixi」への書き込みなど,さまざまなソフトやインターネット・サイトとの通信を検知し,しゃ断するセキュリティ・アプライアンス製品。同製品の導入によって,情報漏えい対策や,業務に関係のないアプリケーションの利用を抑制することができる。 ネットエージェントによると,P2Pソフトへの対策に加え,「最近は社内からの動画サイトの閲覧を止めたいという要望が多い」という。5月にはYouTube,8月に

    【Security Solution速報】「YouTubeやGoogleビデオも止めます」--ネットエージェントがアピール
    send
    send 2006/10/20
    こういうのは本当の意味でのセキュリティとは言えないんだけど、流れとしては仕方ないのかなあ。でも、検閲的なものは嫌だなあ。
  • はてなブログ

    なぜブログを始めるのか 自分の意見を言語化するのが苦手だと感じていて,ブログを書くことを通じてそれを解消したいと考えたためである. 言語化が苦手だと感じ始めたのは,ちょうど去年,研究室に配属されてからである.そのときまで正直勉強に困ったことはなかったので,研究生活も余裕だろ…

    はてなブログ
    send
    send 2006/10/20
    いいはなし
  • Six Apart - Tech Talk Blog:f ウェブアプリケーションのテストの仕組みを読み解こう

    はじめまして。Vox 開発エンジニアの谷です。 突然ですが、Vox の開発はいつから始まったのでしょうか。当ブログの以前のエントリーにもありますが、Vox はプレビュー版として3月にサービスが開始されていることからもわかるように、開発は去年から行われていました。となると、もうそれなりに期間の長いプロジェクトですし、アプリケーションの規模でも今では弊社の他の製品に引けを取らないほどになっています。 私が Vox の開発に加わったのは今年の8月なのですが、既に大きく成長していたアプリケーションを前に、最初は「Vox を壊してしまわないだろうか…」という不安を抱えていました。しかし大量のテストコードのおかげで既存のアプリケーションを壊さずに、簡単、確実に機能を追加していくことができたのです。(実際にはテストのおかげで壊れているのが発覚したりしたのですが…) 前置きはこれぐらいにして、Vox は

    send
    send 2006/10/20