タグ

2014年4月2日のブックマーク (4件)

  • Webらしいニュース配信UIとは

    紙的な情報配信 新聞記事は、印刷されたらそれで終わりです。後の紙面で修正・注釈が入る場合がありますが、記事が世に出た瞬間、そのままのかたちで残ります。また、配信できるタイミングと回数が限られているので(朝・夕、時々号外)、期限までにどれだけ記事の質を高めるかが勝負になることもあると思います。新聞社の Web サイトは、こうした『新聞の性質』を強く残したまま Web コンテンツを配信しているように見えます。 カテゴリやキーワード(タグ)を活用した情報分類をするなど、 Web の特性を活かした手法を取り入れているものの、記事を集めた書庫のような存在です。以前紹介した公共施設の Web サイトと似たような状況といえるでしょう。新聞社の Web サイトの記事の特長をみると、記事の形状は、紙の時代とほぼ変わりないことが分かります。 配信された記事は、そのままの形で残る 訂正や追加情報が入る場合はある

    Webらしいニュース配信UIとは
    sh19e
    sh19e 2014/04/02
  • Googleフォームで自動返信システムをサクッとつくる (1/4)

    Google Apps Script(以下、GAS)を使えば、Googleのアプリケーションにちょっとした機能を加えて実用的なサービスに仕立てられます。今回は、問い合わせフォームを簡単に作成できる「Googleフォーム」を使って、問い合わせメールへ自動で返信するシステムを作ります。 【フォーム作成】問い合わせフォームを作る Googleフォームは、問い合わせやアンケートなどのフォームを簡単な操作で作成できるWebアプリケーションです。まずは企業サイトを想定した、シンプルな問い合わせフォームを作成してみましょう。 1. https://drive.google.comにアクセスしてGoogleドライブを開きます。「作成」ボタンをクリックし、「フォーム」を選んでください。

    Googleフォームで自動返信システムをサクッとつくる (1/4)
  • Spriting with Sass and Compass – TheSassWay.com

    As web developers have become more concerned about browser performance a technique called “image spriting” has emerged that is designed to reduce the number of requests made to the server. As it turns out, fewer requests made the server (when there is no significant difference in the combined size of the files delivered) can make a big difference in how fast a page appears to download. Image sprit

  • timeago: a jQuery plugin

    What? Timeago is a jQuery plugin that makes it easy to support automatically updating fuzzy timestamps (e.g. "4 minutes ago" or "about 1 day ago"). Download, view the examples, and enjoy. You opened this page when you opened the page. (This will update every minute. Wait for it.) This page was last modified sometime before now [browser might not support document.lastModified]. Ryan was born Dec 18