タグ

2010年10月20日のブックマーク (17件)

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 総武線猿紀行

    総武線猿紀行第294回 「ジ・エンドへのカウントダウン そのマイナス7番」 ~これからの方々と、対談10番勝負~ その4 ヤンキーは2010年代のキーワード! 速水健朗登場! またまたお久しぶりになってしまいました! サエキは、ハルメンズでデビューして今年30周年、 なんと当時、糸井さんに コピーを書いていただいたんですよ! 30周年を記念して、ハルメンズの大企画が進行中! 新譜2枚を含む5枚一挙発売! そして10月28日(木)に渋谷で豪華ライブ! 巻末のニュースをお読み下さい! さて、今回のゲストは、『バンド臨終図鑑』や 『ケータイ小説的。 ──“再ヤンキー化”時代の少女たち』で、 読書界サブカル界で大注目されている 速水健朗さんです!! 速水さんには、某誌で編集者として担当していただいた、 古いつきあい。そして、彼のヤンキー話しには、 サエキ、もうビンビン反応してしまうんです! 先端の

  • 指先の細かな動き、脳活動から再現 訓練不要、「考えるだけでロボット操作」に一歩

    情報通信研究機構(NICT)と国際電気通信基礎技術研究所(ATR)は10月20日、脳活動を計測し、指先の素早い運動をなめらかな動きでPCディスプレイ上に再現することに成功したと発表した。ロボットの遠隔操作や遠隔医療などに応用できる技術として研究を進める。 ユーザーがさまざまな方向に指先を素早く動かしている時の脳活動から、指先がどこにあるかを0.02秒の時間間隔で再構成することに成功。脳磁図(MEG)と機能的磁気共鳴画像(fMRI)を組み合わせ、脳のどの場所が活動しているかを、高速に計測できるようにした。 脳波を計測して四肢の動きをコンピュータやロボットに再現する技術はこれまでにもあったが、信号処理しやすい脳波パターンを生じさせるよう、ユーザが長期間にわたって訓練する必要があったという。新技術では、脳の情報を効率的に読み出すことで、訓練不要で自然な四肢の動きを再構成できるのが特徴としている。

    指先の細かな動き、脳活動から再現 訓練不要、「考えるだけでロボット操作」に一歩
  • 33年間の耳痛原因にビックリ、耳の中から出てきた意外なモノは…。

    目に見える外傷とは異なり、腹痛や頭痛といった体内の痛みは原因が分かりづらいことも少なくない。英国のある男性は14歳の頃から33年間も、なぜかずっと耳の痛みや頭痛に悩まされていた。その間、病院には通い続けていたが、処方された薬では一向に治らず。しかし、このほど原因究明を決意して名門の英国王立の病院で徹底的に検査を行ったところ、出てきたのは看護師も人も困惑する代物だった。 英紙デイリー・メールなどによると、英中部シェフィールドで暮らす47歳の男性ステファン・ハーストさんは、14歳のときからずっと難聴や耳・頭の痛みに悩まされてきた。時にはその痛みに耐えきれず「頭を壁にぶつけた」(デイリー・メール紙より)と話すハーストさん。この症状により、仕事も15年前に辞めざるを得なかったそうだ。 常に痛みが消えない彼は、これまでに何度となく耳鼻科に通い、「何回検査したか忘れた」というほど医者に調べてもらった

    33年間の耳痛原因にビックリ、耳の中から出てきた意外なモノは…。
  • [CSS]幅は可変で高さは異なるカラムの高さを等しくするスタイルシートのまとめ

    幅は%で指定した可変、高さはそれぞれ異なるカラムを使ったレイアウトで、スタイルシートを使用してカラムの高さを等しくする今までの方法から、これからの方法までを紹介します。 Fluid Width Equal Height Columns [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 Doug Neiner メソッド Nicolas Gallagher メソッド Using Tables One True Layout メソッド Flexbox メソッド メモ 訳者注 各デモは「:nth-child」を使用しているため、モダンブラウザのみ期待通りに表示します。詳しくは「メモ」を参照ください。 Doug Neiner メソッド 「Doug Neiner」メソッドは、CSS3グラデーションからアイデアを得た方法です。 [css] .five-columns { background-i

  • @nifty:デイリーポータルZ:アリの巣観察キットを劇的リフォーム

    「アリの巣観察キット」というものがある。青いゲルで満たされた透明な箱の中にアリを放つと、ゲルを掘り進み巣を作る。透明なゲルを通して、巣の広がる様子が観察できるというものだ。 自分も昔買ってみたが、どうもうまくいかずアリ3匹死んでしまった。彼らには申し訳ないことをした。 ところで、最近はそのゲル自体を自分で作れるキットが売っているのだ。店頭で偶然目にして以来、ずっと気になっていたのだが、ある日ふと思い立った。アリの巣じゃなくて、人の巣を作れないものだろうか。あのゲルの中に建築模型みたいな家を。 果たして劇的改造、となるだろうか。 (乙幡 啓子)

  • 衣替え。揚げ物的な意味で :: デイリーポータルZ

    タイトルオチですが。こないだ遅くまで寝てたら、っていうか最近はもう毎日昼過ぎまで寝る生活をしておるのですが、僕が寝ている横でうちのカミさんが衣替えをしていましてね(コロンボ風)。 寝ぼけながら「ああ、衣替えかぁ」って思っていたんですよ。そしたら、「あっ!衣替えか!」って急に編集部の古賀さんみたいに思ったと(文章にあっ!ってよく出てくるんです)。 衣替えだ、衣替え!海老フライを衣替えして海老の天ぷら、ってそりゃ普通だわい、豚肉を天ぷらにしたらどうだ?おお、衣替えだ!と、ひとしきり興奮した後にネタメモにこう書いたんです。 「揚げ物で衣替え」 前説が内容の割に長くなりましたが、今日は揚げ物の衣替えについて考えていきたいと思います。 (松 圭司) すっかり説明してしまいましたが はい、今日はサクサク進みますよ。揚げ物だけに。サクサクサク。 大体どういう話かはタイトルを見た時点で判っていただけたよ

  • 回転寿司のネタを見ないで食べて当てるゲーム :: デイリーポータルZ

    人間が感じる味というのは、かなりの割合を見た目に左右されているのだという。べる前に見た目ですでに「新鮮でおいしそう!」とか「脂がのっている」とか、その味を判断しているということだ。 では味覚だけに頼った場合、どれだけ正確に味を判断できるのだろうか。 回転寿司で目を閉じてべて、それがなんのネタか当てるというゲームで検証してみたい。 (玉置 豊) かっぱ寿司で対決だ このゲームの舞台に選んだのは、近所にあるかっぱ寿司。値段による味の違いという要素を省くべく、105円均一の回転寿司を選んでみた。 対戦相手に立候補した編集部の工藤さんは、週に一度くらい、なにかいいことがあると回転寿司にいくという強豪だ。また弟が回転寿司店に勤めていたことがあり、いろいろと裏話も詳しいのだと豪語している。 迎え撃つ私はというと、回転寿司は大好きなのだが、家族で行こうとすると「一歳児にべられるものがない」という理

  • 气<誰かわたしのメ知りませんか? - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/19(火) 17:51:25.46 ID:kWJqJXcXO 气<おかしいな、さっきまであったのに 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/19(火) 17:52:58.76 ID:L/v5wYEC0 希「し、しらないなぁ」 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/19(火) 17:54:05.72 ID:JEc7XVzL0 >>6 おい布 見栄をはるんじゃない 続きを読む

  • 「ポアロにうんざり」だったアガサ・クリスティ、孫が明かす

    パリ(Paris)で1971年に撮影された英作家アガサ・クリスティ(Agatha Christie)。(c)AFP 【10月20日 AFP】英ミステリー作家アガサ・クリスティ(Agatha Christie)は人気ミステリーシリーズ『名探偵エルキュール・ポアロ (Hercule Poirot)』にうんざりしていたが、出版社からの圧力でシリーズを書き続けていた――。クリスティの孫のマシュー・プリチャード(Mathew Pritchard)さんが英誌ラジオ・タイムズ(Radio Times)に明かした。 クリスティは、小柄のヒゲを生やした美家のポアロを「生計の手段」ととらえていたが、次から次に書かなければならないことに不満をもらしていたという。 「祖母が物語のネタに困ることはなかったが、これらのアイデアはポアロ向きじゃなかった。だから、新しいキャラクターで新しいストーリーを書くことで、ポアロ

    「ポアロにうんざり」だったアガサ・クリスティ、孫が明かす
  • 国によってこんなに違う。月面基地的なものから山小屋風まで各国の南極基地 : カラパイア

    2006年時点で、30ヶ国以上が南極に観測基地を設けている。日も南極圏内の東オングル島に昭和基地を設けている。そのすべての国が南極条約に加盟しており、通年もしくは夏季に、南極大陸もしくはその周辺海域および島々の科学的調査を行っているんだそうだ。 その観測基地も国によって様々で、まるで月面基地のような宇宙的情緒のあるものだったり、まったり山小屋風だったりと、お国柄が表れていてなかなかに面白いんだ。 source:antarchitecture スペイン ガブリエル・デ・キャスティラ・スパニッシュ南極基地 ベルギー プリンセス・エリザベス基地 イギリス ハリー研究基地 南アフリカ SANAE基地 アルゼンチン ヘネラル・ベルグラノII基地 フランス・イタリア コンコルディア基地 ドイツ ゲイルグ・フォン・ノイマイヤー基地 中国

    国によってこんなに違う。月面基地的なものから山小屋風まで各国の南極基地 : カラパイア
  • 家の中の物を本気で減らしたい時に役立つ9つの質問 | ライフハッカー・ジャパン

    ほとんどの人にとって、自分の外側、つまり家の中や周辺が散らかっていると、自分の内面も落ち着かないのではないかと思います。いらない物や使わなくなった物を、誰かにあげたり捨てたりしてゴッソリ処分すると、家の中だけでなく心の中までスッキリします。 ですが、物を片付ける時に一番悩ましいのは「どれを取っておいて、どれを捨てるのか?」ということ。そんな時は、以下の9つの質問を自問自答してみてください。きっと、最後の決断の役に立つと思います。 1. これってまだ使えるの? 使えないような壊れた物を、後生大事に取っている訳ないじゃないか! と思うかもしれませんが、意外と、動かない物や修理できない物を、そのまま置いていることはあるものです。新しい目覚まし時計を買ったのに、なぜか壊れて動かなくなった古い目覚まし時計も未だに取ってある、なんてことはありませんか? 2. 壊れたり無くなったりしたら、他の物でも代用

    家の中の物を本気で減らしたい時に役立つ9つの質問 | ライフハッカー・ジャパン
  • 自動的にバランスを取ってくれる電動一輪車(動画) | WIRED VISION

    前の記事 マンデルブロ氏とフラクタルの世界(動画) Apple TV、3週間で25万台を販売 次の記事 自動的にバランスを取ってくれる電動一輪車(動画) 2010年10月20日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel Focus Designs社の『Self Balancing Unicycle』(SBU、「自律してバランスをとる一輪車」の意味)は、電気で動く一輪車版Segwayのような乗り物だ。 バージョン2.0では、チェーンや外部モーターをやめて、ハブ内部にモーターを搭載し、より美しくなった。また、前のバージョンでは350ワットだったが、2.0では1000ワットとなり、ジャイロスコープを3機搭載している。このことで、より乗りやすく、スムーズに曲がれるようになったという。 バッテリーも強化され、19キロメートルの連続走行が可能。最高時

  • 美しい宇宙画像のコンテスト:ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 『GROUPON』利用企業、再実施には消極的:米調査 美しい宇宙画像のコンテスト:ギャラリー 2010年10月20日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman ヨーロッパ南天天文台(ESO)は、その画像アーカイブから集めた、優れた宇宙画像100件を発表した。 ESOはこのほど、「隠された宝物(Hidden Treasures)」と銘打ったコンテストを開始した。ESOのアーカイブから画像を1つ(複数でもOK!)選んだら、直接描き込む以外は、好きなように処理や画質向上を行ない、最高の画像を競う。 「ESOのアーカイブにあるデータセットを掘り起こし、生の映像に処理を施し、カラーやグレースケールの魅力的な画像にするのが目標だ」とサイトは述べている。「最高の宇宙画像専門家に挑戦しよう」 最優秀賞は、チリのセロ

  • Home

    From Make: Vol. 87: New evolutions in dev boards make this a metamorphic period for Makers.

    Home
    shadow-toon
    shadow-toon 2010/10/20
    外骨格
  • Home

    From Make: Vol. 87: New evolutions in dev boards make this a metamorphic period for Makers.

    Home
  • 翻訳・通訳者たちの川柳まつり~作品編

    言葉のプロたちの悲痛な叫びが堰を切ってTLに押寄せてます・・・ キッカケは@transniper さん:「翻訳者・通訳者の川柳まつりのキッカケ」 http://bit.ly/bSH3Tq

    翻訳・通訳者たちの川柳まつり~作品編
  • 「遺伝子」と「遺伝」の違い - aggren0xの日記

    下記報道に対するみなさんのはてなブックマークでの反応が完全に間違っていたのでとても気になった。これはみなさんの責任ではなく、報道側の責任である。ひいては残念ながらわれわれ遺伝学者の責任であるとも言える。 http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2767480/6341100 何が間違っているかというと、うつ病の原因と考えられる「遺伝子」を発見したと報道しているのだが、みなさんの反応はうつ病の「遺伝」の原因を発見したと捉えているようなのだ。しかし「遺伝」と「遺伝子」は違う。英語で考えると、遺伝子はgeneだが、親から子へ受け継ぐ遺伝、正しくは「遺伝的継承」はinheritance。違うでしょ?ここで、遺伝学はgeneticsじゃないかと思うかもしれない。しかし親から子へ受け継ぐ遺伝をさしてgeneticsとは言わない。genetics

    「遺伝子」と「遺伝」の違い - aggren0xの日記