ブックマーク / homepage3.nifty.com (57)

  • Lyrics-REM "Losing My Religion"

    Losing my religion / REM  『Out of time 』 (91年) 歌詞が魅力のバンドといえばREMを挙げないわけにはいかないでしょう。でもこれがまた厄介。それはこの歌を紹介した後に説明しましょう。 Life is bigger It's bigger than you And you are not me The lengths that I will go to The distance in your eyes Oh no I've said too much I set it up 人生はずっと大きい 君よりもずっと大きい そして君は僕ではない 僕が行こうとしている距離は 君の目から見ればすごい距離だ ああ、いけない。 話しすぎてしまった すべて話してしまった That's me in the corner That's m

    sessendo
    sessendo 2011/05/21
  • クリシュナムルティとの邂逅

    sessendo
    sessendo 2011/05/12
  • Adachi Page

    アホでも数学者になれる方法──アホぢからはこわい トップページ アホのための研究法 前書き アホな私が一応数学者になれた。そのノウハウを公開する。サラリーマンを七年半やって脱サラして数学者になろうとするようなことは決して人に勧めるものではない。しかし困難な状況でつかんだノウハウは若い数学者を志す人には、大いに役立つであろう。私の経験で言うと、研究ノートをしっかりつけられるようになれば、大体研究は出来るようになるのであるが、研究ノートをつけること、どうつけたらよいか、など客観的で現実的な方法は、学生時代指導は受けなかった。そのかわりめったやたらと受け売りの精神論をたまわった。私の言う方法は初級から上級まで、自分で効果を検証済みのものばかりである。折りに触れて気づいたことをカードに書き込んでカードボックスにほりこんでいたら800枚以上になった。それをもとにまとめたものを少しずつ書き込んでいっ

    sessendo
    sessendo 2011/05/07
  • http://homepage3.nifty.com/hon-yaku/tsushin/

    sessendo
    sessendo 2011/02/05
  • ムスカ全セリフ集

    い止めろ!!君は床に伏せていたまえ!! てこずらせたな 制服さんの悪いクセだ 事を急ぐと元も子も無くしますよ閣下 閣下が不用意に打たれた暗号を解読されたのです これは私の機関の仕事です 閣下は兵隊を必要な時に動かして下さればよい もちろん、私が政府の密命を受けていることもお忘れなく よく眠れたかな? 流行りの服は嫌いですか? 彼なら安心したまえ、あの石頭は私のより頑丈だよ 来たまえ、ぜひ見てもらいたいものがある 入りたまえ 凄まじい破壊力を持つロボットの兵隊だよ こいつが空から降ってこなければ、誰もラピュタを信じはしなかったろう こいつは地上で作られたものではない この体が金属なのか粘土なのか、それすら我々の科学力ではわからないのだ ここを見てくれ、脅えることはない、こいつは始めから死んでいる そこだ、同じ印が君の家の古い暖炉にあった、この石にもね こいつは君の手にある時にしか働かない

    sessendo
    sessendo 2011/01/11
  • 人口情報関係リンク集

    sessendo
    sessendo 2010/12/10
  • 九州印度仏教学

    Kyushu Indology Editor-in-chief: Dr. Kiyoshi Okano  ようこそインド仏教学の世界へ! 「向山比較文化研究所」の看板を十四年三月より「九州印度仏教学」と改めました。このサイトの製作者は九大の印哲講座の岡野潔です。なかなか更新できませんが、ぼちぼち中身を変えてゆきます。 このホームページは岡野潔(哲学博士)により管理されています。 ここに提供する学術情報の目玉は、インドのサンスクリット仏教文学に関する論文のデータベース・欧文や邦文の研究書の紹介です。 ここで過去から現在までのサンスクリット仏教文学の研究史を調べることができます。 サンスクリット語(梵語)で書かれた仏教文学に属する或る作品について、 校訂テキストについて知りたい方、 どんな校訂テキストの研究と出版があるか知りたい方、 校訂テキストに対する批判・修正の試みを知りたい方、

    sessendo
    sessendo 2010/11/14
  • Papers of Okano1

    sessendo
    sessendo 2010/11/14
  • http://homepage3.nifty.com/afd/afdmailingtopics.html

    sessendo
    sessendo 2010/10/23
  • http://homepage3.nifty.com/afd/kannkyoyouinn.html

    sessendo
    sessendo 2010/10/23
  • 第14回日本トンデモ本大賞受賞作 「人類の月面着陸は無かったろう論」 副島隆彦

    第14回日トンデモ大賞受賞作 人類の月面着陸は無かったろう論 副島隆彦 徳間書店 2004年6月30日発売 1600円 ネットでさんざん叩かれまくっただけに、今さら僕が紹介するのも気が引けるが、受賞作であるうえ、とびきりのトンデモなので紹介せねばなるまい。 このの特徴は、すさまじいぱかりの無知。ちょっと調べれば分かるはずのことを調べずに、思いこみだけで書き殴っているため、ものすごい量の間違い(それもごく初歩的な間違い)がある。とりあえず、第一章から大きな間違いを拾い出してみよう。 (なお、以下に引用する文章はヘンなところがずいぶんあるが、すべて原文のママである) 初めて月面に着地する飛行士の姿を後ろから撮影したのは、一体誰なのか?(P.17) 『トンデモの世界S』でも書いたが、アームストロングが月面に第一歩を印す瞬間を「後ろから」撮影した映像など存在しない。よく

    sessendo
    sessendo 2010/10/06
  • スッタニパータ(全)

    宝彩有菜のスッタニパータ (home)/(index)/(back) 【ブッダのことば】スッタニパータ<中村 元訳> -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- 【 第一 蛇の章 】       -------------------------------------------------------------------------------- ■□■<1、蛇>■□■ ---------------------------------------------------------------

    sessendo
    sessendo 2010/08/28
  • 光の謎

    第5章光の謎 光速度不変の謎に進む 高校生が解くE=MCCにバック 逆説の相対性理論に 目次 5−1)置き去りにされた光達! 5−2)危険物としてのM−Mの実験 5−3)再度「置き去りにされた光達」 5−4)光の波は並の波ではないと言うこと 5−5)光はまず粒子であり、そして波であること 5−6)そんなわけで再度の再度「置き去りにされた光達」 5−7)エ−テルは存在する、しないを繰り返す 5−8)この章の終わりに 参考 エ−テルの否定を証明する簡単な実験 番外 ちょっと一服      浪曲をお楽しみ下さい。!!! 「置き去りにされた光達」シリ−ズジャンプで要点がわかります。 この企画最大の謎がある章である。見方によれば下手な怪奇推理小説よりはるかに面白い。謎のマイケルソン−モ−レ−の実験(以下M−Mの実験とする)がある。このM−Mの実験は実験そのものの真偽よりも置かれている環境自体が問題で

    sessendo
    sessendo 2010/08/12
  • 以久遠氏の、、、形象言語、心象言語、表象言語、漢字、白川静

    sessendo
    sessendo 2010/08/07
  • トルコ アルメニア人ジェノサイド

    “DAUGHTER OF THE EUPHRATES” by Elizabeth Caraman, 1939年 の舞台となったカルペルトKharpert。 主人公の村ハブゥジーHabousie はダムができたため,今は湖底に沈む。 父親が拘留された学校のあったエチュメ村からユーフラテスを望む(1987年)。 少女は父親に会いたい一心でここへ駆け上ってきたに違いない → 犠牲者碑(イェレヴァンのツィツェルナカベルト:小山昌矩氏撮影) 孤児となった11歳の主人公イェグサベルト とその妹アガビエは 親切なテュルク人ハヌムhanum(奥様)や ミッションスクール,病院等の人々のお蔭で 生き残れたが,この美しい郷土とも 別れなければならなかった 2001年2月 伊津玲 制作, 2005年3月加筆 〈信州安曇野を逍遥する美禰子と三四郎。時折助け船を出すのは目黒・行人坂博士〉  テュルク政府の

    sessendo
    sessendo 2010/07/29
  • 全角半角変換道具

    このページは、全角文字と半角文字を変換するための道具を提供する。 この類の道具はプログラム形式で、オンライン上にたくさんあるし、 何度も自作しているが、ダウンロードして解凍するのが面倒であったり、 ハードディスクやバックアップCDに埋もれて探すのが面倒であったりして、 当に使いたいときには手元にないのが実情である。 この非生産的な状況を脱するために、実行速度は多少 遅いが、 Javascript 形式でウェブに置き、常に利用できるようにする。 候補

    sessendo
    sessendo 2010/07/27
  • 縦書きエディタでGo!

    初出: 2007-12-06 私自身は縦書きのテキストにとくにこだわりがある訳ではないのですが、必要に迫られていざ探してみると、縦書きのできるテキストエディタでフリーソフトというのは案外多くありません。 シェアウェアでなら、『テキストエディタQX』『MMエディタ』辺りが老舗として有名ですし、日語テキストエディタの代名詞的な『秀丸エディタ』までも近年縦書きに対応したこともあって、かつて存在していた縦書き対応のフリーエディタを検索してみると、作者のサイトごとなくなっていたとか、更新が停止していたとかで、最近のOSに対応したものを見つけるのは結構時間がかかります。 勿論シェアウェアですでに評価の高いものを使うのが手っ取り早いのですが、ライセンスの都合上、職場の複数のマシンに片っ端からインストールする訳にもいかなかったりするし(もっとも最近はパッケージ以外のインストール自体ご法度だったりしますけ

    sessendo
    sessendo 2010/06/15
  • 唐沢俊一さん盗作問題ウォッチャー

    唐沢俊一さん盗作問題ウォッチャー この『唐沢俊一さん盗作問題ウォッチャー』は唐沢俊一さんの裏をのぞき、ホンネを読みとり、ハスに構えた視線で盗作問題の構造を認知しようというココロミの部屋だ。 当然、発言対象には一切の権威を認めない。どんなエラいオタク、疑似科学批判の組織、 貴い雑学、世論騒然の傑作新書(笑)であろうとも、この部屋では 単なる「ネタ元」以上の価値を持たない。当然、その発言内容は、一部の人には腹立たしい、けしからん、不敬なものになるかもしれない。前以てその件については管理人からお詫びをしておく。 FCOMEDYS「裏モノ会議室」より 最終更新日 2008/10/11 ◆笛育市更新日記へ戻る。 ◆唐沢俊一さん盗作問題の歴史 2008/08/12更新 ◆唐沢俊一さん盗作問題の歴史(ネタ) 2008/08/16更新 ◆伊藤剛さんBSマンガ夜話出演取り消し問題ウォッチャー 2008/1

    sessendo
    sessendo 2010/05/28
  • 目からウロコの南京大虐殺論争

    目からウロコの南京大虐殺論争 はじめに こんなページを作るきっかけになったのは、2003年に発表した『神は沈黙せず』の中で、南京大虐殺論争を取り上げたことである。 小説の中では、若い人気小説家・加古沢黎が、先輩作家・真田佑介を相手に南京大虐殺に関する論争を掲示板上で繰り広げ、真田の主張をことごとく論破する。 お断りしておくが、加古沢は僕ではない。彼はこの小説の中の(神は別にして)最大の悪役である。キャラクターを設定する際に僕自身の信条や性格をいくつか彼に植えつけはしたが、僕とは別人である。だいたい僕は加古沢ほど頭が良くないし売れてもいない(笑)。 なぜこんな場面を書いたかというと、加古沢というキャラクター(若く、頭が良く、歴史に詳しく、既成の権威に対して反抗的)を読者に印象づけるためであると同時に、「人は自分が信じたいものしか信じない」という書の重要なテーマを表現したかったからで

    sessendo
    sessendo 2010/04/21
  • オノレ・ド・バルザック

    sessendo
    sessendo 2010/01/06