タグ

2011年4月13日のブックマーク (22件)

  • やる夫観察日記 やる夫がドイツゲームにはまるそうです 第1話

    1 : ◆PDh25fV0cw:2010/02/26(金) 21:23:46 ID:BSi50sf6 特にAA技術もないボードゲーム好きが勢いで始めたスレです 未熟なので使い回し多い上にAA見にくいksg、とかあるかも知れません 題名にドイツゲームとありますが、ボードゲーム全般を扱います(メインはドイツゲームですが) ゲームの面白さなどは主観もあるので、絶対ではありません           , '´ ̄ ̄` ー-、         /   〃" `ヽ、 \        / /  ハ/     \ハヘ ボードゲームは実際に遊んでなんぼにょろ        |i │ l |リ\    /}_}ハ 面白いと思ったら実際にやってみるにょろ         |i | 从 ●    ●l小N        |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ        |  i  ノ、     ノi|  

  • 47NEWS(よんななニュース)

    京アニ放火殺人、青葉被告の再犯防止支援は「やれることはやっていた」のに、なぜ防げなかった? 犯罪学の研究者が語る「刑務所の実情」

    47NEWS(よんななニュース)
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 豊作願い春小麦の種まき 音更−北海道新聞[道東]

  • ビール原料大麦の種まき作業始まる 網走−北海道新聞[道北・オホーツク]

  • CNN.co.jp:福島第一原発、事態は「静止」するも「安定」せず 米NRC委員長

    ワシントン(CNN) 米原子力規制委員会(NRC)のヤツコ委員長は12日、事故の深刻さを示す暫定評価が最悪の「レベル7」に引き上げられた福島第一原子力発電所について、事態は「静止」状態だが「安定」状態には至っていないとの見方を示した。上院環境公共事業委員会の公聴会で語った。 ヤツコ委員長は、静止状態は「一日単位で大きな変化はみられない」ことを意味し、安定状態とは「今後何かが起きたような場合、さらに大きな問題が生じる恐れがない」ことだと説明。静止から安定へ移行させ、原子炉と使用済み燃料の冷却能力を長期的に確保するための取り組みが焦点になっていると述べた。 公聴会ではこのほか、地震活動の活発な地域に原発を抱えるカリフォルニア州選出のバーバラ・ボクサー上院議員が、同州住民を守るための安全対策強化を主張。日が現在のような危機的状況に陥る可能性は非常に低いとされていたと指摘し、どんな自然災害が起き

  • アフガニスタン、米無人機の誤爆で米兵2人死亡

    アフガニスタンのバグラム(Bagram)米空軍基地で撮影された、ミサイルを搭載する米軍無人機「プレデター(Predator)」(2009年11月27日撮影)。(c)AFP/BONNY SCHOONAKKER 【4月13日 AFP】アフガニスタン南部ヘルマンド(Helmand)州で前週、米軍の無人機による攻撃に巻き込まれて23歳と26歳の米兵2人が死亡した。米国防総省が11日、明らかにした。誤爆とみられる。 泥沼化したヘルマンド州における戦闘の混乱に端を発したものとみられ、軍は誤爆が起きた経緯について捜査を開始した。 通常、米軍の戦闘機や軍用ヘリコプターは、武装勢力の攻撃にさらされる駐留軍を空から支援する目的で投入される。一方、無人機は旧支配勢力タリバン(Taliban)などの武装勢力の兵士を追跡して攻撃する。 事件を最初に報じた米テレビNBCによると、死亡した2人は、数年にわたって激しい戦

    アフガニスタン、米無人機の誤爆で米兵2人死亡
  • 長時間労働1位はメキシコ人、有償労働は日本人が最長=OECD(ロイター) - エキサイトニュース

    4月12日、OECDが29カ国を対象に行った調査で、1日の労働時間が最も長いのはメキシコ人、有償労働では日人が最長だったことが分かった。都内で1月撮影(2011年 ロイター/Yuriko Nakao) [拡大写真] [パリ 12日 ロイター] 経済協力開発機構(OECD)が29カ国を対象に行った調査で、1日の労働時間が最も長いのはメキシコだったことが分かった。逆に最も短かったのはベルギー。日は有償労働の時間が一番長かった。  メキシコ人の1日の労働時間は有償、無償(家事を含む)を合わせて平均10時間。ベルギーは7時間で他の大半の調査国の平均8時間を1時間下回った。  調査はOECD加盟26カ国と中国、インド、南アフリカの15─64歳を対象に、1日をどのように過ごすかを調べた。ただ、対象には仕事を引退した人や休暇中の人も含まれていることから、休暇制度の充実している国や定年年齢の低い国の平

  • asahi.com(朝日新聞社):韓国の原発が故障で運転停止 住民が稼動中止申請中 - 国際

    韓国・釜山市の古里(コリ)原子力発電所1号機で12日夜、電気系統が故障し、運転を停止した。  管理する「韓国水力原子力」によると、12日午後8時46分ごろ、1号機(加圧水型炉)の電気系統の遮断機が焼損し、運転が止まった。原子炉は安全で、放射能の漏れはないとしている。同社は原因を調査中で、運転再開の見通しは立っていない。  古里原発1号機は設計寿命の30年を超えて運転を続けており、周辺住民ら97人が12日、釜山地方裁判所に稼働の中止を求める仮処分を申請したばかりだった。(ソウル=中野晃)

  • 震災の影響で『どん兵衛』からかまぼこ消え1グラム減量

    震災の影響で水や料の供給が滞っている地域が出始めている中、なんとあの『どん兵衛』からついに、かまぼこが消えるとの噂が広まっており、実際にかまぼこ抜きのポップの写真まで登場している。じつはこれ当にかまぼこが無くなり、パッケージの絵からも削除され、原材料からももちろん削除されているのだ。震災の影響はここまで酷いのかと、肩を落とす消費者の声も 上記ポップは、とある商店のものだが、実際にかまぼこが抜かれているのかどうかは、不明だ。なぜならTwitter等でよく見かける、ネタ画像なのかもしれないからだ。 そこで実際に蒲鉾が抜かれているのかどうか、公式サイトを見てみたところなんと当にかまぼこが抜かれていることが判明した。 よく見ると、原材料名に「震災のため、緊急対応商品(かまぼこ抜き)となります。と記載されているのだ。 また、これにより、内容量が1グラム減量。 数ある材の中で、かまぼこが抜かれ

    震災の影響で『どん兵衛』からかまぼこ消え1グラム減量
  • 栄枯盛衰・・。閉店してしまったCD・レコードショップの写真40枚 : ひろぶろ

    2011年04月13日12:15 画像ネタ仕事 栄枯盛衰・・。閉店してしまったCD・レコードショップの写真40枚 日でも、HMV渋谷店やシスコレコードなどを筆頭に多くの店が閉店へと追い込まれています(参考:レコード店開店閉店メモ)が、CD・レコ屋・ヴァイナルジャンキーを取り巻く厳しい環境は米国も変わりません。 Tweet 動画や画像が消えていて見られない際は、こちらの記事にご連絡頂ければ出来る限り対応致します。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31. 32. 33. 34. 35. 36. 37. 38. 39. 40.

  • これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 : らばQ

    これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 花粉症の人はもちろん、風邪やその他アレルギーなど、鼻づまりに悩むことは誰にでもあります。 集中力を欠いてイライラしたり、睡眠の質の低下など、生活に大きな支障が出ますが、鼻づまりを治す方法を検索しても、お風呂に入れだの、薬を飲めだの、面倒なわりに決め手に欠けるものばかり。 そこで、いち早く、簡単な鼻づまりの治し方というものがありましたので、ご紹介します。 鼻づまりを治す6ステップ ステップ1:深く息を吸う。 ステップ2:吐く息がなくなるまで、ゆっくりと息を吐く。 ステップ3:鼻をつまむ。 ステップ4:頭を上下にゆっくりと動かす。空を見て、地面を見るまで2秒くらいのスピードで。 ステップ5:これをもう息が必要という、ぎりぎりのところまで続ける。 ステップ6:鼻づまりが解消した、空気の通う鼻呼吸を楽しむ。 実際には6ステップどころか5ステッ

    これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 : らばQ
  • ジョブズ氏最後の大仕事 ビデオ革命まもなく始動=ジェフリーズ証券【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 米Appleのスティーブ・ジョブズ氏にとって後進に経営を譲る前の最後の大仕事であるビデオ事業がまもなく始動し、Appleの業績をさらに大きく伸ばすことになるー。米ジェフリーズ証券のアナリストPeter Misek氏がこう予測したレポートが大きな話題を呼んでいる。同氏は、Appleがビデオを見るための新しいタイプのデバイスが発売になる可能性があるとしており、Apple株をターゲット価格450ドルで「Buy」レーティングとしている。 同氏は同事業始動の明確な事実をつかんでいるわけではなく、周辺事実から次のような結論に達したもよう。 ・Appleのノースカロライナ州の大型データセンターが既に始動、もしくはまもなく始動する見通し。 これは事実、Apple幹部が「今春から稼働する予定」と以前から明言している。 ・同データセンターの横にもう一棟、大型データセンターを建設する。 完成

    ジョブズ氏最後の大仕事 ビデオ革命まもなく始動=ジェフリーズ証券【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • アーモンドの花見? :: デイリーポータルZ

    アーモンドの花というものがあるそうだ。いや、あのアーモンドがあるからには実がなるわけで、そうなると花が咲くのも当然である。 だが、何の気なしにネットで見たアーモンドの花が、ちょっと想像以上のもので、椅子から転がり落ちそうになった。 取材を・・・と編集部に申し出たが、 「えっ、アーモンドの花って、ネタにしてはちょっと地味じゃないですか…」といぶかる、編集担当・石川氏。しかし画像を見せたあとの返信メールには、 「…って思って見てみたらすごいですね!満開の、ほぼ桜じゃないですか!」 ふっふっふ。それ見なさい。 いや私が偉いわけではないが、とにかく人に見せたくなる光景だったのだ。 さあ編集部の許可はもらった。浜松に出張だ。今年の花見はアーモンドだ! (乙幡 啓子) 毎度電車に乗るところからはじめます 掛川で新幹線を降り、そこから天竜浜名湖鉄道、通称「天浜線」へと乗り換える。アーモンドの花が咲き乱れ

  • 信楽はタヌキ天国だった :: デイリーポータルZ

    先日、義母が住む滋賀県の日野町に行った。日野にはもう何度も行っているが、民家の庭先にタヌキの焼き物が置かれている事に今更ながら気付いた。 その事を義母に聞いてみると、信楽(しがらき)が近いからだという。あの、信楽焼の信楽だ。「行ってみる?」と言うので、折角だから連れて行ったもらった。 そこは、想像以上のタヌキ天国だった。 (松 圭司)

  • 「金のために人を傷つけられるか」:実験結果 | WIRED VISION

    前の記事 『iPad 2』でメガネなし・リアルタイムの3D表示を実現 「金のために人を傷つけられるか」:実験結果 2011年4月13日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Laura Sanders Image: elycefeliz/Flickr。米国の紙幣や硬貨には、「In God We Trust」(われわれは神を信じる)という米国政府のモットーが書かれている。 4月4日(米国時間)に認知神経学会で発表された新しい研究報告によると、人がモラル上のジレンマに直面したとき、「言葉で言うこと」と「実際に行動すること」はかなり違うようだ。 論文の共著者である英国ケンブリッジ大学のOriel FeldmanHall氏によると、実験室で行なわれているモラルに関する研究はほとんど常に、被験者に対して、仮定の話として質問を尋ねるものだが、こ

  • ペットボトルを懐中電灯にするLEDライト - エキサイトニュース

    そこで、突然の停電に備えるため急いでスーパーや電気屋に懐中電灯を買いに行ったら、どこも「売り切れ」。乾電池までないとは! こんな非常事態に明かりを確保すべく、空いたペットボトルを即座に懐中電灯代わりにしてしまうアイテムを探してきたので、その実力を早速試してみた。 何かの円柱状のフタのようなものに見えるのが、今回試す製品『ペットボトル用ライト』(東京セイル製)。500または1000ミリリットルサイズのペットボトル容器が同製品を組み合わせるのに最適。筆者は500ミリ容器を使ってみた。電源はボタン電池を使用する。 連続使用は約20時間まで、LEDライト部の寿命は約10万時間と従来電球に比べかなり長い。だが問題の明るさはどうか。 約6500輝度と説明されているが、実際に点けてみないとどのくらい明るいか分からない。なので、夜に真っ暗な部屋で壁面を照らしてみた。すると、ペットボトル懐中電灯の強い光によ

    ペットボトルを懐中電灯にするLEDライト - エキサイトニュース
  • Home

    Knife throwing is both an art and a skill that’s difficult to master...

    Home
  • 突然、僕は殺人犯にされた ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    突然、僕は殺人犯にされた  ?ネット中傷被害を受けた10年間 作者: スマイリーキクチ出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2011/03/22メディア: 単行購入: 4人 クリック: 202回この商品を含むブログ (22件) を見る 内容紹介 お笑い芸人のスマイリーキクチが、ネット上で10年間に渡り受け続けた誹謗中傷の全貌について綴った単行。 インターネットの巨大掲示板“2ちゃんねる”などで、「足立区で実際に起きた残虐な殺人事件の犯人だ」といった誹謗中傷を受け続けたスマイリーキクチ。 その誹謗中傷は10年間続き、デマを信じたネットユーザーから、自身のブログなどに殺害予告の書き込みもされるなど、事態は悪化する一方だった。 対応に悩むスマイリーキクチは警察に相談。 09年2月と3月には悪質な書き込みをしていた18人が名誉毀損等の罪で書類送検され、話題を呼んだ。 この10年に渡る誹謗中傷がど

    突然、僕は殺人犯にされた ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • asahi.com(朝日新聞社):進まない集団避難、自治体「短期間のお試しだけでも」 - 社会

    出発する被災者たちとバスの中で握手する亀山紘市長(手前左)=12日午後、宮城県石巻市、根岸写す避難所に貼られた2次避難についてのチラシ。「最初の1週間は元の避難所に戻れる」とある=12日午後1時13分、宮城県石巻市、諫山卓弥撮影  もう少し環境のよい場所に移ってほしい、と宮城県が取り組む集団避難が進まない。震災から1カ月が過ぎたいまも約1万5千人が避難生活を送る宮城県石巻市で12日、県外への集団避難がようやく始まった。だが、第1陣は、わずか8人。市は「気に入らなければ1週間で戻れる」とアピールするが、人々の腰は重い。  石巻市内の避難所の一つ、法務局庁舎で12日午後、男女8人が笑顔でバスに乗りこんだ。「連絡すっから」。家族らが声をかけ合う。見送りに駆けつけた亀山紘市長はバスに乗り込み、「疲れを取ってくださいね」と一人ひとりと握手した。行き先は秋田市の温泉宿。宮城県内の自治体として初めて実現

  • 「中国は今、ファシズム化一直線だ」:日経ビジネスオンライン

    約3カ月ぶりに訪れた北京は、いつにもましてピリピリしたムードだった。まず空港の税関で呼び止められ、荷物を開けて見せるように言われた。荷物の中までチェックされることなどめったにない。 荷物の中に2月末に上梓した拙著を見とがめられ、「これはどんなか」と不審そうに尋ねられた。あわてて全国政治協商委員という政治的地位の高い人物のインタビューページを開いて、「中国の女強人(女傑)を私がインタビューしました。いやあ、明後日の便で行く香港大学の研究会で発表する予定があって、その資料として配るんです」などと、まったくの嘘でもない言い訳をして、なんとか事なきを得て通過した。 翌日、全人代(全国人民代表大会=国会に相当、3月5~14日に開催)期間中は自宅軟禁状態で不自由な目に遭っていた評論家の友人Aと事をしたとき、彼は笑いながらも、冗談とは言い切れない口調で、こう打ち明けた。「北京では騰彪や江天勇ら人権派

    「中国は今、ファシズム化一直線だ」:日経ビジネスオンライン
  • かなり厳しい話

    田雅一 @rokuzouhonda アメリカに来て、こちらの人間や各国から来たプレスやメーカーの人と話して感じた事をこれから呟きます。かなり厳しい話です。順番に行きます。 2011-04-12 13:39:18 田雅一 @rokuzouhonda こちらのCNNの報道は思ったよりもすごく極端で、アメリカ人は日が国家としての体を為しておらず、日のほとんどの地域は汚染されているが津波で被害を受けている、としか思えないような集中的に日ダメ報道に感じました。アメリカ人はあれを見て、結構驚いて気にしてます 2011-04-12 13:40:59 田雅一 @rokuzouhonda あとブルームバークは最低です。彼らの雑誌、表紙は日の国旗が破れたイラストです。他国の国旗を破ってるんですよ。しかも日人記者も含め、操業停止情報をガンガン流してます。操業再開も流してますが、停止ほど目立ちま

    かなり厳しい話