2018年6月6日のブックマーク (17件)

  • 「もしもあなたが人間であるなら、私は人間ではない。もし私が人間であるなら、あなたは人間ではない」/『石原吉郎詩文集』石原吉郎

    「もしもあなたが人間であるなら、私は人間ではない。もし私が人間であるなら、あなたは人間ではない」/『石原吉郎詩文集』石原吉郎 ・『「疑惑」は晴れようとも 松サリン事件の犯人とされた私』河野義行 ・『彩花へ 「生きる力」をありがとう』山下京子 ・『彩花へ、ふたたび あなたがいてくれるから』山下京子 ・『生きぬく力 逆境と試練を乗り越えた勝利者たち』ジュリアス・シーガル ・『夜と霧 ドイツ強制収容所の体験記録』ヴィクトール・E・フランクル:霜山徳爾訳 ・『それでも人生にイエスと言う』ヴィクトール・E・フランクル ・『アウシュヴィッツは終わらない あるイタリア人生存者の考察』プリーモ・レーヴィ ・『イタリア抵抗運動の遺書 1943.9.8-1945.4.25』P・マルヴェッツィ、G・ピレッリ編 ・究極のペシミスト・鹿野武一 ・詩は、「書くまい」とする衝動なのだ ・ことばを回復して行く過程のなか

    「もしもあなたが人間であるなら、私は人間ではない。もし私が人間であるなら、あなたは人間ではない」/『石原吉郎詩文集』石原吉郎
    sessendo
    sessendo 2018/06/06
  • 内村剛介 - こころなきみにも

    わたしは内村剛介の書いたものをわりあいよく読んできたほうだと思う。ソ連の収容所などに関して、知らないことをいろいろと教えてもらった。これは感謝している。 しかし、あるときから、内村剛介は詐欺師と言ってもいい人ではないのか、と疑うようになった。その理由はいろいろあるが、そう疑う最初の、そして最大のきっかけになったのは、ある鼎談での内村の発言だった。 その秋山駿と桶谷秀昭との鼎談で、内村は、夏目漱石の自分は英語など分からないという言葉を引用しながら、自分にはロシア語のニュアンスが分かるというようなことを相手ににおわせていた。その言葉は漱石が言いそうな言葉、言っても当然だと思うような言葉だった。しかし、どこで漱石が自分には「さっぱり英語はわからない」と言ったのだろう。漱石が漢詩はよく分かる、ということを言ったのはわたしも読んだことがある。しかし、英語はさっぱりわからない、と、漱石がはっきり言った

    内村剛介 - こころなきみにも
    sessendo
    sessendo 2018/06/06
  • 小栗上野介、罪なくして斬らる

    写真:東善寺の小栗胸像 「真の武士」とは 「幕府の運命もなかなか難しい。費用をかけて造船所を作っても、完成した頃に幕府がどうなっているかわからない」。そんな言葉が小栗に向けられました。 元治元年(1864)、勘定奉行の小栗上野介忠順は、幕府の財政が逼迫していることを承知の上で、あえて製鉄所(造船所)建設を幕閣に提唱します。製鉄所建設は、日が近代化に向けて必要な工業力の源になると考えたからでした。しかし、「幕府の屋台骨が揺らいでいる時に、将来への投資などできるか」といわんばかりの反応が返ってきました。これに対し、小栗は言います。 「幕府の運命に限りあるとも、日の運命には限りがない。私は幕臣である以上、幕府の為に尽くすべき身分だが、それも結局は日の為である。幕府のしたことが長く日の為となり、徳川の仕事のおかげだと後に言われれば、徳川家の名誉ではないか。国の利益ではないか。同じ売家にして

    小栗上野介、罪なくして斬らる
    sessendo
    sessendo 2018/06/06
  • 山田 吉彦ニュース一覧|FNNプライムオンライン

    当ウェブサイトでは、ユーザのニーズ・興味・関⼼に合致したコンテンツや広告配信を提供するためにクッキーを使⽤しています。詳細は、プライバシーポリシーをご確認ください。

    山田 吉彦ニュース一覧|FNNプライムオンライン
    sessendo
    sessendo 2018/06/06
    山田吉彦
  • ブルべで目覚めた冒険心 不器用な彼女が「シュペールランドヌール」になるまで | Cyclist

    『Cyclist for Woman』では、女性サイクリストに焦点をあてた新連載「彼女と自転車」をスタートします。それぞれの自転車との付き合い方や楽しみ方を通して、輝いている女性たちの姿を紹介します。第1回はロングライドイベント「Brevet」(ブルべ)に目覚め、周囲も驚く変貌ぶりを遂げた女性のお話です。 ◇         ◇ 1200kmを走るブルベの最高峰「パリ・ブレスト・パリ」(PBP)の日人最速記録保持者である元プロロードレーサーの三船雅彦さんと写る杉渕ひとみさん(右)。思い出の1枚 提供:Hitomi SUGIBUCHI 「Super Randonneur」(シュペールランドヌール)─フランス語で「すごい自転車乗り」を表すこの言葉は、「ブルべ」で600kmまでの全ての距離を走破したサイクリストに贈られる称号だ。それを2回も手にした女性、杉渕ひとみさん。“超人”という言葉が縁遠

    ブルべで目覚めた冒険心 不器用な彼女が「シュペールランドヌール」になるまで | Cyclist
    sessendo
    sessendo 2018/06/06
  • 神奈川県のヒルクライムランキング | ヒルクライムリスト - 自転車と坂みち峠 -

    神奈川県のヒルクライムランキング。独自の採点方法で峠、ヒルクライムルートを採点し難易度をランキング形式で表示していますので体感的には若干異なる場合がござますので予めご了承ください。

    sessendo
    sessendo 2018/06/06
  • 84年LA五輪アンデルセンさん、救われた長嶋茂雄さんの一言 : スポーツ報知

    sessendo
    sessendo 2018/06/06
  • フェリーに自転車を乗せる場合スタンド(センタースタンド、サイドスタンド)のないマウンテンバイクは乗せられるでしょうか? - 渡し... - Yahoo!知恵袋

    渡し舟の話じゃないですよね? スタンドなしでも扱ってくれます。積載時の安定に自転車のスタンドは使われません。 係員によりかなり厳しくロープで縛られるでしょう。ロープの痕が残ったり塗装が剥げるぐらいの強さで、問答無用です。 モーターバイクの扱いも同じですが、船が揺れ、暴れて横においてある自動車に傷がついたら大変ですから、「縛られて傷がつくのを承知で持ち込め。責任は取らん。」というのが2輪車への対応です。 それさえ覚悟すればよいと思います。

    フェリーに自転車を乗せる場合スタンド(センタースタンド、サイドスタンド)のないマウンテンバイクは乗せられるでしょうか? - 渡し... - Yahoo!知恵袋
    sessendo
    sessendo 2018/06/06
  • 油と油屋の歴史・第一部

    人は古来、油と密接なつながりがありました。また「油を売る」などと日語の中にも油に関する表現も多くあります。ここでは、東京油問屋市場さんのご協力で「~東京油問屋史~」より抜粋させていただきました。日人が油とどうかかわってきたかとか、日人と油の意外な関係が見つかるかもしれません。 東京油問屋史で掲載されている中で文字検索ができます。 キーワードを入力して歴史検索ボタンをクリックしてください。 ※東京油問屋史は6月13日をもちまして、全て掲載を完了いたしました。 【 目次 】

    sessendo
    sessendo 2018/06/06
  • 油屋歴史1

    sessendo
    sessendo 2018/06/06
  • (1)油の歴史に少しふれてみましょう | 株式会社 山中油店

    「油の神様」として、弊店当主が毎年元日の朝一番に参拝いたしております、離宮八幡宮(京都府乙訓郡大山崎町)には「邦製油發祥地」の碑が建てられています。離宮八幡宮の説明によると、「平安時代の初め、当社神主が「長木」という道具で油を絞り、灯油に用いた。これが我が国製油の始まりとされている」とあります。油は神祀(まつ)りの灯火に用いられ、また宮中に献上される、大変貴重なものでした。 この時絞られたのは「荏(え)油」。「荏」というのは東南アジア原産の、「白紫蘇(しろじそ)」とも呼ばれるシソ科の植物で、その種子である「荏胡麻」から油を採ります。一般の方にはあまり知られていませんが、「荏油」は木材のつや出し・塗料として使われ、最近は京の町家の修復作業現場から多数お問い合わせを頂戴しております。 荏胡麻:直径1~2ミリ 弊店が創業した約200年前は、主にお灯明用の菜種油を扱っていました。荏油から菜種油へ

    sessendo
    sessendo 2018/06/06
  • 日本人と食用油:油料理の歴史

    油を用いた料理は、今日の日人の卓には欠かせないものである。中華風あるいは欧風料理はもとより、和風の料理にも天麩羅はじめさまざまなところで油がもちいられる。飽の時代といわれる中で、その過剰摂取が健康に及ぼす悪影響が懸念されるほどである。 だが歴史的に見れば、日固有の料理法は、油などの脂肪分をあまり用いず、淡白な味を基調としたものだった。油が日人の生活に溶け込んだのは、室町時代の後期から安土桃山時代にかけてである。その後江戸時代には中華料理の影響を受けて油が盛んに用いられるようになるが、一般の庶民にまで深く浸透したとはいえない。 用油が比較的安価なものとして庶民の間に流通し、油を用いた料理が全国津々浦々に普及するのは、明治時代中期以降のことである。 日人の長い歴史の中では、油をもちいた料理は、比較的最近の現象に属するといえるのである。 油そのものは無論古代からあった。だがそれは

    sessendo
    sessendo 2018/06/06
  • 日本豆腐協会│豆腐の歴史

    江戸時代の中ごろに日人の生活に根づいた豆腐ですが、江戸初期のころには、まだ特別の日のべ物でした。特に農民にとっては非常にぜいたく品で、いつでもべられるわけにはいかなかったようです。 「ハレの日」 農村では、祭りやお盆、お正月、あるいは冠婚葬祭などの特別の日にだけ豆腐料理が出されていました。こうした日を「ハレの日」といいます。「晴れ着」や「晴れ舞台」というときの「晴れ」と同じです。今日の赤飯のように、改まった日にするべ物が豆腐だったのです。 このハレの日に対して普通の日を「ケの日」といいます。普段の事ではどんなものをべていたのかといえば、みそ汁や漬物、金山時みそと言ったものに限られていました。こうした質素な卓が日常だった江戸初期の農民たちです。 それがハレの日になると、豆腐のほかに油揚げやこんにゃく、がんもどき、しいたけ、ごぼうなどが卓にのぼったのです。また、米や酒をいただ

    sessendo
    sessendo 2018/06/06
  • 【自転車】2830円で北海道と青森を往復する【旅行】 - ちゃりきゃんぱーの人力ブログ

    こんにちは。 今日は、輪行で青森から北海道に渡ったときのことを書きます。 もし間違いがありましたら、コメント欄にて教えてください(><) 輪行(りんこう)とは「電車に自転車を載せて運ぶ」こと。 以前は追加料金がかかったのですが、現在はどこの路線でもただで乗せることができます。 ただし、ホイールを外して、「輪行袋」で包む必要があります。 一般に言って、州から北海道に渡るチャリダーは、フェリーを使ってわたることが多いみたいです。 しかしおそらく最安と思われる青森~函館の青函フェリーでも、 大人1740円+自転車持込1160円=2900円かかってしまいます。片道で。 (2012.6/22現在。サーチャージを含んだ料金のため、変動します) http://www.seikan-ferry.co.jp/index2.html これが、電車を使って輪行すると、 行き1230円+帰り1600円=2830

    【自転車】2830円で北海道と青森を往復する【旅行】 - ちゃりきゃんぱーの人力ブログ
    sessendo
    sessendo 2018/06/06
  • 【自転車編】青森から北海道へ最安でフェリーで渡るには?各フェリー会社を比較してみた! | Nature Drive

    ※閑散期の1月~5月、10月~12月を想定 ※運賃はスタンダード(2等)・大人料金を想定しています 津軽海峡フェリーのWEB予約割引サービスを利用しても、差額は380円。青函フェリーのほうが割安です。 ただし、津軽海峡フェリーにはターミナル内で充電&24時間開放されているスペースがあります。 24時間開放されているということは、つまりそういうことです。 函館側・青森側ともに、2F・3F部分に開放スペースが存在します。 特に函館側は職員が見回りに来ることもほとんどないので、安心して眠りにつくことが・・・。笑 青森側に関しては、過去に旅人がトラブルを起こしてしまったようで、ちょっと難しいかもしれません。いずれにせよ、節度を持って利用したいところですね。 函館~大間間のフェリー大間から函館へ渡る場合、「津軽海峡フェリー」を利用することになります。 現在、1社のみ運行しています。一応、料金表を掲載

    【自転車編】青森から北海道へ最安でフェリーで渡るには?各フェリー会社を比較してみた! | Nature Drive
    sessendo
    sessendo 2018/06/06
  • 『自転車で東京から沼津まで』静岡県の旅行記・ブログ by SUISEIさん【フォートラベル】

    sessendo
    sessendo 2018/06/06
  • 小田原南足柄広域農道が素晴らしすぎる件。もうちょっと横浜に近ければ100点満点だった。 - ロードバイクの「ロ」

    重い体を左右に揺らしながら坂を登る俺。 どうも、こんにちは。 日曜にグルーライドをするたびに、翌日の月曜に有休をとっておけばよかったと後悔する俺です。 みなさん、ロードバイク乗ってますか? さて、事前に告知していた通り、3/15にグルーライドをしてきました。 今回は総勢15人という過去最多の参加者数で、小田原南足柄広域農道に行ってきました。ロードバイク乗りの練習コースとして有名なとこらしいです。 例のごとくほぼ予習せずに行ったので、終始オキタクさんに引っ張ってもらうという体たらく。リーダー失格であります。 そんな飾り物のリーダーである、不肖ドコデモがサクッとまるで揚げたての天ぷらのように、グルーライドの報告をさせていただきます。 ※例のごとく、今回も俺は写真を撮るのをすっかり忘れていました。そのため、当記事の写真はロードロのメンバーであるかぴばらさんに撮っていただいたものです。かぴばらさん

    小田原南足柄広域農道が素晴らしすぎる件。もうちょっと横浜に近ければ100点満点だった。 - ロードバイクの「ロ」
    sessendo
    sessendo 2018/06/06