タグ

2014年10月4日のブックマーク (5件)

  • 東京新聞:たかの友梨、社長が謝罪と公表 従業員への不適切発言:社会(TOKYO Web)

    shidehira
    shidehira 2014/10/04
    “女性従業員が加入する労働組合は「謝罪したとされる場に被害者は出席しておらず意味がない。これで会社が改善へ動きだした、とはいえない」と反論している。”
  • 狂気、川内原発は大噴火でも安全!安倍答弁、再稼働めぐり/小規模噴火でも全電源喪リスクと専門家! - みんなが知るべき情報gooブログ

    狂気、川内原発は大噴火でも安全! 安倍答弁、再稼働めぐり/ 小規模噴火でも全電源喪リスクと専門家! 極めて、無責任な安全宣言 by安倍晋三総理! 日々物語より 狂気に発言、川内原発は大噴火でも安全 そもそも、福島原発だって、 電源喪失は有り得ないと、大見得を切ったのは、 安倍晋三総理ご人ですよね。 日々物語より http://blogs.yahoo.co.jp/koiuta48/11673791.html 川内原発、小規模な火山噴火でも「全電源喪失リスク」予知不可能/藤井敏嗣教授/九州全滅、日消滅の危機! 安倍晋三が「全電源崩壊は起こりえない」という答弁を削除、改ざんか!?福島原発事故の主犯格の答弁… 御嶽山噴火を無視、原子力規制委って何なのか!川内原発再稼働、政府方針を追認!小規模噴火でも全電源喪失のリスク/日消滅もある! 安倍首相のいう世界一安全な原発?!は「世界にも類をみない欠

    狂気、川内原発は大噴火でも安全!安倍答弁、再稼働めぐり/小規模噴火でも全電源喪リスクと専門家! - みんなが知るべき情報gooブログ
  • 朝日新聞の第三者委員会の人選にまつわる評判 - 法華狼の日記

    朝日新聞が過去に報じた従軍慰安婦問題について、第三者委員会の参加者が発表された。 http://www.asahi.com/articles/ASGB24TH3GB2UHBI01T.html 委員長には、元名古屋高裁長官で弁護士の中込秀樹氏(73)に就任をお願いしました。委員は、外交評論家の岡行夫氏(68)、国際大学学長の北岡伸一氏(66)、ジャーナリストの田原総一朗氏(80)、筑波大学名誉教授の波多野澄雄氏(67)、東京大学大学院情報学環教授の林香里氏(51)、ノンフィクション作家の保阪正康氏(74)の6人です。 また、朝日新聞が8月5、6日付朝刊に掲載した特集「慰安婦問題を考える」でもコメントを寄せていただいた現代史家の秦郁彦氏(81)のほか、神戸大学教授の木村幹氏(48)ら慰安婦問題に詳しい有識者をはじめ、委員会が必要と認めるテーマについて専門家をお招きし、ご意見やご提言をいただき

    朝日新聞の第三者委員会の人選にまつわる評判 - 法華狼の日記
    shidehira
    shidehira 2014/10/04
    日本がメディアを中心にどんどん低脳になっていってるのを目の当たりにしてるのね。
  • 全国8地域で夏の最大需要が減少、太陽光発電の供給力は3倍に拡大

    今年の夏は北海道と東北を除く8つの地域で最大需要が前年を下回った。特に中部・関西・九州では5%以上も減少した。西日の気温が低めだったことに加えて、節電効果が予想を上回った。一方で太陽光による供給力が3倍に拡大して、最大需要の4%をカバーできる水準に達した。 夏の電力は日中の冷房によって一気に上昇して、14時台の前後にピークに到達する。従来は最高気温が高くなるほど最大需要も伸びたが、この法則が次第に当てはまらなくなりつつある。冷房の温度設定による節電が企業でも家庭でも定着して、電力の需要が最高気温に左右されにくくなってきた。 実際に全国各地の最大需要を2014年度と2013年度で比較してみると、そうした傾向が表れている。2014年度の最大需要が2013年度を上回ったのは北海道と東北だけで、残る8地域はいずれも最大需要が減少した(図1)。ところが最高気温を比べると、北海道と東北のほかに東京・

    全国8地域で夏の最大需要が減少、太陽光発電の供給力は3倍に拡大
  • 朝日報道で「いわれなき中傷が世界に」…首相 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍首相は、いわゆる従軍慰安婦に関する朝日新聞の報道が国際社会に与えた影響について、「日が国ぐるみで性奴隷にしたといういわれなき中傷が世界で行われている。(慰安婦を強制連行したとする吉田清治氏の虚偽証言を巡る)誤報でそういう状況が生み出されたのも事実だ」との認識を示した。 そのうえで、「これまで以上に戦略的な対外発信の強化が必要だ。いわれなき中傷には『そうではない』と発信することが大事だ」と語った。 質問した自民党の稲田政調会長は、吉田氏の虚偽証言が日の外交政策や国際社会に与えた影響、政府の対応などを検証する場を、同党に新設する考えを表明した。

    shidehira
    shidehira 2014/10/04
    世界で通用なんてしないって分かってて報道しない広報機関#3…もしかしたらおんなじように信じてる?