タグ

2009年11月19日のブックマーク (10件)

  • InDesign Styles Hiearchy « Adobe Classroom – Tiny Tutorials

    seuzo
    seuzo 2009/11/19
    文字属性の優先順位
  • 著者が書いたTeXは出版物の制作現場で有効に使えます

    「雑な物づくり」に未来があるを読んで思ったこと。 なんか、我慢できないので他の保留記事をさしおいて早速投稿します。 この記事を書いた方ではなく、TeXが使えないと言っている出版業界にです。 「少なくとも電子原稿は、「手書き原稿の山」なんて状態に比べれば、出版社の人も圧倒的に楽できるだろうなんて思ってたんだけれど、手間はそんなに変わらないらしい。」(前出より) これは間違ってますよね。 使い方によっては、「圧倒的に楽」で合ってます。少なくとも「楽」です。 まったくもう。。。 ちょっと間違いを正します。 このままだと、著者が書いたTeXは出版物では使えない、なんてことになる。 誤「原稿は、今のPDFからテキスト部分だけを抜き出して、それをDTPソフトで再編集」(前出より) ↓ 正「いただいたTeXからスタイル情報を(例えば)InDesignのスタイルに置き換えて再現」 ※とかね ここでフォント

    seuzo
    seuzo 2009/11/19
    「なんなら、TeXの方がよっぽど高品質だったりするんじゃないの、とも思います。」
  • 「雑な物づくり」に未来がある - レジデント初期研修用資料

    今作っている研修医向けのマニュアルについて、少しだけ話が前に進んで、昨日は出版社の方と、いろいろお話をさせていただいた。まだまだ先は長そうだけれど。 いろいろ思ったこと。 出版は大変 「自分の電子原稿が、出版にはあんまり貢献できない」ということが、個人的にはショックだった。 原稿はすでに、表紙から目次、文、図版、索引に至るまで全て完成しているし、原稿内部でのページ参照だとか、あるいは索引だとか、ああいうのも全部ラベル参照にしてあるから、出版社の方から、判型と1行当たりの文字数、ページ当たりの行数の指定さえいただければ、コマンド一発、せいぜい1秒もあれば、参照ページの入った原稿が、いつでも出せる状態。たとえばそれを電子化したいなら、LaTeX ならhtml の出力も簡単だから、こういうのが、少しは役に立つだろうなんて考えてた。 少なくとも電子原稿は、「手書き原稿の山」なんて状態に比べれば

    seuzo
    seuzo 2009/11/19
    「プロの人たちは、高品質な「プロの仕事」しかできないが故に、「雑な仕事」ができないんだという。」
  • InDesign CS4で「※」や「×」が恐い - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    InDesign CS4で「※」や「×」などの文字が、「和字」であるように振る舞ったり、「欧文用文字」であるように振る舞ったりする。Adobeに問い合わせ中の事例で、再現性が環境に依存する可能性があるのだけれど、とりあえず、わたしの環境における挙動をメモ。 InDesign CS4で「環境設定>組版>CIDベースの文字組みを使用」をオフ、「段落>文字組み」は「行末約物半角」とし、テキストフレームに以下のようなテキストを入力する。 あ±1 あ×1 あ÷1 あ§1 あ※1 あÅ1 あ†1 あ‡1 あ¶1 これを一度保存して開き直したものが下図。「あ」の後ろに和欧間のアキが入っており、「※」などの記号類は欧文用文字として扱われている。 これだけでもCS3との非互換性が問題なのだが、さらに面倒なことに、テキストを編集することによって記号類の属性が変化することがある。下図は、1行目の「±」の前の「あ

    InDesign CS4で「※」や「×」が恐い - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    seuzo
    seuzo 2009/11/19
    このあいだchalcedonyさんが言っていたやつ。なんだか事故の匂いがする。なせこんなに品質が悪いのか...
  • アクセスエラー | DNP 大日本印刷

    大変申し訳ございませんが、 ご指定のURLが見つかりませんでした。 Sorry. The page you’ve requested does not exist. お探しのページがございましたら、下記ページへお進みください。 DNPサイトマップ Please advance toward the following page when there is a page which it looks for. DNP English Sitemap(別ウィンドウで開く)

    アクセスエラー | DNP 大日本印刷
    seuzo
    seuzo 2009/11/19
    秀英体のFlash版・書体見本帳。文字を打ち込んで確認できる
  • 組版担当本の紹介_『校正のこころ』 - なんでやねんDTP・新館

    先日の記事で進行中としていた書籍が店頭に並ぶ頃、ブログの読者にも関心があるであろう内容なので紹介しておくことにする。 校正のこころ 作者: 大西寿男出版社/メーカー: 創元社発売日: 2009/11/20メディア: 単行購入: 1人 クリック: 38回この商品を含むブログ (13件) を見る 上はダストカバーと腰巻きの表1部分*1。 画面では判りづらいが、箔押しをあしらった上品な装幀は濱崎実幸さん(男性)。 奥付や目次、参考文献など紹介しておいた方がいいと思う部分もあるが、色々とややこしくて……割愛。 版元=創元社の書籍案内 該当ページ。 文組版仕様は、 イワタオールド明朝体R, 14級(丸パーレン内12級)*41字詰*1816行*2(行送り24H), ぶら下がり方法=標準, 禁則処理=弱い禁則, 禁則調整方式=調整量を優先とし、文字組みアキ量設定は私の(も)「文字組みアキ量設定」_

    組版担当本の紹介_『校正のこころ』 - なんでやねんDTP・新館
    seuzo
    seuzo 2009/11/19
  • .epubという電子書籍の形式 - きりかノート 3冊め

    ひと月くらい前に調べたことのまとめ。 The Pragmatic Bookshelfで知ったのだけど、.epubという電子書籍のファイル形式があるそうな。iPhone/iPod touchではStanzaというアプリで読める。さいきんは通勤時に文庫忘れたときなんかに"The RSpec Book"を読んだりしてる。 以下、簡単なまとめ。 International Digital Publishing Forum(idpf)で仕様をまとめている FAQがまとまってるのでまずここを見るとよい。 OCFはパッケージ化の形式、OPSはコンテンツのXMLの形式についての仕様 PDFとのいちばんのちがいは、スクリーンの大きさによってレイアウトが変わること(reflow) DRMはOCFで処理するらしい(ここよくわからん)(OCF 1.0の仕様によればMETA-INF/rights.xmlで記述するよ

    .epubという電子書籍の形式 - きりかノート 3冊め
  • Indiscripts :: Equalizer | Let's Copy/Paste Coordinates in InDesign! [OBSOLETE]

    This post is now obsolete. Please check out the new version of Equalizer. The old version for CS4 is still here. Equalizer for InDesign CS4 is an all-in-one tool which allows you to pick up, swap, transfer and propagate size and/or location coordinates between objects. The script fits into the InDesign UI by expanding the contextual menu you get when right-clicking an object. Just install Equalize

    seuzo
    seuzo 2009/11/19
    オブジェクトの移動・変形・入れ替えをコピー&アプライする。これはすごい。すごすぎて直感的じゃない。
  • 変体仮名とは何ぞや

    一番左は「みよしの」とすぐ読めますね。 それでは、真ん中と右は何と読むのでしょうか? 「あのよろし」? それとも「あゝのよろし」? 違いますよ。 「あよろし」の「」は、漢字の「可」をくづした字で、「か」と読みます。 ですから、「あかよろし」が正解です。 変体仮名は明治の中期まで小学校の教科書にも使われていたことがあります。 変体仮名の一覧(作成中) ※ この表にない変体仮名も沢山あります。変体仮名外字が出来次第追加します。

  • TOKI WOKI. Scroll Clock

    TOKI WOKI. Visual, dev, music, more.

    seuzo
    seuzo 2009/11/19
    スクロールバーで出来た時計。発想がすごい。