タグ

ブックマーク / www.tokumaru.org (4)

  • アンチ「サニタイびんぷ」: 画像版サニタイズ言うな(2) - 徳丸浩の日記(2007-08-21)

    _ 画像版サニタイズ言うな(2) 前回のエントリーの後、mod_imagefightのコマンドライン版を作ったりして、検証してみました。まだ検証途中ですが、今回はBMP形式についてのアンチmod_imagefightについて紹介します。 まず、BMP形式のヘッダは以下のようになります(カッコ内はバイト数)。 0000:MARK(2) ='BM' 0002:ファイルサイズ(4) 0006:予約1(2) =0 0008:予約2(2) =0 000A:ビットマップ開始位置(4) 000E:ヘッダサイズ(4) =0x28 0012:イメージ横幅(4) 0016:イメージ高さ(4) 001A:プレーン数(2) =1 001C:ピクセルあたりのビット数(2) 1,4,8,24 001E:圧縮形式(4) =0,1 0022:圧縮後のイメージサイズ 0026:水平解像度(4) 002A:垂直解像度(4)

  • 徳丸浩の日記 - mod_imagefight考 - 画像版サニタイズ言うな

    SQLインジェクション対策はおすみですか? 開発開始時点からのコンサルティングから、公開済みWebサイトの脆弱性検査、 脆弱性発見後の適切な対策まで ● 画像版サニタイズ言うな しばらく前から、竹迫さんのイメージファイト(mod_imagefight)が、第10回セキュリティもみじセミナーなとで発表され話題になっていましたが、LL魂で発表されたプレゼン資料が公開されましたので、私もようやく内容を見させていただきました。 先日、PHPの攻撃コードが隠された画像ファイルが、大手ホスティングサイトで発見されたとの報道がなされました。GIF,PNG,JPEG,BMP形式の画像ファイルには、PHPのRFI攻撃で使用されるコードやJavaScriptのソースなどを埋め込むことができます。画像に埋め込まれた攻撃コードと戦う5つの方法について解説し、安全な画像アップローダの実装について考察します。

  • 書評のお稽古: 書評 - ウェブアプリケーションセキュリティ - 徳丸浩の日記(2007-07-24)

    _ 書評 - ウェブアプリケーションセキュリティ 金床氏の話題の新作「ウェブアプリケーションセキュリティ」が届いたので、ざっと目を通した。まだあまり紹介などが出ていないようなので、早い者勝ちで書評してみようと思う。 を手にとって最初に思うことは、その大部さである。いまどき、箱入り、ハードカバーで494ページもあり、ずしりとした手ごたえを感じる。日常のリファレンスや満員電車のお供にするのであれば、もっと軽薄短小であって欲しいと思うところだが、書の場合そうではない。その理由は後述する。 まず、書の想定読者はどのような人だろうか。ウェプアプリケーションセキュリティの初心者でないことは確かだ。書は内容にムラが多い。XSSや、CSRF、SQLインジェクション、セッション管理などについてはやたら詳しい代わりに、ディレクトリトラバーサル、コマンドインジェクション、ヘッダインジェクションについては

    send
    send 2007/07/25
    あ、買わなきゃ
  • オブジェクト指向プログラム言語としてのJavaScript

    このページでは、JavaScriptのオブジェクト指向言語としての側面を研究します。 JavaScriptは、HTMLの拡張という側面が注目されていますが、 プログラム言語として見た場合にも、興味深い独自の特徴がたくさんあります。 このページでは、これらJavaScriptの言語としての特性、 特にオブジェクト指向言語としてJavaScript を見た場合の特徴について詳しく研究を試みます。 JavaScriptは、ほぼ完全なオブジェクト指向言語です。プログラマによるクラス定義、プロパティ定義、メソッド定義ができます。継承は、言語の基機能としては用意されていませんが、基機能の組み合わせにより実現できます。 メソッドのバインディング(binding)はレイトバインディング(late binding)です。これは、JavaScriptが変数の型のない言語だからです。 JavaScript

  • 1