タグ

2014年4月23日のブックマーク (7件)

  • 【特別企画】無償化された「OneNote 2013」を試す

    sharou
    sharou 2014/04/23
  • 自衛隊いじめ自殺訴訟 国の責任認める NHKニュース

    10年前、いじめを受けていた海上自衛隊の隊員が自殺したことを巡り、遺族が賠償を求めた裁判で2審の東京高等裁判所は1審が認めなかった自殺に対する海上自衛隊の責任を認めたほか、遺族に内部調査の文書を隠蔽したと判断して国などに7300万円余りの賠償を命じました。 この裁判は、平成16年に海上自衛隊の護衛艦「たちかぜ」に勤務していた当時21歳の隊員の男性が先輩隊員からいじめを受けたあと自殺したことを巡り、男性の母親らが国などに損害賠償を求めていたものです。 1審は3年前、いじめが原因となったと指摘する一方で、「自殺までは予測できなかった」として自殺に対する自衛隊の責任は認めずいじめ行為に対してのみ賠償を命じました。 2審の裁判では内部告発をきっかけにそれまで自衛隊が「廃棄した」と説明していたいじめに関する内部調査の文書が存在することが明らかになり、改めて自衛隊側の責任をどこまで問えるかが争われまし

    自衛隊いじめ自殺訴訟 国の責任認める NHKニュース
    sharou
    sharou 2014/04/23
    隠していたものがバレると、かえって傷が大きくなる。
  • 「野菜炒めは強火ですばやく」は嘘? 料理をダメにしていた「思い込み」ベスト8 | AERA dot. (アエラドット)

    「強火で手早く」は思い込み!?(※イメージ)この記事の写真をすべて見る 日ごろ台所に立つベテラン主婦にも「ちょっと不得意」というメニューがあるだろう。その原因は、もしかしたら間違った「思い込み」のせいかもしれない。フレンチレストランのオーナーシェフを経て、料理教室を催す水島弘史さん(46)によると、間違った「常識」が失敗のもとになることがあるという。 水島さんが指摘する「常識」とは、例えばシチュー作りの場合、「肉を強火で周囲を焼き固めてうまみを閉じ込め、それから煮込む」。野菜炒めは「強火で手早く作る」、煮物なら「だしこそが決め手」など。どれも「そうそう、その通り」と思っていたものばかりだ。だが、水島さんは「その思い込みこそが失敗のもと」という。 「実は、肉に閉じ込められるのはうまみじゃなくて、臭みとアク。最初に強火で肉を加熱すると、たんばく質は急激に固まり、肉は縮み、水分はどんどん外へ出て

    「野菜炒めは強火ですばやく」は嘘? 料理をダメにしていた「思い込み」ベスト8 | AERA dot. (アエラドット)
    sharou
    sharou 2014/04/23
  • 残業代ゼロ糾弾路線の復活? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    日の朝日朝刊の1面トップは http://www.asahi.com/articles/ASG4P5142G4PULFA00Y.html(「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ) でしたし、たぶん明日の朝刊に載るであろう今夜アップされた記事が http://www.asahi.com/articles/ASG4P5142G4PULFA00Y.html(「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ) ですから、これはもう、労働時間問題は働き過ぎでも過労死でもなく、ひたすら残業代ゼロという銭金路線で行くと決めたということでしょうか なんだか脱力感で新しく何かを書く気力もわかないので、以前書いたものを引っ張り出しておきます。 http://homepage3.nifty.com/hamachan/johororenjikan.html (「労働時間規制は何のためにあるのか」 『情

    残業代ゼロ糾弾路線の復活? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    sharou
    sharou 2014/04/23
    またこの蒸し返し・・・過去記事そのままで意味が通るんだから、hamachan先生の脱力もむべなるかな。
  • 神戸新聞NEXT|社会|朝鮮学校への補助金は適法 神戸地裁で判決

    朝鮮学校への補助金支出は違法として、北朝鮮による拉致被害者を支援する「救う会兵庫」のメンバーらが兵庫県と神戸市に支給取り消しなどを求めた訴訟の判決が22日に神戸地裁であり、東亜由美裁判長は訴えを退けた。 神戸市などで朝鮮学校を運営する学校法人兵庫朝鮮学園への補助金について、原告側は「偏った教育を強制するなど、受ける資格はない」と主張した。 東裁判長は「教育課程や運動、文化面をみても、日の小中高校と同様の活動」と指摘し、「公認の教育施設として行政による規制や監督の下に置かれており、他の外国人学校と同等に扱ってはならないという事情はない」と述べた。

    sharou
    sharou 2014/04/23
  • 消せるボールペン

    メンタルヘルス・ハラスメント対応に強い社労士事務所です。 お問合せはお気軽に。初回ご相談は無料です。 TEL 028-652-7208 (個人的な内容の無料相談はお受けしておりません) わたしが社労士になったばかりのころは、社会保険の資格取得の用紙などはノンカーボンだったので、ボールペンは必須でした。実は、ノンカーボンですらなく、単に正副2枚がつづってあるだけで、間にカーボンをはさんで書く方式のものも使ったことあります。カーボンなんて、若い人は見たことないかもしれませんね。 最近は複写式の用紙はあまりお目にかからなくなりましたし、電子申請や、Adobe Acrobat でPDF に直接記入したり、最初から Word や Excel の様式が用意されていたりと、手書きする機会はめっきり減りました。でも、やっぱり書類を手書きする場合は、ボールペンです。油性ではなくて、水性ゲルインクのとても書き

    消せるボールペン
    sharou
    sharou 2014/04/23
    フリクション、使ったことないんです。
  • 担任が入学式欠席、我が子の式へ 議論沸騰、割れる賛否:朝日新聞デジタル

    埼玉の県立高校で、新入生の担任教諭4人が入学式を欠席した。いずれも自分の子の入学式に出席するためだったと報じられるや、ネットやテレビなどで議論が沸騰。先生の職業倫理に反するのか。今どき、教師にもワークライフバランスを認めて当然か。賛否は真っ二つに割れている。 4人はそれぞれ別の勤務先の入学式を欠席し、自分の子どもの小中高校の入学式に出席した。うち3人は女性教諭。残る男性教諭は子ども2人の入学式が重なり、と手分けをする必要が生じたためだという。 いずれも事前に校長に相談して有給休暇を認められており、手続き上は問題がなかった。 ところが、教諭が欠席した入学式に出た埼玉県議がフェイスブックに「簡単に職場を放棄する態度には憤りを感じざるを得ません」「権利ばかり言う教員はいらないのではないのでしょうか?」などと書き込んだことから、地元紙が報道。この記事がネットの「Yahoo!ニュース」にアップされ

    sharou
    sharou 2014/04/23
    “仕事を休んででも我が子の入学式に出たいと考える”って、ここからもう強いバイアスかかってるよね。