redmine.tokyo の第21回勉強会で発表した内容です! ひとことにITと言っても様々な業態があるように、林業にも様々な業態があります。今回説明させていただいたのも、あくまでも林業という多様な業界の一例である、ということはご了承頂ければ幸いです。
こんにちは!百森代表の田畑です。今日もオシゴト感の強いお話です。ブランコや秘密基地に類する話も徐々にネタを貯めておりますので、辛抱強く待って頂ければ幸いです。 ※Redmine.tokyoという勉強会で発表しました!(2021/11/27) 概要株式会社百森では、業務の効率化を推進しています。今回の記事では、その初段階として行っているタスクの見える化・進捗管理について、もがきながらも実現していることをまとめました。 ※なお、タイトルを「林業の」としていますが、百森は業界的には特殊です。自治体から委託を受け、所有者交渉・調査設計・補助金申請、施業発注・現場監督を行う業態なので、ニッチであることは予めご了承ください。 昔はこうでした社内では「口伝」と呼んでいますが、これまで作業手順などは口承文学として伝えられていました。 計算結果や、補助金等で必要になる外部とのやり取りという、成果文書の記録は
(引用開始) はじめてRedmineに触れる方向けに、Redmineとは何か、Redmineを使うと何が便利になるのかを紹介するスライドです。 (引用終了) ソフトウェア開発者以外の人にRedmineを使ってもらおうとする場合、IT技術者の立場を押し通すと多分使ってくれないだろう。 普通の人がイメージするタスク管理は、RememberTheMilkやGmail ToDoのイメージであり、Redmineは入力項目が多すぎるし、たくさんの機能があって理解しにくいようだ。 Redmineによるチケット駆動開発が障害管理ツールから発展した歴史を考えると、チケットは本来は障害報告票ゆえに、どうしても入力項目は多くなる。 でも、きちんとチケットに作業内容を記録してもらえれば、強力かつ多種多様なチケット集計機能によって、色んな観点でタスクの進捗状況を分析することができる。 特に、アジャイル開発で出てくる
現場のWBSからチケット登録を行いたかったのでVBAで作成しました。 その時のサンプルを少し修正して雛型として公開します。 トラッカーやカテゴリ、チケットの親子関係等は 色々カスタマイズしているのですが、とりあえず以下のサンプルは固定値を入れているので 皆さんの環境に合わせてカスタマイズしてもらえれば良いと思います。 サンプルではredmineで利用しているDBとはODBC接続しています。 CSVからの登録などのプラグインはあるのですが 今回自作をしたのは、WBSから登録する際に単純にチケット登録を するだけでなく、フェーズ別にカテゴリ設定したり、 バージョンを設定したり、集計用にカスタムフィールドを設定したり・・ と色々な事をやりたかったので自作する事にしました。 ◆バージョンの指定 versionsテーブルのidで指定します。 ◆チケットの親子関係を作る場合 root_id、paren
Redmineで打ち合わせ等の予定を管理したいとき、皆さんはどうしてますか。 Google Calendar Plugin を使用して、Google Calendar を表示するのも良いかもしれませんが、チケットに、時刻用のカスタムフィールドを作成して対応してみました。 環境 作り方 1.「新しいカスタムフィールドを作成 (チケット)」画面を開く 「管理」「カスタムフィールド」「チケット」「新しいカスタムフィールドを作成」から、「新しいカスタムフィールドを作成 (チケット)」を開く。 2.カスタムフィールドの設定 今回は、hh:mm 形式で入力させたいので、次のように設定しました。 最小値 – 最大値の長さ 3 - 5 正規表現 ^[0-9]{1,2}\:[0-9]{1,2}$ 終了時刻も同様に設定します。 このカスタムフィールドを使用するトラッカーを、忘れずに設定します。上記では
アジャイルな見積りと計画づくりに登場する、テーマやストーリーの完了状況を可視化したツールをRedmineにそそぎこむ。ロードマップという機能が存在するが、縦に長いページだと状況がわかりずらい。モバイルページと同じく、1画面でできるだけ多くの情報をわかりやすく表示するためにプラグインを作ってみる。 Overview Parking lot chart appears in the Agile estimating and planning. This chart makes the theme and the story visible. I try to create redmine plugin for agile development tool.) Redmine Roadmap is wonderful feature. but if threre are a lot ofvers
プロジェクト管理ツールRedmineネタ第2弾! 本日はガントチャートの並び順を開始日順にソートするカスタマイズ。 第1弾:【Redmine 1.1.2】ガントチャートに日付を表示させる Redmineの最新版であるバージョン1.1.2を使っていますが、デフォルトでは何故かチケットID順(登録した順)になっており、後から登録したものは自動的に下へ追加されてしまいます。 後から登録したチケットで前のチケットよりも先に始めないといけないものが出てくると、タスクの開始日は早いのにタスクが下にある状態になってしまいます。結果、ガントチャートとしては、本来の果せずぐちゃぐちゃなチャートになってしまいます。 そこで、ソート条件を開始日順になるようプログラムを書き換えることで、このような時間軸に会わせてタスクを完了する流れができるようになります。これでガントチャートを見ながらのプロジェクト進捗管理もバッ
Redmineのガントチャートを改造するパッチやプラグインをメモ。 Redmineのウリの一つは、チケットに開始日・終了日・進捗率を入力しておけば、ガントチャートを自動生成してくれること。 現場リーダーがあらかじめWBSからタスク一覧を洗い出して一括インポートした後は、Redmine上でメンバーがチケットを最新化してくれれば、プロジェクトの最新状況をガントチャートで見ることができる。 又、開発チームの進捗に直接タッチしない会社の上層部もガントチャートを見れる環境にしておけば、進捗の遅れやリスク、アラームを社内全体で共有できる利点もある。 だが、Redmineのガントチャートはチケットの親子関係も反映してかなり良くなったけれども、MS Projectに比べるとまだ足りない機能がある。 色々調べてみた。 【環境】 Redmine 1.1.2 【ガントチャート改造(日付)】 Redmineに入れ
5月30日にRedmineのバージョンが1.2.0になりました. (※一番最後に,少し修正したものを置きました!2011.06.06) ガントチャートの絞り込み機能にどうもバグが有る気がして,4月中旬にその時期の最新版のレポジトリからダウンロードしてきたredmineを使用していましたが,1.1.3とも若干異なる部分もあるし,早く次のバージョンに環境を合わせて置きたかったので待望の更新です. 多くのプラグインはRedmineのバージョンに合わせているのでレポジトリから引っ張ってきたものがどこまで適用できるか悩んでしまう時もあり,そういう意味で更新したかったのです. まず,日本語の文字化けがなくなったのは大きい. そして,ガントチャートの表示が以前は親子関係にずれがあったのですがそれもなくなりました. さらには当日でクローズしたチケットもきちんと緑色で表示されるようになりました. ということ
redmineを使うようになって1年ほど経ち、 チケットを消化する小気味よさになれてきたなぁと思いつつも 工数管理の面で物足りなさを感じるようになってきたこの頃。 前回まででredmineのバージョンをあげたのを契機に、プラグインを追加してみることにしました。 追加してみたのは以下の二つ。 kosu PluginChart Kosu Kosuは、1日ごとに各チケットにかけた時間を記録できるプラグインです。 これまではチケット一つ一つに概算時間を追加していましたが、 一日の作業を一画面で記録できるので便利。 特定の日を休日設定できるのも何気に便利ですよ! インストールはいたって簡単。 ダウンロードしたファイルを解凍、migrateするだけです。 $ cd ~/redmine/vendor/plugins/ # ここは環境に合わせて $ wget http://kusu.googlecode.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く