タグ

2010年6月6日のブックマーク (11件)

  • Unlha32.dll等開発停止、LHA書庫の使用中止呼びかけ - Claybird の日記

    今日ではほとんどのウイルス対策ソフトが書庫ファイルに対しウイルスチェックを行う機能を備えているが、多くのウイルス対策ソフトで「LZH書庫ファイルのヘッダー部分に細工を施すことでウイルスチェックを回避できる」という脆弱性が存在するとのこと(LZH書庫のヘッダー処理における脆弱性について)。 Micco氏はこれをJVN(Japan Vulnerability Note、JPCERTおよびIPAが共同運営する脆弱性情報集積サイト)に報告したところ、「不受理」となったそうだ。ZIPや7z形式の書庫にも同様の問題があるものの、そちらは「脆弱性」として受理されているとのこと。Micco氏曰く、 「ベンダー, JVN / IPA 等共に『LZH 書庫なんて知らねぇ~よ』という態度から変わることはない」と判断できましたので, UNLHA32.DLL, UNARJ32.DLL, LHMelt の開発を中止す

  • CNN.co.jp:無常の世界を象徴する「砂曼荼羅作り」

    (CNN) 米ジョージア州のエモリー大学で毎年開催される「チベット・ウィーク」の記念行事の一環で今年3月22日から27日、仏教の僧侶たち数人が6日間かけて見事な砂曼荼羅(まんだら)を作り上げた。 砂曼荼羅を作る儀式は数千年前から続いている風習。絵柄は数百種類に上る曼荼羅模様の中から選ばれる。この作業を行う僧侶は、長い年月をかけて修行を行い、口頭で儀式の手順を覚える必要があるという。 砂曼荼羅作りの儀式は、曼荼羅を作る場所を祝福することから始まる。数時間かけて下絵を描き、それから後は気が遠くなるほど単調な作業が始まる。僧侶たちは数百万粒もの色砂をテーブルの上に一粒ずつ丹念に並べていくのだ。大変な緻密さが必要とされる作業だという。 僧侶たちは並外れた集中力でひたすら砂曼荼羅作りの作業に打ち込んでいたと、製作過程の撮影を担当したカメラマンは語る。 最後の1粒を置き終えた後、僧侶たちは、その完成品

  • ワールドカップのマスコットキャラがスゴすぎる :: デイリーポータルZ

    ワールドカップだよね!! …で、 じつは ワールドカップには 一応毎回 公式マスコットキャラが いたりするのですが、 それが毎回 スゴく微妙な感じの スゴいキャラに なっていたりするのでした。 そこでこのたびは、 そんな今までのキャラたちを 2010年いま現在は 一体どんな感じになっていそうか妄想しつつ、 大紹介してしまいたいと思います!! (ヨシダプロ) で ちなみに 今回2010年 南アフリカワールドカップのマスコットキャラは こんな感じのようでございます。 !!! う… … な、何これ。 いきなり かなりスゴい感じでございますが、 ちなみにこちら ザクミっていう キャラでございまして このなまなましい擬人化加減、 とりあえず愛嬌はゼロ だと言えるでしょう。 ってことで 今回のワールドカップにおいても いきなりスゴすぎるキャラだったわけですが、 では 今まで過去に行われてきた ワールド

  • 『人工細菌誕生』の論文を解説してみる:その2(Mmゲノムの人工合成) - I’m not a scientist.

    これから2回のエントリで,実際に行われた実験内容と結果について解説する.専門的な内容が続き,つまらないかもしれないが,実験内容の理解なくして,意義の理解はありえないので,ご容赦願いたい. 研究に使った細菌 この研究には,2種類の細菌が登場する. Mycoplasma mycoides(以下Mmと略す) マイコプラズマ・マイコイデス.マイコプラズマ属の細菌の1種.MmゲノムDNAを人工合成して移植した.wikipedia:マイコプラズマ Mycoplasma capricolum(以下Mcと略す) マイコプラズマ・カプリコラム.マイコプラズマ属の細菌の1種.Mmの近縁種.MmゲノムDNAの移植先. マイコプラズマ属は,数ある細菌の中でもゲノムサイズがとても小さい,つまりDNA全体の長さが短いことで知られている.ゲノムを人工合成・組立てする際に,合成するDNAがなるべく短い方が実験難易度が下が

    『人工細菌誕生』の論文を解説してみる:その2(Mmゲノムの人工合成) - I’m not a scientist.
  • http://www.yomugakachi.com/article/152012360.html

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration yomugakachi.com is coming soon

    http://www.yomugakachi.com/article/152012360.html
  • さつま芋作りに挑戦……(2)育つ苗、強敵続々登場 : ガベージニュース

  • 意外においしい!?昆虫食、ひそかなブーム : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昆虫人気がジワリと増している。 飼育や標で楽しむのではなく、材として。確かに「ハチノコ」などは伝統だ。おいしく健康的に料理するというが、果たしてどんなお味なのでしょうか。 「え、これべるの?」。「昆虫料理会」が開かれた東京・阿佐ヶ谷駅前のカフェバーで5月中旬、皿に盛られた幼虫が姿を見せるとざわめきが起きた。興奮して携帯カメラで撮影を始める人もいる。 20〜30歳代中心の男女約20人が挑戦したのは「スズメバチの幼虫ドリア」「アボカドサラダ、ツムギアリとヤナギムシのドレッシング仕立て」など。メニューだけで、逃げ腰になる。 焼き上がったドリアは、ピーマンやマッシュルームに交じって2種類の幼虫の姿が見え隠れ。ただホワイトソースが「保護色」となっているためか、皆さん口と皿を往復するスプーンの動きはなめらかだった。 横浜市のグラフィックデザイナー、林紗也子さん(27)は「味わったことのない

  • 米国でホームレスしてたけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/05(土) 12:58:49.50 ID:pyT/yndJ0 悲惨な生活してた 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/05(土) 13:02:56.89 ID:SFkpXJ7BO 鳩と一緒にパンくずべたりしたの? >> 鳩にパンくずあげてる人は大抵仲間だから入手先を聞いた事はある あとJACK inTHE BOXって店のゴミは2回ほど漁ったw 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/05(土) 13:01:16.29 ID:3T4pMPgRP 即***? >> いや、***とかないけど殺されかけた事はあるよwwwww 今だから笑えるけど*押し付けられたときは尿がでた 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/05(

  • 『人工細菌誕生』の論文を解説してみる:その1(はじめに&研究の経緯) - I'm not a scientist.

    5月20日,アメリカの科学論文誌Scienceに「人工細菌誕生」という論文がオンライン掲載された. Creation of a Bacterial Cell Controlled by a Chemically Synthesized Genome Gibson. D. G. et. al. Science. May. 20, 2010 (online) この研究成果のインパクトは相当なもので,日でもTVや新聞で取り上げられた(読売新聞の記事).しかし,日語媒体の解説記事では「人工生命の誕生に近づく成果」「テロに悪用される危険や、自然界にない生命体が実験室から逃げ出す可能性」(読売新聞の記事より)など,研究が及ぼす影響についての話題だけが先行してしまっていて,そもそもどんな研究成果なのか,つまりどういう経緯で研究が行われ,何が進歩したのかを詳しく解説しているものは見当たらなかった. そ

    『人工細菌誕生』の論文を解説してみる:その1(はじめに&研究の経緯) - I'm not a scientist.
  • 幻のあげもんじゃを探せ - エキサイトニュース

    いつかどこかの縁日で見かけた“あげもんじゃ”。あちこちのお祭りをのぞいても、なかなか見つからない! 「あげもんじゃって何?」と言う方、多いですよね? あげもんじゃとは、もんじゃ焼きを揚げたべ物のこと。 ごくたま~に見かけるけれど、いざべたくなって探してもないんです。 そこで、以前見かけた縁日に行って、あげもんじゃを探してみました。 やってきたのは、目黒不動の縁日。前に見かけたけど、今回もあるかなと見渡したところ……ありました! 確かに“あげもんじゃ”と書いてあります!! やっと見つけたうれしさに、思わずお店のおじさんに「あげもんじゃってあんまり見かけないですよね?」 と話しかけたところ、な、なんと! 「実は私が考案したものなんです」と爆弾発言! 偶然、開発者を発見しちゃいましたよ~。 オジサンはもともと千葉でもんじゃ焼き屋をやっていたそうですが、お好み焼きやたこ焼きはべ歩きできるけれ

    幻のあげもんじゃを探せ - エキサイトニュース
  • もぐって寝るのが好きな人のための寝具 - エキサイトニュース

    “眠るときに心地よい体勢”と言えば? 実は、結構なバリエーションがある。枕を立てて高くしてみたり、布団を股に挟んでみたり……。 中でも私のフェイバリットは、布団を頭から被っている状態。アレが、何とも言えない気持ち良さ。しっくりくるのだ。 そんな“布団モグり族”に向けて、新寝具が開発されたそうだ。愛知県の「ヒロエンジニアリング」が手がける、その名も『モグリエ』。 画像を見ていただきたい。別に、ベッド上にそびえ立つ要塞ではない。これが噂の『モグリエ』。 使い方はまず、このU字形の隙間に頭を入れる。そして、その上から布団を被る。すると、モグリエが布団を持ちあげることになり、顔に密着させない。布団の中に小さな部屋を作ることになり、顔との距離(約15センチ)を設けてくれる。 顔の前や周囲に、快適な空気空間が生まれるのだ。 それにしても、大胆な形だと思う。こんな斬新な新寝具が生まれた経緯を、同社に伺っ

    もぐって寝るのが好きな人のための寝具 - エキサイトニュース