タグ

2015年2月16日のブックマーク (9件)

  • ロシア隕石、母天体は不明のまま

    2013年2月にロシアに落下し大きな被害をもたらした隕石について、その由来として有力視されてきた小惑星が母天体である可能性は少ないことが、詳しい分析で明らかになった。 【2015年2月16日 惑星科学研究所】 2013年2月15日、ロシア・ウラル地方上空に出現しいくつかのドライブレコーダーにとらえられたチェリャビンスク隕石は、その落下中に生じた衝撃波による影響などで1000人以上が負傷するという、かつてない天体衝突災害をもたらした。 落下時の映像から割り出された軌道や回収された隕石の組成から、当初は直径2kmの地球近傍小惑星1999 NC43が隕石の有力な母天体と考えられてきたが、米・惑星研究所のVishnu Reddyさんらが詳しく分析したところ、それぞれに相違点が見られた。「回収された隕石はLLコンドライトと呼ばれるタイプのものだが、小惑星の組成は全く違っていた」(Reddyさん)とい

    ロシア隕石、母天体は不明のまま
  • 近代政治哲学入門 マルクスの人権批判 - 本と奇妙な煙

    マルクスの人権批判 ヘーゲルの法=権利批判 国家を現実的な個人として樹立 権力と代表 ルソーは、市民として書いている ルソーは、人間に人間国家を与えようとする。 前日のつづき。 近代政治哲学入門 (叢書・ウニベルシタス) 作者:アルノ バルッツィメディア: 単行 マルクスの人権批判 人間の権利、人権はブルジョア、所有市民、私的所有権者の権利である。市民の権利は「公民の権利」であって、人間はそれによって共同体に参与する。これに対して人権によっては、人間はブルジョアとしての自分自身にのみ専心する。「公民と区別される人間とは誰か。市民社会成員以外の誰でもない」と、マルクスはそっけなく答えている。 (略) 自由は人間を結びつけないで互いに引き離す。各人に、他人との摩擦を生じない最大限可能な自由を、ということである。「それは、こうした分離の権利、局限された、自己に局限された個人の権利である。」そし

    近代政治哲学入門 マルクスの人権批判 - 本と奇妙な煙
  • 「ロボット犬」でも蹴っちゃダメ? 倫理めぐる議論盛んに

    (CNN) 米グーグルが2013年に買収したロボットメーカーのボストン・ダイナミクスがこのほど、ロボット犬「スポット」の動画を披露した。犬のように走ったり階段を上ったりすることができ、人間に足蹴にされても4の足でバランスを保って姿勢を立て直す。しかしこの動画をきっかけに、ロボットを蹴ることの倫理問題についての論議が盛んになっている。 ロボットの動作や外観が生き物に似れば似るほど、これが生き物ではないと思うことは難しくなる。短文投稿サイトのツイッターにはこんな投稿が相次いだ。 「ロボットは素晴らしい! でもこれが蹴られるのは可哀想に思えた。当に犬みたいだったから。気の毒なスポット!」 「あの可哀想なロボットたちを蹴るのをやめてくれ。あいつらが何をしたっていうんだ」 「犬を蹴るのは、たとえロボット犬だったとしても、間違ったことに思える」 一方で、「グーグルが安定性を試すためにロボット犬を蹴

    「ロボット犬」でも蹴っちゃダメ? 倫理めぐる議論盛んに
  • 奈良公園の鹿は、なぜ鹿せんべい販売所を襲わないんだ? : 哲学ニュースnwk

    2015年02月15日21:00 奈良公園の鹿は、なぜ鹿せんべい販売所を襲わないんだ? Tweet 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1423999184/ ジョンレノンってたかが4,5人のグループで仲違いしてたくせに戦争反対とかよく言えるな http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4259867.html 4: ムーンサルトプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 20:21:25.60 ID:X8MbOh/+0.net グルだからだろ 49: アキレス腱固め(千葉県)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 20:32:22.36 ID:SdwsuWwY0.net >>4 ワロタw 6: クロスヒールホールド(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/02/15(

    奈良公園の鹿は、なぜ鹿せんべい販売所を襲わないんだ? : 哲学ニュースnwk
  • 「すべての人にコード教育」は本当に必要? | スラド デベロッパー

    すべての人がコードを学ぶべきとする風潮に対して、それが当に必要なことなのかどうか、Gottfried Sehringer氏がWiredの記事で問いかけている。 記事では「もしも人々に何が欲しいのか聞いていたなら、彼らはもっと速い馬が欲しいと答えていただろう」というヘンリー・フォードの言葉を引用し、アプリケーション開発における「速い馬」はコードの書き方を学ぶことなのだとしている。つまり、多くの人々はアプリケーション開発手段としてコードを書くことしか知らないためにコード教育が重要だと思っているが、実際に我々が必要としているのは自動車なのだという。 アプリケーションを作りたければコードを書く必要があり、より多くのアプリケーションが必要となればより多くの人々にコードの書き方を教える必要がある。しかし、プログラミング言語は一般大衆向けのものであるのかどうか、子供たちを含め、すべての人にコードを書く

  • ウイスキーボンボン28個でグラス1杯分

    酒入りのチョコが好きだ。そんなに甘党という訳でもないが、赤ワインや甘みの少ない酒とチョコの組み合わせも好きだ。 その辺のコンビニやスーパーでも買える安めのものはわりと好んでべるのだが、ちょっと高価なウイスキーボンボンをべる機会はなかなかない。 今回はちょっと贅沢に、ウイスキーボンボンからドロッと出てくるあの液体をグラスに注いで飲んでみたい。……というかそもそも、グラス1杯分ってチョコレートが何個必要なんだろう?

  • 「みんなはどの国のお茶が好き?」日本含む世界22か国のお茶を見た海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2015年02月15日21:30 「みんなはどの国のお茶が好き?」日含む世界22か国のお茶を見た海外の反応 カテゴリ世界のあれこれ sliceofworld Comment(110) お茶は日だけでなく、世界中で飲まれており、その国その国で特徴的な飲まれ方をしています。海外のサイトで世界22か国のお茶の飲み方を紹介していました。日も含まれています。 引用元:This Is What A Cup Of Tea Looks Like In 22 Different Countries スポンサードリンク 1.日の抹茶は上質な緑茶の茶葉を微細に粉末した粉状の緑茶だ。日の茶会で伝統的に飲まれている。 2.インド インドは豊かで多彩な茶文化を持っている。伝統的なマサラチャイはイギリスで紅茶産業が隆盛する1000年以上前から南アジア一帯で飲まれていた。上の写真はインドで育てられたホワイ

    「みんなはどの国のお茶が好き?」日本含む世界22か国のお茶を見た海外の反応 : すらるど - 海外の反応
  • チーズ across ハンバーグ

    インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:実在する机上の空論っぽいもの募集中 > 個人サイト nomoonwalk さいきん仕事で急に必要になり、慌てて英語を勉強している。時制や冠詞など、日語と勝手が違って難しいポイントがたくさんあるのだが、中でも厄介なのは前置詞だ。 Facebookに写真をアップするのは「post to Facebook」?それとも「post on Facebook」? 次の日曜日は「on next Sunday」だっけ?「in next Sunday」だっけ? よくわからない上に使用頻度が高く、困る機会が圧倒的に多い。 困っ

    チーズ across ハンバーグ
  • ハローサマー、グッドバイ(1) ネコの手:Press Enter■:エンジニアライフ

    ふつーのプログラマです。主に企業内Webシステムの要件定義から保守まで何でもやってる、ふつーのプログラマです。 「お名前と会社名をどうぞ」 ぼくの目をまっすぐ見つめながら、静かに言ったのはJSPKF第18特殊作戦群第1分隊長、谷少尉だった。右目の上に大きな傷跡が残っているその精悍な顔には、これまでくぐり抜けてきた幾多の経験から生まれた堅牢な尊厳が刻まれていた。 「鳴海シロウです」ぼくは答えた。「ヤマブキ・ロジスティックサービスに勤務しています」 「お仕事は何を?」 「主に近距離の配送業務です。あとシステム開発業務も少し」 「システム開発業務というと、具体的にはどんなことを?」 「ほとんどユニットテストです。大きな会社が作ったシステムの一部をテストするわけです」 「職務経歴には」谷少尉は手元のタブレットをちらりと見た。「プログラマだったとありますが、その経験を生かしてということでしょうか?」

    ハローサマー、グッドバイ(1) ネコの手:Press Enter■:エンジニアライフ