タグ

2008年6月18日のブックマーク (9件)

  • 東国原英夫のブログ - まさにゲーム感覚なデジタルネイティブblog

    LDRの注目度ランキングに入ってたから見てみたんだけど、アメブロを使っていて、わざわざ(たぶん)URLだけのために別々のアメブロのID取ってプロフィールページとか作って全部Feedも配信してあって、なんか頭悪いなーと思った。 http://ameblo.jp/higashi-blog/ http://ameblo.jp/higashi-profile/ http://ameblo.jp/higashi-kokuchi/ http://ameblo.jp/higashi-link/ http://ameblo.jp/higashi-album/

    東国原英夫のブログ - まさにゲーム感覚なデジタルネイティブblog
    send
    send 2008/06/18
    URI をちゃんと用途毎に分けろと言いたい感じ
  • 機内に子猫忘れてきたヤツいない? : にゃんねる

    と警察犬 by (04/07) ムートンの座布団 by (03/04) お化粧なんかはしなくても by (02/23) お化粧なんかはしなくても by (02/22) お化粧なんかはしなくても by (02/22) お化粧なんかはしなくても by (02/22) ムートンの座布団 by (02/20) こちらはNNNカスタマーサポートセンターです by (08/25) こちらはNNNカスタマーサポートセンターです by (05/28) お化粧なんかはしなくても by (02/22)

    send
    send 2008/06/18
    猫アレルギーだけど引き取りたい
  • http://ma.la/is/dead/

    send
    send 2008/06/18
    via n-styles 予告よりひどい
  • 年寄りが語る戦後日本 - raurublock on Hatena

    なんか Tumblr でこの話が出回ってるみたいなので、年寄りがこれ読んで思ったことを書いてみるよ。 raurublock on Tumblr 日軍は太平洋戦争で予想以上に手ごわかった。アメリカの政策として「金持ちを作らない/天才を作らない/エリートを作らない」三拍子を掲げ「日教育を変えて、今後は天才が出ないようにします」スローガンで作られた。 製作者には「洗脳研究の最高権威」「スタンフォード催眠研究所の創立者」である、ビルガードと言う人物が関わった。そのプログラムの要点は? 白人に対する徹底的な劣等感を植え付けること。 アメリカは素晴らしい国だと信じ込ませる事。 自分独自の意見を作らせない事。 討論、議論を学ばせない事。 受身のパーソナリティーを作る事。 一生懸命勤勉に仕事させる事。 目立つ人の足を引っ張る事。 これはイギリスの植民地だったインドで実践された教育方針のままだそうだ。

    年寄りが語る戦後日本 - raurublock on Hatena
    send
    send 2008/06/18
    どちらかというと、成功体験云々より、近いところ(含自分)より遠いところに憎悪対象を持っていきたい心理がある気がする
  • Chad Weider » DarkKit

    send
    send 2008/06/18
  • John Resig - Deep Profiling jQuery Apps

    This evening I was playing around with the idea of profiling jQuery applications – trying to find a convenient way to completely analyze all the code that is being executed in your application. I’ve come up with a plugin that you can inject into a jQuery site that you own and see how the performance breaks down method-by-method. Here’s how you can try this plugin on your own site: Step 1: Copy sit

  • Ching-Yun Hu plays Ligeti Etude No. 10, "Der Zauberlehrling

    Pianist: Ching-Yun Hu Composer: György Ligeti Piece: Etude No. 10, "Der Zauberlehrling" 2007

    Ching-Yun Hu plays Ligeti Etude No. 10, "Der Zauberlehrling
    send
    send 2008/06/18
    via youpy
  • スーパークリエイターがSI業界で即戦力になれない理由 - aikeの日記

    少し前に若いエンジニア達と話す機会があった。この春SI企業に入社してプログラミングの研修を受けているという。みんなそれぞれ能力が高い上に、学習の高速道路を爆走中といった感じでネット上で話題になっているような技術情報には十分詳しい。SICPを全部解いたとも言っていたし当はプログラミングの研修なんか必要ないのだろう。未踏に応募したり勉強会を開催したりするのはこういったタイプなんだろうかとか、いまどきのSI企業の人材獲得能力はすごいなとか思いつつ、でも彼らはこの業界に何を求めてどうなろうとしているのか少し気になったりもした。 これほど優秀で勉強もしてきた人達でも、SIerとしては即戦力にはならない。社会人マナーとか仕事の進め方の話ではなくて、単純に知識不足という意味で。そのため一緒に入社したプログラミング能力の低い社員と同じように扱われる可能性が高い。これはすごく不幸な状態だと思う。SI業界が

    スーパークリエイターがSI業界で即戦力になれない理由 - aikeの日記
    send
    send 2008/06/18
    SI 居たころは、対象業種が変わると、その勉強を相当しないといけなかったなあ。逆に Web 系は趣味だから苦労はなかったけど。どっちにしても、問題領域をとらえる能力は何処に行っても求められるものだと思う
  • 江戸前天麩羅の高級ネタ、ギンポを釣りたい :: デイリーポータルZ

    当サイトの旅人ライターで、古いものめぐりからジャイアント白田のモノマネまで、振れ幅の広いネタを書かれている木村さんが、「潮が引くと現れる800年前の港の遺跡」という大変に素晴らしい記事を書かれていた。 なにが素晴らしいって、ギンポが釣れているのが素晴らしい。ギンポといえば、釣り人はあまりありがたがらない魚だが、江戸前天麩羅では最高級材だ。しかも釣り方がなにやら楽しそうである。 これはニョロニョロとした魚好き(ウナギとか)としては、ぜひ行かなければ! (玉置 豊) ギンポ釣りのエサ 木村さんの記事によると、ギンポ釣りのエサはマグロのトロが一番なのだという。魚釣りのエサにトロなんて初めて聞く。木村さんが漁師さんにウソをつかれているのか、木村さんがウソをついているのか。 いや漁師さんも木村さんもきっといい人。ウソなんかつかないはず。ここはその話を信じて、奮発して大トロを買ってみた。うまいこと半

    send
    send 2008/06/18
    うまそう。たのしそう