タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

*designと言語化に関するsh19910711のブックマーク (1)

  • ゲームデザイン力を飛躍的に向上させる「実用的な言語化」のやり方|だらねこ

    「言語化」って大事だよね、という話はよく聞くんですけどね。 言語化って大事だよなー!できるようになりたいなー! よーし、言語化できるようになるぞ!! ↓ 何すれば良いの…… どうすれば良い言語化って言えるの……って状態になったことのある人、いるんじゃないですかね? そしてなぁなぁの内に言語化の存在を忘れて……というのが、黄金パターンだと思ってます。 この「言語化」って言葉、すんごいフワッとした言葉なんですよ。まず明確な定義がありません。皮肉なことに「言語化」という言葉自体がまともに「言語化」されていなかったりします。愉快な話です。 フワッとした言葉をフワッと扱うとフワッとした記事にしかならないので、この記事ではですね。 ・言語化を使いこなして、ゲームデザイン能力(思考能力)を上げることを目的に、 ・言語化を使いこなすメリットは何か? ・何をすれば「良い言語化」になるのか ・どういう仕組みで

    ゲームデザイン力を飛躍的に向上させる「実用的な言語化」のやり方|だらねこ
    sh19910711
    sh19910711 2022/06/29
    "「言語化」という言葉自体がまともに「言語化」されていなかったり / 良い言語化: 『どうやって』この結果を引き起こされるのか、が全て説明できていればOK / 言語化していると失敗した時の原因を探りやすくなります"
  • 1