タグ

2010年2月5日のブックマーク (17件)

  • 私が思わず笑ってしまったネタ系NAVERまとめのまとめ | 一若者が観る三千世界

    半年ほど前からNAVER(ネイバー)という検索エンジンに注目してたのですが、近頃面白くてハマっちゃってます。でも周りの人で知らない人が多いみたいなのでせっかくなのでNAVERのことを書いてみます。 NAVERというのは韓国発の検索エンジンで、日でいうYahoo! Japanのようなニュースが見れたり買い物もできる、有名な検索サイト兼ポータルサイトです。そのNAVERが日に進出してきたのですが日にはYahoo!JapanやGoogleがあるので今までに無かったような情報サイトを目指して取り組んでおられます。 その企画の一つがNAVER まとめ検索。ユーザーたちが人力で情報を集めて、機械的な検索エンジンとはまた違った感じで情報が検索できます。 そのまとめには有益なものも多いんですが、くだらねーwというのも多く、しょっちゅう笑わせてもらってるので今回その一部を紹介します。 笑いのセ

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • CNN.co.jp:生物多様化と生態系の維持にオオカミ導入を、米研究

    (CNN) 米国の生物多様化を守り、生態系を維持するために、管理が可能な頭数のオオカミを導入すべきだとする研究内容を、米国立公園局の職員が専門誌バイオサイエンスの2月号で発表した。 研究によると、北米の各地では物連鎖の高次消費者であるオオカミなどがいないため、エルクやシカといった草動物が増加する一方だと指摘。 管理が可能な少数のオオカミを導入することで、草動物の個体数がコントロールでき、ひいては植物の多様性も保たれると主張している。 同様の研究はこれまでにも出されており、オオカミを導入することで草動物の個体群をコントロールできただけではなく、オオカミを見ようと観光客が訪れ、経済効果が現れた例もあるという。 一方で、オオカミが増えた場合に管理できないという可能性もある。1960年にアラスカ州コロネーション島で、シカの個体数を管理するためオオカミ4頭が導入されたが、まもなくオオカミの個

  • [ニュース解説]Twitterマーケティングで炎上、UCC上島珈琲が謝罪へ:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

    2010年2月5日、UCC上島珈琲が「コーヒーにまつわるエッセイ」を募集する毎年恒例の「UCC "Good Coffee Smile" キャンペーン」の告知に利用したTwitterの宣伝手法を巡って、Twitterユーザーの間で批判が巻き起こり、同社が謝罪する事件が発生した。 このキャンペーンは、「コーヒーがくれた素敵な話」を投稿して最優秀賞に選ばれると最高200万円がもらえる内容で、2009年12月5日から受け付けを開始。3月1日の締切日を控え、同社は投稿促進の切り札として、Twitterを2月5日から活用して応募総数を増やす狙いがあった。 ただその活用方法に問題があった。5日午前10時過ぎ、同社は@uccgcs(削除済)、 @uccgcscp(削除済)など編集部が確認できた範囲で8個のアカウントから、「コーヒー」などのキーワードが入ったツイート(つぶやき)をしている人に、「コーヒーにま

  • インドで“ゼロ”ルピー紙幣が発行される|デジタルマガジン

    タダより高いモノはないと言うが、そのタダを買える紙幣がインドで発行された。額面はもちろん“ゼロ”。何の価値もない。 なぜこんな紙幣が存在するのだろうか? じつはこれ、インド政府発行の紙幣にそっくりだが、政府発行のものではない。5th Pillarという慈善団体が発行しているいわば偽札なのだ。 慈善団体が偽札――もはやわけが分からなくなってきそうだが、これにはれっきとした理由がある。この“ゼロ”ルピー紙幣、インド全体にはびこっている賄賂に対抗するために発行されているのだ。 残念なことにインドは汚職にまみれている。市民はいたるところで公務員から不必要なお金を支払うことを強制されている。そこで、「賄賂は払わない」という意思を相手に伝えるため、実際の紙幣の代わりにこの“ゼロ”ルピー紙幣を差し出すそうだ。 5th Pillarによればこの紙幣は一定の成果をあげているらしく、これを差し出された相手(お

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 去年読書中に遭遇した未知ないし理解が曖昧だった単語

    ちなみに読んだのは小説や思想書。 【行状】人の普段のおこない。身持ち。品行。 「―を改める」 ※ぎょうじょう 【隠退】一切の社会的な仕事を辞め、静かに暮らすこと。退隠。 「郷里に―する」 【駐屯】軍隊がある地にとどまっていること。 「―部隊」「―地」「一個師団が―する」 【要綱】根的な、重要な事柄。また、そのような重要事項をまとめ上げたもの。 「政策の―」 【眼目】(1)物事のたいせつな点。要点。主眼。 「教育の―は人間形成にある」 (2)目。まなこ。 【獄門】(1)牢獄の門。 (2)〔斬罪になった囚人の首を (1) にさらしたことから〕江戸時代の刑罰の一。斬首のうえ、その首を一定の場所または悪事をした場所にさらすこと。獄門台にのせ、そばに罪状を記した立て札を立てた。梟首(きようしゆ)。晒首(さらしくび)。「――に懸ける」 【当座】(3)(あることから)しばらくの間。一時(いつとき)。「

    去年読書中に遭遇した未知ないし理解が曖昧だった単語
  • 完売必至!リアル脱出ゲームの大阪公演、チケット販売迫る - はてなニュース

    頭と体を使って謎を解き、閉じ込められた空間から脱出するゲームイベント「リアル脱出ゲーム」。今年の1月に横浜で行われた「廃倉庫からの脱出」では約2600人を動員し、さらに注目が集まっているこのイベントが、今度は大阪のHEP HALLで開催されます。開催期間は3月18日(木)~22日(月・祝)、チケット発売は2月6日(土)。 ▽フリーペーパー:SCRAP:京都全域で配布中 » ある飛行機からの脱出 気になる今回のタイトルは「ある飛行機からの脱出」。発表されている内容は以下の通りです。 気がつけばあなたは飛行機の中。 乗客は50名程度の男女。 突然、機内の放送が叫びだす。 「緊急事態発生。緊急事態発生。全員なんとか脱出してください」 機長は謎をつぶやき、スチュワーデスはうろつき続け、管制塔は応答しない。 あなたはこの謎だらけの飛行機から脱出できるだろうか? 企画製作は、京都でフリーペーパーを発行

    完売必至!リアル脱出ゲームの大阪公演、チケット販売迫る - はてなニュース
  • 赤みを増した冥王星、大気の変化を示唆 NASA

    ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)が最近撮影した冥王星(2010年2月4日公開)。(c)AFP/NASA 【2月5日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は4日、ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)で撮影した冥王星の写真を公開し、観測の結果、冥王星の輝きが数年前よりも著しく赤みを増したことが明らかになったと発表した。 写真の冥王星には、糖みつ色のまだら模様の中に、ひときわ赤い個所が見える。日なたになった極の方で表面の氷が溶解し、次いで日陰になった反対側の極で再凍結した過程を示していると考えられる。 こうした色の変化は2000~02年に起こったとみられる。冥王星は単なる氷と岩石の球体ではなく、大気が劇的に変化する活力あふれた世界であることが立証されたと、NASAの科学者らは話している。(c)AFP

    赤みを増した冥王星、大気の変化を示唆 NASA
  • 刀研ぎ師の仕事場を訪ねてきた :: デイリーポータルZ

    刀の研ぎ師、をやっている人に取材してきた。 刀剣の研ぎを仕事とする「研ぎ師」は全国に数百人程度、そんなには多くない仕事で、古刀から現代刀、太刀、脇差まで、あらゆる美術刀剣の研ぎをこなす。 じゃあ包丁も研ぐの? とか、巻ワラ切って切れ味試すの? とか、石川五右衛門が綿毛みたいなのでぽふぽふやってるのは何なの? とか、しょうもない疑問まで、僕が全部聞いてきました! 巻ワラは切りませんよ! (加藤まさゆき)

  • Sun社のCEO、辞職の俳句:ギークとhaikuの深い関係 | WIRED VISION

    前の記事 ナイアガラの滝を脳波で照明:オリンピックでイベント 黒白が鮮やかな羽毛恐竜:体色を分析 次の記事 Sun社のCEO、辞職の俳句:ギークとhaikuの深い関係 2010年2月 5日 Dylan F. Tweney Photo: Webmink/Flickr 米Sun Microsystems社の前最高経営責任者(CEO)、Jonathan Schwartz氏は2月3日夜(米国時間)、ギークらしいユニークな方法で自らの引退を発表した。『Twitter』で俳句をつぶやいたのだ。 Financial crisis Stalled too many customers CEO no more [金融危機で 多くの顧客を失った CEOは終わり] Schwartz氏が、日の短詩の形式で自身の退職を発表することにしたのは、Sun Microsystems社の新しいボスである米Oracle

  • 黒白が鮮やかな羽毛恐竜:体色を分析 | WIRED VISION

    前の記事 Sun社のCEO、辞職の俳句:ギークとhaikuの深い関係 タブレット機、1888年から未来まで:画像ギャラリー 次の記事 黒白が鮮やかな羽毛恐竜:体色を分析 2010年2月 5日 Sid Perkins Image: 召2010 National Geographic. 『アンキオルニス・ハックスレイ』という恐竜が、1億5100万年〜1億6100万年前まで、現在の中国北東部に生息していたことが古生物学者たちによって初めて報告されたのは、2009年9月のことだった。 体が柔らかく、クジャクほどの大きさのこの恐竜の存在が報告されたことは、大きな話題となった。とくに、羽根を備えたこの恐竜が始祖鳥より前の時代に生息していたことが注目されたのだ。多くの科学者は、この恐竜を最古の鳥類だと考えている。 このたび、そのアンキオルニス・ハックスレイについて、全身にある羽毛の化石を分析し、この恐

  • NASAとGMが開発、人間に近いロボット『R2』(動画) | WIRED VISION

    前の記事 タブレット機、1888年から未来まで:画像ギャラリー NASAとGMが開発、人間に近いロボット『R2』(動画) 2010年2月 5日 Chuck Squatriglia Photo and video: General Motors 米General Motors(GM)社は、NASAと協力してロボットを開発している。「工場や宇宙で、人間と共に労働できるロボット」を作るという契約に基づくものだ。ヒューストンにあるジョンソン宇宙センターで3年間にわたって共同開発が行なわれている。 9キログラムのバーベルを振り回すことができ、ホンダのAsimoを一歩進めようとしているようだ。 このロボットは『Robonaut 2』(R2)と呼ばれている。オリジナルのRobonautや、他のヒューマノイド型よりも高速で器用なようだ。 WIRED NEWS 原文(English)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【極寒】 北海道で-34.4℃を記録 道民ブリザガ状態

    1 ろうと(青森県) 2010/02/04(木) 13:34:51.15 ID:vL2bCH62● ?PLT(12000) ポイント特典 寒い!北海道・占冠で氷点下34・4度 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100204-OYT1T00476.htm 北海道釧路市では厳しい寒波で船の係留ロープが凍り付く=重松浩一郎撮影 立春の4日、北海道内は強い寒気の影響で、占冠村で氷点下34・4度となったのをはじめ、 各地でこの冬一番の冷え込みを記録した。 日気象協会北海道支社によると、南極・昭和基地の最も寒い8月の平均最低気温でも同23・6度という。 同協会が統計を取り始めて以来の最低気温更新も、日高町(氷点下27・8度)、浦河町中杵臼 きねうす(同26・7度)、弟子屈 てしかが 町(氷点下24・9度)、夕張市(同23・6度)の4地点

  • 「本が売れない」ホントの理由を知るための三冊

    が売れなくなったのは、若者の読書離れのせい――そんなバカな!と調べたことがある。結果は真逆で、若い人ほどを読むし、40年前の若者よりも、最近の若者の方が読んでいることが分かった。特にアサドク(朝の読書)のおかげで、学生の読書率はめざましい。しかし「が売れない」ことは事実のようだ。というか、出版業界そのものが危ないらしい。当なの? 「の現場」は、この疑問に対して、ファクトベースでずばり答えている。ここ30年で書籍の出版点数は4倍になったが、販売金額は2倍程度だという。ということは、つまり一点あたりの販売金額は、ここ30年で半分になったといえる。これが「が売れない」の正体で、さらに、売れなかった分を帳簿上で相殺していくカラクリも明らかにする。新刊洪水は、起こるべくして起こっていることが分かる。需要は変わっていない、ただ供給過多に陥っているだけなんだ。 詳細はここ→「の現場」はスゴ

    「本が売れない」ホントの理由を知るための三冊
  • 「欧米のおだてに乗るな!」中国紙が警告 元高容認なら「日本の二の舞」 - MSN産経ニュース

    乗用車があふれる北京の道路と歩道橋を歩く男性市民。世界の自動車業界にとっても中国は巨大な市場である(AP) 【上海=河崎真澄】「欧米の“おだて”には決して乗るな」−。世界第2位の経済大国に王手をかけた中国の台頭を称賛する海外の報道ぶりに対して、広東省の有力紙、広州日報が4日までに、「有頂天になっていると日の二の舞を演ずることになる」などと、浮足立った中国国内の論調を戒める異例の記事を掲載した。 同紙は、「もし国内総生産(GDP)で世界2位になっても、科学技術など総合力で中国が世界のナンバー2になったことを意味しない」と冷静に論評。日がたどった道を失敗例として引き合いに出して、1970年代後半から、欧米が米エズラ・ボーゲル氏の著書「ジャパン・アズ・ナンバーワン」などを通じて日を持ち上げたのは、応分の経済負担を求めるための陰謀だった、と断じた。 舞い上がった当時の日は、結局、85年の

  • ガンダム英語版「親父にもぶたれたことないのに!」の海外反応

    元ネタ youtube.com チラシの裏でゲーム鈍報さんのところに、『アルトネリコ3』ユリシカが どう見ても全裸という記事がアップされてます。 そこに掲載されてる画像を見ると確かに・・・・・・・・・gokuri。 こんなセリフまであるらしいし。 それで何が言いたいかというと、その記事を海外大手ゲームサイトである kotaku が紹介してるんですよね。 こんなシーンのあるゲームが、レーティングCERO C(15歳以上)だなんて 信じられるかい?みたいなリアクションです。^^; コメントも200件以上付いていて、いつも通りの論議がされてますよ。 「いや俺は信じられる。だってセーラームーンの方がヌードみたいな シーン多いじゃないか」というコメントが面白かった。 アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く 特典 (久しぶりにゲームやりたい・・・・・・ラブプラスとか・・・) それでは題へ行き

    ガンダム英語版「親父にもぶたれたことないのに!」の海外反応