タグ

2018年9月27日のブックマーク (6件)

  • コラム:リーマン危機が招いた「中国バブル」、歴史は繰り返すか | ロイター

    [ロンドン 17日 ロイター Breakingviews] - 隣国の日と違って、確かに中国はまだマイナス金利に転じたことは一度もないだろう。だが2008年のグローバル金融危機から10年にわたる金融緩和によって、中国経済においても歪みが生じている。 9月17日、隣国の日と違って、確かに中国はまだマイナス金利に転じたことは一度もないだろう。だが2008年のグローバル金融危機から10年にわたる金融緩和によって、中国経済においても歪みが生じている。2012年、都内で撮影(2018年 ロイター/Issei Kato) 低金利は、西側諸国と同様に中国でも、資産価格のインフレや不適切な資配分、格差の拡大、金融安定性の低下をもたらしている。 人民元とドルの実質的なドルペッグ制によって、中国政府は米投資銀行リーマン・ブラザーズ破綻を受けた米連邦準備理事会(FRB)による金融緩和の影響を回避できなかっ

    コラム:リーマン危機が招いた「中国バブル」、歴史は繰り返すか | ロイター
  • 台風の後に鶏社会で起きたこと「害獣に襲われたり天災のストレスのあとはいじめが起こりやすい」人間社会とほぼ同じで衝撃 - Togetter

    ののの🌈Ally @yuyuyutititi 台風21号のあと、鶏たちの動揺が落ち着いてきたのと同時にイジメが起きてしまった。 鶏社会は、5〜8羽で友達グループを作り、強くて行動力のあるグループから順に各グループがピラミッド型のスクールカーストのようになっている。 そして害獣に襲われたり天災のストレスの後はイジメが起こりやすい。 2018-09-15 23:17:31 ののの🌈Ally @yuyuyutititi イジメは、鶏舎内の最弱の1羽が、上位のグループ&その他大勢からら激しい突つきに遭い、妨害されて事もとれず弱ってしまう。イジメが起きたらまずイジメられてる子を避難させるしかないが、正直それは最悪な手だと言える。 当ならイジメは起きる前に対処しないといけない。起きてからでは遅い。 2018-09-15 23:17:34 ののの🌈Ally @yuyuyutititi 環境に負

    台風の後に鶏社会で起きたこと「害獣に襲われたり天災のストレスのあとはいじめが起こりやすい」人間社会とほぼ同じで衝撃 - Togetter
    shibusashi
    shibusashi 2018/09/27
    百会に鍼でも刺したり、という話ではなかった
  • 「女性外相会合」に河野太郎外相出席→「恥ずかしい」と識者ら批判→河野氏「全G7外相が招待され(男性は)私だけが出席したのだが」 - Togetter

    「お門違いの場所に行った」のと「招かれて、他が欠席する中で、唯一参加した」とでは、それへの評価も変わってくるのではないですかね。「もともと女性閣僚が少ないのが問題だ」という話はまた別にありますが。

    「女性外相会合」に河野太郎外相出席→「恥ずかしい」と識者ら批判→河野氏「全G7外相が招待され(男性は)私だけが出席したのだが」 - Togetter
  • “外国人材を幅広く受け入れる方向で法案提出” 官房長官 | NHKニュース

    菅官房長官は、東京都内で行った講演で、外国人材の受け入れをめぐり、政府が業界団体などからヒアリングを行ったところ、10を超える業種から人手不足が深刻だとして、受け入れの拡大を求める声が寄せられたとしたうえで、必要な法案を秋の臨時国会に提出する考えを示しました。 これに関連して、菅官房長官は東京都内で行った講演で、「世界中で人材不足になっており、さまざまな業種へのヒアリングで、10数業種から『外国人材がいなければ事業に大きな支障を来す』という声が出ている」と述べ、10を超える業種から外国人材受け入れの拡大を求める声が寄せられたことを明らかにしました。 そのうえで菅官房長官は、「一定の専門性や技能を持った外国人材を幅広く受け入れる方向で臨時国会に法案を提出したい」と述べ、入国管理法の改正案など必要な法案を秋の臨時国会に提出する考えを示しました。

    “外国人材を幅広く受け入れる方向で法案提出” 官房長官 | NHKニュース
    shibusashi
    shibusashi 2018/09/27
    それぞれの業種で、3%以上の賃金上昇が3年連続で続いた上で人手不足なら、人手不足の業種として納得しようと思う。
  • 三菱電機、裁量労働制の3人労災 過労自殺も:朝日新聞デジタル

    三菱電機の男性社員5人が長時間労働が原因で精神障害や脳疾患を発症して2014~17年に相次いで労災認定され、うち2人が過労自殺していたことがわかった。5人はシステム開発の技術者か研究職だった。3人に裁量労働制が適用されており、過労自殺した社員も含まれていた。労災認定が直接のきっかけではないとしながらも、同社は今年3月、約1万人の社員を対象に適用していた裁量労働制を全社的に廃止した。 16年11月、情報技術総合研究所(神奈川県鎌倉市)に勤めていた研究職の30代の男性社員が、長時間労働が原因で精神疾患を発症したとして労災認定され、人がその事実を公表した。柵山正樹社長(当時、現会長)は17年1月の記者会見で「二度とこのような事態が起こらないように取り組む」と陳謝し、労働時間の正確な把握に力を入れる考えを示していた。朝日新聞の取材で、これ以前にも労災が2件、17年にも2件認定されていたことが新た

    三菱電機、裁量労働制の3人労災 過労自殺も:朝日新聞デジタル
    shibusashi
    shibusashi 2018/09/27
    裁量労働(労働時間と賃金のリンクが緩やか)であっても、過重労働防止策が必要。可能なかぎり労働時間を把握し、みなし労働時間より実労働時間が超過する事態を防止させるようにしないと。
  • パチンコ景品交換所の改廃?ホンマかいな(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    なんだか、「選択」とかいう論壇誌が「菅官房長官が『パチンコ規制』に腰  『景品交換所』という聖域にメス」とかいう記事をYahoo!ニュースに掲載したとかで、日午後からパチンコ関連の上場企業の株価が軒並み大暴落しているそうです。以下、当該記事からの転載。 菅官房長官が「パチンコ規制」に腰  「景品交換所」という聖域にメス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol 菅義偉内閣官房長官が、安倍晋三首相の自民党総裁連続三選を前提に、「次の一手」をあれこれ仕掛け始めている。携帯電話料金や漁業協同組合改革についての言及が代表的だが、菅氏がさらに踏み込もうとしているのが「ギャンブル依存症対策」という聖域だ。 それが、パチンコと競馬に対する規制強化だ。ギャンブル依存症対策基法は具体策を政令に委ねている

    パチンコ景品交換所の改廃?ホンマかいな(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース