タグ

2013年7月11日のブックマーク (14件)

  • 米Microsoft、アプリ開発者に発見後180日以内の脆弱性修復を義務付け ~修復できない場合、ストアから削除する罰則を明記

    shag
    shag 2013/07/11
    お(ry。android の場合マーケットより端末メーカーにやって欲しいすね。
  • 決済システムに“民主革命”を~開発者向け決済APIの『WebPay』を生んだ、20代エンジニアの挑戦 - エンジニアtype

    トップページ > 旬ネタ > 決済システムに“民主革命”を~開発者向け決済APIの『WebPay』を生んだ、20代エンジニアの挑戦 「今、広く使われている決済システムは、1990年~2000年代に作られたレガシーなシステムがベースになっているものが多い。僕たちは、それを時代に見合ったもの、つまり2010年代の決済システムに変えたいと思っています」 そう語るのは、6月27日、正式にローンチした『WebPay』の開発者で、運営元であるfluxflexのCEO久保渓氏。彼と仲間たちが生み出した開発者向けのクレジットカード決済APIは、いわば「決済システムの民主革命」を起こし得るポテンシャルを秘めたものだ。 サービスサイトのTOPに《簡単な実装》、《豊富な機能》、《今すぐ試せる!》といった紹介文が並んでいるとおり、WebPayは開発者の使い勝手を徹底的に追求して設計・開発を行ってきた。 数多くのデ

    決済システムに“民主革命”を~開発者向け決済APIの『WebPay』を生んだ、20代エンジニアの挑戦 - エンジニアtype
    shag
    shag 2013/07/11
    個人で使うには便利そうだ。3D secure 認証にも対応しているのかしら?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta has been banned from launching features on Facebook and Instagram that would have collected data on voters in Spain using the social networks ahead of next month’s European Elections.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shag
    shag 2013/07/11
    これは凄いな amazon さん。
  • 片山被告、「猫」「首輪」の検索履歴…PC遠隔 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パソコン遠隔操作事件で、威力業務妨害罪などで起訴された元IT関連会社社員・片山祐輔被告(31)が今年1月、事件で使われたウイルスの情報が入った記録媒体を首輪に取り付けたの存在が公になるその3日前、携帯電話で「 首輪」などと検索していた形跡があることがわかった。 検察側が10日、立証予定事実を記した書面や証拠などを弁護側に開示し、判明した。 神奈川・江の島の首輪を付けたの存在は1月5日、「真犯人」から報道機関などに届いたメールで明らかになった。警視庁が片山被告の携帯電話を押収して解析した結果、同2日に「江の島」「 首輪」という言葉の検索履歴が残っていたという。 このほか、片山被告の派遣先のパソコンに、ウイルス作成に使われたコンピューター言語「C♯(シー・シャープ)」を利用するためのソフトをインストールした形跡があったことや、「被告が派遣先でC♯を使っていたのを見たことがある」とする元

    shag
    shag 2013/07/11
  • 【参院選】野党戦線異状あり、不気味共産12年ぶり選挙区議席獲得も+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    自民党が「圧倒的有利」と伝えられる今回の参院選で、存在感を増しているのが共産党だ。6月の東京都議選で議席を倍増させた勢いに乗り、平成13年以来、実に12年ぶりに選挙区で議席を獲得する可能性がささやかれている。ほとんどの選挙区で自民党の独走を許し、最下位当選争いを続ける他の野党は戦々恐々。攻撃目標を共産党にシフトさせる動きも出てきている。 10日夕の埼玉県のJR大宮駅西口前。あふれんばかりの聴衆を前に、共産党の志位和夫委員長はマイクを握り、与野党各党をめった切りにした。 「自民、公明、民主の『増税3兄弟』に怒りの審判を下そう。憲法を改正して日をつくりかえる自民、日維新の会、みんなの党の危険なたくらみを打ち砕く!」 大都市圏のいくつかの複数区では共産党が民主、みんな、維新の候補を蹴落とす勢いを見せ、東京選挙区では議席獲得が現実味を帯びつつある。 党幹部は「近年ない手応えを感じる」と鼻息が荒

    shag
    shag 2013/07/11
    産経のほうがよっぽど不気味
  • プログラマの生産性は20倍違うという表現は誤り、プログラムはピアノだと思えば良い。 猫ふんじゃったならだれでも引ける。 | レビログ (Make a little happier) 13周年+2i年

    レビログ (Make a little happier) 13周年+2i年 レビログの半分は管理人の独断と偏見でできています。残りの半分は現在残 希少につき 入荷待ちです。旧称 貧乏だけど心は萌え : プログラマの生産性は20倍違うという表現は誤り、プログラムはピアノだと思えば良い。 ふんじゃったならだれでも引ける。 2013年7月10日 Category > 6_日記 > うだうだ日記 > TAG( ) Comment : 0 (link this page) ITエンジニアの『生産性』と、データ・サイエンスの微妙な関係(佐藤知一) – BLOGOS(ブロゴス) プログラマの生産性は20倍 という表現がマズイのではないか?と思い始めている。20倍なら20人雇えばいいよねとなる。 しかし、実際のプログラマの生産性は ピアノを引くようなものだ。 ふんじゃったならだれでも引ける。 だけれど

    shag
    shag 2013/07/11
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    Tumblr
    shag
    shag 2013/07/11
    糞デザインで問い合わせ殺到な所を現場で工夫して対応しています。という話?
  • ディレクターがプログラマーとうまくやる方法を全部教えます : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 プロジェクトマネージャーやディレクターの仕事というのは多岐に渡りますが、特にプログラマーと上手にコミュニケーションを取り一定の目的を果たすというのはわりと大変なことだったりするらしいです。私は比較的プログラマーとうまくやれているタイプのようなのであまり苦労した覚えが無いのですが、過去10数年で培ったプログラマーと上手くやる方法を紹介していきたいと思います。おまけで「プログラマーに嫌われる6つのこと」も紹介します。 ※うまくやれてるイメージ図 プログラマーと上手くやる方法をざっくり言うと 役割分担として求められていることをやる お互いのTODOを把握し区切りをつける スケジュール管理をしっかりする といったカンジです。ではそれぞれ説明していきます。 役割分担として求められていることをやる そもそもディレクターが求められる役割とはなんでしょうか。Web開発案件におけるデ

    ディレクターがプログラマーとうまくやる方法を全部教えます : LINE Corporation ディレクターブログ
    shag
    shag 2013/07/11
    このような人は果たして実在するのか
  • node.jsのいろいろなモジュール13 – node-configで設定ファイルを切り替えたりする | DevelopersIO

    node.jsでconfigファイルを使用する アプリケーションを作成するうえで、ユーザー名やパスワード、ホスト名など固定値を定義しておくために設定ファイルはよく使用します。 先日、 ・特定のフォーマットで値を保持したい ・環境に応じて設定を切り替えたい という要件に合うモジュールがないかと探していたところ、良さそうなモジュールがありました。 今回はnode.jsで設定ファイルを使用するためのモジュールは多数ありますが、その中でも比較的多機能(とおもわれる) node-configについてご紹介します。 環境構築 今回使用した動作環境は以下のとおりです。 OS : MacOS X 10.7.4 Node.js : v0.8.15 npm : 1.1.66 適当なディレクトリを作成し、そこでnpmを使用してインストールしましょう。 % mkdir sampleConfig % cd samp

    node.jsのいろいろなモジュール13 – node-configで設定ファイルを切り替えたりする | DevelopersIO
    shag
    shag 2013/07/11
    config
  • 機密にGmail使うなって言ってんだろ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    このスノーデン問題で少しは分かったかと思ってたのに、なんでいまだに重要機密のやり取りにgmail使ってんだよ…。 ネット情強「無料のグーグルサービスを賢く利用する(キリッ」 ⇒ 中央官庁の内部情報が外部にダダ漏れ http://alfalfalfa.com/archives/6658276.html 便利なのは分かるけど、内容が筒抜けに決まってんだろ、アメリカ法人のサービスなんだから。 あと、平気でSkype使って連絡取ってきたり、適切な暗号化処置もせずにdropbox使ったり、facebookメッセージでチャットして添付ファイル送んの、ほんとやめてくれよな。 今回バレたのgoogle groupみたいだけど、基的にgoogleに限らずその手のサービスは全部情報漏れると思って使わないと駄目だと思うよ。分かってると思うんだけどなあ… 何だろうな。

    機密にGmail使うなって言ってんだろ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    shag
    shag 2013/07/11
    それ言い始めたら官庁は MS, cisco 全部使わずにインターネットしろみたいな話になるような。
  • 脳に電流を流して反応速度を高めるゲーマー向けヘッドセット「FOC.US」が発売

    ゲームに勝つにはより速いCPU、よりパワフルなグラフィックボードが必要ですが、それならば「より速い脳みそ」はどうでしょうか。脳に電流を流してオーバークロックし、反応速度を高めるというヘッドセットが登場してしまったようです。 「FOC.US」は脳卒中などで脳機能が低下した際の治療で行われるtDCS(経頭蓋直流電気刺激)を用いて脳を刺激し、反応速度を高めるデバイス。 こんな感じで装着します。 それでiPhoneアプリを使ってON・OFFや強度、持続時間などをコントロールする仕組み。ピンチになったらアプリを立ち上げてブースト、というのはかなりクールだと思われます。 電極はスポンジ付き。濡らして使います。 充電中。 専用ケース付き。 なお電化製品としての認可は受けているものの「医療機器ではないのでアメリカ品医薬品局の認可は受けていない」とのこと。脳をブーストする系のデバイスが出てくるSF作品では

    脳に電流を流して反応速度を高めるゲーマー向けヘッドセット「FOC.US」が発売
    shag
    shag 2013/07/11
    ついに来たか
  • Arts - News, Articles, Biography, Photos - WSJ.com

    Featuring interviews with ex-Scouts and former officials, this Netflix documentary revisits the organization’s massive, costly scandal involving the long history of child abuse within its ranks.

    Arts - News, Articles, Biography, Photos - WSJ.com
    shag
    shag 2013/07/11
  • 「日本の司法は中世」は本当だった!カメラに両手映っていても「お前は触った」という三鷹バス痴漢事件の“神がかり”判決

    大きく揺れるバス車内で両手を離した不安定な体勢で尻を触ったという不合理な判決に対して、「僕は無実です」と街頭を行く人に訴える津山正義さんと支援者(三鷹駅)。 右手は携帯電話、左手はつり革。バス車内のビデオカメラは、中学校教諭・津山正義さん(起訴休職中)の両手がふさがっていることをはっきりと捕らえていた。それでも痴漢をしたことにされ、東京地裁立川支部の倉澤千巌裁判官は今年5月8日、有罪判決を下した。「倉澤裁判官、あなたは神ですか」――思わずそう言いたくなるような、予断と偏見に満ちた不合理な判決であった。折りしも国連拷問禁止委員会では、「(日の刑事司法は)中世」との批判に対して上田秀明・人権人道大使が「笑うな、黙れ、黙れ(シャラップ=Shut up)」と発言し失笑を買ったばかり。だが、いかに政府が否定しようとも、三鷹バス事件のむちゃくちゃな裁き方をみれば、日当に「中世」水準ではないかと

    「日本の司法は中世」は本当だった!カメラに両手映っていても「お前は触った」という三鷹バス痴漢事件の“神がかり”判決
    shag
    shag 2013/07/11
  • DNS でラウンドロビンは当てにならない。 - JULY’s diary

    モバイルでもDNSラウンドロビンはちゃんと動作しますか? PCであれば、だいたいのブラウザが対応していると聞きますが、モバイルはどうなんでしょうか? A、B、Cというサーバをラウンドロビンで動かした時に、Bが死んだとします。 その場合、PCはBに行かなくなると思いますが、携帯の場合はどうなんでしょうか? 携帯はキャリアのプロキシ?か何かを通っていそうなので、ちゃんと動くのかが気になります。 また、ラウンドロビンの弱点は何ですか? 今のところ気づいているのは、単に振り分けるだけだから1台に負荷が集中するかもしれないことくらいしかないです。 上の質問を見て、「あれっ、ラウンドロビンって、ブラウザのようなアプリケーションサイドで対応するものだっけ? gethostbyname 辺りで勝手にやっていて、アプリ側は渡された IP で繋ぐだけでは?」と思っていたら、それは、もう古い話らしい。 0000

    DNS でラウンドロビンは当てにならない。 - JULY’s diary
    shag
    shag 2013/07/11
    旧石器時代くらいから一部のMSプロダクトがDNSラウンドロビンを見なかったりしていたので、クライアントの実装依存なのは認識されていると思っていた。