タグ

ブックマーク / logmi.jp (50)

  • 技術的負債を生み出さないためのGem・npmのアップデート メドピアにおける課題と、それをいかにして解決したか - ログミーTech(テック)

    2018年9月12日、メドピア株式会社が主催するイベント「MedBeer」が開催されました。今回のテーマは「Rails開発での技術的負債との付き合い方」。長期間の開発において避けて通れない技術的負債をいかにして克服するか? そのノウハウを語ります。「メドピアにおけるライブラリアップデート」に登壇したのは、メドピア株式会社の村上大和氏。RubyGemのアップデートにおける課題とそれを解決するためにやったことを語りました。講演資料はこちら メドピアにおけるライブラリアップデート 村上大和氏:こんばんは。「メドピアにおけるライブラリアップデート」というテーマで、メドピア株式会社・エンジニアの村上大和が発表させていただきます。 まず最初に簡単に自己紹介させてください。村上大和と申します。 年齢が26歳で、GitHub上では「pipopotamasu」という名前で活動してます。RubyやP

    技術的負債を生み出さないためのGem・npmのアップデート メドピアにおける課題と、それをいかにして解決したか - ログミーTech(テック)
    shibuyads
    shibuyads 2018/10/18
  • 新たなスキルをどう身につけるか? CTOたちが教える、技術習得のメソッド

    UI/UXを考える上で重視していること ひらいさだあき氏(以下、ひらい):では、UI/UXを考える上で重要視しているポイントがあれば、そこをお伺いしたいともいます。もしそのあと時間があったらエンジニアのバックグラウンドのある人たちにも聞いていきたいなと思います。 早河さんは幅広くなってしまうと思いますが、UI/UXというところで、先ほどはインタビューをされているというお話もありました。そのあたり、インタビューをどういうところでやっているのか、あるいはインタビューにはどんな人たちが参加していて、インタビューした結果、アウトプットやプロダクトにどのように活きてくるをおうかがいできればと思います。 早河優氏(以下、早河):まず、UI/UXを考える上で重要ポイントは、使ってもらうユーザーさんにどんな気持ちになってもらいたいかを考えることです。 この画面でどういったタスクをユーザーさんが持っていて、

    新たなスキルをどう身につけるか? CTOたちが教える、技術習得のメソッド
    shibuyads
    shibuyads 2018/07/11
  • 【会見全文2/4】コインチェック買収額「36億円」の根拠は? マネックスCEOが経緯明かす

    マネックスとコインチェックのシナジー効果 記者1:テレビ東京のタキタと申します。ご質問したいポイントは経営統合に関しまして、今松さんがおっしゃったシナジー効果ですね。統合効果はどのように働いてくるのかをおうかがいしたいと思います。 1つは両者の顧客の特性をどのように考えてらっしゃるのかということであります。証券会社のほうは1つはFXの顧客の方がいらっしゃると思いますし、仮想通貨の交換所でありますコインチェックさんはやはり仮想通貨で取引をしている投資家の方がいらっしゃると思います。 その特性をどのように考えていったらいいのかを1点おうかがいしたいと思います。 2点目ですが、買収金額が36億円と発表されております。これまでのコインチェックの収益力や資産の内容からするとやや低いという印象を受けるんですけれども。 ずばりおうかがいしたいんですが、コインチェックの経営の中、ないしは資産の中に予期せ

    【会見全文2/4】コインチェック買収額「36億円」の根拠は? マネックスCEOが経緯明かす
    shibuyads
    shibuyads 2018/04/06
  • 経営者には“心のサビ取り”が必要? DMM亀山会長×メタップス佐藤航陽の新たな挑戦

    スタッフ:佐藤さんが「心の錆び」を取り除くために意識されていることはなんですか? 亀山敬司氏(以下、亀山):心の錆び? 佐藤航陽氏(以下、佐藤):う〜ん、あれですね。亀山さんでいうと旅しないとダメな状態だと思います。 亀山:俺がときどき自分を見失いそうなとき、ひとりになるために錆びを落としに海外行ってきまーすみたいなやつ? 佐藤:そうですね。これってすごく難しくて、普通に生きていると錆びていっちゃうんですよね。 自分らしくないことをすると錆びは落ちますよね。絶対、普段の自分だったらやらないことをたまにやってみると、「あーなるほどな」と。「自分に違う側面ってあるよね」ということに気づけるので、僕はそれをけっこう意識的にやりますかね。 らしくないことの範囲をちょっとずつ広げていかないと、ずーっと同じことをして、ずーっと同じパターンの中にもぐり込んじゃいますね。しかも、自分が同じパターンに陥って

    経営者には“心のサビ取り”が必要? DMM亀山会長×メタップス佐藤航陽の新たな挑戦
    shibuyads
    shibuyads 2018/03/07
  • ニッポンの農業の“これから”を支えるために--農家たちをサポートする取り組み「GAP」とは何か

    GAPの普及を加速する上での課題 泉博文氏(以下、泉):これから、みなさんと双方向でGAPについて考えたいと思います。 目的は、「GAPの普及を加速する上でみなさんの現場でどんな課題があるのか、今後GAPにどう取り組んだらうまく進めていけるか?」ということを導き出したいと思います。みなさんから課題をいただいたり、藤井先生からの現場の事例なども含めて、教えていただければと思います。 では、会場にいるみなさまと一緒に考えたいと思います。まず、3つの観点に絞って進めます。 例えば農場でGAPを進めるとき、「経営的視点という社長さんの視点」と、「農産物を販売するという営業的な視点」、あとは「生産現場の視点」。この3つの観点で分類をしていきたいと思います。 この分類にとらわれず、実際みなさんの現場でGAPが取り組みづらい課題があれば、この場のみなさんで共有できればと思います。 まず、みなさんに順番に

    ニッポンの農業の“これから”を支えるために--農家たちをサポートする取り組み「GAP」とは何か
    shibuyads
    shibuyads 2018/03/05
  • 日本にベーシックインカムが導入されたらどうなる? DMM亀山会長・メタップス佐藤氏の未来予想

    佐藤航陽氏(以下、佐藤):ちょうど今日インドでベーシックインカムが2年以内に導入されるみたいな話があったじゃないですか。あれが導入されると(2.0の世界に)当に近づいていくんじゃないかなと。 亀山敬司氏(以下、亀山):日ではベーシックインカムは導入されると思う? 佐藤:けっこう時間かかると思いますけど、生活保護ってすでにベーシックインカムに近いんじゃないのかなって思っていて、あの対象が広がっていくだけですよね。 亀山:生活保護の人が誰だって決めるぐらいなら、一律払っといたほうが効率は良いよね。後はプラスの働いた分ってことだよね。 佐藤:「後の問題はその中でやってね」って言うほうがわかりやすいですよね。 亀山:それに対応している公務員の数を減らせたりとか、効率的にはなるんだろ? 佐藤:文化とか科学とかは一気に発展しそうですよね。 亀山:最低限の生活で盆栽育てるとか、YouTuberになる

    日本にベーシックインカムが導入されたらどうなる? DMM亀山会長・メタップス佐藤氏の未来予想
    shibuyads
    shibuyads 2018/02/28
  • 【全文1/4】ヤフー新社長に川邊健太郎氏「我々が率先して新しい未来を作っていきたい」 宮坂氏は会長に

    まずは宮坂氏から異動と交代の背景 宮坂学氏(以下、宮坂):ヤフー株式会社の宮坂学です。日はお忙しい中お集まりいただきまして、誠にありがとうございます。 日発表いたしました新執行体制への移行および代表取締役の異動の背景について、まず私のほうから、簡単ではございますが、お話をしたいと思います。そのあと、こちらのほうの川邊健太郎のほうからご挨拶をさせていただければと思っております。 私は、前社長の井上雅博に代わり、2012年から、ヤフーをパソコンで使われる会社からスマートフォンでも使っていただける会社に生まれ変わらせようということで取り組んでまいりました。 また、当時は、Yahoo!ニュースや検索などに代表されるようにメディアの事業に強いヤフーという会社だけではなく、Eコマースでも強い会社になろうということで、メディアに加えてEコマースといったかたちで業容の多角化に取り組んできて、その過程で

    【全文1/4】ヤフー新社長に川邊健太郎氏「我々が率先して新しい未来を作っていきたい」 宮坂氏は会長に
    shibuyads
    shibuyads 2018/01/24
  • 「高校生の就活は選択肢がほぼない」 “職業選択の制限”から見える、大学生より厳しい現状

    定時制高校が時代の最先端になる 小幡和輝氏(以下、小幡):(高校は原則アルバイト禁止のため)社会とかなり隔離されていると思います。定時制高校では、「むしろ免許は在学中に取りなさい」「出てから必要だから取りなさい」と言われます。もちろん「アルバイトもしなさい」と。 うちの定時制高校では、アルバイトをしている子にだけ給が出ました。夜の学校なので、アルバイトが終わってからそのまま来ることが前提なんです。むしろ、「アルバイトをしなさい」と言われる。意外とこのスタイルがこれからの最先端になってくるのではないかなと。 中川和彦氏(以下、中川):なるほど、おもしろいな。知らないこと多すぎるわ、俺。 今井紀明氏(以下、今井):定時制高校は今、当におもしろいと思います。ただ今は、昔のように正社員の子はほとんどいません。逆に言うと、今はアルバイトや非正規労働で働いている子たちが、地方と学校にもよりますが5

    「高校生の就活は選択肢がほぼない」 “職業選択の制限”から見える、大学生より厳しい現状
    shibuyads
    shibuyads 2017/12/27
  • 働き続ける秘訣は「借り物競走で呼ばれるかどうか」 人生100歳時代で注目すべき個人の付加価値

    ドコモの「副業OK」の歴史は意外に長い 浜田敬子氏(以下、浜田):私、先ほど事前に中山さんとお話しした時に「ドコモは実は副業が禁止されていない」と聞きました。日の大企業はけっこう禁止されているところが多いので、「へえ」と思ったんです。NPOとかけっこういろんな活動をされている方もいらっしゃるんですよね。 中山俊樹氏(以下、中山):今日、事前に少しお話しして、「あまり利用はされていないと思うんですけど、うちは就業規則で副業を禁止してないんですよ」と言ったら、少し反応されていらっしゃったので。ちょっと空き時間に制度の経緯などをいろいろ調べてみたんですが、どうも歴史は長くてですね。 浜田:えっ、そうなんですか。 中山:NTTになる前ぐらいからかもしれないんですが、もう、数十年に渡っていろいろなやりとりがあったようです。今は、NTTと分かれてドコモになってますけど、NTTグループは、もともと地元

    働き続ける秘訣は「借り物競走で呼ばれるかどうか」 人生100歳時代で注目すべき個人の付加価値
    shibuyads
    shibuyads 2017/12/20
  • ヤフー川邊健太郎氏が教える「大企業の倒し方」 ベンチャー企業が取るべき3つの戦略を説く - ログミー[o_O]

    ベンチャー企業は大企業を倒せるのか? 川邊健太郎氏(以下、川邊):ヤフーの川邊でございます。今までの登壇者の中で唯一襟付きの服を、ちゃんと着ております。まともです。 (会場笑) 今日はIVSでベンチャー経営者のみなさんに何か話をしてくれ、ということですので、こういったタイトルで話をさせていただきます。「ベンチャー企業は大企業を倒せるのか」。結論から言うと、私は倒せると思います。その話をさせていただきます。「川邊健太郎なんだから、自己紹介なんて必要ないだろう」と思ってたんですけれども。 (会場笑) IVSの小野さんに事前に資料を見せたところ、「川邊さん、若い経営者がけっこう来るので、自己紹介とかしてくれませんかね?」と、婉曲に知られてないということを教えていただきましたので、一応自己紹介をさせていただきます。 インターネット黎明期の1995年、大学3年生だったんですけれども、「電脳隊」という

    ヤフー川邊健太郎氏が教える「大企業の倒し方」 ベンチャー企業が取るべき3つの戦略を説く - ログミー[o_O]
    shibuyads
    shibuyads 2017/12/13
  • ソフトバンク宮内社長「思考を切り替えなければ破壊される」 これからの時代に立ち向かう既存事業の生存戦略

    IoTやAIの進化が起こすゲームチェンジで、人間の働き方も大きく変わるのか? 前回に引き続き、SEMIが主催する世界を代表するエレクトロニクス製造サプライチェーンの国際展示会「SEMICON Japan 2017 / WORLD OF IOT」に登壇する、ソフトバンク 代表取締役社長 兼 CEOの宮内謙氏とJSR 代表取締役社長の小柴満信氏による対談。イノベーティブな時代に最先端を走り続ける両者は「AI仕事を奪われる論」をどう考えているのか。また、エレクトロニクス産業がターニングポイントを迎えている今だからこそスタートアップとどのように手を組むべきなのか。日テクノロジーをさらに進化させるためのヒントを語り合いました。 「AI仕事奪われる論」をどう考えているのか ーーAIやロボットの話題になると、やはり働き方に関する変化が取りざたされますよね。「人間は働かなくてよくなって、ベーシック

    ソフトバンク宮内社長「思考を切り替えなければ破壊される」 これからの時代に立ち向かう既存事業の生存戦略
    shibuyads
    shibuyads 2017/12/07
  • フリークアウトHD、4Q連結売上高は29.2億円 新プロダクト「Red for Publishers」を展開

    株式会社フリークアウト・ホールディングス 取締役 CFO 横山幸太郎 氏 株式会社フリークアウト・ホールディングス 代表取締役 Global CEO 田謙 氏 株式会社フリークアウト・ホールディングス 代表取締役社長 佐藤裕介 氏 2017年9月期第4四半期のTopic 横山幸太郎氏(以下、横山):それでは始めさせていただきます。お手元の決算説明資料ないしはこちらのスクリーンをご覧くださいませ。日は6部構成となっておりまして、まず私が、Section1から3までをご説明させていただきます。 Section1、2017年9月期第4四半期決算の概要をご説明させていただきます。当第4四半期において我々がやってきたことを、まずTopicとして簡単にまとめさせていただきました。前回の決算説明会でも、この第4四半期におきましては、我々は積極的な投資を行っていきますとアナウンスさせていただきました

    フリークアウトHD、4Q連結売上高は29.2億円 新プロダクト「Red for Publishers」を展開
    shibuyads
    shibuyads 2017/11/13
  • 「ネットが進化すると、リアルの価値が再定義される」 メルカリ社長が予想する“社会の揺り戻し”

    期間限定「メルカリカフェ」の反響は? MEGUMI氏(以下、MEGUMI):さあ、ほかにいらっしゃいますでしょうか? どうぞお願いいたします。 質問者3:先ほどのお話で、ネットとリアルの境目がなくなったり、Amazonがスーパーを買収したりなどありましたが。今、メルカリはカフェをやられていて、そこの話になってくるのかなと思ったのですね。 ちょうど今半分ぐらいじゃないですか、メルカリカフェ。期間が7月半ばから。今、どんな感じで、反響はどうなのか? 小泉文明氏(以下、小泉):僕ら、実は原宿のラフォーレの近くにカフェを出しているのですよ。夏休み期間限定で。 MEGUMI:ええー、そうなんですか。それはまたどうして? 小泉:それはAmazonとホールフーズ・マーケットほどでかい野望はまったくなくて(笑)。 MEGUMI:(笑)。 小泉:単純に僕らのユーザーさんは先ほど言ったように、名前はみなさん知

    「ネットが進化すると、リアルの価値が再定義される」 メルカリ社長が予想する“社会の揺り戻し”
    shibuyads
    shibuyads 2017/09/27
  • ディベートのコツは「3つあります」 SHOWROOM前田裕二氏が実践する、論理的思考の鍛え方

    タクシーで執筆していた前田氏 西村創一朗氏(以下、西村):どんなトラブルがあったんですか? 前田裕二氏(以下、前田):「朝6時までにお願いします」って言われたんだけど、「なんとか7時までにならないですかね!?」というその1時間の争いをしていましたね。 西村:え~。 箕輪厚介氏(以下、箕輪):それを4日連続とかやるから、当に今だったら無理(笑)。 西村:3徹4徹とかそういうレベルですよね。 箕輪:前田さん業ありますからね。 西村:作家ではないですからね。 前田:一生映らないと思うんですけど、には、はじめにというか、プロローグがあるじゃないですか。タクシーの中でLINEで書いたんです。 (一同笑) 前田:しかも一筆書きで。そしたら箕輪さんから「完璧です」って来て。 西村:「当か!?」と思いながら(笑)。 前田:あ、これは当に箕輪さんに書いた、プロローグのLINEです。 西村:当にL

    ディベートのコツは「3つあります」 SHOWROOM前田裕二氏が実践する、論理的思考の鍛え方
    shibuyads
    shibuyads 2017/09/25
  • 山田孝之はなぜビジネスの世界に挑戦するのか? 記者発表会でその真意を語る

    山田孝之が登壇 司会者:お待たせいたしました。これからはミーアンドスターズCEOの佐藤と取締役CIOに就任された山田孝之によるトークセッションを行います。それでは登壇をお願いします。 山田孝之氏(以下、山田):どうも、山田孝之です。今回ミーアンドスターズの立ち上げで経営側に入らせてもらうことになりまして。もちろん初めてのことで自分になにができるんだろうと思いつつも、自分なりにできることをやっていこうと思ってます。 そもそもこうなったきっかけは、3ヶ月くらい前、今年の6月くらいに取締役である小寺さんから「ちょっとおもしろい話があるので聞いてくれないか」ということで話を聞きまして。 そのときにはここまでできあがってなくて叩き台みたいなものがあって、それを見たときに自分なりに思うことがありまして。これはもうちょっとこうしたほうがいいんじゃないか、ここはないほうがいいんじゃないかとか、自分なりの意

    山田孝之はなぜビジネスの世界に挑戦するのか? 記者発表会でその真意を語る
    shibuyads
    shibuyads 2017/09/06
  • リブセンス、全メディアで増収 村上社長「転職会議をしっかりと伸ばしていく」

    リブセンス、全メディアで増収 村上社長「転職会議をしっかりと伸ばしていく」 株式会社リブセンス 2017年12月期第2四半期決算説明会 四半期エグゼクティブサマリー 村上太一氏:まず決算の概要になります。四半期エグゼクティブサマリーとして、こちら3つ記載しております。 まず1点目に関しましては、売上高は、全セグメントで増収。前年同期比で24.4パーセント増。営業利益に関しては、前年同四半期、業績予想を上回り着地しております。売上高に関しては、17億円。営業利益1億6,000万円になっております。 四半期業績概要 当四半期は全メディアで増収しております。求人情報メディアでの転職会議、就活会議が、こちら売上成長を牽引しています。 とくに転職会議に関しましては、昨年と比べても、非常に良い数字を叩き出している状態でございます。 ジョブセンスは求人案件の獲得に加えて、ユーザーマッチングの精度向上。こ

    リブセンス、全メディアで増収 村上社長「転職会議をしっかりと伸ばしていく」
    shibuyads
    shibuyads 2017/08/15
  • 就活ファール!【面接#9-2】

    格的な就職活動を前にした迷える現役就活生を、面接のプロが熱血指導する「究極の面接指南」シリーズ。面接官から次々に飛び出す厳しい指摘には、すべての就活生必見のヒントが満載です。就活生向け動画チャンネル「就活ファール!」。※編集部注:記事は出演者の依頼により削除しました

    就活ファール!【面接#9-2】
    shibuyads
    shibuyads 2017/07/23
  • 「定時は15時」「休み上限なし」働きやすさを追求し続ける3代目社長の挑戦

    業務の中でkintoneを活用しているユーザーが一堂に会し、kintone活用のコツをそれぞれの視点で解説するイベント「kintone hive」。福岡で開催された「kintone hive fukuoka」では、井上総合印刷株式会社の3代目社長、井上憲一郎氏が登壇しました。システム開発に注力するも、数年間はうまくいかなかったという井上氏ですが、ある出会いを契機に状況は改善。一度業務をノートにすべて書き出しkintoneを活用することで、「15時定時」の会社に。従業員の生活をなによりも大事にする井上氏が、業務改善秘話を語りました。 システム開発にチャレンジ、しかし… 井上憲一郎氏(以下、井上):こんにちは! 会場:こんにちは。 井上:井上総合印刷、井上憲一郎と申します。朝倉郡筑前町の印刷会社、3代目になります。47歳。 朝倉郡筑前町という電車もかすってるくらいの田舎の印刷会社が、なぜkin

    「定時は15時」「休み上限なし」働きやすさを追求し続ける3代目社長の挑戦
    shibuyads
    shibuyads 2017/07/21
  • CA藤田社長、AbemaTVへの200億円の投資について「いかなる批判があっても耐えきるしかない」

    AbemaTVが200億円もの投資を行う理由 吉田浩一郎氏(以下、吉田):では、3つ目のテーマにいきます。動画の未来、そしてコンテンツをどう作っているか? お金をかけてコンテンツを作ったときに、やはり気になるのは収益モデルと思っています。3つ目のテーマとして収益モデルに踏み込んでいきたいです。 藤田社長は、テレビがすでに確立したビジネスモデルがあるなかで、そういう番組を作られている。今回、先行投資で今期200億円という膨大なお金投資されて、コンテンツを拡充されると思いますが、そこの出口戦略はどれぐらい意識されていますか? 藤田晋氏(以下、藤田):いわばタダでコンテンツを見てもらい、広告で収益をあげるビジネスモデルは、ほとんど世界的にも見たことがないし、成立していないと思うんです。ということは、当に我々自身が自分たちとの勝負みたいなもので手がけ始めた事業です。 僕が長年、ネットビジネスを

    CA藤田社長、AbemaTVへの200億円の投資について「いかなる批判があっても耐えきるしかない」
    shibuyads
    shibuyads 2017/07/13
  • 「ミクシィ時代の反省があった」メルカリ小泉氏が過去の悔いから辿り着いた組織作りメソッド

    2008年に決めたビジョンを6年後に再定義 麻野耕司氏(以下、麻野):みなさまから事前に質問をいただいておりますので、そちらを順番におうかがいしていきたいと思います。今、前に両社のバリューが出ていますが、いつ、どんな方法でこのバリューを決めたのか、作ったのかという質問をまずおうかがいします。 ヤッホーブルーイングの井手さんからお願いします。 井手直行氏(以下、井手):メルカリさんは、シンプルにバリューと出ていますが、うちは、最初にピラミッドの図を出したんです。ミッション、ビジョン、文化、価値観、ヤッホーバリュー。そのヤッホーバリューがこれなんです。 ちょっと意味合いが違っていて、最も上位概念のミッションは、会社を創業してから、ずっとなかったんです(笑)。97年から創業しましたけど、なかった。「こういうものがないとダメだ」と、お二方と違って私が2008年に社長になったその前の年くらいから、ず

    「ミクシィ時代の反省があった」メルカリ小泉氏が過去の悔いから辿り着いた組織作りメソッド
    shibuyads
    shibuyads 2017/06/27