3月22日、第3回東京マラソンは、35,000人参加のもと、成功裡に終了した。ようやく定着した感がある。しかし、私たちの目指した理想とは大きく懸け離れた「東京マラソン」(私たちの間では東京市民マラソン)になってしまった。 2007年2月22日付のブログでお伝えしたが、この東京市民マラソン構想は、日本財団の曽野綾子前会長が提唱し、自ら石原都知事を説得。道路使用許可、沿道警備など、警視庁の許可が必要な点に関しては、わざわざ警視総監への陳情もして下さった。 この構想実現のために努力した笹川スポーツ財団の藤本和延常務理事が、18年間の勤めを終え、今期限りで静かに退任する。 私たちには大きな夢があった。 第一点は、ロンドン、ニューヨークと並ぶ都市マラソンの実現であった。この部分は確かに実現した。 しかし「仏作って魂入れず」である。ニューヨーク、ロンドン両マラソンを深く研究した藤本和延は、この東京市民
inspired by料理のススメ:これから料理をしようと思っているひとへ - Money does not hurt your heart 設備 大きな冷蔵庫。 洗いやすい食器。 奮発できたらシーガル4。水がアウトだと料理にならない。 道具 包丁は中華包丁と小型の包丁の2本あるとよいです。中華包丁があると野菜がさくさく切れます。肉も切れるし、万能。小型のはなにかと小さいのを切るとか。 まな板はプラスチック薄っぺらいのが売っていてあれが便利です。鍋に具を入れられる。場所とらないし。こんなやつ、「 京セラ カラーまな板 イエロー CC-99YL: ホーム&キッチン」 ピーラーは必須。100円ショップのでおk。 中華鍋はなくても可。テフロン鍋でいい。「 大好きな炒めもの(ウー ウェン)」を読むとよいと思う。みなさん、中華鍋信仰もちすぎ 圧力鍋は不要。これは一種の面白グッヅ。 片手鍋もなくてもい
シリコンバレーの日々 日米のハイテクベンチャーに投資する「キャピタリスト」が、ベンチャー企業やVC投資の諸々をお届けします。 Sequoia Capitalが2008年10月に有名なプレゼンテーションを打った。墓標に刻まれるR.I.P.(Rest in Peace:安らかに眠れ)というタイトルで始まるショッキングな内容のプレゼンテーションで、アメリカVC業界に留まらず日本でも随分と話題になったので、ご覧になった人も多いことだろう。(まだ見てない人はこちら) 引用 Sequoia Capital on startups and the economic downturn ところで、このプレゼンテーションが行われたミーティングでコメントしたパートナーのうち、二人がSequoiaを辞めたそうだ。辞めたと報じられているのは、Eric Upin氏とMichael Beckwith氏の二人。どちらもS
この頃、ちょっとCTRづいている。独フランクフルトに本拠を置くAdtechからヨーロッパ主要国のCTRデータが出てきたので紹介する。 2008年10月から12月にかけてヨーロッパ6カ国、5,000のWebサイトに供給した100億のディスプレイ広告のCTRをまとめたものだ。 それによると0.11%から0.19%の間で上下し、平均CTRは0.12%。ただし、CTRは国、季節、広告サイズによって大きく変動している。 国ごとの平均CTRを見ると、仏が0.18%でトップ、英が0.13%。独が0.1%、ノルウェーが0.06%、フィンランドが0.05%、スウェーデンが0.04%だ。 そして広告サイズごとのCTRは下の通り。(CHはスイス、SEはスウェーデン、DKはデンマーク) Source:AdTech / Click Through Rate - Up and Down ビデオやPop-up、そしてH
整形が出来るようになったプーペガールの事例を考えます。 CA社員から「プーペは整形で儲かってるんですよウヘウヘ」なんて話を聞いても 「はあ?モバゲーとかGREEとかでも整形なんて普通にあるじゃん? 人(アバター)は見た目が9割、なんて言うけど、そのうちのほとんどが顔で評価されていると(多くの女性が実体験上)感じているところですので、みんなが整形に金かけるなんて分かりきってるじゃん?今更何ハシャいじゃってんすかCA社員。」 くらいに思って、実際にプーペの新しく登場した整形スポット「ビューティープーペビル」をチェックするのを怠っていたのですが、今日初めて見てびっくりしました。 その価格設定について。 高い!と思いました。 どうして高いと感じたかについて、以下の2つの観点からこの後説明します。 何となくモバゲーやGREEの整形と比べてしかし、プーペ内の物価を調べるにつれ、どうも高いわけではなく、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く