タグ

2020年1月23日のブックマーク (12件)

  • なぜ体罰は非合理的なのか エディー氏が説く、良き指導者に必要な「3つの資質」

    Twitter Facebook B!Bookmark ラグビーワールドカップ(W杯)日大会で準優勝したイングランドを率いたエディー・ジョーンズ・ヘッドコーチ(HC)。2003年大会以来2度目の優勝こそならなかったが、イングランドにとっては自国開催で1次リーグ敗退に終わった2015年大会の悪夢を振り払う快進撃は、日大会のハイライトだった。

    なぜ体罰は非合理的なのか エディー氏が説く、良き指導者に必要な「3つの資質」
    shantihtown
    shantihtown 2020/01/23
    「知識」「熱意」「観察力・洞察力」“体罰による恐怖は、本当に短い間しか機能しません。特に今の時代や社会では、恐怖を与えることはいじめになってしまう。恐怖を与えるコーチングは理想的ではありません”
  • 米CIA心理学者、グアンタナモでの拷問を正当化

    【1月23日 AFP】2001年9月11日に発生した米同時多発攻撃後の「テロとの戦い」で、キューバ・グアンタナモ(Guantanamo)にある米軍基地収容所に拘束された容疑者らに米中央情報局(CIA)が実施した拷問プログラムについて、考案に携わった心理学者が正当化する発言をした。 2976人が死亡した米同時多発攻撃の後、国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)の構成員と疑われた容疑者らは、グアンタナモ米軍基地に秘密裏に設置された収容所で、水責めや負荷のかかる姿勢の強制、睡眠はく奪といった厳しい尋問を受けた。 「強化尋問」と呼ばれるこの尋問手法の考案者の一人である心理学者のジェームズ・ミッチェル(James Mitchell)氏は21日、グアンタナモ米軍基地で開かれた被告らの予備審問で質問に答え、強化尋問を受けた被告のうち5人の前で全く悪びれず、「今日でもまた同じことをするだろう」と述べた

    米CIA心理学者、グアンタナモでの拷問を正当化
    shantihtown
    shantihtown 2020/01/23
    強化尋問手法 “米中央情報局(CIA)が実施した拷問プログラム”
  • ぼくは見た、国の消滅を | NHKニュース

    10歳だった。 その時ぼくは、まだ「ソビエト連邦」だったモスクワにいた。 そこで見たのは、「国」というものが劇的に変化する瞬間だった―― 外務省が公開した6000ページにのぼる外交文書。外交官たちの生々しい報告が、私をあの時代に連れ戻した。そして私は、何が起きていたのかを初めて実感した。 (政治部・渡辺信) その書き出しは、文学的だった。 『BUKSOVAT(空転する)。2年1か月のモスクワ在勤を終え帰国する日、空港の暗い待合室で搭乗を待ちながら、ふと、この単語が頭に浮かんだ。ゴルバチョフの始めたペレストロイカを、ひと言で総括するとすれば、まさに「空回りしている」というのが適当ではなかろうか』 1987年11月の「ソ連在勤を終えて」という報告書の冒頭だ。書いたのは、モスクワの日大使館の政務班長だった角崎利夫氏。これまで私が読んできた硬い外交文書とは異なる表現で、1985年に書記長に就任し

    ぼくは見た、国の消滅を | NHKニュース
    shantihtown
    shantihtown 2020/01/23
    “ペレストロイカとは何だったのか”
  • 「私には家族の物語がない」フィンランド34歳女性首相、驚きの人生(岩竹 美加子) @gendai_biz

    現職として「世界最年少首相」が誕生 2019年12月10日、フィンランドで34歳の女性首相が誕生した。 新首相のサンナ・マリンは、現職として世界最年少の首相である。 マリンは、5つの政党から成る連立内閣の第一党、社会民主党の党首でもある。5つの政党(社会民主党、左翼同盟、中央党、緑の党、スウェーデン人民党)の党首は全員女性で、年齢は32歳と34歳が2人、55歳が1人(註 スウェーデン人民党は、スウェーデン語を母語とする少数派フィンランド人の党)。この内閣を形成するのは、女性12人、男性7人の大臣である。 若い女性の首相であることに加えて異色なのは、マリンが、母とその同性パートナーのレインボーファミリーで育ったことだ。7色のレインボーは、LGBT(レスビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスセクシュアル)のシンボルカラー。フィンランドでは、LGBTの家族、特にレスビアンとゲイの家族は、レイン

    「私には家族の物語がない」フィンランド34歳女性首相、驚きの人生(岩竹 美加子) @gendai_biz
    shantihtown
    shantihtown 2020/01/23
    “フィンランドには、「社会人」という概念はなく、学生と社会人という二分化もない。その両方であったり、その間を行き来したりしながら暮らしていける” #フィンランド
  • 米気象局「イグアナが落ちてくる」と注意喚起 本当に落ちたのか?(森さやか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ある爬虫類の飼育書によれば、イグアナは低温が苦手で、適温は25℃以上とあります。たしかに、よく見るイグアナの写真は、日光浴をしているのが多いというのが印象です。 そのイグアナに試練が襲っています。近年イグアナが大量発生しているアメリカ南部のフロリダ州に、一時的に大寒波が到来しているのです。 気象局も異例の呼びかけこのため気象局は、21日、珍しい注意喚起を行いました。 なぜ落ちるのか?イグアナは変温動物のため、気温が低くなると代謝も下がって、無駄なエネルギーを使わないように、動きを鈍くしたり、止めたりするそうです。また特に7℃以下になると、ショックで死んだようになるといいます。 そのうえでアメリカ気象局は、現地時間21日夜から22日朝にかけては非常に冷え込むため、木にしがみついていられなくなったイグアナが落ちてくる可能性があると言ったのです。 予報の精度22日朝マイアミでは、この時期の平均を

    米気象局「イグアナが落ちてくる」と注意喚起 本当に落ちたのか?(森さやか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    shantihtown
    shantihtown 2020/01/23
    “イグアナの別名が「木になるチキン」と呼ばれているように、一部の人々はこれを食すようで、すでに木から落ちたイグアナが売買されているようです”
  • 安倍首相 総裁4選ではなく「任期1年延長」の秘策あり(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    shantihtown
    shantihtown 2020/01/23
    “『国会で憲法改正の発議をすべきか国民の意見を聞く』と解散・総選挙に踏み切る。勝利すれば、総裁任期を2022年まで1年だけ延長し、その間に国会での憲法改正発議と国民投票を実施し、総理は改憲を花道に退陣”
  • 自然栽培・自然農法。固定種・在来種のタネを入手できるサイト5選

    タネは命の設計図。F1種ってなんだろう? 自然栽培・自然農法において、大切なことの1つにタネがあります。 一生懸命に草を刈り、大切に土を耕し、畝を作っても、タネ自体のDNAがおかしいものだったら、無肥料・無農薬では、うまく育ちません。 現在、ホームセンターや種苗店で売られているタネのほとんどは、F1種(Filial 1 hybrid、一代交配種)と呼ばれる一代限りのタネです。 このF1種は、違う親同士を掛け合わせたタネで、1代目のみ優勢な遺伝子を持つ子どもになります(これが一代交配)。 F1種は、親同士の異なる性質を掛け合わせることができるので、発芽や生育が揃ったり、品種改良により耐病性があったりする。 均一に背丈も揃い、効率よく大量生産することに優れている、手のかからない便利なF1種。 しかし、生育や形が揃ったりする優性遺伝が出るのは一代限りで、 2代目は、発芽しなかったり、発芽しても生

    自然栽培・自然農法。固定種・在来種のタネを入手できるサイト5選
    shantihtown
    shantihtown 2020/01/23
    固定種 在来種のタネ “その作物の一番良い状態のものを選抜してタネを取り、育てる/自家採種を、その土地・その風土に合うタネをその場所で何世代も繰り返して、つないできたもの”
  • 「液体のり」放射線治療でも期待の星 がん細胞ほぼ消失:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「液体のり」放射線治療でも期待の星 がん細胞ほぼ消失:朝日新聞デジタル
    shantihtown
    shantihtown 2020/01/23
    “薬剤が理科の実験でつくったスライムのようになり、がん細胞にとどまりやすくなるらしい。マウスの実験では大腸がんがほぼ消失したという”
  • 世界基準からズレた日本の「プラごみリサイクル率84%」の実態 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    昨年、日でもようやく地球の課題として認識された「海洋プラスチック問題」。単純に海を漂うごみ問題にも思われているが、事態はもう少し深刻だ。 簡単に説明するならば、人間社会が排出したペットボトルやビニール袋など様々なプラスチックごみ(廃プラ)が海に流れ出し、長距離・長期間を移動する中で粉々に砕け、1mmよりもさらに小さい「マイクロプラスチック」になり、それが魚やクジラの体内に蓄積され、さらには海洋深層水などの飲料水となって人間も飲み込んでいるという問題だ。 プラスチックが漂うのは表層だけはない。比重の重いプラスチックは海の底に沈み、また比重の軽いプラスチックも微生物などが付着すると沈む。さらに表層から海流によって海底に引き込まれ、深海を旅するという。とてつもない量のプラスチックが海に漂流しているのだ。 マイクロプラスチックが発生するメカニズムは、まだ完全には解明していない。しかし、プラスチッ

    世界基準からズレた日本の「プラごみリサイクル率84%」の実態 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    shantihtown
    shantihtown 2020/01/23
    “日本は回収したプラスチックの7割以上を、“燃やして”いる”
  • 森林を無断で伐採、バレたら「間違えました」 “盗伐”業者の汚い手口 | 文春オンライン

    「山がなくなった……」 千葉市に住む海老原裕美さん(62歳)が、80代の母親を連れて3年ぶりに宮崎市へ帰省したのは2016年夏のこと。墓参の帰りに所有している森林を見に行った時、母親がこう絶句したという。 郊外の国道に面して森林が続く中、2人の目の前には、乱暴に伐採されたハゲ山が広がっていた。 「私が生まれた祝いに父親が植えて、大きく育っていた200の杉がすべて伐(き)られていました」(海老原さん) 海老原さんが地元の友人相談するなどして調べると、他に12家族が同様の被害に遭っていたことが分かった。しかも、警察署へ行っても被害届を受け取ってもらえず、泣き寝入りしていた家族ばかり。海老原さん自身も、当初は警察が被害届を受理してくれなかった。そこで被害者の会を設立し、闘いをはじめる。 情報公開で明らかになった汚い手口 突破口を開いたのは情報公開だった。 森林を伐採する際は、森林所有者の承諾

    森林を無断で伐採、バレたら「間違えました」 “盗伐”業者の汚い手口 | 文春オンライン
    shantihtown
    shantihtown 2020/01/23
    “高齢化した社会的弱者の森林や、相続した子供が県外在住で見に行けなくなった森林などを狙い撃ちして、無断伐採して木材市場で売る“盗伐”が横行しはじめたと見られます”
  • 自らひび直し増殖する「生きたコンクリート」、米科学者らが開発(The Telegraph) - Yahoo!ニュース

    【記者:Sarah Knapton】 ひびが入っても自ら修復し、さらには新たな塊を産み出すこともできる「生きたコンクリート」が開発された。砂とバクテリアから作ったもので、荷重を支える構造物としての役割を果たすとともに、再生といった生物としての機能も併せ持つ。 開発したのは、米コロラド大学ボルダー校の研究チーム。論文の首席著者で生物素材研究室を率いるウィル・シュルーバー博士は「フランケンシュタインのような素材だ」と話す。「まさにそのような素材を開発しようとしている。生き続けるものだ。光合成するシアノバクテリア(ラン藻)を使って骨組みに生体鉱物形成作用を引き起こすので、とても環境に優しい」 生物素材を開発するために研究チームはまず、ヒドロゲル(水ベースのゲル)と砂で土台を作り、そこでシアノバクテリアを増殖、ミネラル化させた。これは海で貝殻が形成される仕組みと似ている。 この新素材はただ生きてい

    自らひび直し増殖する「生きたコンクリート」、米科学者らが開発(The Telegraph) - Yahoo!ニュース
    shantihtown
    shantihtown 2020/01/23
    “ひびが入っても自ら修復し、さらには新たな塊を産み出す「生きたコンクリート」砂とバクテリアから作ったもので、荷重を支える構造物としての役割を果たすとともに、再生といった生物としての機能も併せ持つ”
  • 欧州の弱小航空会社が「日本では敵なし」のワケ 日本から一番近い「小国」の生存戦略

    北欧の小さな航空会社が「日の空」に活路を見いだしつつある。世界ランク62位の「フィンエアー」が、欧州直行便ではANAやJALに次ぎ、海外勢では最大規模になっている。航空ジャーナリストの北島幸司氏は「北欧は日から一番近いヨーロッパ。『欧州最速便』を掲げて日の需要を開拓した成果だ」という――。 「小さな国のエアライン」が日に向ける熱視線 フィンエアーは、北欧・フィンランドの首都ヘルシンキを拠点にした航空会社だ。航空会社の規模を表す「有償旅客キロ」(RPK)は347億RPK(2018年時点)。世界62位で、欧州の中でも15位の中堅会社だ。数字だけ見ると決して目立たない、平凡なものだ。 しかしフィンエアーは、福岡空港に就航した2016年以降、日と欧州を結ぶ直行便を担う代表格に成長した。現在、ヘルシンキ・ヴァンター空港から成田(週9便)、関西(週7便)、中部(週5便)、新千歳(週2便)の4

    欧州の弱小航空会社が「日本では敵なし」のワケ 日本から一番近い「小国」の生存戦略
    shantihtown
    shantihtown 2020/01/23
    “日本での最短距離である新千歳―ヘルシンキ線に乗客を集中させ、日本各地に輸送する「新千歳ハブ構想」/日本で直行便のある都市以外への輸送は、新千歳経由が最も効率がいい”#北海道 #フィンランド