ブックマーク / oshiete.goo.ne.jp (114)

  • 近代国家論について

    近代国家は、領土・国民・主権の三要素が必要であるとされます。これの意味するところは、封建国家と異なり、近代国家は、広範囲の地域社会を唯一最高の権威が、統治する国家形態が近代国家だといえると思います。 ですから、そうした国家に関する理論が近代国家論となると考えられます。そう考えてくると、ホッブズやロック、ルソーに代表される社会契約論者の名前があげられるのではないでしょうか。 彼らは、人間が幸せに生きるためにはどう社会があればよいか、ということから国家論を説いていると思われますので、内容が哲学的に見えても致し方ないでしょう。 社会契約論者の考えは以下のようにまとめられるでしょう。 ホッブズは、社会契約を個人の持つ自然権を主権者に全面譲渡の契約とし、主権は絶対で不可分、不可侵なものとして国家を考えています。 ロックは、社会契約を個人の持つ自然権の一部を信託する契約とし、主権者が諸個人の意に反する

    近代国家論について
    sessendo
    sessendo 2009/09/03
  • 大きな物語の消滅

    どうもです。 ポスト・モダンとは近代をいろいろな角度から見て、疑問を投げかけていく事だと思うんですが、このポスト・モダンは結構やっかいで、確かにそうだよなぁ...と思ってしまうんですよ。例えば『産業の発展による貧困からの解放といいう資主義の物語』の終焉なんですが、確かに今は昔のように、中流階級、労働階級なんてふうに別れているわけでもなく、私たちは生活しています。ある意味みんな労働者だし、中流階級です。さらにインターネットなるテクノロジーの登場により更に階級が不鮮明になったと思います。(インターネットの中では階級、つまりアイデンティティが不鮮明、誰でもジャーナリストのように書きたいように書けるし、チャットなど目上とか、偉い人達と対等に話せます)。階級など存在しない.... 当にそうでしょうか?お金がなければインターネットなどできませんし、ネットワーク自体、capitalists がコント

    大きな物語の消滅
    sessendo
    sessendo 2009/08/16
  • MTBのスリックタイヤについて

    最近、MTBを購入時々乗りまわして楽しんでいるのですが、オリジナル装備だったブロックタイヤの舗装路に対してのノリ味がいまいちで、スピード重視で走りたいので、スリックタイヤを検討しています。 自身都心に住んでおり殆ど舗装路+段差程度の道を走行しているのですが、確かにやや粗い道でのブロックの安定性も素晴らしいと思います。 メインはオンロード、近い将来休日は遠出して荒道(といっても山とかじゃなくて、ちょっとした草地)の両方を走りたいと思うのですが、スリックタイヤでもそのような両立は可能でしょうか?また可能ならばどの程度のタイヤ幅が限界値でしょうか(パンクの危険性、あぜ道等での安定性等)

    MTBのスリックタイヤについて
    sessendo
    sessendo 2009/08/07
  • ゲームや書籍の利益って?

    書店経営者です。 書店の儲け(粗利)は原価率設定の基、利益が出ています。 例えば、ジャンプコミック1冊の体価格390円 税込410円ですが、これに既定原価率を加味します。390*0.78%=304.2円 上記から売値(税別)(書店では上代と言います)390円から原価(書店では下代といいます)304.2円を差し引いた金額85.8円が利益となります。 また、質問内容に大量仕入とありますが、大量仕入しても原価率の変更がないのが出版流通です。なので値下げ等はほぼありません。(一部ロス切りしたモノを値下げ販売する例もありますが、個々の店判断です) 参考までに、一冊の利益分類も記載します。 著者印税 約6%(有名著者の場合契約料も入るのでこの数字は最低とお考え下さい、その分はどこから当てるかと言うと出版社から数字が割かれます) 装丁及び紙代 約8% 印刷&製 19% 出版社利益率 33% 取次

    ゲームや書籍の利益って?
    sessendo
    sessendo 2009/08/02
  • 痰の吸引を強要されています

    私は老健で介護職で働いています。私も普段から吸引のことについては、疑問を感じています。昨晩は夜勤で私の場合は2人の方の吸引業務があります。一人は口から行うので私たち介護の立場でも可能なのですが、もう一人の方は歯がそろっているため鼻からの為、夜勤看護師に連絡を取り痰をとってもらっています。ただ前者の方は約6時間毎、後者の方は明らかに痰がからんで苦しい状態のみです。で昨晩は二方ともよく寝てらっしゃてたので、止めました。で私たちの老健で問題になっているのはこの私の行為を認めてくれる看護師と認めない看護師が居るって事なのです。 私の場合は吸引することはためらいはないですが、あくまでもそれは当に苦しんで自己喀痰できない利用者を助けるという前提の基においての事です。 kyochan32さんの場合の利用者は特養に居ていいのでしょうかと疑問を感じます。2時間毎の吸引を要している人はすぐにでも療養型医療施

    痰の吸引を強要されています
    sessendo
    sessendo 2009/07/18
  • マカロニサラダの作り方

    みなさまのレシピ、参考になりますねー 私も仲間にいれてくださいなー! お薦めの具 1)ゆで卵・たまねぎ・にんじん・きゅうり 2)ツナ・たまねぎ・グリンピース 3)サラミ・ピーマン・プロセスチーズ 4)ブラックオリーブ・オイルサーディン・ニンニク 5)ミックスベジタブル・ハム 6)ケッパー・スモークサーモン・たまねぎ・ピーマン お薦めのソース 1)マヨネーズ! マヨネーズに混ぜたらおいしいのは。。。 粒マスタード・カレー粉・ケチャップ・おろしにんにく・胡椒・バジル・パセリ・ 2)フレンチドレッシング 3)胡麻ドレッシング(キューピー) 4)シーザーサラダドレッシング その他 マカロニの形状を変える! シェル、りぼんなどなど 材料の水気をきちんと切る 切り方をそろえる こんなかんじかなー

    マカロニサラダの作り方
    sessendo
    sessendo 2009/07/14
  • ドイツのユダヤ人虐殺の理由は?

    たまたま、今「アラブとイスラエル」(高橋和夫 講談社現代新書)を読んでいたら、その答えが書いてありましたので、以下に概要をまとめました。 (1)ナチスの人種理論によれば、「諸民族は、その血統により格付けされ、最も優秀なのがドイツ人(ゲルマン民族)で、最も劣等なのがユダヤ人である。では、民族の優秀性は何で決まるか? それは、戦争に強いかどうかで決まる。」 (2)ところが、ドイツは第1次世界大戦で敗北した。 (3)この矛盾にナチスは答える必要があった。そのため、第1次世界大戦でのドイツの敗北原因を以下の2つとした。 <1>ドイツ来負けてはいなかった。敵国に深く進 撃していた。しかし、後方で卑怯にもユダヤ人が裏切ってドイツ人を突き刺した。 <2>ドイツの敗北は神がドイツ国民に与えた懲罰である。神は、優秀なゲルマン民族を創造したのに、ドイツ人はおろかにも、神の意思に反してユダヤ人と接触し、通婚

    ドイツのユダヤ人虐殺の理由は?
    sessendo
    sessendo 2009/07/06
  • 日本と欧州のディーゼル車は違うのでしょうか?

    「あちらでは燃料処理や排気ガス処理をもともとしっかりやっていたので問題とならなかった。一方こちらはやることをやらないまま問題が大きくなってしまったのではないか。」判断が少し性急すぎるのではないかと思います。 (1)燃料の問題について ・1:軽油といっても処理方法が異なるのか #1さんご指摘のようにヨーロッパは低硫黄軽油です。ヨーロッパのようにほぼ一斉に低硫黄に出来ればよいですが,軽油は国際取引されるものですから,アジアで日だけが低硫黄化することは,再処理等の問題が生じ難しい点があると思います。(やっと重い腰を上げましたが…) ・税制上の問題もあります。ガソリンは国税で道路建設という目的税も含まれます。軽油は地方税です。 (2)技術的な問題について ・2:ディーゼルエンジンの中身で異なる部分があるのか #1さんご指摘のようにヨーロッパはドイツ・ボッシュ社が開発したコモンレール方式です。しか

    日本と欧州のディーゼル車は違うのでしょうか?
    sessendo
    sessendo 2009/05/02
  • ディーゼル車がヨーロッパで普及している訳は?

    先の方と重複するかもしれませんが、ヨーロッパでディーゼル車が人気なのは、経済性の面が大きいです。 (もちろん環境もですが) ご存知と思いますが、ディーゼルエンジンはガソリンエンジンに比べて熱効率が10%ほど高い為です。 燃費がよく、一回の給油で長距離移動できる利点があります。 公害に関する問題ですが、ヨーロッパで消費される石油に元々硫黄分が少ないもの(北海油田等)が主な為、硫黄分の除去のコストが軽微で済んだと思われます。 硫黄分が多いとPMが大量に発生し、又、SOxが新型触媒を痛めてしまうようです。 硫黄分が少ないと、触媒材料の選択肢が広がり、PMやNOx等の浄化がしやすいことがあります。 その為、ユーロ4までの規格は日より厳しい場面がありますね。 日の場合は中東産の石油が主ですから硫黄分の除去をしないと、ヨーロッパのようなレベルに達せず、ヨーロッパと同様の触媒が使えません。 最近(数

    ディーゼル車がヨーロッパで普及している訳は?
    sessendo
    sessendo 2009/05/02
  • 長いものに巻かれろ

    ◆「長いものには巻かれろ」の「長いもの」とは? (答え) 象の鼻。中国の伝説に、「むかし猟師が象の鼻に巻き上げられて運ばれていると、獅子が現れた。猟師が石弓で獅子を倒すと、像が猟師を象の墓場へ連れていった。そこには象牙がたくさん埋まっており、猟師は大もうけした」というのがある。だから、「長いものには巻かれよ」を、「泣く仔と地頭には勝てぬ」と似た意味に解釈するのは間違い。「強いものに従うとよいことがある」という意味に解するのが正しい。 こんなもんでしょうか? 参考URL:http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/imipeji.htm

    長いものに巻かれろ
    sessendo
    sessendo 2009/04/20
  • skypeを手動で起動するようにしたいのですが。

    skypeのツールから「設定」を開き、「詳細」から「コンピュータ起動時にskypeを起動」のチェックをはずしました。しかしそれを保存しようとすると「接続」の項目に自動的に移行し、「無効なポート番号」というボックスがでてきます。「OK」をクリックして、それを保存をしようとするとまた「無効なポート」ボックスが現れてしまいます。 ちなみに「接続」では「使用ポート」欄は空白、「上記のポートに代わり、ポート80を使用する」にはチェックが入っています。またプロキシ認証を有効にする」はチェックが入っていません。 このような状況の場合、どのようにしたらskypeを手動で開けるようになるでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

    skypeを手動で起動するようにしたいのですが。
    sessendo
    sessendo 2009/03/26
  • skypeの自動ログイン

    skypeの自動ログインを手動に切り替えるにはどうしたらいいですか? それとskype名を抹消することはできますか? この二つよろしくおねがいします。

    skypeの自動ログイン
    sessendo
    sessendo 2009/03/26
  • ゴアテックスのお勧めのジャケット教えてください!!

    どもでつ。 バイクで使うのならバイク用が良いと思いますよ。 モンベルではバイク用のジャケットも作っています。 しかし、いかにもバイクっ!っていうデザインなので、好みは分れるかもしれません。 僕はモンベルのスキー用ジャケットをバイクでも使っています。 軽く、動きやすく、良かったのですが、フードが邪魔でしたね。 襟にしまうタイプのフードでもメットを被ると邪魔です。 僕はツーリングの時にザックを背負うからかもしれないけど。 また、ゴア(僕のはドライテックだったけど)自体の防水性は高いのですが、 チャックから雨水が浸入します。 小雨ならいいですが、大雨の時にはカッパが必要です。 パタゴニア、ノースフェイスはブランドイメージが強く、値段分の性能があるかは、?かな。 ジャケットで5万はしますから。 僕はバックカントリースキーにコロンビアのウエアを着ています。 安くて高性能で着ている人が少ない。(笑)

    ゴアテックスのお勧めのジャケット教えてください!!
    sessendo
    sessendo 2009/02/09
  • 1台のPCに2本以上のマイクを接続する方法

    一つしかマイクのジャックが付いていないパソコンを使用しているのですが、このパソコンに複数のマイクを接続し、音声を収録する方法を探しています。 例えばUSBハブみたいに、ひとつのジャックを複数に分配して、同時録音ができるような周辺機器ってあるんでしょうか? それぞれのマイクから拾った音を別々のトラックに録音する必要はありません。 対談形式の音声コンテンツを作成しインターネット上に公開しようと思っていおり、いろいろと検索してみたのですが、具体的な解答が見つかりませんでした。どなたかご教授ください。

    1台のPCに2本以上のマイクを接続する方法
    sessendo
    sessendo 2009/01/01