タグ

recruitに関するshichioujのブックマーク (33)

  • 「様」「御中」の付け方書類を送るときに担当者の名前がわからなくてでも担当者と記入したい場合は宛名に「担当者様」と書いても間違いではないでし... - Yahoo!知恵袋

    「経理担当者様」「人事担当者様」「広報担当者様」といった書き方で適切だと思います。 「者」をとって「△△担当様」でも問題ありません。 マナー解説書やこの知恵袋は、必要以上に「御中」を使わせたがる傾向があると感じます。 現実には、「御中」を使って確実に問題ないという場合以外は「様」のほうが理にかなっている場合が多く、かつ無難です。 「御中」は、あくまでも「中」をていねいに言った言葉ですから、「△△会社御中」と書けば、まさに、その会社の中にいる人のことを意味します。 送り先として、「経理課」「人事課」という部署名が特定できているのであれば、「経理課御中」「人事課御中」で問題ありません。 「課」という一定の広さをもった場所の中にいる人、という意味をもつからです。 しかし、部署名が特定できない場合、「経理担当」「人事担当」のように書けば、それは「部」とか「課」といった一定の広さをもった場所を示すわ

    「様」「御中」の付け方書類を送るときに担当者の名前がわからなくてでも担当者と記入したい場合は宛名に「担当者様」と書いても間違いではないでし... - Yahoo!知恵袋
    shichiouj
    shichiouj 2011/03/30
    現実には、「御中」を使って確実に問題ないという場合以外は「様」のほうが理にかなっている場合が多く、かつ無難です。 「御中」は、あくまでも「中」をていねいに言った言葉ですから、「△△会社御中」と書けば、
  • ES、面接、採用担当の本音…読んでおきたい「就活生」向けエントリー - はてなニュース

    今年も“就職活動”シーズン真っただ中。受かるエントリーシートへのカギ、面接官の目線で見た面接のアドバイスなど、これまではてなブックマークニュースでご紹介した就活生向けのお役立ちエントリーを集めました。 ■採用までの第一歩「エントリーシート」 企業に自分をアピールする最初の一歩であるエントリーシート。“受かる”人の違いはどこにあるのでしょうか? ▽ “受かる人”の違いは?押さえておきたいエントリーシートの書き方 - はてなニュース 膨大な数のエントリーシートに目を通す採用担当者によれば、目をひくエントリーシートの条件は「この人に会ってみたい」と思わせる内容であること。分かりやすく具体的に書くと同時に、“自分自身”を伝えることが重要です。上記エントリーでは、逆に“NG”な書き方の例や、意外と見落としがちな“郵送時のミス”についてもご紹介しています。 ■「面接」では何を見られている? エントリー

    ES、面接、採用担当の本音…読んでおきたい「就活生」向けエントリー - はてなニュース
  • 25歳で大学を中退すべきか留年すべきか? 私は1浪して国立大学化学系学科に入学しましたが、鬱病で合計2年半休学しました。…

    25歳で大学を中退すべきか留年すべきか? 私は1浪して国立大学化学系学科に入学しましたが、病で合計2年半休学しました。 復学後5,6年生を大学に通って実験の単位は全て取り終わり、残り必要単位数は卒業研究を除いて22になりました。 2008年3月に7年生(26歳)で卒業する見込みでしたが、必修単位を落とし卒業が一年延びました。 研究室は、大学院に進まないという事と、理系の実験が苦手だと自覚した事で、外国人の教授の元で英語の文献を研究する文系に近いところに入りました。 親には後2年なら借金でお金を出してもいいが、僕の年齢の方が問題だ、と言われました。奨学金は得られませんでした。 このような状況で、以下の選択肢を考えています。 1.あと2年大学と公務員予備校に通って2009年に卒業する。公務員試験と民間の就職活動をもう一度する。 2.あと2年大学に通いながら独学で公務員試験の勉強をする。 3.

    shichiouj
    shichiouj 2011/02/26
    "就職活動では必ず「なんで留年したの?」と聞かれます。最初は「学校が嫌で」とか素直に答えて終わってました。そしてあえなく撃"沈。。 その後、回答内容を変えてみました。「学校が嫌で」ということは素直に認めつ
  • 日本でも転職を前提とした就職が当たり前になる時代 - My Life After MIT Sloan

    最近、新聞で新卒の就職活動に関する記事が多いのを見て、ふと思うこと。 就職活動をしている学生が、一生同じ企業に勤め続ける割合は、今後圧倒的に減っていくのだろうな、と思う。 日企業でも、レイオフ(リストラ)や転職が徐々に一般的になっていることを考えると、 今後はアメリカみたいに、数年後には転職することを前提として就職活動するのが当たり前となってくるかもしれない、と思う。 数年後に転職が前提となると、中途市場で必要とされる人材になれる職種や企業に就職したい、という考えの人が今後増えてくるだろう。 何故なら、才能が花開く可能性を見る新卒採用に比べ、中途採用はもっとシビアだ。 実際にその分野で何かを成し遂げた経験があるとか、成し遂げるための能力が実際にそろっているとか、そういうことがもっと重視される。 そうすると、若いときはじっくり社内の様々な仕事を覚えて~という企業よりも、若いときから前線に出

    shichiouj
    shichiouj 2011/02/15
    つまり、今までは日本人の部下を動かしていた「課長」や「部長」が、部下が中国人とか、ベトナム人とか、マレー人ばかりのところで、課長や部長を務める必要が出てくる。 こういう人が、あらゆる産業分野、生産、販
  • 就職浪人してから10年が経った - nagaimichikoの日記

    当は2001年3月に卒業するはずだった。 1999年の秋頃から少しずつ就職活動を始めて、 何社くらいエントリーしただろう。 ちょうどインターネットで説明会を予約したり、エントリーシートを提出するのが始まった頃で、説明会なんてすぐ枠が埋まっちゃうからとりあえず興味ないとこでも手当たりしだい受けた。 履歴書はやっぱり手書きだった。 何がしたいのかと聞かれても、それまでは何となく大学院に進むつもりで、 でもとりあえず就職活動もして、 4年生になったら大学院の授業も取れるから聴講してみて、 なんとかく大学院に進んでもできる範囲のことが見えてしまって、 じゃあ就職しかないかな、ってそんな感じ。 何がしたいって聞かれても、 そんな未来のことなんてよくわからないし、 そもそも会社に入ったら何をさせてもらえるのか、どんな仕事があるのか、 それすらもなんだかよく分からないままだった。 多分クリックして応募

    就職浪人してから10年が経った - nagaimichikoの日記
    shichiouj
    shichiouj 2011/02/14
    前期は休学して授業料を抑えて、後期だけ出て、卒論だけ出すことにした。
  • 国に頼らない、会社に頼らない

    過去のしがらみに囚われず日を変革して欲しいと願い民主党に投票した多くの国民が、現政権に失望している。旧態依然とした仕組みを変えられず、世界の中で勝てない日の企業にも、多くの国民が落胆している。しかし筆者はそういう国民の態度こそが閉塞感の原因ではないかと考えている。国が何かをしてくれる、会社が何かをしてくれるという期待は持つべきではない。 我々には幸いにも移住の自由がある。もし日がそこまでダメだと思ったら迷わず他国に移住するべきだ。職業選択の自由もあるし、誰だって会社を作って起業することもできる。旧態依然とした大企業の非効率性を批判するなら、自ら起業したり、ベンチャー企業や外資系企業に転職して、そういった大企業を市場の中の競争で淘汰していけばいいだけの話だ。当にそんなに日の大企業が非効率でダメならば、新規参入者にとっては大きなチャンスになるだろう。そして自らが成功して、日に新しい

    国に頼らない、会社に頼らない
    shichiouj
    shichiouj 2011/01/23
    我々には幸いにも移住の自由がある。もし日本がそこまでダメだと思ったら迷わず他国に移住するべきだ。職業選択の自由もあるし、誰だって会社を作って起業することもできる。旧態依然とした大企業の非効率性を批判す
  • B to Bとは - IT用語辞典

    概要 B to B(Business-to-Business)とは、企業間の商取引、あるいは、企業が企業向けに行う事業のこと。企業間の物品の売買やサービスの提供、企業と金融機関との取引などがこれに含まれる。企業向け事業が主体の企業のことをB to B企業ということがある。 産業全体ではB to B取引の規模の方が対消費者向け(B to C:Business-to-Consumer)よりも何倍も大きいとされる。企業の分類としてB to Bという場合には、素材メーカーのように取り扱う商品自体が企業向けの場合を指すことが多いが、一般にB to C企業に分類される場合でも、例えば消費者向け加工品メーカーが直接取引するのは消費者ではなく品卸や大手小売チェーンなどの卸売・小売企業であり、事業や取引の形態そのものはB to Bとなる。 企業向け事業の特徴として、一回の取引金額や数量が大きく、逆に取引

    B to Bとは - IT用語辞典
    shichiouj
    shichiouj 2011/01/23
    電子商取引(EC)の形態の一つで、企業(business)間の取り引きのこと。企業と一般消費者の取り引きはB to C、一般消費者同士の取り引きをC to Cという。
  • asahi.com(朝日新聞社):「ブラック企業」見分け方学ぼう 就活学生、研究し自衛 - 社会

    コンサルタントを招いてのセミナー。学生の多くがメモを取りながら耳を傾けた=東京都八王子市の東京薬科大  労働法令に触れるような過酷な働き方を強いる「ブラック企業」の見分け方を学ぼうという動きが、就職活動中の学生に広がっている。超就職氷河期といわれる厳しい雇用情勢に加え、企業の新卒採用主義が変わらないなかでは、最初の就職で失敗できないという危機感の高まりが背景にあるようだ。  「夜勤ということで働いているが、実態は昼間も働いている。異議をとなえると、パワハラが始まり退職願を出すよう強要された」  東京都世田谷区で昨年12月19日、実際にあった相談を題材にしたセミナー「ブラック企業の見分け方と対処術」があった。労働相談などに取り組むNPO法人「POSSE」が主催し、学生ら約40人が参加。労働問題に詳しい弁護士が「長期間働く女性がいるか、というのが会社の民主主義度を見分ける指標の一つ」と話した。

    shichiouj
    shichiouj 2011/01/15
    【見極めのポイント】(労働問題に詳しい松丸正弁護士らによる) ・社員規模に対する求人数の割合が高い。まとまった人数の求人広告を年中ひんぱんに出している(離職率が高い可能性) ・「○年後には独立可能」「○
  • その決断があなたの将来を左右する 35歳は転職の最後のチャンス!? [転職のノウハウ] All About

    その決断があなたの将来を左右する 35歳は転職の最後のチャンス!?30歳代後半は、不惑の40歳を目前にして、キャリアの仕上げをする期間。この間にどれだけ自分のキャリアを積み重ねられるかで、その後の人生も変わってきます。あなたは今の会社、仕事で満足できますか。 <INDEX> 35歳、このまま行くか、それとも…… 転職のリスクを乗り越えた2人の体験談 ハードルを乗り越えるための転職ノウハウ 35歳、このまま行くか、それとも……「35歳限界説」が言われ出したのは、いまから20年ほども前のことです。しかしそれは、コンピュータ業界におけるプログラマーに関してのことでした。 当時のコンピュータ業界は黎明期。まさに日進月歩の世界で、勉強を続けなければ技術に追いついていけない。一方で、ソフトウエア開発は典型的な労働集約型産業で、受注開発が中心ですから納期の関係で徹夜もザラ。体力や気力も要求される。そんな

    その決断があなたの将来を左右する 35歳は転職の最後のチャンス!? [転職のノウハウ] All About
    shichiouj
    shichiouj 2011/01/15
    今日でもこの「35歳限界説」は生き残り、むしろコンピュータ業界だけでなくありとあらゆる業界でまことしやかにささやかれていますが、実のところ、中途採用で求人件数がガクンと少なくなってしまうのは、おおむね40
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

  • ビジネスマナー!言葉遣い・敬語の注意点。間違いや例文つき [ビジネスマナー] All About

    一般的に相手を思いながらあれこれと気を配ることを「心遣い」といいます。言葉も「言葉遣い」と書くように、届ける相手に対する配慮が必要です。言葉は、その人を直接的に表現します。話している内容が正しくても、思いやりの精神に欠けていたり、言葉遣いがおかしければ、相手はその人を社会人として一人前ではないと判断するでしょう。内容さえも正しく受け取ってくれないかもしれません。 ビジネスの場では、それにふさわしい言葉遣いがあり、敬語はその最たるものです。敬語が正しく使えなければ、ビジネスパーソンとしての信用は得られないでしょう。そこで、敬語の重要性、敬語の基ルール、ビジネスシーンでよく使う敬語の使い方と注意点を説明します。 ■ビジネスでの敬語 敬語はビジネスマナーで欠かせない、相手を敬う丁寧な言葉遣い 「ちょっと待っててよ」と「少々お待ちいただけますか」は、同じ意味ですが、印象は全く異なります。前者は、

    ビジネスマナー!言葉遣い・敬語の注意点。間違いや例文つき [ビジネスマナー] All About
  • ブラック企業の見分け方:ハムスター速報

    ブラック企業の見分け方 カテゴリ☆☆☆ 1:影の軍団ρ ★:2011/01/02(日) 17:40:35ID:???0 「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」 そんなタイトルの映画が公開されたのは一昨年のことだった。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00352PK6E/2log0d-22/ref=nosim/ 今年のキーワードに「就職難」が挙げられる時代にあって、 それにつけ込むような“ブラック企業”の存在がますます問題化しているという。 NPO法人「POSSE」(ポッセ)がこの問題に詳しい笹山尚人弁護士を招いて 先日開催したセミナーをのぞいてみた。 ブラック会社というとヤクザが経営しているフロント企業をイメージしがちだが、 経営者うんぬんの問題ではない。残業代未払いやパワハラなど、 違法な環境で労働者を働かせてい

  • Amazon.co.jp: リストマニア

    おすすめ就職活動ランキング BOBOS 質問に答えるだけでエントリーシート・履歴書がすぐ書ける 受かる!自己分析シート "簡単に自己分析ができる" 今度こそ「なりたい自分」になる夢ノート 受かる! 面接力養成シート 内定の常識 就職活動前に知っておきたかった52のこと ドラゴン桜(1) (モーニング KC) "受験のマンガですが、就職活動にも通じています。" エンゼルバンク ドラゴン桜外伝(1) (モーニング KC) "転職のマンガですが、採用の裏側が知れます。" 内定勝者 私たちはこう言った! こう書いた! 合格実例集&セオリー2011 エントリーシート編 [テストセンター対応] これが当のSPI2だ! (2011年度版) この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている! 2011年度版 直前でもOK! [パソコン版SPI2] これが当のテストセンターだ! 2011年度版 銀の

  • ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

    諸事情により暫定的に公開停止中です。申し訳ございません。

  • 就職活動サイト ジョブウェブ

    ジョブウェブは、真に学生と社会人が成長する機会、企業の採用活動に貢献できる機会を提供するため、オンラインとオフライン双方の情報提供とコミュニケーションの場を提供しています。スピーカー:代表取締役 清 威人トヨタ自動車、アクセンチュアを経て上場企業の役員を務める。その後、エイムネクストを起業

  • 気をつけろ!DQN企業のキーワード

    危険な会社名 ◎ハート~◎~スマイル ◎~ウェイブ ◎ワールド~ ◎グローバル~ ◎リバティー~ ◎~カンパニー ◎~ソリューション ◎~コーポレーション ◎社長の苗字が社名 求人のNG写真 ◎ガッツポーズの写真 ◎茶髪の事務女が全面的にドアップな写真◎高級外車のある写真 ◎都会の高層ビルの写真◎肩を組合っている写真◎満面笑顔の写真 ◎若者ばかりの集合写真 ◎内容に関係ない外人の写真 ◎携帯電話片手にキメてる写真 ◎外人がワイングラス片手に満面の笑顔の写真◎外人が指差している写真 ◎若者が上を見上げている写真◎モデルっぽい女の子ばかりの写真 ◎茶髪でつなぎを着た作業員の集合写真 ◎写真の代わりにキャラクターの作業員◎茶髪の事務女が真中にいる写真 ◎若者中心でおでこ全開、前髪を後ろで固めている写真 求人のキーワード ◎感動型経営!感動創造を目指します。(高離職率低賃金、高卒中心) ◎ベンチャ

    気をつけろ!DQN企業のキーワード
  • 君、採用。

    概要:就活中の学生に対して参考になる企業の採用情報。面接や試験に合格し採用されるためのコツ。 各企業の採用情報、私自身の就職活動で体験したこと、内定をもらえたコツなどを公開しています。 ぜひ参考にしてください。 このサイトは、携帯からでも見られるように簡素な作りになっています。 わずか3秒で面接官の心を掴み、面接合格率を格段にアップさせる『面接力』を手に入れる方法!~箱田式面接術~ ■メニュー ・採用情報 ・人事及び会社に関して 人事の生活から会社、趣味、考え方など ・選考・採用活動に関して 面接ではどこを見られているか、人事から見た学生、選考の裏側など ・仕事に関して 働くということ、特定企業・職種に関して ・就職活動に関してのアドバイス 見た目について、就職活動全般について ・その他 ・BBS ・履歴書の正しい書き方 ・人材派遣会社の社員ガイド ・会社が倒産したら?不景気時代のサバイバ

    君、採用。
  • 遊んで学ぶお父さん 人生に役立ついろいろな『コツ』のリンク集

    もしかしたらすごい知識が集まるのではないかと、いろいろな「コツ」に関するサイトを探してみたところ、やっぱりすごい事になりました。 ■コツ - 語源由来辞典 http://gogen-allguide.com/ko/kotsu.html ちなみにコツとは。 ▼学習・教育に役立つコツ ■読み聞かせを始める12のコツ http://www14.plala.or.jp/yomikikase/sub1.html ■作文嫌いをなくす国語の授業のコツ http://benesse.jp/berd/center/open/syo/view21/2003/01/s040112.html ■受験と勉強のコツ http://mpk1.com/ ■子どもと先生のための器械運動の指導のコツ http://www31.ocn.ne.jp/~taiiku/ ■エネルギー補給のコツ http://www.cramer.c

    遊んで学ぶお父さん 人生に役立ついろいろな『コツ』のリンク集
  • 東大生による就職活動論 - ignorant of the world -散在思考-

    (1/20修正:諸事情によりプライベートモードに設定していましたが、復活させました。) 先日、慶応三田キャンパス前のカフェでしこしこ論文読んでいるときに、先輩から就職活動している後輩へアドバイスをしていて、聞いていられないくらいヒドかったので、ちょいと述べさせてもらいます。就職活動tipsの初エントリーです。 就活中、「やらなければならないこと」はたくさんあります。自己分析、業界分析、会社分析、OB訪問、筆記対策、面接対策、キメ写真の撮影、履歴書作成、エントリーシート作成、身だしなみ、etc... 就職活動を終えた先輩の皆さん。あなたは後輩に「こうすれば絶対内定取れるぞ!」と、どのようにアドバイスしますか? 僕は、最初の2つ「自己分析」と「業界・会社分析」さえきちんとやれば9割がた成功できると思っています。逆に言えば、この2つがしっかりとできている学生は、ほとんどいないということ。このエン

    東大生による就職活動論 - ignorant of the world -散在思考-
  • さっさと次へ行こう。もう日本という物語は終わったのです。 - 分裂勘違い君劇場

    賃金の安い中国人やインド人との競争のせいで、日人の賃金が下がってるなんて、ウソなんだ。 そもそも、国際競争によって賃金が下がるなんて、あり得ないんだ。 どんなに中国人やインド人が安い賃金で激しく働こうが、そんなことには関係なく、日人の労働の価値自体は、変わらない。 サンマを一箱分、築地から目黒まで運ぶ労働の価値は、30年前と今でなんの変わりもない。100年前も変わらないし、100年後にも変わらない。貿易をしても、競争をしても、イノベーションが起きても、変わらない。 イノベーションによって日人の労働の価値は常に上昇しているし、国際貿易をして、お互いが豊かになることはあっても、競争のせいで生活が貧しくなるなんてことはあり得ないんだ。 だから、同じ労働に対して支払われる賃金も変わることはない。 グローバリズムそれ自体のせいで、賃金が下がったり労働条件が悪化していくなんて、あり得ないんだ。

    さっさと次へ行こう。もう日本という物語は終わったのです。 - 分裂勘違い君劇場