タグ

動画とTVに関するshidhoのブックマーク (30)

  • 「値上げDAZNと終了GYAO!」、明暗分かれたワケ

    Zホールディングス、ヤフー、GYAOは1月16日、無料動画配信サービス「GYAO!」を3月31日に終了すると発表した(筆者撮影) 18年続いたGYAO!が2023年3月末をもって終焉を迎える一方で、スポーツ特化のDAZN(ダゾーン)は現在の月額料金より700円アップの3700円に値上げし、攻勢をかけます。悲報続きの動画配信サービスの中でいま何が起こっているのでしょうか。明暗が分かれた2つのサービスから必死の業界構造が見えてきます。 1番手から遠のいたGYAO!の終焉 インターネットに繋がったパソコンから見るしか手段がなかった動画配信サービス黎明期に始まったGYAO!終了の告知は、1つの時代が終わったようなそんな物悲しささえあります。GYAO!と言えば、地上波テレビ番組の無料見逃しサービスが売りです。アイドルグループ櫻坂46の冠番組「そこ曲がったら、櫻坂?」など、なかでもテレ東ローカル番組が

    「値上げDAZNと終了GYAO!」、明暗分かれたワケ
    shidho
    shidho 2023/01/21
    DAZNも結局中継は自力でできてないみたいだしなあ(中継車余らせた老舗民放のいい小遣い稼ぎになってるらしい)
  • FoodTravel.tv : Cooking Recipe, Thai Food and Cuisine , International Food and Cuisine

  • http://fod.fujitv.co.jp/s/genre/information/ser3202/3202110019/

  • テレビ東京、CMをネット配信へ

    テレビ東京は、放送したテレビCMを視聴者がネットで繰り返し見ることができる新サービスを10月3日から始める。 CMerTV(東京都千代田区)と業務提携し、同社のサーバを通じてテレビ東京公式サイト内の特設サイトで配信。CMを何度でも繰り返し視聴でき、CMを見ながら企業サイトやキャンペーンサイトで商品購入、資料請求などができるという。 10月3日以降に放送するCMのうち、広告主などが配信を承諾し、権利処理が完了したものを配信する。サービス開始から順次拡充していき、権利処理されたCMのほとんどを視聴できる環境を目指すとしている。 CMerTVは10月3日にポータルサイト「CMerTV」をオープンする。日音楽著作権協会(JASRAC)と動画CMの配信について包括的な使用料支払いに合意しており、CMerTVのサーバから動画CMを配信することで、使用楽曲が権利処理された形でCMをソーシャルメディア内

    テレビ東京、CMをネット配信へ
    shidho
    shidho 2011/09/08
    「権利処理されたもの」というのがミソで、広告主側がNetにも露出したいと考えていたのなら最初からキャンペーンサイトにも載っているはず、つまりこれは網羅性の有無がキモ。
  • [解説1]動画配信は“テレビ型”から“呼び水型”へ

    国内の動画配信サービスが新たな局面に入った。広告収入を頼りにエンターテインメント(娯楽)用の動画を配信する“テレビ型”モデルから抜け出し,ショッピングをはじめとする他のサービスとの連携,ターゲットを絞ったユーザーへの動画広告,教育など他分野での動画配信など多角的に収益を狙う動きが見えている。動画そのものを収益の手段とするのではなく,動画をツールとして他のサービスの利用促進に活用する,いわば“呼び水型”モデルへのシフトだ。新たなモデルに向け,サービス提供事業者,配信方法,そして動画コンテンツの内容が変わり始めた。 テレビ型モデルの見直しが相次ぐ 象徴的な動きが,無料のネットテレビを目指したUSEN「GyaO」がヤフー傘下に入り,ライバルのYahoo!動画と統合すると発表したことだ。GyaOはコストの3割を占めるという回線費の負担に苦しみ,単独での存続を断念した。広告収入だけではそのコストを支

    [解説1]動画配信は“テレビ型”から“呼び水型”へ
    shidho
    shidho 2009/07/27
    呼び水って早い話がテレショップ化じゃないか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    安芸高田市の「湖畔祭り実行委」が解散 土師ダム周辺で40年余、イベント手がける 恒例行事、他団体に引き継ぎへ

    47NEWS(よんななニュース)
    shidho
    shidho 2009/05/29
    海外のみ・有料・無許諾だと逮捕。
  • NHKオンデマンド、会員登録の当初目標下回る:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    NHKオンデマンド、会員登録の当初目標下回る:日経ビジネスオンライン
    shidho
    shidho 2009/01/27
    DRMのトラブルで繋いでない人って、DRMを何らかの事情でアップデートしたくない人じゃないかしら。
  • テレビ局、ニコニコ動画に動画提供へ--公式チャンネルを開設

    ニコニコ動画にテレビ局が動画コンテンツを提供することが明らかになった。公式チャンネル「ニコニコチャンネル」を12月5日より順次開設する。 今回、ニコニコチャンネルを開設することが決まったテレビ局は、フジテレビジョン、TBSディグネット、テレビ神奈川、琉球放送、ディスカバリー・ジャパン、MTV Networks Japanなど。このほか、日音楽著作権協会(JASRAC)、レコード会社のエイベックス・マーケティング、ビーイング、ポニーキャニオン、ゲーム会社のテクモ、タイトー、セガ、コーエーなどがある。また、メーカーとして東芝とタニタの名前も挙がっている。 「東芝はYouTubeに公開したテレビCMがニコニコ動画で話題になったことがあり、すぐに乗ってくれた。コメントを書き込むこともOKだ」(ドワンゴ顧問の夏野剛氏) ニコニコチャンネルを開設する企業は12月4日時点で121社、チャンネル数は12

    テレビ局、ニコニコ動画に動画提供へ--公式チャンネルを開設
    shidho
    shidho 2008/12/05
    何を流すか、だよな。
  • ついにスタートしたNHKオンデマンドのPC版を試す

    改めてオープンしたてのNHKオンデマンドのホームページを見てみると、その規模と番組のバリエーションの幅はさすがに圧倒的。NHKの放送の歴史の深さを確かに感じさせる充実したラインナップになっている。 12月1日から、NHKサイト内でPC向け配信が開始されたほか、対応テレビで使用できる「アクトビラ ビデオ・フル」と、ケーブルテレビの「J:COM オン デマンド」、対応する光回線向けの「ひかりTV」で展開をする。今回はPC向けの配信サービスを試してみた。 ■ 強力なライブラリとシンプルな操作画面 まず、PC版の利用には利用登録が必要となる。メールアドレスが必要となるほか、課金方法はクレジットカードYahoo!ウォレットが用意されている。 カテゴリとして、NHKの地上波/BS合わせて1日10~15番組を放送後から約1週間、購入後24時間まで視聴できる「見逃し番組」と、1,200以上のタイトルを

    shidho
    shidho 2008/12/02
    「受信料払っていたらタダ」にすると、「俺はオンデマンド見ないから割引にしろ」っていうひとが出るからやらないんだろうなあ、と思ったりもする。
  • 自衛隊の勧誘サイトに学ぶ、説得力のある動画コンテンツ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 私の職場の後輩にN君という入社2年目の若者がいます。 毎週定例でアイデア出しをする、とあるプロジェクトを一緒にやっています。アイデアを出し合う会議の常で、雑談が重要なミーティングの構成要素です。雑談の中に、仕事に昇華するようなアイデアの種がたくさん転がっているからです。 しかし、このN君、なかなか独特のセンスを持っていて、面白いと感じたことには実に愉快そうな表情をするのですが、逆にそうでないアイデアやエピソードに対しては、たとえそれを発言したのが誰であろうと「フン」と鼻で笑うようなわかりやすい反応をします。なのでN君の表情を、会議中のアイデアのリトマス試験紙として重宝しているのですが、そんな彼が「いやー、面白かったですよ」と、週末のエピソード

    自衛隊の勧誘サイトに学ぶ、説得力のある動画コンテンツ:日経ビジネスオンライン
    shidho
    shidho 2008/07/22
    何人撮って、何人分捨てたんだろうなあ、ということも含めて。
  • テレビは面白くない・・・というか期待値が低い。 - 奇Ring・エッセンス

    テレビが面白くない」なんてことはない - Thirのはてな日記 非常に興味深く読ませていただきました。 特に「価値を失ったのはテレビ番組ではなく、テレビという場所である。」ところにティンと来ましたよ。 僕は最近 「テレビは非常に効率が悪い」 って良く思ってます。 「僕の場合」は、同じ一時間を使うのでも ネットで動画を探して見た方が、テレビを一時間見るより満足度が高いです。 決められた時間には限られたコンテンツしかテレビでは見れない、とか、 ネットでキーワードを決めて検索したほうが早く見れる、とか、 そんな理由です。 自分から面白いものを探しに行きます。 「僕の場合」って言ったのは、世の中の多くの人は違うと思うからです。 (いいとか悪いとかじゃなくて) 大抵の人はテレビをつけたときにやってるものを見ます。 んでチャンネルガチャガチャ変えて 「なにか面白いもの無いか?」 ってやる訳ですよ。

    shidho
    shidho 2008/03/18
    個々の芸人の一発芸、なんて時にはその通りかもしれないんだが、どうだろう。
  • タイのTV・ラジオの各放送局へのリンク及びインターネット放送配信状況

    タイのTV・ラジオ・音楽(タイポップス)のインターネット視聴ガイド、バンコクの観光名所や街並みを撮影した写真集タイのドラマ情報 (日英タイ語) Thai Drama Fan タイの俳優・女優情報 (日語) HAPPY P-BIRD DAY タイTV配信サイト Kasetsart University NetTV 総合配信サイト (タイ語) Ture World 総合配信サイト (タイ語) iPTV 総合配信サイト (タイ語) Doozija 総合配信サイト (タイ語) MaxnetTV 総合配信サイト (タイ語) SiaMovie.com

    shidho
    shidho 2007/12/05
    ただ、タイに関してはこっちのリンクの方が有用かも。
  • wwiTV.com - The ultimate guide to Live TV webcasts.

    838 online TV channels listed. Updated: 22-5-2024 15:31:43 GMT+1

    wwiTV.com - The ultimate guide to Live TV webcasts.
    shidho
    shidho 2007/12/05
    まあ全世界よくまとめたもんだ。
  • 「クマ」で検索しても出てこない…!? 動画の検索が難しい理由:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    ナレーションのテキスト化では限界 連載の前回で、NHKは番組のナレーションや台詞などをすべてテキスト化し、動画のメタデータとして利用しているということを書いた。その話だけを聞くと、番組の中で語られている言葉がすべてテキストデータ化されていれば、その番組の内容はおおむね網羅されて、あとから検索するのに不自由はないように思われる。 しかし、実はそうではない。 たとえば、誰かが動物のクマの動画を探しているとしよう。番組のメタデータを検索してみると、すぐに「クマが歩行者を襲う」「○○地域にクマが出没し、地元は警戒中」といったようなニュース番組の動画がヒットする。でもそのニュースの動画を見てみても、実はクマは出てこない。どちらのニュースも、歩行者を襲ったり出没したりしているクマを撮影はできておらず、おそらく動画に出てくるのは、襲撃現場の数時間後の何もない様子だったり、地域をパトロールしている消防団の

    shidho
    shidho 2007/09/05
    画像検索だって今のところはまだ周辺の文字使ってるから、最近は画像検索するとはてながつくったサムネイルばかり引っかかって大変です。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 生放送最大の事件ってなんだと思う?

    のでな。俺は菊間で腰ぬかした。 大したことじゃないけど生事件に遭遇したの初だったからびびって・・・

  • http://elmundo.cocolog-nifty.com/elmundo/2007/08/post_f602.html

    shidho
    shidho 2007/08/15
    プロキシ編集。アイデアとして一般的なものだと思ってたけど。
  • ハコフグマン: 画質とライフスタイル

    小寺信良さんの「メディア進化社会」というを読んでいて、前から自分も思っていたことが書いてあったので、おっと思った。それは、SD(標準画質・業界用語では525ともいう)の素材に関するものだ。いま時代はHD(ハイディフィニション・つまりハイビジョンのこと)と言われていて、業界でもSDの素材などもう破棄してしまえという声が多いのだが、当にそうだろうか?と私も考えている。 実はSD画質であってもipodなどの小さな液晶で見ると、非常に高精細に見える。小寺さんはこう指摘する。「モバイルを前提とした小画面での再生では、縮小表示を行うため、オリジナルソースがSD画質でも品質が問題とならない。小型であることのメリットは持ち歩けることにあるわけだが、それにプラスしてSDコンテンツが綺麗に表示できるという付加価値に気づくべきなのである」これは重要な指摘である。 βカムなどアナログ525で撮影した良い素材と

    shidho
    shidho 2007/06/12
    いってる大筋は合ってると思うんだが、ニコニコでも「画質悪い」というツッコミが入るわけで、SDで十分、という時の十分、の使い方は気をつけた方が良いと思う。
  • ブロードバンド百景 - 海外から日本のTVが視聴できる3製品を使ってみました

    7月にアイオーデータから「SlingBox」、ノバックから「どこでもTV for Skype」が相次いで発売された。両製品ともシステムは異なるが「海外からでも日の自宅のテレビが見られる」というコンセプトの製品である。この2製品の前には、すでにソニーが2年前から同コンセプトの「ロケーションフリー(旧名ロケーションフリーテレビ/エアボード)」、略称「ロケフリ」を3製品リリースしている。 筆者は中国の滞在先に元祖の12.1インチモニタ付きロケフリこと「LF-X1」を長い間導入していたが、ここに来て同コンセプトの製品が2製品リリースされたので、海外からの、というより中国からの、さらに具体的には中国の一都市の筆者の家からの閲覧では、ロケーションフリーを含めた3製品でどれが一番快適なのかを検証してみた。 なお、今回の実験はインターネットによる映像の発信は日で、受信は中国でしか行なっていない。中国

    shidho
    shidho 2006/09/12
    海外のネットカフェでskypeって最近どの程度普及しているのかしら?そこにskypeIDいれちゃって大丈夫なものかしら。
  • NHKの過去番組、08年からネット配信・総務相 NIKKEI NET:主要ニュース

    26日の東京株式市場で日経平均株価は6営業日ぶりに反発し、前日比171円32銭(0.89%)高の1万9327円06銭で終えた。前日に1000円あまり下げるなど短期間で大幅に調整していたため、自律反…続き[NEW] 株安連鎖、中銀に試練 引き締め策に市場警戒 [有料会員限定] マネー逃避、長引く恐れ 世界景気に懸念強く [有料会員限定]

    NHKの過去番組、08年からネット配信・総務相 NIKKEI NET:主要ニュース
    shidho
    shidho 2006/09/01
    権利処理の金はどっちの会計に入れるのか?って悩んでたな。
  • でもYOUTUBEはラーメン屋では流行らない | こどものもうそうblog

    Selected Entries でもYOUTUBEはラーメン屋では流行らない (08/31) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 2016 (1) November 2016 (1) October 20

    でもYOUTUBEはラーメン屋では流行らない | こどものもうそうblog
    shidho
    shidho 2006/08/31
    youtubeでダイジェストじゃないとイヤな人がいるんだよね。実は。