タグ

レンズに関するsfTKLのブックマーク (20)

  • 冬の日差しと猫と35mmの絶妙な関係 - SpaceFlier

    年末年始でバタバタとしていた反動で1月の後半は息抜きモードになっています。紅葉から年末年始にかけて燃え上がったテンションが梅が咲きはじめるまでの間落ち着いてしまうのは毎年のサイクルですが、何が撮りたいのかとか何が書きたいのかなんてことを自問するちょうどいい時間だったりします。 そんなわけで、 ごろごろするを撮るのにちょうどいいAi Nikkor 35mm F2というレンズで ごろごろしながら撮るのが気持ちいい。 ごろごろ。 ニコン Nikon NIKKOR Ai-S AIS 35mm F2 F/2 単焦点レンズposted with カエレバAmazon楽天市場

    冬の日差しと猫と35mmの絶妙な関係 - SpaceFlier
    sfTKL
    sfTKL 2018/01/20
    派手さはないけど、とても35mmらしいレンズ
  • 2017撮り収め 沼に始まった一年を沼で締めくくる | SpaceFlier

    今年の写真は沼からのスタートだった 2017年というか、私の中での区切りは2016年の12月22日(E-M1 MarkII発売日)以降なのですが、今年の撮り初めは地元川越市の伊佐沼の朝焼けからでした。 OM-D E-M1 Mark IIの追尾AFを試してみた – SpaceFlier 今年は家族で山に登るようになったことで写真の興味も街でのスナップからネイチャーへシフトしていった年になりました。その始まりはE-M1 MarkIIとともに撮った伊佐沼からだったので、一年の締めくくりもまた伊佐沼の朝にしてみようと思い、日の出前に車を走らせました。 到着してもまだ夜明け前。沼岸付近は氷結していると予想はしているものの、以前、凍りきっていない沼畔を踏み抜いてハマってしまったので油断は禁物。一歩一歩足下を確かめながらシューティングポイントを探ります。 バッグには20mmや望遠ズームなども入れてきまし

    2017撮り収め 沼に始まった一年を沼で締めくくる | SpaceFlier
    sfTKL
    sfTKL 2017/12/31
    沼Tじゃなくて、ええ感じTをなにとぞ!なにとぞ!
  • 家族の思い出をキレイに残すために買うべきカメラとレンズ | SpaceFlier

    今年買った素敵なレンズたち 私は「○○が買うべきカメラ」みたいなエントリークラスちょい上ぐらいのレンズキットを勧めるような記事は好きではないし、結局はなるようにしかならないので「好きなの買っときゃいいんだよ」ぐらいにしか考えていない。 しかし、今年(2017年)その考えを覆すモノを手に入れてしまった。これは仕方ない。 家族の思い出をキレイに残すためのカメラ 冒頭にSonyのα7IIが写った写真を載せてしまったので半分は答えを出しているようなものだが、これは正確ではない。家族の思い出をキレイに残すためのカメラとは… Nikon Fマウントが使用できるフルサイズセンサーのカメラ。これ。 その他は認められない。申し訳ないが、キヤノン始めNikon Fマウント(DXは不可)が使えないものは黙っててくれ。合わせるレンズがNikon Fマウントしかないんだから仕方ない。 家族の思い出をキレイに残すため

    家族の思い出をキレイに残すために買うべきカメラとレンズ | SpaceFlier
    sfTKL
    sfTKL 2017/12/26
    このレンズがあれば全てが赦されるのです/ id:mengold アフィ目的ならもっと売れやすい物紹介しますよ。
  • CARL ZEISS JENA MC FLEKTOGON 20mm F2.8 - SpaceFlier

    やってしまった。標準、中望遠ときて広角もZEISSのレンズで揃えてしまった。ただしコシナ製のZEISSではなく旧東ドイツのCARL ZEISSであるJENA(イエナ)だ。 東ドイツ?JENA?何のことだ?と思う方もいるかも知れない。東西に分割されたドイツが統一されてからずいぶんと時間が経ったし、それに合わせるように東西に分かれていたZEISSがひとつになってからも時間が経った。この辺りの事情を書き始めると長くなるので知りたい方はWikipediaなりで調べていただくとして、要するに冷戦時代の東ドイツの広角レンズがFLEKTOGONということだ。 一応おおざっぱにまとめておくとZeissはもともと戦前にJenaにありドイツ敗戦後に米ソの都合により東西に分かれ、西はZeiss Opton、東はCarl Zeiss Jenaとなる。時代は流れドイツが再びひとつになった際、Zeissもまたひとつに

    CARL ZEISS JENA MC FLEKTOGON 20mm F2.8 - SpaceFlier
    sfTKL
    sfTKL 2017/09/10
    東のZeissもいいぞ!
  • 考える必要などない、至高のレンズ Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100 - SpaceFlier

    いつかそのうちと思っていたMakro-Planar T* 2/100を魔が差して手に入れてしまいました。いえ、レンズに誘われたという方が正しいかもしれません。 これまでZeissのレンズではPlanar 1.4/50を使っていてすっかりその魅力にとりつかれていたのです。色の乗り方シャープでありつつ滑らかな描写、そして極めてスムーズに回るヘリコイド。視覚と触覚から伝わってくるフィーリングがなんとも中毒性が高いレンズです。その辺りのことについては以下の記事をお読みいただくと分かりやすいかと。 www.spaceflier.com そんな私が以前から最も求めているものに近いレンズがMakro-Planar T* 2/100でした。魅力でもあり難点でもあるPlanarの開放付近でふわつく、寄れないというポイントを克服した(?)中望遠のハーフマクロレンズです。 能書きが長くなってしまいましたが、要は

    考える必要などない、至高のレンズ Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100 - SpaceFlier
    sfTKL
    sfTKL 2017/04/01
    E-M1 MarkIIでのEXIF記録について追記しました。
  • 川越大師 喜多院で梅を撮る - SpaceFlier

    花粉舞い踊るこの季節。天気はいいけど外に出るのがおっくうになりますね。 しかし、子どものこんな姿を見せられると家でゴロゴロというのも気が引けるし、買い物のついでに喜多院にでも散歩してみようかとα7IIにOM ZUIKOの21mmと135mm、そしてPlanarの50mmを持って出かけてきました。 喜多院は梅というイメージはあまりありませんが、広い境内、梅の1や2はあるでしょう。 135mmで初のスナップ E.ZUIKO AUTO-T 135/3.5 この日は先日オークションで手に入れた2目の1000円レンズ、E.ZUIKO AUTO-T 135/3.5の外での初撮り。売店でなにやら物色する子どもを少し離れて撮るのにちょうどいい感じがします。そこそこ離れるのでカメラを意識しない自然な姿を捉えやすいといいますか。 コロコロかわる空模様 G.ZUIKO AUTO-W 21/3.5 家を出た

    川越大師 喜多院で梅を撮る - SpaceFlier
    sfTKL
    sfTKL 2017/02/27
    フィルムとデジタルで撮ってきたことがようやく繋がってきたかなって気がします。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sfTKL
    sfTKL 2017/01/19
    MP2/50とZUIKO2/50の比較とかワシ歓喜
  • 使いやすい古レンズ Ai Nikkor 35mm f/2.0 - SpaceFlier

    2016年をカメラ・レンズで振り返るシリーズ第二弾。 今回は私がニコンFマウントで最初に選んだレンズ、Ai Nikkor 35mm f/2.0です。 いわゆるオールドレンズというやつですね。 www.spaceflier.com 2016年の今から見ると開放F値は2.0だし、当然マニュアルフォーカスだしで、今さらこのレンズを性能的な面から求めようという方もいないと思いますが、結論から言ってしまうとなんともちょうどいいレンズでした。 たしかこのレンズでごくごく最初の方に撮った写真。フィルムカメラのEM、じゃなくてE-M1にマウントアダプターで。(ややこしい) Planarのようにフォーカスリングの回転角が大きくないので、パパッとスナップしたいときにも使いやすいレンズという印象です。 モノとしての造りは前回紹介したPlanar 1.4/50を官能的とするならば、こちらは至って凡庸。開放絞りでも

    使いやすい古レンズ Ai Nikkor 35mm f/2.0 - SpaceFlier
  • レンズ購入ロードマップを作ってみる - SpaceFlier

    Nikon EMというフィルムカメラに手を出したことがきっかけで、いつの間にかMFT(マイクロフォーサーズ)とNikon Fマウントのふたつのレンズマウントを持つに至った私のカメラ環境。 D750が手元にやってきてから数ヶ月経ち、MFTのE-M1との運用の方向性に違いが見えてきたので、今後どういった方向でレンズやカメラを購入していくかこの辺りで一度まとめてみたいと思います。 E-M1(MFT)とD750(フルサイズ)の性格の違い その前にざっくりE-M1とD750の性格の違いが現れる部分をさらっておきましょう。 E-M1 D750 画素数 1628万画素 2432万画素 センサーサイズ 4/3インチ (マイクロフォーサーズ) ニコンFXフォーマット (35mmフルサイズ) 最高シャッタースピード 1/8000(メカ) 1/16000(電子) 1/4000(メカ) 最高連写コマ数 約10コマ

    レンズ購入ロードマップを作ってみる - SpaceFlier
    sfTKL
    sfTKL 2016/10/08
    MFTとフルサイズカメラは結構いい棲み分けですよ
  • レンズフードちゃんと使ってますか?フードの効果と役割 - SpaceFlier

    先日、子どもの運動会を見に行ったときのことです。このときに限らず観光地などでも見かける光景なのですが、レンズフードを逆付けのまま使っている方のなんと多いことか・・・ レンズフードというのは、上の写真で赤線で囲んだ部品で、撮影時に余計な光が入ってコントラストが低下したりゴーストやフレア(多角形のキラキラした模様や紫が買った斑点など)を抑制したりするほか、レンズをぶつけたときなどに衝撃を逃がす役割などがあります。 実際、レンズをカメラごと落下させると膝程度の高さからでもこんなことになります。 写真ではちょっと分かりにくいかも知れませんが、金属製で1mmほど厚みのあるレンズフードが一部平らになるほど凹んでいます。しかし、フードが変形してくれたおかげでレンズは無傷、その後も撮影に影響はありません。ありがたや、ありがたや。 もちろん、その効果にあやかれたのはレンズフードを正しい位置で使用していたから

    レンズフードちゃんと使ってますか?フードの効果と役割 - SpaceFlier
    sfTKL
    sfTKL 2016/09/18
    レンズフード使ってないって方の意見が聞いてみたいです
  • Ai Nikkor 35mm F2.0でホッとする - SpaceFlier

    今週のお題特別編「はてなブログ フォトコンテスト 2016夏」のピックアップ10作品に id:harutamane さんのとても嬉しいコメントとともに選んでいただきました。ありがとうございます。同時に選出された12名の方々の写真がいずれも素晴らしいのでぜひ合わせてご覧ください。 blog.hatenablog.com さて、ここからが題です。 ここのところMicro-Nikkor 60mm f/2.8Dで撮ってばかりだったので少し息抜きに35mm。60マイクロはズバズバ思い通りに撮れるのがとても気持ちいいのだけど、切れが良すぎてこちらも体力が要るような気がするんですよね。 こんな風に。 その点、この35mmはキレすぎず、かといって緩すぎもせず、MFレンズだけどピントも掴みやすくてちょうど良い感じがします。レンズを換えたついでに仕上げもかえてシネマ風に撮ってみました。 道路脇にわさわさと生

    Ai Nikkor 35mm F2.0でホッとする - SpaceFlier
  • 銀塩手帖:レンズを蘇らせる技〜山崎光学写真レンズ研究所〜

    山崎光学写真レンズ研究所代表 山崎和夫氏 山崎氏の手にかかれば、クモリやカビ、キズのあるレンズも新品のように甦る。 クモリやカビ、キズ、バルサム切れといったものは、レンズにとって天敵のようなもの。軽微なものであれば写りに影響することは少なく、一般的な修理や清掃で対応できることもないわけではないが、ひどくなると致命的なダメージを与える。今回、そのような通常の修理では手に負えなくなったレンズを見事に復活させる魔法のようなファクトリーがあると聞き伺ってみた。 「山崎光学写真レンズ研究所」は中央線大久保駅から徒歩10分ほどの住宅街のなかにある。出迎えてくれたのは、オーナーの山崎和夫さん、御年77歳だ。矍鑠とされたいかにも職人らしい風貌である。まずは業務についてお話しを伺った。 「レンズの研磨とコーティングが私どもの業務です。もちろんそれに付随する組み立てや検査も含まれます」

    銀塩手帖:レンズを蘇らせる技〜山崎光学写真レンズ研究所〜
    sfTKL
    sfTKL 2016/09/13
    覚えておこう
  • マクロはいいぞ! AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D - SpaceFlier

    先日、Fマウントの中望遠(主にマクロ)が欲しいなんてエントリーを書いていたのですが、もう様式美ですね。レンズ買ってしまいました。 www.spaceflier.com 中望遠というより標準域の60mmという焦点距離のAI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8Dです。同じ焦点距離でナノクリスタルコートまで施されたAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDというより新しいレンズがあるというのに、わざわざ23年前(1993年発売)の旧型を選んでしまいました。 わざわざ古い方を選んだのにはいくつか理由があるのですが 絞り環が付いている(F3でも使える) 遅いもののAFが付いている(Planar T* 1.4/50よりはやや楽に使える) 絞り開放以外は新型より描写の評判が良い と、こんな感じです。 それと、フィルター径が62mmというのも個人的には嬉しいポイント

    マクロはいいぞ! AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D - SpaceFlier
    sfTKL
    sfTKL 2016/09/03
    ZD 50mm F2.0 macroと並ぶお気に入りになりそうです
  • 結局TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di A09NII を購入してしまった - SpaceFlier

    言い訳 タイトルで全部言っちゃったんですが、そういうことです。反省してます、猛省してます。 怖いです、PhotoYodobashi。 といっても、今回はほぼ使用頻度がなくなったE-PL6とSIGMA 60mm DNを処分する予定ですので実際の出費は5,000円に届かないぐらいの予定です。(まだ処分終わっていないので) F2.8通しの明るいズームでNikon純正だと大三元とか言われる類いのものですが、このレンズは広角側がちょい狭めの28mmで望遠側が少し長めの75mm。広角より中望遠が好きな私には願ったり叶ったりなレンズで、手ブレ補正が付いてないとはいえ新品で買っても3万円しないぐらいのお財布にやさしいプライス。今回は中古の良品で2万ちょいでした。 実際に撮ってみよう ここまでリーズナブルだと写りはそれなりなんでしょ?と思いきや、なかなかイイですよ。これ。 新しいレンズが届くと毎度テストに

    結局TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di A09NII を購入してしまった - SpaceFlier
    sfTKL
    sfTKL 2016/07/10
    リーズナブルで描写もいいレンズですよ
  • 初めての一眼、私ならこれを勧める - SpaceFlier

    年に数回、一眼(レフ&ミラーレス)を買うなら何がいい?みたいな質問を受けます。 私はOLYMPUSユーザーなので当然OM-D買えばイイよと答えたいところなのですが、いつもグッと我慢します。 マイクロフォーサーズ規格のOM-Dは手ブレ補正は強力だし水を気にしなくてもいい(E-M10 mark IIを除く)し、高性能なレンズ群が手を出しやすい価格でそろっているのも魅力的です。 OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット ブラック 防塵 防滴 OM-D E-M1 12-40mmF2.8LKIT 出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2013/10/19メディア: Cameraこの商品を含むブログ (11件) を見る OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 MarkII 14-150mm IIレンズキットブラック E-M5 MarkII

    初めての一眼、私ならこれを勧める - SpaceFlier
    sfTKL
    sfTKL 2016/05/29
    スペックがどうかとかより楽しく沼に飛び込んで欲しいのです
  • OM-D E-M1で50mmレンズの撮り比べ - SpaceFlier

    E-M1で使える50mmレンズが2になったので、簡単にですが撮り比べてみました。 その2とはOLYMPUSのフォーサーズレンズ ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macroと先日購入したFマウント用のMFレンズ Carl Zeiss Planar T* 1.4/50。 まずはZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macroから。 開放からシャープといっても、さすがに少しふんわりします。 ズーンと重さのあるシャドウの出方も好き。 次にPlanarのF2.0。 あれ?思ってたほど違わない。ボケ始めた毛並みがPlanarの方がやわらかいような気がします。 ZD 50mm F2.0 MacroのF2.8。 ここから先は被写界深度のコントロールでしかない感じですね。 PlanarはF2.8で取り忘れていました。F4.0あたりから一気にシャープになる。 もっと差

    OM-D E-M1で50mmレンズの撮り比べ - SpaceFlier
    sfTKL
    sfTKL 2016/05/20
    猫様は優秀なレンズテスターなのです
  • Fマウントの標準レンズ選び(MF限定) - SpaceFlier

    現在FマウントのレンズはAi Nikkor 35mm F2しか所有していないのですが、せっかく上級機のF3がオーバーホールから戻ってきたのでもう1気持ちよく撮れる標準レンズが欲しくなるのが人情ってものでしょう? そんなわけで、半月ほどあれやこれやとあちこちの作例やレンズレビューを漁った結果、CarlZeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2を購入してみました。早速F3に付けてと言いたいところですが、GWが空けてからでないとフィルムは現像がダメそうなので、とりあえずE-M1に付けて試写。 F2.8ぐらいに絞っていますが、キレ良く硬すぎずとても好みの描写です。 フォーカスリングの回転角も広く、動きも適度な重さで滑らかなのでフォーカシングがしやすいですね。 F3でもE-M1でもお気に入りのレンズになりそうです。 ちなみに上の写真は若冲のまねごとをしている我が家のお嬢と昼寝中のの様

    Fマウントの標準レンズ選び(MF限定) - SpaceFlier
    sfTKL
    sfTKL 2016/05/02
    FマウントのMF標準レンズをおおざっぱにまとめました
  • 夜の猫撮影のポイント - SpaceFlier

    うれしいことに以前から夜の写真に関しては、ブログや他の写真SNSなどでもちょこちょことお褒めの言葉をいただくこともありまして、当にありがとうございます。 多分にカメラとレンズの性能に助けられている部分がありますし、実際は大したことはしていませんが、挑戦してみたいという方もいるかなということで、撮影のコツやどんなカメラを選べばいいのかみたいなところを書いてみようと思います。 最も大事なのは逃げられないこと いきなり身も蓋もないポイントなのですが、とにかくこれが一番大事。でも人でも同じ、いきなりカメラ向けられれば驚きますからね。 これがクリアできたら、あとはカメラとレンズがうまいことやってくれます。 そうは言っても具体的にどうすればいいの?というのが気になるところだと思いますので、その辺りを少々。 人慣れしてるでも、急に近づいたりカメラを向けると驚いて逃げてしまうので、見かけたら目の前

    夜の猫撮影のポイント - SpaceFlier
    sfTKL
    sfTKL 2016/04/15
    目線の高さをあわせるのって大事だなって思います
  • OM-DにAi Nikkor 35mm F2をつけてみた - SpaceFlier

    先日手にしたNikon EMにあわせて購入したAi Nikkor 35mm F2というレンズ。 35年ぐらい前のレンズなのですが、レビューを見ると開放からシャープなんて記述をチラホラと見かけたので「ほんとに?」と気になってきたので、マウントアダプターを介してOM-D E-M1につけて試してみました。 まずは開放のF2.0から。 確かに予想以上にシャープだし、やさしい。MFT(マイクロフォーサーズ)なので70mm相当の画角ですが結構好きな感じ。 続いてF5.6。 毛布の後ろの方がわさわさっとうるさくなるかなと思ったけど、これもいい方向に裏切られました。良い、Nikkor良い。 そして意外にボケる。 もくろみ通り35mm(EMで)と70mm(E-M1で)の両方で楽しめそうです。 OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット ブラック 防塵 防滴 O

    OM-DにAi Nikkor 35mm F2をつけてみた - SpaceFlier
  • ZD 50mm F2.0 MACROが欲しい - SpaceFlier

    すでに持ってるんですけどね。 春は物欲の季節らしいし、もう1買っておこうかな?なんて。 *このエントリーはアレモコレモさん (id:aremo-koremo)の記事に触発されたものです。 srdk.rakuten.jp なぜ2目が欲しいのか? 代わりになるレンズがない。 やわらかくシャープで明るい、素敵。 散歩に出る時はだいたいこれ。 入りきらない?そんな時は海老反りする。 寄ったらに逃げられる?そんな時は「いいこだね」って言えばいい。 AFがとにかく遅い。ズイッズイッ、合焦しない。 それならMFで使えばいい。 とにかく好き。 MZD 60mm F2.8 MACROを試した。 良いレンズだけど、ZD 50mm F2.0 MACROとは違った。 だからオリンパスには切にリニューアルしてほしいと思う。 ZD 50mm F2.0 MACROで深度合成したい。 MZD 45mm F1.2 P

    ZD 50mm F2.0 MACROが欲しい - SpaceFlier
    sfTKL
    sfTKL 2016/03/17
    日夜代わりになるレンズを探してます
  • 1