タグ

2015年7月9日のブックマーク (12件)

  • WebデザイナーのためのAdobe CC 2015の新機能と不具合まとめ

    過去のCCバージョンを削除せずにCC 2015をインストールする方法 まず最初に注意点ですが、Creative Cloud デスクトップアプリケーションから CC 2015 インストールする際、[詳細オプション]をクリックして[以前のバージョンを削除]のチェックを外さないと、CC や CC 2014 が削除されます。 詳しくは以下の記事をご覧ください。 参考: 新登場、メジャーアップデート Photoshop CC 2015年リリース | Adobe Creative Station Photoshop CC 2015の新機能 同じレイヤースタイルの重ねがけ レイヤースタイルパネルで、[境界線]などの右にある[+]をクリックすると、同じレイヤースタイルを追加できます。 これまで、1つのレイヤーに境界線を2つかけたりすることができず面倒な代替方法が必要でしたが、だいぶ楽になりそうです。 注意

    WebデザイナーのためのAdobe CC 2015の新機能と不具合まとめ
  • 「クオリティが高すぎる」と話題のペプシ桃太郎CMに新作! 今度の作品は「キジ」の愛を描いた壮大なストーリー

    クオリティが高すぎると話題の「ペプシストロング ゼロ」の桃太郎新CM「桃太郎『Episode.3』」が公開されました。今回のCMはシリーズ第4弾で、桃太郎の仲間である「キジ」に焦点を当てたストーリー。Episode.3では、キジの双子の兄「カラス」も新キャラクターとして登場します。桃太郎役は引き続き俳優の小栗旬さん。やっぱり映画だこれ……! Episode.3のストーリーは「鳥の王国」の戦士、「キジ」と「カラス」を中心に展開。キジは「愛」で民を守り、カラスは「力」で一族を支配していたという入りからスタートします。そんなある日、兄のカラスはさらなる「力」への欲望から鬼の仲間となり、自らも鬼と化してしまいます。キジは奪われた兄の心を取り戻すため、鬼ヶ島で戦いが繰り広げられます。桃太郎たちは倒れそうになりながらも、最後にはカラスの心を取り戻すことに成功します。 動画は30秒バージョンと4分バージ

    「クオリティが高すぎる」と話題のペプシ桃太郎CMに新作! 今度の作品は「キジ」の愛を描いた壮大なストーリー
    seuzo
    seuzo 2015/07/09
  • 償いとは何なのか 「生きて謝罪を」弟を殺された兄:朝日新聞デジタル

    先月下旬、自民党が政権に戻ってからは12人目となる死刑執行が行われた。被害者遺族の多くは加害者の極刑を望み、世論の大半も死刑存続を求める。しかし、あえて加害者との新たな関係を模索する遺族もいる。それはどんな償いのかたちなのか。弟を殺害されながら加害者の死刑執行停止を求めた原田正治さんに聞いた。 京都府内で1983年、横転したトラックから遺体が見つかった。原田さんの弟で、トラック運転手だった明男さん(当時30)。初めは事故と見られていたが、翌年、雇い主の長谷川敏彦・元死刑囚ら3人が保険金目的で殺害したとして逮捕された。 ――明男さんが亡くなって32年。気持ちの変化はありますか。 「1年ほど前からキリスト教の教会に通うようになりました」 ――信仰を持つように? 「いえ、ぼくは無神論者です。あの世があるとも思ってません。ただ、殺された弟に対して懺悔(ざんげ)のような気持ちが湧いてきて……。もとも

    償いとは何なのか 「生きて謝罪を」弟を殺された兄:朝日新聞デジタル
    seuzo
    seuzo 2015/07/09
  • 先発品と「同じ」?誤解されているジェネリック 政府は有効性、安全性の違いをきちんと説明せよ | JBpress (ジェイビープレス)

    政府はジェネリック医薬品の使用を推奨しているが、ジェネリックの問題点はきちんと説明していない(写真はイメージ) 現在、ジェネリックを使用するかどうかは患者の選択にまかせており、使用割合は50%程度です。自己負担が少ない安い薬を希望する“権利“を行使するかどうかは患者次第、というわけです。 しかし、今後、ジェネリック使用割合80%以上を達成するために診療報酬上の措置など「必要な追加的な措置」を講じるとなると、ジェネリック医薬品使用が「ほぼ義務化される」ことになるといっても良いでしょう。 ジェネリック使用割合を80%以上にするために必要な追加措置とは何でしょうか。 これまでの経緯からすると、「医薬品の参照価格制度」(ジェネリックと先発品の価格差を患者の自己負担とする制度)と「薬価の毎年の改訂」を意味していると言って良いでしょう。 これらは、いずれも議論が必要な措置とは思います。しかし、「ジェネ

    先発品と「同じ」?誤解されているジェネリック 政府は有効性、安全性の違いをきちんと説明せよ | JBpress (ジェイビープレス)
  • 糖質制限食により死亡リスク上昇の可能性 国立国際医療研究センター|ニュース|糖尿病ネットワーク

    糖質制限(低炭水化物)について、長期的な効用は認められず、むしろ死亡リスクが有意に増加するというメタ解析の結果を、国立国際医療研究センター糖尿病研究連携部が1月25日付で発表した。 炭水化物の摂取量を極端に減らす「糖質制限(低炭水化物)」は、短期的には減量や血糖コントロールの改善につながるとして、減量や生活習慣病の事療法のひとつとして注目されている。しかし、長期的な効果や安全性についてはあきらかになっていない。 そこで国立国際医療研究センター病院糖尿病研究連携部の能登洋氏らは、昨年9月までに発表された糖質制限に関する海外の医学論文から、ヒトでの経過を5年以上追跡して死亡率などを調べた9論文をメタ解析*した。対象者は27万2216人(女性66%、追跡期間5〜26年)。総死亡数は1万5981人だった。

    糖質制限食により死亡リスク上昇の可能性 国立国際医療研究センター|ニュース|糖尿病ネットワーク
  • ♂♀

    北海道室蘭市は鉄の街として知られる。新日鉄があるからな。 鉄の街をPRするため、「ボルタ」くんという鉄製の可愛らしいキャラが創作されていて、観光客なんかに販売されている。自分たちで作ることもできる。 でだ。こいつの彼女の名前が「ナッティ」っていうんだが、ボルタくんと恋物語を展開している。 可愛らしいキャラ造形なんだが…ボルトとナットという・・・その・・・この・・・なんていうかさ・・・これ子どもに売っていいのかなって思うわけよ。 ボルタ君とナッティちゃん絶対セックスしたら相性抜群だろ。締まりが良いとかそんなレヴェルじゃねーぞ! 現代建築の要だ。 こんなもんを可愛らしく子どもに売るんじゃねー!

    ♂♀
    seuzo
    seuzo 2015/07/09
  • 「性教育は結婚してから」山谷えり子参議院議員の発言がお花畑過ぎると話題に

    『ニッポンの性教育』(中京テレビ)で山谷えり子参議院議員が「子供時代は、蝶々が飛んでいる姿、お花が綺麗に咲く姿、それで十分命の尊さを学んできた。具体的な性教育はすべきではない。(セックスは)結婚してから」と、自身の性教育に対する考えを述べたが、それがあまりにも時代錯誤でメルヘン過ぎると話題になっています。

    「性教育は結婚してから」山谷えり子参議院議員の発言がお花畑過ぎると話題に
    seuzo
    seuzo 2015/07/09
  • 世界中で使われる便利な言葉「OK」の由来・語源とは?

    日常的によく使われている英単語「OK」は、「大丈夫」や「問題ナシ」などさまざまな意味を持つ便利な言葉ですが、英語圏のみならずブラジルやメキシコなどでも同じ意味で使われているほか、日でも広く一般的に使われています。そんな幅広く使われている「OK」は、一体何の略語でどのようにして生まれたのか?ということがムービーにまとめられています。 What is the Real Origin of OK? - YouTube 「OK」は幅広い事柄を表現できる万能の英単語です。前のめりに同意する「OK!」から、さほど乗り気ではない「ああ……、OK」、さらに「OK、それで……」のように話題を変えるための前置きに使うなど、ありとあらゆる場面で「OK」と言うことができます。今回、OKの語源を研究した言語学者のアリカ・オークラント氏は、「OKが存在しなかった時代が信じられないほどです」と語っています。 OKの由

    世界中で使われる便利な言葉「OK」の由来・語源とは?
  • さあ、地獄のオリンピック跡地めぐりを始めよう。 - Everyone says I love you !

    2004年8月13日から29日までギリシャの首都アテネで行われた第28回夏季オリンピック、アテネオリンピック。 これはオリンピックから8年後の2012年の、ビーチバレー会場の写真である。 Abandoned Olympic Sports Complex in Athens (14 pics)より 砂漠のようになった。 野球日本代表(長嶋ジャパン・中畑監督代理)が銅メダルを獲得した、ギリシャ・首都アテネの野球センター。 在りし日はこんなのどかな良いスタジアムだった。 オールプロでアテネ五輪に出場した日本代表チームの左から三浦大輔投手、清水直行投手、福留孝介選手、上原浩治投手=2004年8月15日 2014年、オリンピックから10年後のスタジアムはこうなった。 10年前と10年後。 10年前と10年後。 10年後。 全く関係ないが、「負けたのは中畑の責任!」と無茶苦茶なことを言っているのは左か

    さあ、地獄のオリンピック跡地めぐりを始めよう。 - Everyone says I love you !
  • 日本に戦時加算10年、著作権「不平等」解消へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    が1951年に調印したサンフランシスコ講和条約で、英米仏など海外15か国の音楽や文学作品などの著作権保護期間を約10年長く認めるように義務付けられた特例について、政府は米国と廃止に向けた最終調整に入った。 環太平洋経済連携協定(TPP)で著作権の保護期間を50年から70年に延長する代わりに、特例を廃止する方向だ。日も米国と同じく、保護期間は70年となる見通しだ。 特例は「戦時加算」と呼ばれるもので、日だけに課せられた「不平等なルール」との指摘があった。 甘利TPP相が8日、自民党の知的財産に関する会合で、「事実上(特例による延長分が)加算されないということになればいい。日米の2国間で処理すればいい」と述べた。

    日本に戦時加算10年、著作権「不平等」解消へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 新国立、折れた都知事 森氏がハチミツ渡し「甘くなれ」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    8日午後、東京都庁の知事室がある7階の会議室。舛添要一知事は「長年の友人」という遠藤利明五輪担当相をにこやかに出迎えた。 新国立競技場をめぐり、国は東京都に500億円程度の負担を求める。遠藤五輪相が費用負担を切り出すと、舛添知事はこう応じた。「200(億)になるか、300になるか、800になるか分からない。とりあえず事務方で、都と政府で協議を始めましょう」 5月18日、同じ会議室で下村博文文部科学相と対面した知事は怒っていた。「楽観的に、すべてうまくいく情報しか上がっていない。大日帝国の陸軍と変わらない」「(五輪後に)マイナスの遺産を残さない配慮が必要だ」。報道陣に全てを公開した場で、矢継ぎ早に大臣に迫っていた。 この間、約1カ月半。なぜ態度は一変したのか。 2020年五輪・パラリンピック組織委員会の事務局で、新国立競技場の速やかな建設を望む森喜朗会長と会ったのは6月18日だった。「これ

    新国立、折れた都知事 森氏がハチミツ渡し「甘くなれ」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    seuzo
    seuzo 2015/07/09
    ハニー・フラッシュ!
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    seuzo
    seuzo 2015/07/09
    「自信」ってすごいんだなー事例。