タグ

2012年12月13日のブックマーク (11件)

  • テーブルそのものの操作方法(テーブル名変更・列の増減など) - OVERT MEMO

    一般的なデータベースでは、テーブルの列を増やしたりテーブル名を変更する時にはALTER TABLE文を使います。 ALTER TABLE table ADD ( new_column INT(10) ) ALTER TABLE文はサブコマンドに次のようなものがあります。 ADD 列の追加 MODIFY 列の名前やデータ長などの変更 DROP 列の削除 RENAME テーブル名の変更 しかしSQLiteのALTER TABLE文のサポートは限定的です。 ALTER TABLE sql-statement ::= ALTER TABLE [database-name .] table-name alteration alteration ::= RENAME TO new-table-name alteration ::= ADD [COLUMN] column-def SQLite Quer

    テーブルそのものの操作方法(テーブル名変更・列の増減など) - OVERT MEMO
  • Testing Web Application 2011秋 - tokuhirom's blog

    とにかく楽に、お気軽に。お気軽にテストを追加できて、お気軽にテストを実行できる。というのがなによりも重要です。 追加しようとおもったときに「どう追加したらいいかわからない」という状況になりがちなので、あらかじめいろいろな構成要素ごとにテストをひととおりかいてみるというのも重要だとおもいます。O/R Mapper のクラスのテストとか、model のテストとか、コントローラのテストとか、JSON API のテストとか。。 ExtUtils::MakeMaker でテストをうごかさないExtUtils::MakeMaker を素でつかうと blib/ とかつかってきてうざいので、Makefile.PL に以下のような hack をほどこしてあります。ウェブアプリケーションで blib/ とかにコピーする必要ないですよね。実運用でも blib/ でうごかさないし、インストールもしませんし。 #

  • クライアントサイドJavaScriptで使えるテンプレートエンジンのメモ - Life goes on

    ここ最近クライアントサイドで使えるJavaScript製のテンプレートエンジンを調べてました。業務で必要だったんで、調査してたんだけど、ここら辺有名所から、無名のまでかなりの数があるんですな…。という事で、忘れない内にメモ。 ただし、この中で実際に試してみたのは、ejsとPUREだけだったりする。感想はサイトの説明を見てのもので、そっから業務にあったのをピックアップしたらこの2つになった次第。感想とか書いてるけど、ちょっと適当。 jstparser.js Mark Gregory Turansky » Better JavaScript Templates 更新されてるのか不明 jsRender&jsViews JsRender: Demos jQuery templateプラグインがこちらに切り変わる模様 jQuery Smarty balupton/jquery-smarty · Gi

    クライアントサイドJavaScriptで使えるテンプレートエンジンのメモ - Life goes on
  • capistrano で引数から設定した値が定義済みかどうか確認する - 酒日記 はてな支店

    capistrano でコマンドラインから値を渡すのに -S foo=bar のようにしますが、この値が定義されているかどうかを確認したくて defined? してみたものの常に未定義になる。でも値は取れる。 # config/deploy.rb if defined? foo puts "foo is defined. foo=#{foo}" else puts "foo is not defined. foo=#{foo}" end $ cap -S foo=bar foo is not defined. foo=barcapistrano/configuration/variables.rb あたりをみてみたら、-S (-s) で定義したものは変数ではなく、method_missing で拾われて値を返しているようですね。 exists? というメソッドがあるので、それに変数名ではな

    capistrano で引数から設定した値が定義済みかどうか確認する - 酒日記 はてな支店
  • デプロイ作業の属人化を徹底的に排除したい話 - @kyanny's blog

    ここ数カ月、デプロイとリリースについて、同僚や友人と議論したり雑談したりする機会が数多くあった。そんな折に、友人から Facebook のリリースエンジニアリングチームについて教えてもらった。曰く、 Facebook ではリリース作業を専門とするチームがあり、そこのメンバーは開発ブランチのコミットとそれに付随する ITS の議論を精査した上でリリースに値する変更をリリースブランチへ cherry-pick するのだそうだ。 2012/07/25 追記 Facebook のリリースエンジニアリングについては Facebook のリリースと文化 - Kato Kazuyoshi を参照のこと cherry-pick は無いわー、というのは置いておくとしても、リリースという極めて重要な作業が特定の人たちに委ねられている点に恐ろしさを感じた。嫌だと思うのはなぜなのかしばらく考えて、デプロイ作業の属

    デプロイ作業の属人化を徹底的に排除したい話 - @kyanny's blog
    shiba_yu36
    shiba_yu36 2012/12/13
    いまさらだけどワンクリックリリース作りたい
  • HTML5で組んでるならこの魔法のjsも入れておけっていう話

    現在、A!@attripさん発で話題になっている「たった2行でIE5.5~IE8をモダンブラウザの挙動にする魔法のJS」という記事。 Webデザイン界隈では当たり前のものですが、実はもうひとつ追加しておくといいかもしれないjsがあったりします。 Photo:html5 By michael pollak IE8以前のブラウザはどうにもこうにも開発者泣かせなわけですが、ie9.jsとcss3-mediaqueries.jsを突っ込むことで、モダンブラウザと同じ挙動にすることができちゃいます。 もう少し具体的に書くと、ie9.jsを組み込むことで、 position:fixed;に対応 max-width、max-heightに対応 属性セレクタ、擬似クラスに対応 margin:0 auto;でのセンタリングに対応 透過PNGに対応 opacityに対応 といったことが可能になります。要はCS

    HTML5で組んでるならこの魔法のjsも入れておけっていう話
    shiba_yu36
    shiba_yu36 2012/12/13
    こういうのってどうなんだろう
  • 2012総選挙の各党『選挙公約』リンク集|ガジェット通信 GetNews

    2012総選挙にあわせて各党から発表された各党の『政権公約』へのリンク集です。 各政党が選挙期間中に配布する政権公約とは内容が違う場合がありますのでご注意ください。 最新の情報は各党の公式サイトで確認してください。 民主党 政権政策Manifesto(PDF) 公式サイト: http://www.dpj.or.jp/ 自由民主党 重点政策2012(PDF) 公式サイト: http://www.jimin.jp/ 公明党 衆院選重点政策manifesto2012(特設ページ) 衆院選重点政策manifesto2012(PDF) 公式サイト: http://www.komei.or.jp/ 日未来の党 政策 公式サイト: http://nippon-mirai.jp/ (12月2日に政策発表、公式トップページに追記) 日維新の会 骨太2013-2016「日を賢く強くする」(PDF) 公式

    2012総選挙の各党『選挙公約』リンク集|ガジェット通信 GetNews
  • Life is beautiful: ソフトウェアの仕様書は料理のレシピに似ている

    先日、経済産業省向けの仕事をしている知り合いと事をしたのだが、彼によると経済産業省の今の悩みは、「IT産業の階層化の弊害によっておこる下流のプログラマーの収入の低下」だそうである。「プライムベンダー」と呼ばれる「上流コンサルタント」たちがインドや中国にも仕事を発注できることを理由に、激しく値切り始めたために、今やわずか一人月30万円というケースもあるという。 こんな話を聞くと当に悲しくなる。まず第一に「プログラムを書く」という仕事は簡単な仕事ではない。数学的な頭を持っていないとかなり辛いし、基礎がしっかりと出来ていないとろくなソフトウェアは作れない。物価の安いインドや中国なら許せるが、米国よりも生活費の高い日で一人月30万円とはあまりにも低すぎる。 「彼らは下流のエンジニアで、詳細仕様書に従った通りのプログラムを書くだけの簡単な仕事をしているから給料が安い」という説明を聞いたことがあ

  • 技術的負債の把握と改善を促すために - mixi engineer blog

    こんにちは. 先日水道を止められて水のありがたみを再確認したgoccyこと五嶋@たんぽぽグループです. 今回は, 先日q_zouさんから紹介のあった技術的負債を減らす取り組みの一環で, 僕が開発したビジュアライザについてご紹介させて頂きます. はじめに 弊社では主な開発言語としてPerlを採用しており, そのソースコード量は数十万行単位に上ります. 自社で開発したライブラリ群はプロジェクトルート下のlib/Mixi/配下に設置されており, 更にその下でサービスや用途毎にNamespaceが分かれています(lib/Mixi/APIやlib/Mixi/Photo, lib/Mixi/Voiceなど). ※以降, 文章中のNamespaceという表現は, これら(lib/Mixi/APIなど)を指すものとします. 来であればNamespace単位で疎結合化されているべきですが, なかなかうまく

    技術的負債の把握と改善を促すために - mixi engineer blog
  • 超速で開発・リリースするための6つのこと - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    「サイボウズ・アドベントカレンダー」の8日目です。ちょうど真ん中まできました(これまでの記事一覧)。 こんにちは。kintone 開発チームの刈川です。いきなりですが、皆さんはどのくらいの頻度でアプリやサービスをリリースしていますか? 1週間? 1ヶ月? 1年? 規模によると思いますがクラウドサービスではリリースのスピードが大事です。せっかくいいアイデアを思いついたのに、それを実現するまでに果てしない時間と労力がかかるとしたら…。ユーザの意見を取り入れるまでに半年も一年もかかっていたのでは、ユーザは他サービスに移ってしまうかもしれません。そこで今回は、私たち kintone チームが取り組んでいる「スピーディな開発・リリース」のための手法を簡単に紹介したいと思います。 アイデアを形にする アイデアというのは形にするまでがゴールです。開発現場ではこのことをリリースと呼び、リリースをするまでに

    超速で開発・リリースするための6つのこと - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    shiba_yu36
    shiba_yu36 2012/12/13
    githubのissue便利だけど、視覚化がいまいちなんだよなー。ホワイトボード良い。
  • スマートフォンでも、PCと同じURLでブログを表示するようにしました! 利便性と表示速度が向上しています。 - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなブログ上の各ブログページについて、スマートフォンでもPC版と同一のURLで閲覧できるようにしました。 これまでは、はてなブログをスマートフォンで閲覧すると、次の表のように「/touch」を含むURLで表示されていました。このため、ソーシャルメディア等にシェアする際に複数のURLに分散したり、閲覧時のスタイルが適切でなかったりといった問題がありました。 はてなブログ開発ブログの上記記事のURL(パス部分) PC向けURLスマートフォン向けURL 変更前/entry/2012/11/15/144746/touch/entry/2012/11/15/144746 日より/entry/2012/11/15/144746/entry/2012/11/15/144746(同左) これを、スマートフォンでもPCと同様に「/touch」を含まないURLで提供し、閲覧しているデバイスを判別して

    スマートフォンでも、PCと同じURLでブログを表示するようにしました! 利便性と表示速度が向上しています。 - はてなブログ開発ブログ