タグ

2010年3月29日のブックマーク (9件)

  • http://www.machu.jp/posts/20091105/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20091105/p01/
    send
    send 2010/03/29
  • Latest topics > Minefield 3.7a4preのタブバーの仕様変更に対してツリー型タブで取った対応方法 - outsider reflex

    Latest topics > Minefield 3.7a4preのタブバーの仕様変更に対してツリー型タブで取った対応方法 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « nsIVariantを使ってるアドオンが終了していた、と思ったら僕の知識の方が終了していた件 Main Why I don't roll Tree Style Tab back to the version which have the option "hide new tab button"? » Minefield 3.7a4preのタブバーの仕様変更に対してツリー型タブで取った対応方法 - Mar 29, 2010 タブバーがtabbrowser要素の中から取り出されて

    send
    send 2010/03/29
  • 「どこで吸えばいいのか…」灰皿求め“漂流”する神奈川の喫煙者 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    全国初の受動喫煙防止条例施行を4月1日に控えた神奈川県では、オフィス街で屋外の灰皿設置場所を探す喫煙者の姿が目立っている。複数の飲店チェーンが前倒しで県内全席禁煙を実施する一方、条例の対象外の職場でも禁煙化が進んだとの指摘もある。受動喫煙対策の意識の高まりを背景に喫煙場所が減り、灰皿を求めて漂流する喫煙者たちの姿を追った。(寺田理恵、黒田悠希) 横浜市中区のオフィス街、関内地区。昼下がりのドラッグストアの人だかりは店舗前に置かれた灰皿目当ての喫煙者だ。男性会社員(36)は「会社も禁煙、昼場所も禁煙。灰皿を見ると、ほっとして吸いたくなる」と話す。 神奈川県では受動喫煙防止条例の施行で、官公庁や百貨店、銀行など公共性の高い施設が禁煙となる。飲店も小規模店を除き禁煙か分煙を選択する。県内では「マクドナルド」「ロイヤルホスト」といったチェーン店が前倒しで全席禁煙とし、昼時に喫煙できる場所は

    send
    send 2010/03/29
    喫煙者はどんどんゾーニングされてるんだから嫌煙厨もゾーニングされないかなー
  • asahi.com(朝日新聞社):卒業後3年は新卒扱いに 大学生の就職、学術会議提案 - 社会

    大学生の就職のあり方について議論している日学術会議の分科会は、新卒でなければ正社員になりにくい現状に「卒業後、最低3年間は(企業の)門戸が開かれるべきだ」とする報告書案をまとめた。最終報告書は近く、文部科学省に提出される。同会議は、今の就職活動が、学生の教育研究に影響しているとして、新しい採用方法の提案などで大学教育の質についての検討にもつなげたい考えだ。  日学術会議は、国内の人文社会・自然科学者の代表機関で、文科省の依頼を受けて話し合っている。報告書をもとに同省は議論に入る。  今回、就職にかんする報告書案をつくったのは「大学と職業との接続検討分科会」で、就職活動早期化で、大学4年間で学ぶ時間を確保できにくくなっている弊害などが出ていることから、対策を考えてきた。  日の企業は、大企業を中心に、新卒者を採用する傾向が強い。中途採用はあるものの枠は狭く、希望の企業に採用されなかった

    send
    send 2010/03/29
    どう考えても新卒/既卒じゃなくて未経験者/経験者って枠での採用に切り替えるべきだろ
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:酒飲んで記憶がぶっ飛ぶ奴って本当にいるの?

    記憶が飛んだ方が楽だよな どれだけ酔ってもその時にやらかしたことは大抵記憶に焼きつく それで後からそのこと思い出したうわあああああああああってなる

    send
    send 2010/03/29
    よく記憶は飛ぶ
  • 失ったのは「カネ」ではなく、「熱意」だった - 未来への扉を閉ざされた科学技術:日経ビジネスオンライン

    ノーベル賞受賞者や大学がこぞって異論の声を上げた、民主党政権による科学技術の「事業仕分け」。あれから4カ月が経った。間もなく、第2回目の事業仕分けが行われようとしている。 この間、「事業仕分け」の対象となった科学技術の現場で、何が起きているのか。科学技術の未来はどうなるのか。「メタルカラーの時代」などで20年以上にわたり先端の科学技術を取材してきたノンフィクション作家の山根一眞氏が警鐘を鳴らす。 科学技術は世界の課題解決を実現して人類の幸福に寄与するためのものであり、目先の成果ばかりに目を向ければ道を誤る。また、企業や大学のみでは経済的な負担が大きすぎて手にできない施設や研究環境は、国が担うことで世界でのプライオリティを手にすることができ、新たな産業や富の源泉をもたらすなど活気ある未来を築くことが可能となる。 だが、2009年11月に行われた「事業仕分け」ではカネをしぼり出すことしか頭にな

    失ったのは「カネ」ではなく、「熱意」だった - 未来への扉を閉ざされた科学技術:日経ビジネスオンライン
    send
    send 2010/03/29
  • だれが悪いのか将棋倒し - ネットランダム改変

    原宿将棋倒しはデマにだまされて集まる情弱が悪い →集まることは悪くないよ、むしろ集まるのに便利なルーツ「ツイッター」が悪いよ →集まったときに安全じゃなくなる町が悪いよ →コスト考えたらツイッター禁止したほうが安いよ →それならジャニーズを禁止 →ジャニーズに目を向けさせてしまうのがいけない。近隣の青少年がもっとかっこよくなればいい。 正直デマに心を躍らせて集まってしまう心理はわかる。わたしも近くに○○がいるらしいと思ったらちょっと時間が余っていれば気になるものだ。 例えば自動車を運転中にやじうま心がわいても、交通のさまたげになるような行為にまでは及ばないだろう。 しかし歩行者となるとフリーである必要があるし、個人の動作が将棋倒しのような状態になることを予見するには少し難しいように思う。 未然に防ぐためには数ある事故の情報の開示が必要だと思う。 分類して傾向を分析し、対策を町のあちこちに貼

    だれが悪いのか将棋倒し - ネットランダム改変
    send
    send 2010/03/29
    ケータイメールも忘れないで!
  • YouTube - Black Tears - Edge Of Sanity

    俺が大好きなスウェーデンからのメロディックデスメタルバンドのひとつ、エッジ・オブ・サニティからの曲、ブラックティアーズ。

    send
    send 2010/03/29
  • 調整さん (beta)- 簡単みんなのスケジュール調整ツール

    Tumblr ゥNishinippori meetupの出欠確認 イベントの詳細説明 Tumblr ィYokohama Meetup に続くから ゥNishinippori!! Tumblr meetup を西日暮里でやろうと思います。場所はフィレンツェ(http://ow.ly/1rNSr )という喫茶店です。喫茶店ですがある程度のお酒が飲め、喫茶店ですが 無線 Lan、電源確保できます(電源はママに一声必要)。また、当日は貸し切りにしますが、私がママと親しいので特に別途チャージとかいらないです。 ということでゆるい感じでやろうと思っているのですが、日にちを確定しないとステッカー等 tumblr 部から貰えないみたいなので、興味がある方の希望日時を集計してみようかと思います。 行く・行かないは未定でおkですので、取り急ぎこの日がいいなーとかこの日駄目だなーとか適当に入力してみてく

    send
    send 2010/03/29