タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (155)

  • 「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた

    「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた2022.05.18 22:0051,840 Daniel Kolitz - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 今のエネルギーを取り巻く状況が持続可能だと言ってるのは、だまされやすい若者と化石燃料企業の重役ぐらい。 気象変動の危機が表面化するよりずっと前から科学の世界では核融合を代替電力に活かす技術の研究が進められてきました。つまり核が融合するときの放熱で電気を生み出す技術です。 実現はもうすぐそこまで来ていると言われ続けて半世紀。核融合は当に来るのか? 来るとすればいつなのか? 専門家に聞いてみました! 研究費が増え続けていけば、答えはYESSteffi Diem(ウィスコンシン大学マディソン校工学物理学教授。ペガサスIII実験で革新的な核融合リアクタのスタートアップ技術の開発に専念) 研究費が増え続けていけば、答えは

    「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた
  • 【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった

    【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった2020.09.29 20:0072,408 山田ちとら クリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』、もう観ました? 観たけど複雑すぎてよくわからなかったのは筆者だけではなかったはず。 そこで、作中に何度も登場した「エントロピー」という言葉について調べてから再度観に行ったんですが、それでもまだまだわからなかったよ…!! ならばプロに解説していただくしか理解への道は拓けない。というわけで、『TENET テネット』の科学監修を担当された東京工業大学理学院物理学系助教の山崎詩郎先生にお話を伺ってきました。 山崎詩郎(やまざき・しろう) Photo: かみやまたくみ東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。博士(理学)。量子物性の研究で日物理学会第10回若手奨励賞を受賞。『

    【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった
  • 世界は60年前の言語で動いている。米コロナ失業申請クラッシュでCOBOL使いの古兵が大忙し

    世界は60年前の言語で動いている。米コロナ失業申請がクラッシュ、COBOLの古兵が大忙し2020.04.17 22:0039,477 Joanna Nelius - Gizmodo US [原文] ( satomi ) コロナでギークが一番驚いたのがこのニュース。 失業給付金の申請者が史上最悪の1680万人に達して全米で業務システムがクラッシュ! 化石のプログラミング言語COBOLを操る古参プログラマーが現場の最前線に駆り出され、「こんなこともあるんだな…」、「コロナって計り知れないな…」とIT業界を驚嘆させています。 絶滅すると言われ続けて60年COBOLは1959年、インターネットが生まれる遥か以前のメインフレーム時代に生まれたコンピュータ言語です。大学で教わるようなものではなく、使いこなせるのは現場で覚えた生き残りの人たちだけ。完全自動処理ではなく、手動で実行する処理も多く、早くから

    世界は60年前の言語で動いている。米コロナ失業申請クラッシュでCOBOL使いの古兵が大忙し
  • 月の石を、盗る ―NASAインターン月の石窃盗事件

    (2002年、NASAの不良インターンが時価何億円相当の月の石を盗む事件が起こった。知られざる事件の全容に迫る! ) 深夜零時。北31号棟(Building 31 North)の白い廊下に人影はない。NASAインターンのサド・ロバーツ(Thad Roberts)とティファニー(Tiffany)の2人はトイレに身をひそめ、服を剥ぎ取ると、ダッフルバッグの中身に着替えた。 厚さ2mmのネオプレンのボディースーツ。まるでB級映画みたいないでたちだが、これで金庫内への不審者侵入を探知する熱センサーは回避できる。高まるアドレナリン、誘惑、むせ返るようなゴム製スーツの臭い、失敗への恐怖に押しつぶされそうになりながら2人は熱遮蔽のギアを引き、それから廊下に戻り、目的の物を守る回転式ロックに歩み寄った。目的の物、それはNASAが隠し持つ月の岩石だ。 ******** 北31号棟は、ヒューストンのジョンソン

    shadow-toon
    shadow-toon 2009/05/18
    リアル脱出ゲーム|"長いリストをひとつ、またひとつとクリアするたびにサドは傲慢になり、おそらく、自分に不可能はないと過信するようになったのではなかったか。"
  • 宇宙のゾッとする怪現象BEST-5

    昨秋、NASAは宇宙がなにか巨大な物質の塊に向かって動いていることを発見し、これを「ダークフロー(暗黒流動)」と名づけました。 が、これはまだ序の口。人類を包む宇宙はゾッとする不可解な現象だらけなんでございますよ! 宇宙の怪(1) ダークフロー(暗黒流動) or 宇宙規模のジョーク 宇宙規模の水洗トイレかなにかのように。 「既知の宇宙に存在するあらゆるものは深宇宙の20°の領域に向かってスライドしている」―というNASAゴダード宇宙飛行センター天文物理学者アレクサンダー・カシリンスキー氏の発見は、2008年10月発表となるなり大論争を巻き起こしました。 素人でも分かる言葉に置き換えると。 (スターウォーズの)タトゥイーンやイウォークやシックスよりもっと遥か向こうに、とても常人の頭では理解できない巨大な物質の塊があって、これが観測可能な宇宙の万物を秒速600キロ以上で引き寄せている、と。 ネ

  • 4脚ロボットBigDogが戦争の顔を変える!?(動画)

    蹴っ飛ばされても転ばないロボットでご紹介した、米国国防省が出資のもと開発中の4脚ロボット「BigDog」を覚えていらっしゃいますか? 蹴られてもころばないし、雪道も頑張って進む姿は哀愁すら感じさせますが、こんなのに追いかけられたら、相当怖いって思うぐらい奇妙な雰囲気を持っていますよね…。 そんなBigDogが今回は米陸軍と一緒に訓練している姿をご紹介したいと思います。BigDogの賢さがヒシヒシと伝わってくると思います。 Boston Dynamics社が開発しているBigDogは、最先端の人工知能とナビゲーションシステムを搭載しています。実際、米国軍隊の職員たちは、そのプログラムされた行動に驚かされていて、戦場での活躍を大いに期待しているようです。 BigDogは、兵士たちにあわせて走ったり、ゆっくり歩いたり、積み荷を降ろしたり積んだりするために伏せたりします。何が起ころうとも、どんなに

    4脚ロボットBigDogが戦争の顔を変える!?(動画)
  • Mac miniが製造停止? 欧州販売店に出荷停止、次はナシと告げる

    Mac miniが製造停止? 欧州販売店に出荷停止、次はナシと告げる2008.10.23 23:00 「もうMac miniの発注ができない」 昨日(火曜)行われたアップルの決算報告直前に、米GizmodoのJDの地獄耳にヨーロッパの大手販売店2社からこんな情報が入ってきました。 まず真っ先に考えるのは、「アップデートモデルが来るサイン」という可能性ですけど、情報を提供してくれた方たちはアップルに、もう次はこないものと思ってくれと言われたそうなんです。アップルストアに行けば、まだ注文はできますが、製造停止という意味なのでは、という印象を受けたのだそうな。 不景気で需要はこれからのはずなのに、消えちゃうんでしょうか、Mac mini。 Mac miniは、2005年1月のマックワールドで「一番安いMac」(ジョブズ)として登場し大きな反響を呼んだ製品です。アップルはこの製品を、新しい周辺機器

  • 嘘っぽすぎる新MacBook Proリーク写真

    噂系サイトに振り回されるのは、もう真っ平ご免なんですよ。 くだらない噂とかどうしたって嘘っぽい噂とか。挙句の果てに噂をでっちあげて惨めな失敗に終わったりしていったい何をやっているのかと。このMacBook Proのリーク写真とやらもなんだかパースもよく理解してない人がPhotoShopで作り上げた作品じゃないかと思います。消失点はたくさんありすぎるし、他にも加工した跡のようなものがたくさんあります。でも、でもですよ? もしこれが物だったとしたら。 僕は買います。 [Nowhereelse via Engadget] Jesus Diaz(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・[噂]新MacBookMacBook Proの外観は「Air iMac」? ・新型MacBook、世界中のアップルストアに配送開始? ・MacBookのイベントが10月14日に開催?

  • 強迫観念を肩代わりしてくれる装置

    まあ、アートですね。メディアアートというより現代アート。 コロンビア大学教授兼アーティストのDouglas Irving Repettoが作った装置です。 何か強い強迫観念にとりつかれた時、それを紙に書いてこのケージのひとつに入れましょう。そしてグルグル回せば、この装置が代わりにその強迫観念に取り憑かれてくれる、という、そうしうシステムです。 もちろん「そんなバカな」なのですが、この装置の異様な風体が中世の魔法的な雰囲気を醸し出し、少しだけ効果がありそうな感じになっていると思いません? さすがアートです。元ネタサイトに動画があるので、興味がある方は見てみてください。 [Douglas Repetto via MAKE] Elaine Chow(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・アートのように格好いいレゴのクモ型ロボット(動画) ・電球2.0 : 時を超えたデザインへのオマージュ ・110

  • 最新「変り種ゲーム」Best3![第46回AMショー]

    いままでにない大型アーケードですね。 まずはその大きさで注目された、電車の運転を体験できる「THE WORLD OF TRAIN(仮称)」です。とはいっても特になにか競う訳ではありませんので、ただ運転を楽しむ純粋なファミリー向けゲームとのこと。精巧に造られたジオラマの中を走る電車、スピードアップしてダウンして、警笛まで鳴らせちゃいます。なんと、電車には小型カメラがついているので、実際に運転しているかのような風景映像も見られるんですよ。小さい子は喜びそうですね。 次はなんとアイスが景品のプライズマシン「トリプルキャッチャーアイス」です! 箱の中は冷凍庫になってて、アイスはもふもふとおいしくいただきましたよ。ほかにもキャラモノやぬいぐるみのクレーンゲームがあって、取った景品は持ち帰れちゃいます。 そして…突如あらわれた、釣り堀…。こちら、「ぷちつりぼりⅡ」です。水中では優雅に魚が泳いでいて、近

    shadow-toon
    shadow-toon 2008/09/20
    なまもの……
  • アートのように格好いいレゴのクモ型ロボット(動画)

    またひとつ、レゴの新しい格好良さが提示されました。 見てくださいこの8脚のレゴ・クモ・ロボット。メカニカルかつ滑らかな動きで、僕の心を捉えて離しません。 このアートの香りすらする格好良さには、少し見覚えがあります。もしかすると少し前にBMWのCMで紹介されていた、Theo Jansenのメカにインスパイアされたんじゃないでしょうか。以下にビデオを置いておきますので、見比べてみてください。

    アートのように格好いいレゴのクモ型ロボット(動画)
  • 「ルミノドット」は綺麗でクリエイティブな大人のおもちゃ(動画あり)

    クリスマスプレゼントにいい気がしますね。 バンダイの「ルミノドット」は、大人のための新しいパズル型おもちゃです。黒いメッシュのパネルにさまざまな色のカラーピンを挿して絵を作ります。そしてイルミネーションの動作パターンを選択すると…カラーピンがLEDの光を受けて、美しく輝きます。 グリッドは70×50。合計3500個のカラーピンを挿すことが可能。自分で自由に挿してもいいし、テンプレートを下に敷いてその通りに挿しても美しい絵が作れます。気になるお値段1万2400円。テンプレートやカラーピンは買い足すことも可能です。ちょっとクリエイティブで心が刺激されますね。以下に追加写真と説明動画を置いておきます。

  • LHCの「ブラックホール生成ボタン」

    初のLHC実験、成功しましたね。 でも、あれってまかり間違えば人類滅亡の可能性もある怖い実験なんです。あの衝突型加速器作った時、CERNの科学者たち実は...「ブラックホール生成ボタン」設営してたんです! と言っても、このボタン。押してもブラックホールはできません。時空の縒り目が裂けるわけでもなく、ガンマ宇宙域に虫いの穴ができるわけでもない。MITから参画している研究員のSteve Nahn氏は、「LHCの科学者には全体的に、ゆがんだユーモア感覚があるんだね」とヒント出してます。ふ~む。 ではさっそく見てみましょうか、LHCにあるブラックホール生成ボタン。

  • ハッブル望遠鏡が捕えた未確認物体

    世界中が色めきたってます。こんなものが見つかるから命の危険も顧ず宇宙の果てまで修理に行くんでしょうね…。 『Astrophysical Journal』に先週掲載になった報告書で、どこか知れない宇宙の果てに、科学者たちがこれまで見たこともないような新たな未確認物体を発見していたことが分かりました。みなさんはどうか分かりませんけど、僕なんかは論文のこんな下り読むと、背筋がジョワッと…きます。 「もしかしたらこのtransient(短期滞在者)は、新しいclass(類)のひとつという可能性も考えられそうだ」 しかもこの物体。100日間観察の末、これまた忽然と空から姿を消したんだそうな。そちらも説明不能なんだそうです。 ここから先はもっと話が微妙になってくので(UFO信者の電波よけ)アルミニウムのハット被ってジャンプしてくださいよ。 この物体は、どこからともなく現れました。その場所にそれまで無か

  • 異常に近未来な平井駅の駐輪場(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    「都会人のためのおしゃれなエコ」なブログメディアTreeHuggerが、東京の駐輪場のシステムにびっくりしています。 通勤や通学で使用する人が非常に多いため、駅前の限られた面積の中で自転車をたくさん収納する必要がある東京の駐輪場は、外国の方から見ると脅威の独自進化を遂げつつあるようです。 こちらの江戸川区平井駅の駐輪システムの動きは、エヴァンゲリオンの第三新東京市のシャッターかはたまたロボットみたいでステキすぎてヤバめ。RFIDを使用していて、自転車を所定の位置におくとロボットアームがカードの個人情報を読み、適当な場所にしまっておいてくれます。取り出す時は同様にカードを出せは10秒ほど待つだけで自分の自転車を出してもらえます。一ヶ月の定期利用で1800円。施錠も不要。 僕らは未来に住んでいるのだと思います。 [Treehugger] Adam Frucci(MAKI/いちる) 【関連記事】

    異常に近未来な平井駅の駐輪場(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
  • 鼻水がたれるようにシャワージェルが出てくる「鼻」型ディスペンサー

    約23cmの鼻が緑の鼻汁をたらしてくれるというインパクト抜群のシャワージェルディスペンサーです。このとんでもない緑色の液体はシャワージェルで、買うと説明書とともについてくるそうです。お値段17.95ドル。 [Potpourri via Dark Roasted Blend] Jesus Diaz(MAKI) 【関連記事】 ・タッチレスで水や石鹸が噴き出すよ「Miscea」 ・器洗い洗剤用ディスペンサー(自動) ・お風呂専用「ガリガリ君」

  • ライフルを53秒で組み立てる11歳の少女(動画)

    この子の前では、iPhoneの自慢など「ガキの自慢」のようですね。 ちなみに彼女、このビデオを同学年の好きな男の子に「Do you like me?」というメッセージと共に送ったのだそうです。 [via Danger Room] Mark Wilson(いちる) 【関連記事】 ・新しいiPhoneが、作った女の子の写真入りで届いた ・UFOキャッチャーに侵入した女の子。でも何も盗らず(動画) ・人間パチンコ、しかも女の子(動画)

    ライフルを53秒で組み立てる11歳の少女(動画)
  • 料理評論家、NASAの宇宙食を試食する

    シカゴトリビューン(シカゴの新聞)でいつも高級なステーキの味の違いなどについて記事を書いているBill Daley氏。 彼のところにNASAからフリーズドライの宇宙が送られてきました。もちろん味見をしてもらうため。 さっそく試してみたBill氏。NASAの方々は相当自信を持っておられるようですが…はてさてその結果はいかがだったのでしょうか? まずランチ。これは美味しかったようです。 宇宙飛行士もお気に入りだというシュリンプカクテルはすぐにたいらげてしまいました。普通サイズのエビが6尾。10分ほど水につけた後味わってみると、少々噛み切れない感がありますが、まあ見た目も香りもスーパーで売ってるのとあまり変わらないような。NASA特製のカクテルソースはホースラディッシュと塩がたくさん入ってます。これは宇宙で単調な事に飽きた人にはとてもいいでしょうね。粉末になっているマンゴオレンジジュース

  • カラー電子ペーパーのすごさを、やっと理解(動画)

    日立と富士通の明るい未来を見た気がします。 「カラー電子ペーパー」を使って広告を表示させる、実証実験を見てきました。東京は恵比寿駅にて(東口改札設置)。 上の「ぱんだがだじゃれ」を言っているのがそれです。今回は、日立と富士通がそれぞれに開発した電子ペーパーを使用しているそうです。色味が結構違うようで。>PCデジタル ところで、「カラー電子ペーパー」って、何がそんなにすごいの? と思ったので、ざっと特徴をあげてみます。 ・紙のように薄くて、曲げられて、軽い ・メモリ性あり ・電力不要で半永久的に使用可能 ・表示するものを書き換える時のみ、微量の電力が必要 カラー表示の構造はというと、「青・緑・赤の3色の液晶を3層に重ねて」フルカラーで表示しているんだそうです(富士通)。ミルフィーユ方式のその厚さ、わずか0.8mm! すごい。 意外と画面の切り替わりが鮮明かつ早かったシーンは、以下の動画でご確

  • 自転車+スケボー=「Dirtsurfer」

    自転車とスケートボードのハイブリッドが誕生しました。すっごく楽しそうです。名前は「Dirtsurfer」(ダートサーファー)。コンクリート面だけでなく、砂利道、芝生の上、ビーチなどありとあらゆるところで乗れるそうです。後輪にはブレーキがついているので、初めてダウンヒルに挑戦する時もケガの心配が少なくていいかもしれません。 以下で「Dirtsurfer」のギャラリーをどうぞ。 どんなふうに乗るの? 乗り心地はどうなの? と思った方はぜひここのビデオを見てみてください。気持ち良さそうですよ。 お値段は450ドルと安くはないので大事に乗りましょう。 [ExExEq via Like Cool] Matt Hickey(MAKI) 【関連記事】 ・レトロで奇妙すぎる自転車大集合(動画) ・自転車を2つ背中合わせでくっつける(動画あり) ・スケボ+スノボ+インラインスケートの3つがひとつになった「T