タグ

2011年3月19日のブックマーク (11件)

  • 東北関東大震災で義心を感じる人へ 持続不可能な感情と継続可能なシステムについて - じゃがめブログ

    突然ですが、ほんの少しだけ私語りを。 今から16年前の1995年1月17日、私は阪神淡路大震災を経験しました。 当時の我が家は尼崎市にあり、最も損壊の大きかった地域からはやや遠かったのですが、それでも家は半壊しライフラインは完全に寸断されました。最も復旧が早かった電気でも数日、遅かった水道・ガスは数ヶ月間停止したままでした。 学校に行くために自転車で訪れた神戸の街は散々な様子で、倒れるところを想像したこともない高速道路が横転し、ビルが横倒しになる。当然のごとく交通網は完全に寸断され、大阪−神戸間を結んでいた阪急・JR・阪神は全て不通となりました。また、当時最寄り駅であった阪急伊丹駅駅舎のタミータウン(当時・現在は阪急伊丹リータ)は完全に壊滅し、目にしたときはショックで目眩がしたものです。 その交通網なのですが、これが復旧して開通するまでどれくらいの期間が掛かったか、覚えてる人はいるでしょう

    東北関東大震災で義心を感じる人へ 持続不可能な感情と継続可能なシステムについて - じゃがめブログ
    send
    send 2011/03/19
  • 東北地方太平洋沖地震の被災地域に対して - DEMEKEN

    2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震は、東北に住む人たちの生活を粉々にし、多数の尊い生命を奪いました。現在も様々な救助活動、支援活動が行われています。その活動は全世界的に拡がりつつあります。 私たちも、東北には多くの仲間がおり、とりわけ青森県・八戸市との交流は、八戸の情報化・活性化に力を尽くされた、故・鹿野谷武文さんの意志を引き継ぐ形で、深いつながりがあります。 デメ研の橘川と亀田が打ち合わせをし、何が出来るかを話し合いました。私たちに出来るのは、東北の人たちとの関係性を重視し、一時的な支援ではなく、東北のみんなが元の普通の生活に戻れるような支援体制を築くことだと思います。当面の資金的・物質的な支援は、もちろんとても必要なことだけど、彼らの仕事や生活を支援することが大切だから、中長期的な体制を組もうと話し合いました。 日、八戸の仲間から連絡が入りました。今日も、八戸の漁師の皆さんが

    send
    send 2011/03/19
  • ZAKZAK反日記事のソースを調べてビックリ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    時間の午前2時頃、僕のツィッターに@MdMdTmsという人から、以下のような質問がありました。 @TomoMachi この記事にある「反日感情が高まってる」というのは、当に同情が吹き飛んでる感じなのでしょうか?日ではオバマさんが大使館で記帳するニュースやってたのに… http://ow.ly/4hfo2 【米“放射能パニック”隠蔽政府にヒラリー激怒「信用できない」】 ↓こういう記事でした。 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110318/plt1103181529003-n1.htm これに対して僕は、「アメリカで反日感情など高まっていません。在米の皆さん、そうですよね?」とツィートしました。 すると、在米だけでなく、世界中に住む人々から、以下のように答えが返ってきました。 ↓まとめ http://togetter.co

    ZAKZAK反日記事のソースを調べてビックリ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    send
    send 2011/03/19
  • MIT原子力理工学部による改訂版・福島第一原発事故解説 - arc の日記 : digitalmuseum

    MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説が反響を呼んでいますが、これを執筆したOehmen氏は原子力の専門家でなく、内容が必ずしも正確でないことが指摘されています。そこで、MITの名前で広がってしまった責任を取るかたちでMIT原子力理工学部(NSE)の学生有志が学部の協力を受けてmitnse.comを立ち上げ、改訂版を公開しました。 これをGoogle Docsを使って複数人で協力して和訳し、さらに注をつけたので、以下に掲載します。翻訳と校正の過程はGoogle Docs上の記事を直接見ればお分かりいただけると思います。 注意: この記事は福島第一原発の最新の状態を解説したものではありません。福島第一原発事故関連で日語の良質な記事・ニュースソースをご覧ください。また、この記事のほかにも様々な記事が翻訳済みです。翻訳記事の一覧はMIT原子力理工学部による原子力

    MIT原子力理工学部による改訂版・福島第一原発事故解説 - arc の日記 : digitalmuseum
    send
    send 2011/03/19
  • 株式会社アフィリティー » Blog Archive 2011.3.18 » ウェブ魚拓サービス復旧見込みについて

    東京出張中の、技術全般を担当する者です。 3月11日の大地震ですが、最終的には東北関東大震災、あるいは、東日大震災という名前になりそうですね。 関東というのはおそらく茨城県北部あたりを指しているのでしょう。 東京は極端に言えば、避難訓練みたいなものでした。 ウェブ魚拓のデータ保管用サーバ、およびウェブ石碑のサーバは、宮城県の七ヶ浜町に設置されていました。 揺れは震度5強だったようですが、津波の被害にさらされました。 海水浴場が名物の町でしたが、海辺にあった家や車は流され、町の中のほうにあるスーパーマーケットの建物に刺さっていたそうです。 現地は今でも、電気、水道、ガス、下水道、ゴミ収集などのインフラが断たれていると思われます。 漠然とした不安ではなく、切実な問題です。 電波状況や回線も不安定ですが、まず携帯電話の充電も難しい状況かと思われます。 固定回線のインターネッ

    send
    send 2011/03/19
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    send
    send 2011/03/19
  • 被災者の心の傷忘れずに : 徳島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    <記者手帳> 県など主催の「とくしまマラソン」が、予定通り20日に開かれる。飯泉知事は「義援金を集めるチャリティー大会にしたい」と表明した。しかし、東日巨大地震の犠牲者の全体数さえまだわからないこの時期に、大会を開かなければならない理由はあるのか、疑問だ。 知事は「被災者に支援の声を届けるチャリティーの受け皿にし、勇気を与えたい」「国民全体の心が傷付き、前向きなことができなくなるのが心配。マラソン開催で、少しでも前向きに考えられるように」と説明する。 義援金を少しでも多く集め、早く被災者の生活を支援したいとの気持ちはわかる。しかし、楽しむことが主眼で、<お祭り的要素〉がある市民マラソンは、今開くべきかどうか。 スポーツ界では、Jリーグが公式戦全試合の月内中止を決め、同じ20日開催予定の板橋Cityマラソン(東京都)と全日実業団ハーフマラソン(山口県)も中止された。予定通りの開催を決めた

    send
    send 2011/03/19
    新聞が不謹慎厨発言してどうするよ…
  • 「不謹慎」と非難される風潮に対する鈴木謙介氏の優れた分析

    Kensuke SUZUKI @kskszk うかつなことを言うと「不謹慎」と非難される風潮への批判が目立ってきました。あるいは、日人としての一体感を鼓舞したり、政府・技術者への無条件の感謝を捧げる声に、戦争中のナショナリズムに近いものを感じる人もいるようです。この点について、少しだけ考えてみます。 2011-03-16 10:49:29 Kensuke SUZUKI @kskszk まず、こうした思考法は、特に社会学において顕著だと思います。戦後のある時期からの社会学は、行政官のための道具作りのような仕事だけでなく、マジョリティの視点や常識的な見解からでは見えてこないリアリティを映し出すことが重要だ、という立場をとってきたからです。 2011-03-16 10:51:15 Kensuke SUZUKI @kskszk それとは別に過去の研究で参考になるのは、R.K.マートンが『大衆説得

    「不謹慎」と非難される風潮に対する鈴木謙介氏の優れた分析
    send
    send 2011/03/19
  • 福島原発の放射能を理解する

    野尻美保子(高エネルギー加速器研究機構/東京大学IPMU) 久世正弘(東京工業大学理工学研究科) 前野昌弘(琉球大学理学部) 衛藤稔・石井貴昭・橋幸士(理化学研究所仁科加速器研究センター) 翻訳の許可をオリジナル作成者よりいただいています。 素粒子原子核分野の研究者/院生の皆さん 今回の震災に起因した福島原発の事故について国民の不安が高まっています。チェルノブイリのようになってしまうと思っている人も多いです。 放射線を学び、利用し、国のお金で物理を研究させてもらっている我々が、持っている知識を周りの人々に伝えるべき時です。 アメリカのBen Monreal教授が非常に良い解説を作ってくれました。もちろん個人的な見解ですが、我々ツイッター物理クラスタの有志はこれに賛同し、このスライドの日語訳を作りました。能力不足から至らない点もありますが、皆さん、これを利用して自分の周り(

    send
    send 2011/03/19
  • 中日新聞:タイ邦人殺害、主犯に無期判決 岐阜地裁「共犯の供述信用」:岐阜(CHUNICHI Web)

    トップ > 岐阜 > 3月19日の記事一覧 > 記事 【岐阜】 タイ邦人殺害、主犯に無期判決 岐阜地裁「共犯の供述信用」 2011年3月19日 2008年にタイで岐阜県山県市出身の棚橋貴秀さん=当時(33)=が殺害された事件で、強盗殺人罪などに問われた大阪府出身、無職浦上剛志被告(32)に対し、岐阜地裁は18日、求刑通り無期懲役を言い渡した。 裁判では一貫して殺害を否認してきた浦上被告と、共犯者とされる愛知県一宮市の森宏年被告(33)の供述の信用性が争われた。判決で宮聡裁判長は、別の証人らの証言と一致することなどから「森被告の供述は信じられる」と総合的に判断。「(浦上被告は)一切関係ないと事実を否認し、森被告に責任をなすりつけている」と指摘し、「生涯をもって償うのが相当」と結論付けた。 判決によると浦上被告は08年8月5日、バンコクのマンションで棚橋さんに暴行を加えパソコンやキャッシュカ

    send
    send 2011/03/19
    人力検索で質問しまくってた人の
  • 中日新聞:北方領土返そう ロシア紙が異例の主張:国際(CHUNICHI Web)

    トップ > 国際 > 速報ニュース一覧 > 記事 【国際】 北方領土返そう ロシア紙が異例の主張 2011年3月19日 11時15分 【モスクワ=酒井和人】ロシア大衆紙「モスコフスキー・コムソモーレツ」は18日、東日大震災を受け、人道的見地から「北方四島を日へ引き渡さなければならない」とするコラムを掲載した。北方領土問題でロシアメディアが日への返還を主張するのは極めて異例。 執筆したのはロシアジャーナリスト連盟の「黄金のペン」賞を受賞したこともある著名女性記者のユリヤ・カリニナ氏。 日の領土返還要求の主張は認めていないが、日の悲しみをやわらげるため「今すぐ無条件で渡そう」と提案。 福島第1原発の事故で人が住めない土地が増え「日の小さな領土がさらに小さくなる」などとしたうえ、「(ロシアが)わずかな国土を慈善目的で寄付することは不可能だろうか」と訴えた。 返還により、ロシアは奪い合

    send
    send 2011/03/19
    ?