タグ

2009年1月27日のブックマーク (26件)

  • ワクワクルール キングゴローリの船‐ニコニコ動画(ββ)

    ワクワク・オブ・ゴロリリスペクト。悪気はなかったんです。mylist/3618636

    shibuyan730
    shibuyan730 2009/01/27
    わくわくさんシリーズが地味に熱い
  • ノキア・ジャパン新社長にウコンマーンアホ氏

    ノキア・ジャパンは、同社代表取締役社長に2008年12月31日付けでマウリ・ウコンマーンアホ(Mauri Ukonmaanaho)氏が就任したと発表した。 社長に就任したウコンマーンアホ氏は、2008年より東京R&Dセンターのディレクターを担当しており、社長とディレクターを兼務することになる。 ノキアは2008年11月、日での携帯電話販売および販売活動の打ち切りを発表。開発部門であるR&Dセンターや部材調達部門を残し、国内の端末販売は高級携帯電話部門の「VERTU」のみ展開する方針を打ち出している。 ■ URL ノキア・ジャパン http://www.nokia.co.jp/ ■ 関連記事 ・ ノキア、日市場での事業展開を見直し ・ ドコモ、ノキア製「E71」の発売を中止 ・ ソフトバンク、Nokia E71の発売を中止 (津田 啓夢) 2009/01/26 14:08

    shibuyan730
    shibuyan730 2009/01/27
    ウコンマーンwwアホwwww
  • 「酒気帯び」でも一発取り消し…道交法改正案を閣議決定(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は27日、飲酒運転など悪質運転への行政処分を厳格化することを柱とした道路交通法施行令の改正案を閣議決定した。今年6月1日から施行される。 酒気帯び運転のうち、呼気1リットル中のアルコール濃度が0・25ミリ・グラム以上の場合、違反点数が13点から25点に引き上げられ、過去に違反歴がなくても1発で免許取り消しになる。同0・15ミリ・グラム以上0・25ミリ・グラム未満の場合は6点から13点に引き上げ、免許停止期間が現行の30日から90日に。飲酒によって正常な運転ができない「酒酔い運転」も25点から35点に引き上げられる。 悪質な事故などで免許取り消しになった後、運転免許証の再取得が禁じられる欠格期間の上限も5年から10年に延長され、危険運転致死罪は8年、同致傷罪は被害者の負傷程度に応じて最長で7年になる。酒酔い運転による事故も、2〜5年から3〜7年に引き上げる。いずれもひき逃げが加われば

    shibuyan730
    shibuyan730 2009/01/27
    2chのこのスレ見てきたんだが胸糞悪いな。DQN叩きともう死刑でいいよ厨と規制厨と嫌煙厨が沸いていた。/そのうち禁酒法でもできそうな勢いだな。酒飲んだやつ死刑で。
  • 人をうらやましがっても自分は変わらないし、嫉妬しても自分がよくなるわけじゃない。 - もっこもこっ

    ふと思ったのですよね。 人と比べるからイライラするんじゃないかって。 それじゃ、比べなければいいんじゃないかって。 私はあの人みたいにあんなこともできないし、こんなこともできないし……って凹む人いますよね。私もそうでしたが。 んー、人間だから得手不得手ってあると思うのですよね。得意、不得意。長所、短所。いいところ、悪いところ。 そして、調子のいいときもあれば、調子の悪いときもある。 人をうらやましがっても自分は変わらないし、嫉妬しても自分がよくなるわけじゃない。 人は人。自分は自分。 人には人のよいところがある。 自分には自分のよいところがある。 それを認めるのが大事じゃないかな。 人には人のよさがあって、自分には自分のよさがあるんだってことを認めたら、すごく楽になると思う。

    人をうらやましがっても自分は変わらないし、嫉妬しても自分がよくなるわけじゃない。 - もっこもこっ
  • ネットいじめなくなった 都内の中学 授業で「携帯電話」徹底論議  (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    携帯サイトなどによる「ネットいじめ」の被害が深刻化する中、生徒自身に携帯電話との“付き合い方”を考えさせる授業に取り組んでいる中学教諭がいる。「携帯電話は当に必要か」。生徒にこうした疑問を徹底的に話し合わせたところ、授業を受けた学年ではネットいじめがなくなったといい、授業について教育関係者からの問い合わせが相次いでいる。 生徒の声パンフレットに関係者注目 東京都大田区立大森第三中学の大山圭湖教諭(53)は3年前、当時担任をしていた2年生で、授業中にぼんやりしている生徒が増えていると感じた。前年に行った携帯電話に関するアンケートを改めて行うと6割近い生徒が携帯を持ち、毎日1~2時間も友達とメールをするという実態が浮かんだ。中には1日6時間もしている生徒や、掲示板の管理人をしていた生徒も。 生徒の声はもっと切実だった。「携帯がなくなるとどうなるか」との問いに、「音が言えなくなる」「死ぬか精

    shibuyan730
    shibuyan730 2009/01/27
    建設的でいいじゃないか
  • ウコンマーンアホ社長だけじゃない…フィンランド人は珍名ネタの宝庫 : らばQ

    ウコンマーンアホ社長だけじゃない…フィンランド人は珍名ネタの宝庫 ノキア・ジャパンの新社長にフィンランド人のウコンマーンアホ氏が就任し、思わず文字を見直してしまうその珍名が、早くも話題となっています。 かつてガーナのサッカー協会元会長ニャホ・ニャホ=タマクロー氏が珍名として注目を浴びましたが、フィンランドも負けてないと言うか、珍名率の高さではピカ1なのです。 そんなフィンランドの面白い名前をご紹介します。 「フィンランドと言われても、北欧の…、スカンジナビア半島の…、どこだっけ…?」 …と、ピンと来ない人もいるかもしれませんが、ムーミンの作家トーヴェ・ヤンソン女史の出身地で、ムーミン谷もここにあります。 F1好きの人には、ミカ・ハッキネンやキミ・ライコネンの出身国として馴染み深いですね。 珍名で一番有名どころはやはり、スキージャンプのヤンネ・アホネン選手でしょう。 ワールドカップで何度も優

    ウコンマーンアホ社長だけじゃない…フィンランド人は珍名ネタの宝庫 : らばQ
    shibuyan730
    shibuyan730 2009/01/27
    フィンランドはじまた
  • www.angs.jp

    www.angs.jp ただいまサイトリニューアル中です。再開をお待ちくださいませ Copyright © 2017 www.angs.jp All rights Reserved.

  • 東浩紀「ポストモダンと情報社会」2/5 - メタサブカル病

    今日の東浩紀の授業 どうもこんにちは ついに最終回ということで良かった良かったという感じ 引越しもようやく片付いてきて パワポも用意できるようになった 今日はちゃんとやります 今までもちゃんとやってたけど 今期の授業の後半、結構体調悪かった 髪も切りにいかなきゃいけないし 東工大でやる2月19日の講演では 髪を切ったさわやかな僕を見られるのではないか 一応宣伝しておく 今日はまとめ - 三つの未来社会像 ・保守主義+近代回帰(近代的主体)という解 ・リベラリズム+アイロニー(解離的主体、Rotry)という解 ・リバタリアニズム+工学的管理(動物化)という解 リバタリアニズム / \ リベラリズム 保守主義 ↑人格的自由↓ ↓経済的自由↑ 権威主義 リベラリズムは人格的自由を大事にする 保守主義は経済的自由を大事にする リベラリズムと保守主義はバーター 普通は人格的自由をとるか経済的自由をと

    東浩紀「ポストモダンと情報社会」2/5 - メタサブカル病
  • レジュメ ハンナ・アーレント「人間の条件」

    努・講義「経済思想」 1 ハンナ・アレント『人間の条件』[1958=1973→1994]ちくま文庫 ・「人間の条件は、人間が条件づけられた存在であるという点にある。いいかえると、人 間とは、自然のものであれ人工的なものであれ、すべてのものを自己の存続の条件にする ように条件づけられた存在である。」(237)⇔人間には性があるという考え方。 第一章 人間の条件 ◆活動的生活の三類型(19-20) ①労働(labour):人間の肉体の生物学的過程に対応する活動力 ②仕事(work):人間存在の非自然性に対応する活動力。生命を超えて永続する「世界」を 作り出す。 ③活動(action):モノないし事柄の介入なしに直接人とのあいだで行われる唯一の活動力。 多数の人間の間で生きること。 ◆必要物に関係なく自由に選びうる生活:アリストテレスの場合 ①肉体の快楽を享受する生活。②ポリス(政治体)の

  • 古典とは何か――『はじめて学ぶ政治学:古典・名著への誘い』 - 一酔人経綸問答

    岡崎晴輝・木村俊道(編)『はじめて学ぶ政治学:古典・名著への誘い』(ミネルヴァ書房)が刊行されました。政治思想の古典文献を初学者向けに解説した書物です。私が、「政治Ⅱ:アーレント『人間の条件』」の部分を執筆担当してます(Amazonでイメージが表示されてないようですが、装丁も素晴らしい)。 古典文献のエッセンスを専門家が初学者向けに解説するというのは、ありそうでなかったような気がします。ホッブズ、ロック、ルソーといった古典中の古典から、シュミット、アーレントなどの20世紀の思想、そしてフェミニズムや多文化主義、エコロジーなどの現代に至るまで幅広い内容を、30代前後の若手の研究者が担当するという構成になっています。 目次だけ記述すると、 Ⅰ 政治学の基礎概念 1 政治Ⅰ シュミット『政治的なものの概念』 2 政治Ⅱ アーレント『人間の条件』 3 国家と社会 ホッブズ『リヴァイサン』/ロック『

    古典とは何か――『はじめて学ぶ政治学:古典・名著への誘い』 - 一酔人経綸問答
    shibuyan730
    shibuyan730 2009/01/27
    ほしいなこれ
  • ハンナ・アーレント―――――――その生涯と思想

  • 第5回 「メディア」とは何か・なぜ「メディア」を問うのか(続):社会メディア論

    今日考えたいのは、活字メディアについて、です。前回は文字についてやりますが、文字は最初は手書きですね。それが活字になって大量に印刷されて、人びとのもとに届く。そういうことが、人間の生活をどのように変えたのか。この「二 活字のメディアと文化」(有山輝雄『現代メディアを学ぶ人のために』8ページ)というところを中心にやろうと思います。 テキストの最後に「三 マスメディアの時代」(有山、前掲、18ページ)というのがあって、テレビなどの話も出てきているのですが、こちらは有山さんもだいぶ字数が足りなくなったのか、あまり書いていないんですね。だから、三節は軽くふれるぐらいにして、今日は、二節の、活字メディアがいったい人間の生活をどう変えたか、ということに集中して話をしようと思います。 二 活字のメディアと文化 ●活字印刷術のはじまり まず、15世紀中葉に、グーテンベルクという人が、初めて活字印刷を発明し

  • 会社と家庭、どちらが「自由」ですか? (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    会社と家庭、どちらが「自由」ですか? (2ページ目):日経ビジネスオンライン
  • 新保守主義(ネオコン)とは何か(1):橋本努「二一世紀最初の政治思想――ヒンメルファーブとシュトラウス」 - 一酔人経綸問答

    ・橋努氏は1967年生まれ。著書に『自由の論法:ポパー・ミーゼス・ハイエク』(創文社、1994年)、『社会科学の人間学』(勁草書房、1999年) ・橋努「二一世紀最初の政治思想――ヒンメルファーブとシュトラウス」『創文』(2006年6月号)の要点は以下のようなものである。 ①新保守主義(ネオコン Neoconservatism)の思想が、学術的に正面から検討されていないこと、そのことへの批判 ②新保守主義を代表する思想家として、ガートルード・ヒンメルファーブ、レオ・シュトラウスが重要であること。「ヒンメルファーブは国内政策の理念、シュトラウスは対外政策の理念をそれぞれ代表して」(p.3)いること。 ③しかしながら、レオ・シュトラウスと新保守主義の関係を検討した研究論文は未だ著されていないこと ④また、新保守主義の思想は、多様な思想が交錯していいること。例えば、「新保守主義の思想は、これ

    新保守主義(ネオコン)とは何か(1):橋本努「二一世紀最初の政治思想――ヒンメルファーブとシュトラウス」 - 一酔人経綸問答
  • なぜ現代人は「遠近法的(パースペクティブ)思考」なのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    「科学的」とはなにか 伝統の終焉は、どうやらその実質的内容自体に対する異議申し立てではなく、伝統の権威が崩壊することによって始まるらしい。ニーチェはこうした権威崩壊の成り行きを、無類の簡潔さで「遠近法的(パースペクティブ)思考」と呼んだが、その意味するところは、伝統的な文脈の内側で好き勝手に移動できる思考ということだ−それはまた、かつては真実とみなされていたあらゆることが、今では単なる一つの遠近法=観点の様相を呈し、きっと同じ程度に正当で有意義な観点が多数存在する可能性があるということでもある。 そしてマルクス主義が実際にありとあらゆる人文諸科学の研究分野に導入してきたものこそ、この遠近法的思考に外ならない。・・・マルクスの見解の中で斬新で且つすばらしく有効だったのは、文化政治、社会、経済を一つの機能的文脈の内側にあるものとみなす彼の方法であった。しかもその文脈は遠近法=観点の移動に伴っ

    なぜ現代人は「遠近法的(パースペクティブ)思考」なのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
  • 権力概念の形成 - 数学屋のメガネ

    萱野稔人さんは『権力の読み方』(青土社)というで「権力」について論じている。それは、「権力」という概念について、ぼんやりとした不明瞭な状態がだんだんと明確になっていく発展の過程を綴っているようにも見える。これは、法則性の認識の発展段階である三段階論とよく似ているような感じがする。 「権力」という概念は、その最初は、何か権力らしいものを現実に発見して、その現実の特徴を受け取っていくということから出発する。これは現象論的段階に相当するもので、世間で「権力」と言われているものの姿を具体的に観察したり、自分の中の「権力」のイメージに合致するような具体的な存在を観察したりして、その概念の中身を作っていく。それは、最初は具体性にべったりと張り付いた、まだ十分抽象化されない概念として理解されているだろう。 ぼんやりした権力概念で浮かんでくるイメージは、まずは他者に命令をしたりして、自分の思い通りに他者

    権力概念の形成 - 数学屋のメガネ
  • 差別を巡る議論 - OAF

    ハンナ・アレントは少女時代を、ドイツ系ユダヤ人としてドイツで過ごしている。 ドイツを去るのはナチの政権が成立したためだが、それ以前から、学校などで様々なユダヤ人差別に遭遇しているとのこと。 そして彼女の母親は、差別的発言・行為を行ったのが教師であった場合、学校に厳重な抗議の手紙を送っていた反面、生徒による差別に関してはそれに「黙って耐える」ようアレントに言っていたそうだ。 それ自体は、差別的行為を行う同級生達と同じレベルに自分を貶めるなということだろうか。 ここでアレントの母親は、「差別」の法的・公共的な正当性を決して認めないとする反面、私的・共同体的領域での差別を容認している。 この母の態度が後年のアレントに影響を与えているのだそうだ。 ハンナ・アレントは、差別が許されないのは国家/法のレベルにおいてであり、私人の間で「差別」はあってしかるべきだとさえ言っている。 つまり子供が仲間内で差

    差別を巡る議論 - OAF
  • 冷血・外道で悪徳まみれの『小泉・前首相カムバック』に国民は何を期待するのか?(2) - toxandoria:旧「toxandoriaの日記」

    【画像】ヤン・ブリューゲル『木製花瓶に生けた花』 Jan Bruegel the Elder(1568-1625/ピーテル・ブリューゲルの次男) 「Flowers in a Wooden Vessel」 ca.1606-07 Oil on Wood panel  98×73cm Kunsthistorisches Museum 、Wien(右上の画像は“角館の桜”の風景) 17世紀ネーデルラント(オランダ・ベルギー)の静物画に「ヴァニタス絵画」(Vanitas/生のはかなさ)というジャンルがあります。これは、中世以来の良く知られた格言“メメント・モリ”(Memento mori=死を忘れるな)のアレゴリカル(寓意的)な表現です。このジャンルでは、頭蓋骨・時計・灰皿・燃え尽きそうな蝋燭などが描かれ、人間である限り避けることができない死と対比しつつ人間の欲望に繋がる悪徳や金銭・物的財などの蓄積

    冷血・外道で悪徳まみれの『小泉・前首相カムバック』に国民は何を期待するのか?(2) - toxandoria:旧「toxandoriaの日記」
  • 写真展撤去事件についてのメモ的なリンク集 - つなカル! 西嶋一泰の繋がる文化論研究室

    ■関連リンク・ナルシストランス宣言http://www.geocities.jp/rits_queer/・ヨシノ支援プロジェクトhttp://www.geocities.jp/suku_domo/・「「撤去」という暴力的行為について」 ‐Singing Of Myself 〜この身の自由をうたうhttp://sukudomo.blog.drecom.jp/archive/192・「はりはりヨシノ」 ‐Singing Of Myself 〜この身の自由をうたうhttp://sukudomo.blog.drecom.jp/archive/190・「身体と性の写真展のお手伝い」 ‐つなカル!西嶋一泰の繋がる文化論研究室http://d.hatena.ne.jp/souryukutsu/20090118・「立命大、写真展を無断撤去 性同一性障害の人らモデル」 ‐京都新聞2009年1月25日http

  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0341.html

  • メディアの社会学をもとめて(1)学説史をふりかえって | 社会学しよう!

    メディアの社会学をもとめて (1)学説史をふりかえって Toward the Sociology of Media (1) Through Review of Theories on the Media Change 勝又正直* Masanao KATSUMATA キーワード:メディアの変容、公共性、国民国家、環境世界 Key words:Media Change, Public, Nation-state, Environmental World 要約 今日、メディアの社会学はどうあるべきか。この論文はまずこれまでの代表的なメディアの社会学、(1)公共性論、(2)メディア論、(3)国民国家論を評論する。どの論者もメディアが現実を作っていくことに注目している。哲学的人間論によれば人間は環境を作り上げながらも、そこから抜け出していく。現代において、人間は多様なメディア空間を形成しながらそれを

    メディアの社会学をもとめて(1)学説史をふりかえって | 社会学しよう!
  • 「全面的に私が悪いんです」みたいな発言して、問題点の深堀をまったくしようとしない奴ってなんなの?

    「次からちゃんとします」 「私が怠けていました」 「気をつけます」 「頑張ります」 耳が腐る。 出来たことにも、出来なかったことにも全て原因があって。 それを解決しない限り、次も、次も、また次も同じような問題が発生するわけで。 てめーひとりが申し訳なく思ってすむ問題ではなく。 そもそも真に申し訳なく思ってる奴が、同じようなミスを二度も三度も繰り返すのかっつー話だ。 「忘れていました」⇒ 忘れない工夫は何ができる? 「後回しにしていました」⇒ 優先順位を正しく把握する or その作業に対する抵抗感を取り去るには? 「やったつもりでした」⇒求められていることを正しく認識するにはどのような確認を? ものごと全て原因があって、それを一人で把握・解決できないような人間に限って 自分ひとりで責任を背負い込んだようなツラして反省したポーズをとって その実、何も対策せず、また同じようなミスを繰り返し 申し

    「全面的に私が悪いんです」みたいな発言して、問題点の深堀をまったくしようとしない奴ってなんなの?
    shibuyan730
    shibuyan730 2009/01/27
    俺も「こいつには何言っても無駄だよ」って思ってる相手ほど卑屈になってへつらっちゃってる。めんどくさいし。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「非モテ」か「女子力」か? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    非モテ」か「女子力」か? robierobieさんが非モテを自称するフェミニストを批判している。 たまにフェミニストを自称する人の中に、自分はモテない女だ、とか、わざわざいう人がいるけど、あれってどうなんだろう。 例えば、「非モテ」を自称するくせに、自分の書く文章の中に自分とパートナーとの話をしょっちゅう書くような自称「フェミ」への不快感、とか。。とりあえず先日友人とそんな話になった。 robierobie「『非モテ』と『女子力』」『ハレンチ・フェミニズム外伝』(http://yaplog.jp/robierobie/archive/373) たぶん、これは私のようなヘテロ若女子のことを批判しているのだと思って興味深く読んだ。私はフェミニストを名乗ることもあれば、(大々的に言う気はないけれど)自分を非モテだと思っている。 話は飛ぶのだけれど、今日、結婚を間近に控えた友人とお茶を飲んできた

    「非モテ」か「女子力」か? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • クィア学会に行ってきました。 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    11月9日に開催されたクィア学会の分科会に行ってきた。*1クィア学会ということで、論題も多種多様。法や歴史、哲学的な考察もあれば、実証研究や運動論もあった。その中で、私が度肝を抜かれたのがローラン・エリック「日における性人類学のフィールドワークでの”性的参与” ―男性同性愛学的な研究の例」である。 エリックさんは、日の男性同性愛者を対象に、インタビュー調査を行っている。その際、インフォーマント(調査対象者)を、来は性的な相手を募集する場で探したという。エリックさんは、その行為を、場のルールを無視した、領域侵害だと考えている。その前提の下で、インフォーマントから、性的行為*2の誘いを受けたとき、調査者はどう対応すべきかについての方法論を考察している。また、フランスで同様の調査を行ったときには、インフォーマントから性的行為の誘いを受けることはほとんどなかったという。さらに、日で別の目的

    クィア学会に行ってきました。 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 睡眠時間が一日3時間で充分になる秘術

    1 名前:ななしのいるせいかつ[] 投稿日:2005/07/22(金) 10:17:12 ID: そんなものがあるらしい。 それさえ会得すれば人生もっと楽しめるハズ。 情報または成功者、挑戦者の意見求む ■願いがかなう口ぐせ睡眠 4 名前:ななしのいるせいかつ[] 投稿日:2005/07/22(金) 11:33:05 ID: 過労死するかもよ 寿命も縮むし やめとけ 6 名前:ななしのいるせいかつ[sage] 投稿日:2005/07/22(金) 13:06:03 ID: 仕事と遊びに全精力を注ぎ込む 7 名前:ななしのいるせいかつ[] 投稿日:2005/07/22(金) 16:57:09 ID: >>4 そうならないための秘術なのである。 >>6 そうなるための秘術なのである。 12 名前:ななしのいるせいかつ[sage] 投稿日:2005/07/22(金) 20:33:54 ID: あな

    shibuyan730
    shibuyan730 2009/01/27
    うらやましい。俺もショートスリーパーになりたいけど時々18時間ぐらい寝てしまう。/睡眠時間の長さと性格にはなんか相関があるかもね。