タグ

2020年1月1日のブックマーク (1件)

  • SIGのスポンサーになって、プログラミングの英語論文を読みまくろう! - Fight the Future

    半年ほど前からプログラミング関連の英語論文を読み始めたことを書きました。 www.sakatakoichi.com 今もメインの読み物として、こうした論文やプレプリントを読んでいます。もちろん書いてあることをすべて理解しているわけではありません。ただ、学びとなることはかなり多く、また理解できない部分があっても誰も何も困らないという気楽さもあり、興味をそそられるタイトル、概観で選んで読み進めています。 主にCompiler and JVM Research at JKU以下にある論文を読んでいますが、無料で公開されているものは少なく、ほとんどのものはACM Digital Libraryに収められています。つまりほとんどのものが読めないのです。 dl.acm.org 論文のページからGet this Articleのリンクを押すと、以下の画面になります。 そもそも、ACMとは国際計算機学会(

    SIGのスポンサーになって、プログラミングの英語論文を読みまくろう! - Fight the Future
    sh19910711
    sh19910711 2020/01/01
    "ACMでは具体的な研究分野ごとにSIG (Special Interest Group) と呼ぶ分科会を形成している.各SIGでは分野ごとの国際会議やワークショップの開催,論文誌の編集等を行っている"