タグ

2021年9月30日のブックマーク (6件)

  • 「ラボ培養のコーヒー」が世界で初めて実現、味も香りも本物レベル - GIGAZINE

    糧危機への意識の高まりから、近年は肉を培養する技術が発達しており、2021年6月には産業用培養肉生産施設も誕生しました。世界的な人気品の1つであるコーヒーについても同様の取り組みが行われており、2021年9月に世界で初めてラボでコーヒーを培養することに成功したと発表されています。 Sustainable coffee grown in Finland – | VTT News https://www.vttresearch.com/en/news-and-ideas/sustainable-coffee-grown-finland-land-drinks-most-coffee-capita-produces-its-first In Finland, scientists are growing coffee in bioreactors https://www.fastcompa

    「ラボ培養のコーヒー」が世界で初めて実現、味も香りも本物レベル - GIGAZINE
    sgo2
    sgo2 2021/09/30
    もしや実じゃなくて葉でも良い…?
  • 商品持ち込むだけでヤマトが梱包代行 「ヤフオク!」「PayPayフリマ」で実証実験、都内6カ所で

    ヤフーは9月30日、ネットオークション「ヤフオク!」とフリマアプリ「PayPayフリマ」において、商品の梱包代行サービスの実証実験を始めると発表した。対象はヤマト運輸の匿名配送サービス「ヤフネコ!パック」で送る商品。都内6拠点の宅配便ロッカー「PUDOステーション」か宅急便センターで受け付ける。期間は10月1日から11月1日まで。 実験では、利用者が対象拠点に梱包せず持ち込んだ商品を、ヤマトが集荷後に梱包して発送する。実験中、PUDOステーションに持ち込む場合は無料、宅急便センターの場合は手数料500円を徴収する。

    商品持ち込むだけでヤマトが梱包代行 「ヤフオク!」「PayPayフリマ」で実証実験、都内6カ所で
    sgo2
    sgo2 2021/09/30
    アマゾンの箱が無駄にデカい理由と同じで、箱が画一化できるからトラックに積む際の配置などに悩まなくて済むようになる利点がある(はず)。
  • はてな民ってまんま売国奴なんだな

    株を持ってるから自民党を支持してるというエントリーがあっただろ それについてるブコメの多くに、自分は海外の株を買ってるから関係ないというものがある はてな民って貯金すら出来ない若者が多い中で、自分は数千万円単位の資産があってしかもその資産は海外株からなってるということだ そりゃ、日の没落上等って考え方になるよな 日が没落したら資産を海外株で持ってる自分達はそのまま上級国民に格上げ 貧民を札束で叩いてコントロールできる立場になるんだから どうしてはてな民がここまで日の没落にこだわるのか納得できたわ こういうからくりだったんだな

    はてな民ってまんま売国奴なんだな
    sgo2
    sgo2 2021/09/30
    証券会社の口座数を単純に足して5.5k万/実際の個人投資家数は推計で2~3k万(https://100man1oku.xyz/archives/10563/)なのと、言動を見るに実際には何も買ってないはてな民の方が多い気が。
  • 超フェアな世界でも、格差は勝手に生まれる|深津 貴之 (fladdict)

    格差の原因は「誰かの搾取」であると、一般的に思われています。 ところが、仮に「誰も搾取しない、誰も不正をしない世界」を作っても、格差は消えないかもしれません。 いくつかモデルを作って実験をしたところ、面白い結果が出たのでメモ。 ・全員の能力が平等 ・全員の初期財産が平等 ・全員のチャンスが平等この条件下で2種類のモデルを作って、シミュレーションをしてみました。 モデル1: サイコロを振って出た目だけスコアが増える モデル2: コインを投げて表だったらスコアが2倍 サイコロの目だけ、スコアが増えるモデル実験1は、サイコロの目だけスコアが増える、スゴロク形式の世界観。 前提条件 ・全員の能力が平等 ・全員の初期財産が平等 ・全員のチャンスが平等 ルール ・サイコロを振って出ために等しいスコアを得る。 ・初期のスコアは0シミュレーションしてみたところ、トライアル回数が低い状態では格差が生まれます

    超フェアな世界でも、格差は勝手に生まれる|深津 貴之 (fladdict)
    sgo2
    sgo2 2021/09/30
    現実だと再投資に対する積極性の差が更に格差を広げている。日米欧の個人資産の成長差は典型例(ただし富裕層の消極さが欧米に比べて格差が小さい要因にもなっていると思われるので一概に悪いとも言えない)。
  • 金融所得課税の引き上げ検討 市場、株価に影響警戒 - 日本経済新聞

    岸田文雄氏は総裁選で金融所得課税を見直し、一律20%の税率を引き上げる考えを示した。市場には投資意欲を冷やしかねないとの警戒感がある。給与所得は所得が多いほど税率が上がる累進制で、課税所得4000万円以上なら個人住民税も含めて税率は最高の55%となる。一方で株式譲渡益や配当金など金融所得への課税は一律で20%(所得税15%、住民税5%)だ。所得に占める金融所得の割合が相対的に高い富裕層ほど税率

    金融所得課税の引き上げ検討 市場、株価に影響警戒 - 日本経済新聞
    sgo2
    sgo2 2021/09/30
    (日本は)純金融資産の総額自体はマス層の方が多いから、富裕層が手放す分だけマス層でカバーすれば良い、のだが…(実現すればある意味革命) https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2020/cc/1221_1
  • シーザーサラダ

    シーザーサラダって有名人の名前を冠したべ物ってあるかなーって考えてたんだけど。 『レストラン伍平』柏で、夢のひと皿ナポレオンライス https://yuropom.com/kashiwa-restaurant-gohei/ ナポレオンライスってあるのなあ。 日であるかなあ。家康そばとか信長丼とかありそうなもんだけどなあ。 あ、 信玄があるか。

    シーザーサラダ
    sgo2
    sgo2 2021/09/30
    ラッキョウ(民明書房より)あと真面目にサンドウィッチ