タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (169)

  • 世界最深・釜石の防波堤、津波浸水6分遅らせる : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の大津波で、世界一深い防波堤としてギネスブックにも認定されている岩手県・釜石港の防波堤が破壊されたのは、コンクリートブロックのすきまに発生した強い水流で基礎部分が削られたのが引き金になったことが、港湾空港技術研究所の分析で明らかになった。 ブロックの倒壊は徐々に進んだため、防波堤がない場合と比べると、市街地への浸水を6分間遅らせる効果があったという。 2009年に完成した湾口防波堤は全長約2キロ。防波堤としては世界最深63メートルの海底に基礎の石材が置かれ、その上に幅30メートルのブロックが並ぶ。ブロックは海面から約6メートル出ており、高さ5・6メートルの津波から街を守るよう想定されていた。 同研究所では、沖合20キロの波浪計で観測した津波波形をもとにコンピューター解析し、現地調査の結果とともに破壊過程を推定した。最初に到達した高さ10・8メートルの津波は、防波堤の内側では高さ

    send
    send 2011/04/04
  • 被災者の心の傷忘れずに : 徳島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    <記者手帳> 県など主催の「とくしまマラソン」が、予定通り20日に開かれる。飯泉知事は「義援金を集めるチャリティー大会にしたい」と表明した。しかし、東日巨大地震の犠牲者の全体数さえまだわからないこの時期に、大会を開かなければならない理由はあるのか、疑問だ。 知事は「被災者に支援の声を届けるチャリティーの受け皿にし、勇気を与えたい」「国民全体の心が傷付き、前向きなことができなくなるのが心配。マラソン開催で、少しでも前向きに考えられるように」と説明する。 義援金を少しでも多く集め、早く被災者の生活を支援したいとの気持ちはわかる。しかし、楽しむことが主眼で、<お祭り的要素〉がある市民マラソンは、今開くべきかどうか。 スポーツ界では、Jリーグが公式戦全試合の月内中止を決め、同じ20日開催予定の板橋Cityマラソン(東京都)と全日実業団ハーフマラソン(山口県)も中止された。予定通りの開催を決めた

    send
    send 2011/03/19
    新聞が不謹慎厨発言してどうするよ…
  • 図書館貸し出し猶予を…小説家が巻末にお願い : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    気鋭の小説家、樋口毅宏(たけひろ)さん(39)が、25日発売の「雑司ヶ谷R.I.P.」の巻末に、公立図書館での貸し出しを、新刊の売れ行きに影響が大きい刊行から半年間、猶予するよう求める一文を掲載した。 図書館がベストセラーを大量購入して貸し出す現状については、複数の作家が「無料貸屋」と異議を唱えてきたが、作家が自著に、このような一文を載せるのは「おそらく前例がない」(版元の新潮社)という。 樋口さんは「さらば雑司ヶ谷」で一昨年デビュー。続編となる新作は、昨年1年の大半を執筆にあてた力作だが、定価1600円で初版6000部のため、印税は96万円。一方で、昨年12月刊の自著「民宿雪国」が、ある図書館で44人もの貸し出し予約が入っていることを知り、それが今回の行動のきっかけとなった。 日文芸家協会は、図書館の貸し出し実績に応じた補償金を著者へ払う制度の導入を国に求めているが、実現していない。

    send
    send 2011/02/26
    たかが半年も待てない人が多いな。そんなにすぐ読みたいんだったらそれこそコンテンツにちゃんとお金払うべきなんじゃないのか
  • 通り魔予告少年の兄、予告通りカッター振り回す : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR新宿駅前でカッターナイフを振り回したとして、警視庁原宿署は17日、東京都練馬区内の無職少年(19)を銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。 同署幹部によると、少年は同日午後1時20分頃、JR新宿駅新南口の高速バス乗り場付近で、カッターナイフ(刃渡り7・5センチ)を所持した疑い。 少年はカッターナイフを振り回し、「殺してやる」と叫びながら付近を走ったといい、通行人が110番していた。けが人はなかった。少年はその後、近くの交番にカッターナイフを持って「通り魔をやった」と出頭した。 少年の実弟は、インターネット掲示板に「新宿駅で通り魔を起こす」と書き込んだとして、今月11日に同庁に威力業務妨害容疑で逮捕された中学3年の少年(15)で、カッターナイフを振り回した場所は、実弟が通り魔を起こすとしていた場所と同じだった。同署で詳しい動機を調べている。

    send
    send 2011/02/18
  • アルジェリアとイエメンでも大統領退陣要求 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【エルサレム=加藤賢治】AFP通信によると、アルジェリアの首都アルジェで12日、ブーテフリカ大統領の退陣を求める反政府デモに約2000人が集結、警官隊が一部の参加者を逮捕した。 治安当局は、チュニジアやエジプトの政変を受けてデモが拡大する事態を警戒しており、デモ行進阻止のため大量の警官を首都内外に動員して厳戒態勢を取っている。 大統領は2月3日、1992年に発令されたままの非常事態宣言を近く解除する意向を明らかにしていた。ただ、解除後も、首都での街頭デモは禁止とする方針だとしていた。 イエメンの首都サヌアでも12日、約4000人の若者が中心部に集まり、同国のサレハ大統領の退陣を要求した。

    send
    send 2011/02/14
  • 80代女性、はねたダンプにしがみつき600m : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    14日午前9時40分頃、神戸市須磨区大田町の県道交差点で、手押し車を押しながら横断していた80歳代の女性が、同区内の建設会社の大型ダンプカーにはねられた。 女性が運転席付近にしがみついたまま、ダンプカーは約600メートル走り続けたが、後方を走行していた同僚運転の車からの合図で停車した。女性は軽傷という。県警須磨署は道交法違反(ひき逃げ)などの疑いもあるとみて、ダンプカーを運転していた会社員男性(35)から事情を聞いている。 現場に横断歩道はなく、歩道橋が設置されている。発表では、ダンプカーは交差点で信号待ち後、発進したという。

    send
    send 2011/01/14
  • 警視庁流出、内部犯行…捜査員に2日前メール : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国際テロ対策に関する警視庁公安部の内部資料がインターネット上に流出した事件で、流出の2日前、全く同じ文書がネット上の特定のサイトに掲示されたうえ、このサイトの接続先を示す電子メールが同庁の捜査員ら約20人に一斉に送られていたことが、捜査関係者への取材でわかった。 メールは「秘密資料」などと題され、アドレスには警察庁長官の名前が使われていた。文書そのものが添付された別のメールが埼玉県警幹部に送られていたことも判明。警視庁は、捜査員らのメールアドレスを知っていることから内部犯行とほぼ断定、流出元の特定に全力を挙げている。 捜査関係者によると、問題の文書が掲示されたのは、「オンラインストレージサービス」と呼ばれるデータ共有サービスのサイト。昨年10月26日早朝、流出したのと同じ114点の文書が貼り付けられた。

    send
    send 2011/01/01
  • 不倫ばれ、夫を自殺に見せかける…妻ら逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    香川県さぬき市の駐車場で11月、乗用車が焼けて車内から同市の会社員城寿人さん(39)の焼死体が見つかる事件があり、県警は6日、の可奈子容疑者(27)と交際相手で専門学校生の高橋淳希容疑者(21)(同市)を殺人容疑で逮捕した。 2人は「約1年前から不倫していたが、夫にばれたため殺し、焼身自殺に見せかけた」などと容疑を認めている。 発表によると、両容疑者は共謀、10月31日未明、さぬき市小田の大串半島の展望台駐車場で、バットで城さんの頭を殴打し、車の後部座席に押し込み、灯油を浴びせて火を付けて殺害した疑い。 可奈子容疑者は、城さんと同展望台へ出かける車内で睡眠薬を飲ませ、展望台で合流した高橋容疑者と犯行を及んだ。その後、車は発見されず、2人は4日後の11月3日午後11時過ぎにも現場に行き、城さんの遺体が残る車に再び灯油をかけて火を付けて全焼させ、城さんが焼身自殺を図ったように装ったという。

    send
    send 2010/12/07
  • 三菱電機系の図書館システムにトラブル相次ぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    三菱電機の子会社が全国の公立図書館に納入している図書館システムで、トラブルが相次いでいることが28日、分かった。 図書館利用者100人以上の個人情報が流出したほか、蔵書を検索しただけで「サイバー攻撃」と誤解された男性が偽計業務妨害容疑で逮捕され、その後、システムに原因があったことも分かった。同社は近く調査結果を公表し、関係者に謝罪する。 問題となっているのは、三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS、社・東京)が開発したシステムで、全国の約70自治体に提供している。 このうち、個人情報が流出したのは愛知県岡崎市、東京都中野区、岐阜県飛騨市の公立図書館。最も多かった岡崎市の図書館の場合、2005年7月以降、計163人分の氏名や電話番号、の貸し出し状況などが全国の37図書館のサイトに複写され、誰でも閲覧できる状態になっていた。 MDISによると、同社の担当者が3図書館に納入したシステ

    send
    send 2010/11/29
  • 「大根おろし勝手に食べた」父が包丁振り回す : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「冷蔵庫の中にあった大根おろしを娘が勝手にべた」と立腹し、長女を包丁で殺害しようとしたとして、兵庫県警網干署は22日、姫路市網干区浜田、無職粟田冨男容疑者(82)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。 粟田容疑者は「包丁は脅かすために振り回した」と容疑を否認しているという。 発表によると、粟田容疑者は22日午前10時40分頃、自宅で包丁(刃渡り42センチ)を振り回し、無職長女(55)を殺害しようとした疑い。長女も近くにあったつえ(長さ約1メートル)を振り回して逃げたため、けがはなかった。粟田容疑者の(78)が110番し、署員が粟田容疑者を取り押さえた。

    send
    send 2010/11/24
  • おでん狙いバイクで店に侵入、スバル従業員逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    群馬県警太田署は21日、いずれも太田市東長岡町で富士重工業従業員の松悟(37)、中田広行(40)両容疑者を建造物侵入の疑いで現行犯逮捕した。 発表によると、2人は同日午前7時頃、同市内のコンビニエンスストアにバイクに乗ったまま侵入した疑い。 2人は当時、酒に酔っており「店の外で酒を飲んでいたが、つまみのおでんがほしかった」と容疑を認めている。

    send
    send 2010/11/23
  • 「リアルな鬼ごっこしたくて」いたずら110番 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    金沢西署は19日、金沢市の男子高校生(16)と男子専門学校生(16)ら少年3人を軽犯罪法違反(業務妨害)の非行事実で金沢家裁に書類送致した。 発表によると、少年3人は8月11日午前3時25分頃、金沢市のスーパーマーケット敷地内の公衆電話から、「助けてください。変な人に追われています」などと虚偽の内容を110番通報し、警察の業務を妨害したとしている。 少年らは被害者役や犯人役など役割分担を決めて電話していたという。調べに対し、少年3人は「リアルな鬼ごっこがしたかった」と供述しているという。

    send
    send 2010/11/20
  • 「歴史に耐える対応」首相、尖閣衝突で自賛 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    衆院予算委員会は10日午前、尖閣諸島沖の中国漁船衝突を巡る映像流出事件などを受け、菅首相と関係閣僚が出席して、外交・安全保障や情報管理などに関する集中審議を行った。 菅首相は中国漁船衝突事件への政府の対応について、「100点満点とは言わないが、冷静に対処したということで、歴史に耐える対応をしていると思っている」と述べた。 民主党政権発足後の日米関係については、「一時期、若干の不安定さはあったが、信頼関係は回復し、同盟深化ということで話し合いが進む段階に来ていると思う」との認識を示した。 北沢防衛相はアフガニスタンへの自衛隊の医官派遣について、「自衛隊設置法に基づく派遣も可能であるか検討している」と述べた。防衛省設置法に定める「教育訓練」としての派遣を検討していることを示したものだ。 委員会は午前10時開会を予定していたが、野党側が「NHKのテレビ中継が行われない」と反発、与党側の要請を受け

    send
    send 2010/11/11
  • 尖閣映像、神戸の漫画喫茶パソコンから投稿 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    尖閣諸島沖の中国漁船衝突を巡る映像流出事件で、東京地検は9日、動画投稿サイト「ユーチューブ」を運営する検索大手グーグルの日法人(東京都港区)から、映像を投稿したパソコンのIPアドレス(ネット上の住所)を入手した。 分析の結果、同サイトに投稿された映像は、神戸市内の漫画喫茶のパソコンから送信された可能性が高いことが判明。共同で捜査している警視庁はこの漫画喫茶に捜査員を派遣、捜査への協力を求めた。店の防犯カメラ映像や入店客の情報を入手した上、投稿者の特定を進める。 検察当局は内部調査の結果、映像は石垣海上保安部(沖縄県)か那覇地検の内部から流出した疑いが強まったとして、8日から国家公務員法(守秘義務)違反容疑で捜査に乗り出した。神戸市内から投稿されていた可能性が高いことにより、石垣海保や那覇地検職員以外の第三者が関与した疑いも出てくる。匿名性の高い漫画喫茶から投稿されていたことで、捜査が難航

    send
    send 2010/11/10
  • 小6女児自殺、いじめとの関連認めず…市教委 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    群馬県桐生市の小学6年生、上村(うえむら)明子さん(12)が先月23日に自殺し、家族が学校でのいじめが原因だと訴えている問題で、市教育委員会(鈴木正三委員長)は8日、臨時会を開き、明子さんが通っていた市立新里東小の報告に基づき、いじめがあったと認定した。 いじめと自殺との関連では、「明らかな因果関係は認めることはできない」との見解を示した。 臨時会で市教委事務局は、学校側の報告を説明。報告は、教職員、児童、保護者への面談、アンケートの結果、〈1〉明子さんが複数の児童から心ない言葉を投げかけられた〈2〉一人で給べていたことが精神的な苦痛を感じていた――ことから、いじめがあったと判断するに至ったと結論づけた。 また、明子さんが自殺する2日前、泣きながら一人で給べていることを訴えていたことが、教職員への聞き取りで確認されたとした。 報告では、いじめの背景となったクラスの状況についても

    send
    send 2010/11/08
  • アパートで男女3人死亡、室内に屋外用発電機 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    6日午前11時10分頃、三重県亀山市和田町のアパート1階の部屋で、「男女3人が倒れている」と110番があった。 亀山署員が調べたところ、3人はこの部屋に住む廃品回収作業員古田幸一さん(59)と、同居していた同水野光弘さん(53)、水野さんの母会美子(えみこ)さん(77)で、すでに死亡していた。 発表によると、玄関とベランダは施錠され、室内にはガソリンエンジンで駆動する屋外用の発電機が作動し、コードでつながったテレビがついたままだったという。会美子さんが一酸化炭素(CO)中毒で死亡し、ほかの2人も同じ中毒か酸欠で死亡したとみられる。 水野さん親子は今年春から古田さんと同居。電気料金は2か月間未納で、前日の5日昼頃に供給が切られた。発電機は夜間の作業用に持ち運んでいたものを使っていた。

    send
    send 2010/11/08
  • 小6自殺、母に編んでいたマフラーで首つる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    群馬県桐生市の市立小学校6年の女子児童が自宅で首をつって自殺しているのが見つかった問題で、亡くなった上村明子さん(12)の父親の竜二さん(50)が25日、報道陣の取材に対し、「6年生になってから学校に10回以上、いじめがなくなるよう相談したが、具体的な対策は示されなかった」と改めて学校の対応を批判した。 一方、学校側は校長が記者会見し、「いじめの状況は把握できていない」としながら、「事実確認を行っていきたい」と述べた。市教育委員会も調査を始めた。 竜二さんによると、明子さんは23日、自室でカーテンレールにマフラーをかけて首をつって死んでいるのを、母親(41)が見つけた。マフラーは、明子さんが母親にプレゼントするため、編んでいたものだという。 明子さんは4年生の秋に愛知県から転入してきた。いじめが始まったのは5年生になってから。同級生に「汚い」「近寄るな」などと言われたこともあり、母親が外国

    send
    send 2010/10/27
  • iPhoneで他人の情報…携帯ID認証に穴(変更前: 「iPhoneで人の情報丸見え…閲覧ソフト原因」) : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高機能携帯電話・スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」で携帯サイトにアクセスしたら、他人の会員ページに入り、個人情報を“盗み見”してしまった――。 アイフォーン利用者の間でそんなトラブルが起きている。来、携帯サイトの閲覧はできないスマートフォンに、携帯電話の識別番号(携帯ID)を付与して一般の携帯電話に「なりすまし」て、サイト閲覧を可能にするソフトが原因だ。会員の情報が漏れていた宅配大手「ヤマト運輸」(東京都)では、サービスの一部を停止し、被害状況の調査を始めた。 トラブルが起きたのは、ヤマト運輸の「クロネコヤマトモバイルサイト」。サイト上で集荷や再配達の依頼をできるサービスで、9月末現在、パソコンでの利用者を含め約560万人が登録しているが、氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどの登録情報を他人が閲覧できるケースが確認された。 少なくとも2人から閲覧されていたことが分かった首

    send
    send 2010/10/25
  • 仙谷氏「APEC影響懸念で釈放」と丸山氏暴露 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    18日の参院決算委員会で自民党の丸山和也氏は、事件で逮捕した船長の釈放には、来月横浜で開くアジア太平洋経済協力会議(APEC)に影響することへの懸念があったとし、釈放直後に仙谷官房長官と電話で話した内容を“暴露”。 「判決まで拘置して強制送還すべきだった」と訴えると、仙谷氏は「APECが吹き飛んでしまう」と答え、「日中国の属国になる」との懸念を伝えると、「属国化は今に始まったことではない」と応じたという。 仙谷氏は答弁で「健忘症にかかったか、今暴露された会話の記憶は全くない」と否定。18日夕の記者会見では「何らかのことを友人関係で話したとすれば、国会で質問されるのは不意だ」と不快感を示した。

    send
    send 2010/10/19
    「属国化は今に始まったことではない」って
  • 「ドブス守る会」、首都大が学生2人を退学処分 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    首都大学東京(部・東京都八王子市)は24日、「ドブスを守る会」と称して街頭で女性を無断撮影し、インターネットの動画サイト「ユーチューブ」に投稿していたとして、システムデザイン学部4年の男子学生2人を退学処分にしたと発表した。 同大学院博士前期課程の男子学生も、動画に音楽を提供したとして1か月の停学処分とした。 原島文雄学長は「学学生の悪質な行為により、映像を公開された方々に対しまして、改めておわび申し上げます」とのコメントを出した。 同大によると、学生たちは5月21日から今月12日までの間に、JR立川駅構内など3か所で、複数の女性に「ドブス写真集を作りたい」などと声をかけてつきまとい、やりとりを撮影した動画を今月14日にサイトに投稿。その後、削除した。 同大は市民から苦情を受け、状況を把握し、18日から学生に自宅謹慎を命じていた。24日に最高意思決定機関である「教育研究審議会」で処分を

    send
    send 2010/06/24