タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/xmldtp (3)

  • ソフト開発における逸失利益の損害賠償が行われたら、中小企業の1次請けは、できないよね - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) 東証のシステム障害の件に関して、損害賠償の観点から、コメントをいただきました。 ありがとうございます。 返信のコメントにも書きましたが、うーん、そうすると、もし、富士通お金を払ったら、いままで、中小企業の開発で、損害賠償を請求してこなかったもの(逸失利益は、請求しない)というものまで、今後は、(このケースを見習って)契約に盛り込まれそうですよね。 (ただし、今回の損失、瑕疵による条項が、あくまでも、SLAからくるものであれば、そういう波はこないかもしれない。ただ、SLAの結び方を、コンピューターの性能ではなく、売上とかにしちゃうと、結局、おなじことになる。これは、あとで書きます) これに似た話で、診断士の世界で、この話が、話題になっているつーのをきいたことがある。 (たしか、ず

    ソフト開発における逸失利益の損害賠償が行われたら、中小企業の1次請けは、できないよね - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
    send
    send 2005/11/04
    例えからおかしい。ソフトウェアの要件じゃない。
  • 東証のシステム障害、富士通に賠償責任の可能性って?そういう契約にしたの?? - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) 2018/10/10追加 この記事は10年以上前のエントリです。今回の話とは全く違う、別件です きのうの東証のシステム障害、すごかったですねえ。。 前場売買停止っすよ(^^)(<笑い事じゃ、ないだろーって言われそうだが) それでも、いや、1時間半しかやってなくても、261円高、17億9744万株の出来高の日株もすごすぎ!!だけど。。。 さて、題はここから。。。 今回のこのニュース、まあ、どれでもいいけど、これをみると 富士通に賠償請求の可能性 プログラムに欠陥 売買プログラムの欠陥が原因と判明、プログラム作成を受託しているコンピューター大手の富士通が謝罪の意向を示し、東証が富士通に損害賠償請求する可能性が出てきた。 富士通、大丈夫か??3つの意味で.. ・富士通、賠償金はらっ

    東証のシステム障害、富士通に賠償責任の可能性って?そういう契約にしたの?? - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
    send
    send 2005/11/04
    瑕疵に関する契約事項の問題でしょ
  • ハッカーの人があなたたちに望んでいるのは、ずっと愚かでいてくれること - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) アークランプさんのブログオープンであれば技術力は(そんなに)いらないをみていて、表題のように思いました。ちなみに、表題の言葉は、女王の教室の真矢先生の言葉「特権階級の人があなたたちに望んでいるのは、ずっと愚かでいてくれること」から、インスパイアされて、思いました。 今日は、そんなわけで、オープンソフトを使わない理由を、アーキ(方式部隊)と、共通部隊の立場から。。。 なお、はじめにお断りしておきます。この内容は、アークランプさんの意見、主張とは関係ありません。そのブログに対して反論しているものではありません。ただ、インスパイアされて思いついたというだけの話です(そのため、トラックバックなどもしてないです)。たんに、話のはじまりだけがその話を受けているという世間話なのです。 まあ、プ

    ハッカーの人があなたたちに望んでいるのは、ずっと愚かでいてくれること - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
    send
    send 2005/09/26
    ネタか煽りにしか読めない。マジで言ってるのなら前提知識がなさすぎるか、視野狭窄だと思う。
  • 1