タグ

2017年12月19日のブックマーク (5件)

  • 残業やめたら社長に呼び出された

    出版系のデザイン事務所でデザイナーやってるんだけど、残業が常態化しているうえに残業代出ないので定時に帰るという抵抗をしてたら社長に呼び出されたので会話の内容を書き起こしておきます。 社長「最近早く帰ってるけどなんで?他の人困ってるよ」 私「早く帰っていません、定時まで働いてから帰ってます」 社長「遊びじゃないんだから、定時で終わらない仕事もあるってわかるでしょ?」 私「遊びじゃないなら残業代を払ってください」 社長「あぁ、払ってあげたいんだけどねぇ…(経営が苦しいだの昔は儲かってたのにだの云々)」 私「とにかく、お金がもらえないのに残業するつもりはありません」 社長「お金の話ばっかりするけど、まだ仕事もちゃんとできてないでしょ?成長したいとかないの?」 私「成長はしたいですけど、お金が先ですね。お金がないといくら成長したってべていけないので」 社長「そんな気持ちで仕事してて楽しい?」 私

    残業やめたら社長に呼び出された
    seuzo
    seuzo 2017/12/19
    法律どおりの残業代払えないような経営では、遅かれ早かれ倒産が目に見えてる。単価安をサービス残業で乗り切っているような会社(や業界)に未来はない。
  • 「公示送達」知らぬ間に訴えられ、裁判所に文書掲示→いつの間にか敗訴…一体何なの? - 弁護士ドットコムニュース

    知らないうちに訴えられ、いつの間にか敗訴していたーー。甲府市の40代男性は、ある事故について、2015年10月に損害保険会社から訴えられた。同年12月に50万円の支払いを命じる判決が出て、その後確定。しかし、男性が裁判のことを知ったのは、約1年後の2016年11月ごろ。給与などの差し押さえ命令が届いてからだったという。 なぜ、こんなことが起きたのか。共同通信によると、男性が引っ越して住所不明になっていたからだという。この裁判では、裁判所の掲示板に文書を掲示することで、法的に訴状を送ったことになる「公示送達」という方法が使われていた。 男性は裁判のやり直しを希望(再審請求)。東京地裁は、男性が経営する会社の登記を調べれば、転居先が分かったはずと判断し、今年11月15日付で、再度裁判を行う決定を出した。 「公示送達」の仕組みについて、宇田幸生弁護士に聞いた。 ●制度上は、裁判所が原告の主張を吟

    「公示送達」知らぬ間に訴えられ、裁判所に文書掲示→いつの間にか敗訴…一体何なの? - 弁護士ドットコムニュース
    seuzo
    seuzo 2017/12/19
  • 東京新聞:「電話が怖い」若者たち(上) 「まずメール」 仕事に支障も:暮らし(TOKYO Web)

    スマートフォンなどを操り、メールやLINE(ライン)で情報をやりとりする若者たち。一方、仕事の現場では、電話で連絡を取りたがる上司やベテランも多い。そうした世代には歯がゆい話だが、昨今の若者世代には電話を使うのを極力減らし、メールを優先したい考えが広がっているという。日々の仕事に欠かせない情報伝達に支障が出れば、仕事も円滑に進まなくなるのだが。 (寺康弘)

    東京新聞:「電話が怖い」若者たち(上) 「まずメール」 仕事に支障も:暮らし(TOKYO Web)
    seuzo
    seuzo 2017/12/19
    最近はビジネスではメールを使うことがほとんどだけど、それは「言った言わない」を防ぐため。電話は電話で適材適所で使えばいいのでは? なんでそんなに嫌われる?
  • 「国会想定問答をAI化したおかげで徹夜がなくなった」 世耕経産大臣が語る、省内でのテクノロジー活用

    官邸主導とはトップダウンで調整するための機能 竹中平蔵氏(以下、竹中):「いや、もうこれ大変だから」「こういうとき思い切った政策やると、かえって内閣にご迷惑がかかるから」。これは、憲法改正でも同じような問題が出てくるのではないだろうか。実はそこを懸念しています。 そこはやっぱり、当に強い政治のリーダーシップで砕いていっていただくしかないんですけれども。決意表明も含めて、大臣いかがですか? 世耕弘成氏(以下、世耕):安倍政権の主要メンバーは、我々の政権が国民のみなさんからご期待をいただいている一番大きなところは経済だ、ということはよく認識をしています。今回は、マーケットも明確にメッセージを出してくれていました。途中で我々が「選挙に勝てそうだ」となったときから、株価もグッと上がってきたということですから。 この期待はぜったいに裏切れないし、応えていかなければいけないと思っています。よく官邸主

    「国会想定問答をAI化したおかげで徹夜がなくなった」 世耕経産大臣が語る、省内でのテクノロジー活用
    seuzo
    seuzo 2017/12/19
    AIに永田町文学のテンプレ書かせるなら官僚はいらないし、それを読む係の人(政治家)もいらないのでは?
  • 中国の競技場で公開裁判、被告10人に死刑判決 裁判後すぐに刑執行

    中国南部・広東省の陸豊市で、警察らが警備に当たる中、麻薬取引の罪に問われ、公開裁判に出廷した被告(中央)。IMAGINECHINA提供(2015年6月26日撮影、資料写真)。(c)Imaginechina/Lu hanxin 【12月18日 AFP】中国南部・広東(Guangdong)省の陸豊(Lufeng)市にあるスタジアムで公開裁判が行われ、多くの群衆が見守る中、麻薬取引や殺人の罪に問われた被告10人に対して死刑判決が言い渡された。被告らは判決後まもなく連行され、死刑が執行されたという。 公開裁判は16日に実施された。インターネット上に投稿された動画では、見物人らが見つめる中、手錠をかけられた被告が警官らに付き添われながら、陸上トラックを歩かされる様子が捉えられていた。 また当局者らが座る演壇の両脇を武装警察が警備する中、被告らは壇上で立ったまま、拡声器で読み上げられる判決を聴き入った

    中国の競技場で公開裁判、被告10人に死刑判決 裁判後すぐに刑執行
    seuzo
    seuzo 2017/12/19
    人心をあつめるための娯楽ということではないか?