タグ

写真に関するshichiminのブックマーク (97)

  • 顔自動認識機能付きカメラ·Picture Me MOONGIFT

    iPhoneの面白い所はハードウェアだけでは完結せず、アプリケーションによってその魅力を大きく増している点にあると思う。恐らくアプリケーションのインストールできないiPhoneであれば、ここまで人々を引きつけなかっただろう。JailBreakの時代から、iPhoneの上で何かを動かすのが面白いのだ。 撮り逃しを少なく! 例えばiPhoneのカメラは通常のままでは日の携帯電話についたカメラに比べて大きく見劣りするだろう。だがPicture Meを使えばまた違う魅力が加わるのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPicture Me、顔を自動認識するカメラアプリケーションだ。 Picture MeはiPhoneのカメラアプリケーションだ。通常のカメラと殆ど変わらないが、一点大きく異なる点がある。それが顔の自動認識機能だ。OpenCVを使って、映し出されている映像から顔とおぼしき場所

    顔自動認識機能付きカメラ·Picture Me MOONGIFT
  • 肖像権クリアの人物写真素材が無料公開開始:Garbagenews.com

    エイムデザインは2009年5月12日、無料の写真素材サイト【写真素材 足成(あしなり)】において、肖像権をクリアした人物モデルの写真を追加とした発表した。すでに「足成」で公開されているその他の写真素材同様に、個人・商用問わず、リンク・クレジット表記、ユーザー登録不要で利用することが出来る(【該当ページ】)。なお同社によれば、無料の写真素材サイトとしては、日初の肖像権使用許諾書を取得した人物モデル写真の無料配布となるとのこと(【発表リリース】)。 今回追加された人物モデル写真(一例) 「写真素材 足成」では全国のアマチュアカメラマンが撮影した写真を、写真素材として無料配布している。登録やクレジット表記も不要で、個人・商用を問わず(常識と良識の範囲内で)だれでも利用ができるという、非常にありがたいサービス。現在登録画像数は約19300枚。 今回は、これまでニーズがありながらも肖像権など

  • 古いカメラ&レンズを選ぶための、3つのチェックポイント

    どうせフィルムのカメラを買うなら、中途半端に最近のものを買うよりも、80年代以前に作られた、しっかりしたものを買うことをお勧めする。なぜなら当時のカメラは、量産品でありながらも手作業が多かったためか壊れにくく、たとえ壊れても修理がしやすいからである。 重いとかデカイとか言ってはいけない。むしろ軽量化されたプラスチックボディは、中古になれば傷だらけで、美しさがない。それよりもずしっと頑丈で、いつまでも輝いている金属製カメラがいい。 中古カメラを買うときにチェックすべきポイントは、いくつかある。ジャンクとして売られているなら別だが、完動品としての値段が付いているなら、きちんと隅々まで状態を確認すべきだ。というのも棚の中で長く眠っていたりすると、グリスが固着して動かなくなったりするものもあるからだ。人間と同じで、動かしていないと調子が悪くなるものなのである。 ただしほとんどの場合、そのカメラに初

    古いカメラ&レンズを選ぶための、3つのチェックポイント
  • 米軍機から見た首都高のない日本橋!昭和22年の航空写真を無料公開|日経BP社 ケンプラッツ

    2008/04/10 管理人のイエイリです。 先日、「日橋に首都高が架かる瞬間!昭和38年の航空写真を無料公開」というお話を紹介しましたが その“続編”が昨日(4/9)できました。 NTTレゾナントが運営する「goo地図」上で、昭和22年(1947年)の戦後間もない東京を、 米軍機から撮影した航空写真が公開されたものです。 当時の様子を、ナ、ナ、ナ、ナ、ナント、 現在の住所で一発検索 して見られるという便利さ。 さらには、駅名や郵便番号、施設名などでも検索できますし、現在の地図も重ねて見られるので、 いろいろな用途に活用できる第一級の近代史資料といっても過言ではないでしょう。 早速、いろいろな場所を見てきました。 左から昭和22年、昭和38年、現在の日橋。戦後の首都高のないオリジナルな日橋の姿がうかがえます(以下の画像:goo地図より) 同じく東京駅周辺の姿。

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ドイツ政府、Wikimedia Commons に 10 万個の写真画像を提供 | スラド YRO

    German Federal Archive (Deutsches Bundesarchiv) は Wikimedia Commons に対し、10 万個の写真画像ファイルを Creative Commons Attribution ShareAlike 3.0 Germany License (CC-BY-SA) で提供する (家記事, The Local の記事) 。ファイルは Category:Images_from_the_German_Federal_Archive にまとめられている。 画像サイズは 800 ピクセル以上のものが揃っている。現時点で 1100 万個の画像を用意しており、順次公開していく予定だという。ホロコーストやヴァイマル共和政期の写真なども含まれている模様。アーカイブ担当次長の B. Kuhl 氏によると「政府のアーカイブは今まで常にサービスを提供し続けて来

  • Google、イメージ検索で「LIFE」誌の写真アーカイブを公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    shichimin
    shichimin 2008/11/19
    写真を買うこともできるんですね。
  • MOONGIFT: » 写真にGPSデータを後付け「Geotag」:オープンソースを毎日紹介

    写真にGPSデータが埋め込まれていると、地図上にマッピングでき、また新しい楽しみ方ができる。とは言え、そうした機能を持っているデジカメは限られるし、携帯電話で提供されているものが幾つかある程度だ。これでは普及にはほど遠い。 そこで、写真に位置情報を後付けで埋め込んでしまうのはどうだろう。そうすればもっと写真を楽しめるようになる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGeotag、JavaベースのGPS編集ソフトウェアだ。 Geotagは写真に位置情報やその位置情報を基にした住所情報を埋め込むことができるソフトウェアだ。地図を見ながらの埋め込みなどはできないので、Googleマップなりから経度緯度をコピーして貼付ける必要がある。 終わったら後はロケーション情報を保存するだけだ。なお、位置情報の埋め込みにはexiftoolを利用しているので、別途用意(Windows向けには実行ファイルが

    MOONGIFT: » 写真にGPSデータを後付け「Geotag」:オープンソースを毎日紹介
  • 昭和30年代の東京23区、「goo地図」で航空写真を無料公開 - 日経トレンディネット

    NTTレゾナントは、同社のオンライン地図サイト「goo地図」において、昭和38年(1963年)に東京23区内で撮影された航空写真を無料公開した。トップページの「古地図」タブからアクセスできる。 航空写真はスクロールが可能で、最大約1500分の1から7階層の縮尺で閲覧できる。現在の地図と重ねた表示のほか、ディスプレイ画面全体のフルスクリーン表示にも対応する。 東京オリンピックに向けて建設中の代々木体育館をはじめ、後楽園球場、羽田空港、帝国ホテル、雷門、有楽町駅前などの当時の様子が確認できる。これらの航空写真は、国土地理院と米軍が撮影した。 4月上旬には、昭和20年代の航空写真の提供も予定している。 ■関連情報 ・NTTレゾナントのWebサイト http://www.nttr.co.jp/

    昭和30年代の東京23区、「goo地図」で航空写真を無料公開 - 日経トレンディネット
  • クールなスライドショーライブラリ·Galleria MOONGIFT

    画像をサイトで一気に紹介したいことがある。ただ画像のサムネイルやリンクを並べるだけでも良いが、それでは味気ない。写真や画像は見せ方次第でその印象が大きく異なる。 専用のソフトウェアを使っても良いが、もっと手軽なのはJavaScriptベースのライブラリだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGalleria、JavaScriptCSSを使ったスライドショーライブラリだ。 GalleriaはjQueryを使ったスライドショーライブラリで、導入が手軽で見た目もかっこうよく仕上げることができる。デモは二つ用意されており、一つは下にサムネイルの一覧、上にクリックした画像を表示している。 二つ目は左側に一覧が、右側に大きな画像が表示される。イメージタグのtitle属性に記述した内容が表示されるので、画像ごとにメッセージをつけるのも簡単だ。マウスが当たった画像だけ明るく表示されたり、写真の切

    クールなスライドショーライブラリ·Galleria MOONGIFT
  • 2006デジカメレビュー - CNET Japan

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    2006デジカメレビュー - CNET Japan
  • スミソニアン博物館の所蔵する画像を無料でダウンロードできる「Smithsonian Images」

    多くの博物館群から構成され、1億4200万点もの収集物を保持しているかの有名なスミソニアン博物館が運営しているのがこの「Smithsonian Images」というサイト。その名の通り、スミソニアン博物館の所蔵する収集物の画像を閲覧することができ、さらにそれらすべてについて無料でダウンロードすることが可能。ダウンロードした画像は個人および非商用に限って利用することが可能なので、自分のサイトに画像を使いたいという場合にはかなりお役立ちです。 詳細は以下から。 Smithsonian Images: Digital Photography, Printed Pictures, Historic Images, and E-Cards かなりの数のカテゴリに分類されており、以下のページから全カテゴリを閲覧することができます。 Categories ページ自体には簡単な検索窓が用意されているので、

    スミソニアン博物館の所蔵する画像を無料でダウンロードできる「Smithsonian Images」
    shichimin
    shichimin 2008/03/05
    ダウンロードした画像は個人および非商用に限って利用することが可能
  • 米兵が撮った1945年の東京 - 毎日jp(毎日新聞)

  • Feelimage(フィールイメージ)- コトバで感じるイメージ検索-

    date: 2018/10/25|神無月, 秋, 10月下旬 » 写真管理 フォト  トラベル  オークション New アナライザー タグ一覧 詳細検索 地図検索 検索オプション 日 海外 地図タグ カラータグ タイムタグ カメラタグ |このサイトについて |検索ヘルプ |お問い合せ |Feelimage blog |Feelimage in English | © 2018 VIVA Co.,Ltd

  • X51.ORG : "死体なき国の死体写真家" ― 釣崎清隆インタビュー

    死体写真家、釣崎清隆氏が活動を始めたのは1994年に遡る。90年代のいわゆる"悪趣味"ブームを代表するエログロ雑誌、『TOO NEGATIVE(トゥ・ネガティヴ)』を刊行しようとしていた編集者、小林小太郎と出会った釣崎氏は、小林の薦めるままにタイへ。しかしそこで目の当たりにした死体に"目が眩んだ"釣崎氏は、以後死体写真家として格的な活動をスタート。これまでコロンビア、メキシコ、ロシア、パレスチナなどの世界の危険地帯で死体写真を1000体以上撮り続け、今では"世界で最も死の現場に立ち会っているアーティスト"として世界的にその名を知られている。 以下は、今月27日、過去13年に及ぶ活動の集大成的ドキュメンタリー作品『ジャンクフィルム(JUNKFILMS)』(販売アップリンク)を発表した、釣崎氏へのインタビューである。実に4時間に及んだインタビューは、各国の死体文化を軸に、戦場カメラマンの実情

  • 想像を絶するモスクワの地下ダンジョン写真いろいろ

    以前に「ロシアの地下鉄のトンネルはすごいらしい」という記事を書きましたが、モスクワの地下はもっとすごいことになっていました。モスクワの地下鉄駅は「地下宮殿」とも呼ばれているのですが、こっちはまさに全体がRPGのダンジョンみたいになっており、ものすごい光景です。 詳細は以下の通り。 MetroDream by Russos これらはいずれもHDR(ハイダイナミックレンジ)処理されているのでこのように迫力のある写真になっているというわけです。 地下ダンジョンへ 神秘的 向こうの先が見えない どちらを選べばいいのか なんだか危ない雰囲気 一体ドコへ続いているというのでしょうか…… なお、モスクワの地下鉄駅は確かに宮殿っぽいです。下記サイトにいろいろと写真があります。 Станция <<Арбатская>> russos: Станция <<Арбатская-глубокая>> ほかにも

    想像を絶するモスクワの地下ダンジョン写真いろいろ
  • トップ | Old Japanese Photographs in Bakumatsu-Meiji Period

    MENU 長崎大学附属図書館 > 資料をさがす > 電子化コレクション > 上野彦馬コレクション 長崎大学附属図書館所蔵「幕末・明治期日古写真コレクション」の データベースです。

    shichimin
    shichimin 2007/01/15