タグ

ブックマーク / news.goo.ne.jp (40)

  • 派遣切り・ロスジェネを見捨てるツケ(上)(gooニュース) - goo ニュース

    gooニュース×Voice連携企画 話題のテーマに賛否両論! 派遣切り・ロスジェネを見捨てるツケ(楠正憲・国際大学GLOCOM客員研究員) 問題は内定取り消しではない 経済危機を受けて、昨年後半から派遣切りや新卒者の内定取り消しが止まらない。 2008年10月から2009年3月の半年で、非正規雇用の雇い止めや中途解除で職を失う人々は8万5000人に上る。新卒学生の内定取り消しも769人に達する。 この年越し、日比谷公園で派遣の契約打ち切りなどで居場所を失った人々に住を提供する「年越し派遣村」には予想を上回る500人以上が集まった。働き盛りの30代から40代が半分を超えたのは、バブル後の就職氷河期に就職に失敗した世代が派遣労働に流れ込み、経済危機で切り捨てられたからだ。若者を切り捨てる国に未来はない。 じつは経済危機以前から、2006年に偽装請負問題が発覚した際に、請負から派遣に切り替えら

    派遣切り・ロスジェネを見捨てるツケ(上)(gooニュース) - goo ニュース
    sharia
    sharia 2017/07/24
    もうその世代の女性が出産適齢期を過ぎてしまったので、団塊ジュニアがこうなっちゃってるので、もう日本は移民入れない限りジ・エンドなんだけどね。NHKの解説委員はいまから出生率増えてもほとんど誤差、だと。
  • 「小国は騒動起こすな」=比越をけん制―中国軍高官(時事通信) - goo ニュース

    【北京時事】中国人民解放軍の孫建国副参謀長は22日、北京で開かれた「世界平和フォーラム」で講演し、南シナ海で対立するベトナムやフィリピンを念頭に、「小国は強いものに頼って騒動を起こしてはならない。自国の利益のために地域の安全を脅かしてはならない」と述べ、これらの国が米国などに接近する動きをけん制した。 孫氏はこのほか安倍政権による靖国神社参拝や河野談話検証、集団的自衛権行使に向けた動きなども取り上げ、「地域の緊張を高めている」などと批判。「日の右翼勢力による戦後の国際秩序を破壊しようとするもくろみや軍国主義の復活に対し、全世界は警戒しなければならない」と訴えた。

    「小国は騒動起こすな」=比越をけん制―中国軍高官(時事通信) - goo ニュース
    sharia
    sharia 2014/06/23
    支離滅裂ってレベルじゃないな・・・。
  • バラク・オバマ米大統領、再選のスピーチ 全文和訳(gooニュース) - goo ニュース

    再選を果たしたバラク・オバマ米大統領は米東部時間7日午前1時半すぎ(日時間同午後3時半すぎ)、イリノイ州シカゴで支援者の前に登壇し、次の勝利演説を行った。生中継したCNNの放送からgooニュースが書き起こした。英語の原文はこちら。 ありがとう、ありがとう。当にどうもありがとう。 元植民地が自分たちの宿命を自ら決める権利を勝ち取ってから200年以上たったこの夜、この国の団結をより完成させるための仕事が、さらに前に進みます。前進するのは、皆さんのおかげです。戦争や恐慌に打ち勝った心を、皆さんが再確認してくれたからです。この国を深い絶望の淵から素晴らしい希望の高みへと引き上げてくれた心のことです。私たちがそれぞれに個人の夢を追求する一方で、私たちはみな同じアメリカの家族なのだと。私たちはひとつの国、ひとつの国民として一緒に浮きも沈みもするのだという、信念のことです。 この夜、この選挙では皆さ

    バラク・オバマ米大統領、再選のスピーチ 全文和訳(gooニュース) - goo ニュース
  • 日本の失われた数十年は作り話か? 経済危機直面の欧米で議論(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今年もよろしくお願いします。2012年1目の話題は、英米の日通たちによる「『日衰退論は作り話』は作り話か? 日は反面教師ではないのか?」という議論についてです。日当に言われているほどひどく衰退しているのか、当に日はひどく息苦しく住みにくい国なのか、という議論です。「日」と一口に言っても色々な環境や状況があるので、たとえ日に住む日人だろうと、単純な結論が出せる話ではないと思いますが。(gooニュース 加藤祐子) ○ 神話というか作り事か 年末年始にかけて3週にわたりお休みをいただきました。その間、英語メディアで話題になっていたJAPANというと、オリンパスのウッドフォード元社長が委任状争奪戦を諦めたこととか、野田内閣改造とかでした。もっともこのところの英語ニュースでのもっぱらの話題といえば、アメリカ

    日本の失われた数十年は作り話か? 経済危機直面の欧米で議論(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
  • 東電に比べればリーマンは些細な話(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    東電に比べればリーマンは些細な話 2011年4月18日(月)08:00 (フィナンシャル・タイムズ 2011年4月13日初出 翻訳gooニュース) アジア編集長デビッド・ピリング 東京電力は米リーマン・ブラザーズの10倍は大きい話だ。当に文字通り、つぶすには大きすぎるのだ。 東電は日の電力供給の29%を担っている。首都圏にある200万超の企業と2600万の世帯に電力を提供している。しかし福島第一原発はもう今後ずっと稼働しないし、同社の原子炉17基のうち13基は停止中。石油火力発電所20基の半数、および石炭火力発電所2基も停止中だ。 東電は通常の発電量の約1/4を失っている。猛暑で電力需要が急増する夏場はまだ先だが、それでもすでに発電量の減少は大きな影響をもたらしている。政府は1974年の石油危機以降使われていなかった法令を発動して、今夏の電力使用量を昨年の3/4にまで制限するだろうと見

  • 長年苦しんだ日本から世界は何を学べるか(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    長年苦しんだ日から世界は何を学べるか 2010年1月22日(金)08:00 (フィナンシャル・タイムズ 2010年1月13日初出 翻訳gooニュース) マーティン・ウルフ 日は世界で最もめざましい成功を遂げた高所得の国――というのが、20年前の常識だった。続く20年間の展開は予想した人などほとんどいない。そして今や、日は長い下り坂を滑り落ちているというのが、もっぱらの見方だ。何がまずかったのだろう? 日の新政府はどうするべきなのか? 私たちは日の経験から何を学ぶべきなのか? 全体状況をきちんと把握しなくてはならない。英国から日を訪れると、鉄道システムや事の質があまりに高いので、つくづくイギリスは遅れた国だと思わされる。これが衰退の形なのだというなら、ほとんどの人は衰退を歓迎するだろう。 とはいえ、衰退には違いない。過去20年にわたり日経済の成長率は年平均1.1%だった

  • なぜまだ円に避難するのか――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    なぜまだ円に避難するのか――フィナンシャル・タイムズ 2009年1月26日(月)08:01 (フィナンシャル・タイムズ 2009年1月23日初出 翻訳gooニュース) 東京=リンゼー・ウィップ、ロンドン=ピーター・ガーナム、香港=デビッド・ピリング 最近では経済がどんなに弱くても、通貨は強いままでいられる。当だ。日に聞いてみるといい。 1月の第3週、円相場は「何年来の」という大台をいくつも突破し、急騰した。対ドルでは13年半ぶりの円高となり、対ユーロでは7年ぶり、そして対ポンドでは史上最高値をつけた。 その一方で輸出依存型の日経済は、世界的な景気後退に痛めつけられて苦しんでいることに変わりはない。日銀行はこのほど日経済の見通しについて、3月31日に終わる今年度と来年度にわたりマイナス成長を続けると予測しているのだ。 昨年12月の輸出額が最大の下落率を示し、多くの輸

  • 危機にはスーパーヒーローがいればいいのに――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    危機にはスーパーヒーローがいればいいのに――フィナンシャル・タイムズ 2008年12月7日(日)12:43 どうなる世界経済 FTはどう伝えた 女王陛下、それは良いご質問です なぜ誰も金融危機に気づかなかったのか(2008年11月14日) 日の金融を大胆に リーマン買収の立役者が語る(2008年10月27日) のろのろ「日式」金融がまた流行するのか(2008年9月26日) 強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が(2008年9月27日) ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても…(2008年9月24日) 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻(2008年9月14日) 金融政策の道具箱、入れ替えどきに——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介

  • クルーグマンの景気回復対策:山形浩生(評論家兼業サラリーマン)(Voice) - goo ニュース

    クルーグマンの景気回復対策:山形浩生(評論家兼業サラリーマン) 2008年11月27日(木)07:40 経済学は役立たずか アフリカの奥地に2週間出張しているあいだに、世界は一変していた。ダウは9000ドルを割り、日経平均はなんと7000円台! 執筆時点でまだ世界の金融業界は大激震の最中で、何がどうなるやらわからない。従来の資主義は崩壊だといった極論も聞かれ、これを予見・阻止できなかった経済学は役立たず、というような論調すら一部には見られる。 さて、もちろん経済学は完璧じゃない。でもそれを改善し、広げようとする努力は絶えず行なわれている。その好例が、金融市場暴落とほぼ同時にノーベル記念経済学賞を取ったポール・クルーグマンの業績だ。彼がノーベル賞をもらったのは戦略的貿易理論のためだ、という紹介がされているけれど、おそらくそれでは何のことかわからない人がほとんどだろう。それは簡単にい

    sharia
    sharia 2008/11/27
    消費税を時限的に下げた場合の影響が、いま最もホットな話題だと思うが、そこはどうなのだろう・・・。
  • 輸出頼みからの脱却を 日・独・中への処方せん――フィナンシャル・タイムズ社説(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    輸出頼みからの脱却を 日・独・中への処方せん――フィナンシャル・タイムズ社説 2008年11月20日(木)20:58 (フィナンシャル・タイムズ 2008年11月17日初出 翻訳gooニュース) 日経済に正式な判定が下った。国内総生産(GDP)が2四半期連続のマイナス成長となり、ドイツに続いて景気後退入りが確認されたのだ。中国の経済成長も、予想をしのぐ減速が懸念されている。日ドイツ中国。この3カ国の共通点はなにか。どの国の経済も輸出依存型で、自国民の消費意欲が低いことだ。 3カ国とも米英のような消費ざんまいには陥らずに済んだが、おかげで信用崩壊の影響を免れたかというと、そんなことはない。世界的な景気減速で、輸出品の買い手を見つけるのが難しくなっている。政策立案者たちは自国の経済を強化するため、国民に買い物を勧めて消費を促進する必要がある。 これらの国が輸出経済から脱却す

    sharia
    sharia 2008/11/20
    消費を促進するには、消費税を一時的になくす、と言ってみるテスト(笑)。財源は貯金に対する資産税ですね。こういう意見は聞いたことないなあと思いつつ・・・。たぶん、なんか致命的な欠陥があるんだろうなあ。
  • 「アメリカに変化がやってきた」 オバマ次期米大統領の勝利演説・全文翻訳 <特集・米大統領選>(gooニュース) - goo ニュース

    黒人指導者マーティン・ルーサー・キング牧師が「私には夢がある」と演説してから45年。米民主党のバラク・オバマ候補が4日夜(日時間5日午後)、米国初の黒人大統領になることが決まった。地元イリノイ州シカゴの公園で約20万人を前に行われた、オバマ次期大統領の勝利演説全文を、複数メディアの生中継をもとに翻訳します。解説を含めた要旨はこちら。英語全文はこちらです。オバマ公式サイトの演説動画とテキストはこちらです。(gooニュース 加藤祐子) シカゴのみなさん、こんばんは。 アメリカは、あらゆることが可能な国です。それを未だに疑う人がいるなら、今夜がその人たちへの答えです。建国の父たちの夢がこの時代にまだ生き続けているかを疑い、この国の民主主義の力を未だに疑う人がいるなら、今晩こそがその人たちへの答えです。 この国が見たこともないほどの大行列が今日、あちこちの学校や教会の周りに伸びていました。並んだ

    「アメリカに変化がやってきた」 オバマ次期米大統領の勝利演説・全文翻訳 <特集・米大統領選>(gooニュース) - goo ニュース
    sharia
    sharia 2008/11/05
    残ったツケは大きいが、全くに希望を奪い取られた人生より恐ろしいものはない。<超意訳
  • 営業再開 選挙後の米国に新しい資本主義が?――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    営業再開 選挙後の米国に新しい資主義が?――フィナンシャル・タイムズ 2008年10月27日(月)13:29 FTの米大統領選記事 ・ホワイトハウスに転居したい、両候補の今の自宅から分かること(2008年9月26日) ・米大統領が誰になると世界にとってどういう意味があるのか(2008年9月2日) ・デンバーで華々しく戴冠 されど大統領選は続く(2008年8月29日) ・「最高司令官バラク・オバマ」は適任か(2008年7月21日) ・世界中が投票したい 歴史的な米大統領選に(2008年6月5日) ・タフになった理想主義者 オバマ氏に最大の試練(2008年5月8日) ・民主党は「6月末までに」決めると党委員長(2008年4月25日) ・民主党はオバマを選ばなくてはならない——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年4月20日) ・オバマ氏を取り巻く偏見の包囲網

  • 写真ニュース - goo ニュース

    sharia
    sharia 2008/10/16
    鬼びみょう・・・。
  • 保守政策の配当金は 危機の震源から遠い日本にも――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    保守政策の配当金は 危機の震源から遠い日にも――フィナンシャル・タイムズ 2008年10月16日(木)13:50 どうなる世界経済 FTはどう伝えた のろのろ「日式」金融がまた流行するのか(2008年9月26日) 強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が(2008年9月27日) ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても…(2008年9月24日) 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻(2008年9月14日) 金融政策の道具箱、入れ替えどきに——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介入を(2008年3月13日) 続・メルトダウンへの12段階 なぜ米政府の救済策でも危機は収束しないか(2008年2月26日) 米経済、前代未聞メルトダウンの危険が

  • 市場と共に冷え込んだ、でたらめマネジメント論——フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    市場と共に冷え込んだ、でたらめマネジメント論――フィナンシャル・タイムズ 2008年10月9日(木)14:50 ルーシー・ケラウェイとは FTのビジネス経営担当コラムニスト。10年前から続く毎週月曜のコラムで、ビジネス界の流行や流行語をからかったり、オフィス・ライフの悲喜こもごもをクロースアップしたりと、独自の視点でつづってきた。 FT入社から約20年にわたり、エネルギー担当、ブリュッセル特派員、ビジネスコラム「Lex」などを担当したほか、「FTと昼を」シリーズで多くのビ ジネスリーダーや著名人を取材してきた。金融経済記者としての受賞も多い。著書に「Sense and Nonsense in the Office」「Martin Lukes: Who Moved My Blackberry」など。 1959年ロンドン生まれ。オックスフォード大学卒業(専攻は政治・哲学・経済)。

  • 危機の種はすでに撒かれていた 不透明な金融に――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    危機の種はすでに撒かれていた 不透明な金融に――フィナンシャル・タイムズ 2008年10月2日(木)20:05 どうなる世界経済 FTはどう伝えた のろのろ「日式」金融がまた流行するのか( 2008年9月26日) 強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が(2008年9月27日) ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても…(2008年9月24日) 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻(2008年9月14日) 金融政策の道具箱、入れ替えどきに——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介入を(2008年3月13日) 続・メルトダウンへの12段階 なぜ米政府の救済策でも危機は収束しないか(2008年2月26日) 米経済、前代未聞メルトダウンの危険

  • 強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が――フィナンシャル・タイムズ 2008年9月27日(土)00:06 どうなる世界経済 FTはどう伝えた ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても…(2008年9月24日) 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻(2008年9月14日) 金融政策の道具箱、入れ替えどきに——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介入を(2008年3月13日) 続・メルトダウンへの12段階 なぜ米政府の救済策でも危機は収束しないか(2008年2月26日) 米経済、前代未聞メルトダウンの危険が(2008年2月19日) マイナス心理のしっくりこないこの感じ(2008年1月25日) 上がったり下がったりの表と裏、揺れる市場が「連動」に

  • のろのろ「日本式」金融がまた流行するのか――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    のろのろ「日式」金融がまた流行するのか――フィナンシャル・タイムズ 2008年9月30日(火)11:14 どうなる世界経済 FTはどう伝えた 強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が(2008年9月27日) ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても…(2008年9月24日) 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻(2008年9月14日) 金融政策の道具箱、入れ替えどきに——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介入を(2008年3月13日) 続・メルトダウンへの12段階 なぜ米政府の救済策でも危機は収束しないか(2008年2月26日) 米経済、前代未聞メルトダウンの危険が(2008年2月19日) マイナス心理のしっくりこないこの感じ(2008年

    sharia
    sharia 2008/09/30
    「賢明だったというよりは、運が良かったのだ」<まあ、いい意味でも、悪い意味での自虐的なのが日本の特徴・・・。
  • ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても… フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても… フィナンシャル・タイムズ 2008年9月26日(金)18:00 どうなる世界経済 FTはどう伝えた 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻(2008年9月14日) 金融政策の道具箱、入れ替えどきに——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介入を(2008年3月13日) 続・メルトダウンへの12段階 なぜ米政府の救済策でも危機は収束しないか(2008年2月26日) 米経済、前代未聞メルトダウンの危険が(2008年2月19日) マイナス心理のしっくりこないこの感じ(2008年1月25日) 上がったり下がったりの表と裏、揺れる市場が「連動」に直面(2008年1月24日) 金融危機は、暗い部屋にいるゾウのよ

    sharia
    sharia 2008/09/26
    「ポールソン氏の禿頭や立ち居振る舞いはどうも恐ろしげだが、彼はド素人とは程遠いからだ。」<率直・・・。
  • 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ――フィナンシャル・タイムズ 2008年9月17日(水)07:00 どうなる世界経済 FTはどう伝えた 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻(2008年9月14日) 金融政策の道具箱、入れ替えどきに——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介入を(2008年3月13日) 続・メルトダウンへの12段階 なぜ米政府の救済策でも危機は収束しないか(2008年2月26日) 米経済、前代未聞メルトダウンの危険が(2008年2月19日) マイナス心理のしっくりこないこの感じ(2008年1月25日) 上がったり下がったりの表と裏、揺れる市場が「連動」に直面(2008年1月24日) 金融危機は、暗い部屋にいるゾウのように(2008年1月22日) 米大統領選の最大テーマは経済に(2008年