タグ

2006年9月12日のブックマーク (21件)

  • 産経ニュース

    香港立法会(議会)は19日、2020年に中国によって導入された香港国家安全維持法(国安法)を補完する国家安全条例案を全会一致で可決した。23日に施行される。外国人や外国組織を標的にした法制度といえ、香港に拠点を置く日の企業やメディアは早急な対応を迫られている。

    産経ニュース
    shidho
    shidho 2006/09/12
    いっぽう大学のクイズ研究会は次々閉鎖の危機らしいですが。クイジングとかいって商売にしてる人もいるしな。
  • ふん。 - ちゃずけのはてなにっき

    よそさんのブログを拾い読みさせて頂いたところによるとなんと大学入学資格にボランティアで 農業するのどうのと言う話がでているそうで、わはは、そこまで政治家は天然馬鹿かと笑った。 私はね、もう不安を煽られるのに飽きちゃってるから、この程度のことではざわめかない。 今公立校の最前線で子育てしてる最中だし、多分どの政治家より公立校の子供を見て知ってる (あくまで議員さんよりは、の話ですけど) まー、こんなチャンチャラおかしい政策で子供がまともになるなんて思ってるなら当に将来日は滅亡でしょうな、 このボランティア云々は全ての大学入学志望者に適応されるものかしら、私立一貫校から附属大学入学組にも、 あるいは灘、ラサールクラスから東大一直線組にも、それはさせるのかしら、それとも親の収入によって、 いくら払えば免除ってやつになるかな?国立進学組のみ?それとも私立大に入る人間も?受け入れる側の農家は ど

    ふん。 - ちゃずけのはてなにっき
    shidho
    shidho 2006/09/12
    日本の大学に行くのにその資格が必要になるなら、必要ないと思う人は海外流出するんだろうなあ、とふと思った。
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-09-07) CSSでポップアップ

    CSSでポップアップ ちょっとした説明文をポップアップするには "title" 属性が便利であるが、複数行表示がブラウザに依存し、画像を含んだコンテンツには対応できない。かと言ってJSを持ち出すのも面倒だと思っていたら、CSSのみで実現できるらしい。そのまとめ。(via RailsChat) CSS .popup .tips { display : none; position : absolute; } .popup a:hover { position:relative; } .popup a:hover .tips{ display : block; top : 30px; left : 20px; white-space : nowrap; text-decoration : none; border : 1px solid black; color : black; back

    shidho
    shidho 2006/09/12
    表示したままリロードしたらなんだか動作が変になったfirefox。よーわからん。
  • ウノウラボ Unoh Labs: CSSで見る、IE7。

    Sashaです。 MicrosoftがIE7 RC1(Internet Explorer 7 Release Candidate 1)を公開しましたね。タブ・ブラウジング? RSS? 今ドキ当たり前。タブに出ているサイトのサムネイルが一括して見れるとか、印刷するときに用紙の大きさに合わせて印刷してくれるぴったり機能とかも、「あったらいいな」的機能であったことは確かですが、ウェブデザイナーたちの興味の中心は、今まで私たちの忍耐力をギリギリまで試してきた、IEの CSSへのサポートが、どのように変化するのか、ですよね。せっかくなので、今まで長年にわたって多くの人を悩ませてきたバグたちと照らし合わせながら見ていきましょう。ちなみに、私はまだ一つ一つ検証してませんので、その解決宣言に関する信憑性には責任は負いかねます。悪しからず。 positioniseverything.net では数年前から

    shidho
    shidho 2006/09/12
    なんとなく強制アップデートでもいいような気がしてきた。
  • 牛のいるゲームは良いゲーム - Google 検索

    初出は不明だが、株式会社エイティングで「魔法大作戦」を手掛けたゲームプログラマーの外山雄一氏が語ったという体の公式サイト等の記述で世に広まったようである。

    shidho
    shidho 2006/09/12
    タイトーのスペースインベーダーリメイクMJ12にも、対戦空手道にも牛は出るけど。
  • 「テレビはつまらない」。 なのに、ネットでテレビを見る不思議:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン わからない。わからない。それにしてもわからない。 冒頭からいったい何の騒ぎだと思われるかもしれませんが、「広告のこれから」に関して日経ビジネスOnlineで連載を持たないかというありがたいオファーを頂戴し、あらためて日ごろから感じていることや、ブログに書いていることを、きちんと整理した文章にまとめ…ようと考えれば考えるほど、「未来のことは正直、わからんなぁ」ということになってしまいました。 わからないと嘆息している人間に連載を持たせようという編集者も豪儀なものだと思いますが、それ以上に、「わからない」ばかりのこの文章をまだ読んでくださっている皆様にまず感謝です。もう少しばかりお付き合いいただき、「お前さんのわからないということの答えは、もしか

    「テレビはつまらない」。 なのに、ネットでテレビを見る不思議:日経ビジネスオンライン
    shidho
    shidho 2006/09/12
    他人の経験に乗りかかって経験する人からお金が取れればいいのにね。
  • コレクターの人生の幕引きを考える。レンタルorダイ? - POP2*5

    自分の家のレコード棚を放送局の資料室のように充実させたいという、子供のころからの男の夢がある。実際、先日もレコード会社の方からジャケットを借りたいという依頼があったばかり。存在を認められたというありがたいことなのだが、それほど街のアナログ中古店が消えつつあるということなのだろう。しかし、わずか2Kの私の部屋は、すでにレコードや書籍が家の主人と化しており、私などウナギの寝床みたいな隙間に布団を敷いて、体を押し込んで寝ているという始末。今、関東大震災が来たら確実に荷物が崩れて死ぬと断言できるだろう。可処分所得が続く限りは、旧譜なり新譜なり買い続けていくんだろうが、その終点はどこにあるんだろう。それを考えるとブルーになってくる。決して物欲が強いほうではないので、ジャーマンやYMOコレクターみたいに「ジャケ違い」集めに精を出す酔狂さはないけれど、逆に「私はこれが専門」というのがない雑タイプだから

    コレクターの人生の幕引きを考える。レンタルorダイ? - POP2*5
    shidho
    shidho 2006/09/12
    本だのCDだのDVDだのの購入と保管場所の問題。
  • 地上デジタル放送の行動経済学 - 池田信夫 blog

    小泉政権が終わるのを見込んで、またいろいろな補助金バラマキが出てきた。地上デジタル放送に100億円の補助金を出すのも、その一つだ。去年からこういう話はあったが、さすがに総選挙で自民党が「小さな政府」を唱えて圧勝した直後に、こういうものを出すことははばかられたのだろう。この意味で、小泉氏の功績は確かにあったし、それが元に戻り始めていることも確かだ。記事によると、アナログ方式の地上波テレビをデジタル方式(地デジ)に移行する際、山間部の難視聴地域で共同受信施設の改修などに多額の費用がかかることから、総務省は約50万世帯を対象に経費の一部を補助する制度を新設し、来年度予算の概算要求に盛り込むことを決めた。受信施設を隣の山などに移す必要がある約20万世帯については改修費がかかりすぎるとして、衛星放送などによる代替手段を模索する。奇妙なのは、20万世帯については衛星放送(CS)を使うのに、なぜ50万世

    shidho
    shidho 2006/09/12
    青函トンネルとか、CS(orネット)総費用1世帯1万円とか、楽な50万世帯にかかる改修費用とめんどくさい20万世帯にかかるそれとの違いとか、なんでこの人はこうツッコミどころの多い記事を書くかな。
  • void GraphicWizardsLair( void ); //

    shidho
    shidho 2006/09/12
    こんど必要になったときにこのブクマを探す。
  • ブロードバンド百景 - 海外から日本のTVが視聴できる3製品を使ってみました

    7月にアイオーデータから「SlingBox」、ノバックから「どこでもTV for Skype」が相次いで発売された。両製品ともシステムは異なるが「海外からでも日の自宅のテレビが見られる」というコンセプトの製品である。この2製品の前には、すでにソニーが2年前から同コンセプトの「ロケーションフリー(旧名ロケーションフリーテレビ/エアボード)」、略称「ロケフリ」を3製品リリースしている。 筆者は中国の滞在先に元祖の12.1インチモニタ付きロケフリこと「LF-X1」を長い間導入していたが、ここに来て同コンセプトの製品が2製品リリースされたので、海外からの、というより中国からの、さらに具体的には中国の一都市の筆者の家からの閲覧では、ロケーションフリーを含めた3製品でどれが一番快適なのかを検証してみた。 なお、今回の実験はインターネットによる映像の発信は日で、受信は中国でしか行なっていない。中国

    shidho
    shidho 2006/09/12
    海外のネットカフェでskypeって最近どの程度普及しているのかしら?そこにskypeIDいれちゃって大丈夫なものかしら。
  • ITmedia Biz.ID:もう崩れない、Webブラウザによる表示の違いを吸収するサービスが開始

    Mozilla Japan、アルゴ21、三菱総合研究所は、Webブラウザの相互運用性における問題を改善するために「TouchUpWeb システム」を開発、その成果を利用したサービスとして「TouchUpWeb サービス」の提供を開始した。 Mozilla Japan、アルゴ21、三菱総合研究所は9月11日、Webコンテンツの閲覧時に、文書のレイアウトが崩れたり、コンテンツの表現が変わってしまうなど、相互運用性における問題を改善するために「TouchUpWeb システム」を開発、その成果を利用したサービスとして「TouchUpWeb サービス」の提供を開始した。 同システムは、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の「2005年度下期オープンソースソフトウェア活用基盤整備事業」の一環として実施された「Webコンテンツの相互運用性を改善するフィルタリングサーバの開発」プロジェクトにおいて、上述

    ITmedia Biz.ID:もう崩れない、Webブラウザによる表示の違いを吸収するサービスが開始
    shidho
    shidho 2006/09/12
    アドバイスが残ってないのに見栄えが違うよー、ということにならないか心配。
  • ドコモ、新規参入者に回線を開放--イー・モバイルが全国サービスを提供へ

    イー・アクセスの子会社で2008年3月より携帯電話サービスを開始する予定のイー・モバイルは9月11日、第3世代移動通信サービスのローミングについてNTTドコモと基合意したと発表した。これにより、イー・モバイルが2008年3月の時点で、音声サービスを全国で提供できるようになる。 イー・モバイルは当初、東名阪を中心にサービスを展開していく計画で、サービス開始時点での人口カバー率は50%以上を目標にしていた。ドコモの回線とローミングすることで、イー・モバイルの契約者はFOMAが通じるエリアであればどこでも音声通話サービスが利用できることとなり、人口カバー率は99%以上となる。 イー・モバイルがドコモからローミングを受ける地域は、東名阪などを除く31県。ローミングの期限は2010年10月となっているため、それまでに自前での全国ネットワークを構築していく考えだ。

    ドコモ、新規参入者に回線を開放--イー・モバイルが全国サービスを提供へ
    shidho
    shidho 2006/09/12
    たぶん、エリアプラス部分は使えないんだろうなあ。とりあえず市町村役場カバーすればエリア100%のカバー率で話されても参考にはならない。
  • TVアニメで“ときめき”はじめます――「ときめきメモリアル Only Love」

    1994年にPCエンジン用ソフトとして誕生した「ときめきメモリアル」は恋愛シミュレーションというジャンルを確立させ、今なお色褪せることなくシリーズ化され、OVA、実写版の映画と展開している。しかし、地上波TVシリーズのアニメ化はされていなかった。 今回、ついにファン待望のTVシリーズアニメとなる「ときめきメモリアル Only Love」は、コナミ初のMMO型学園コミュニティーゲームとして“つながる友情、つながる愛情、つながる学園生活”をコンセプトにした「ときめきメモリアルONLINE」の世界観を元にした学園ラブコメ作品として、全26話で放送される。 そのアフレコ現場にお邪魔してみた。現在は第2話の収録中ということで、まだまだキャラクターをつかみきれていないという声優の方々にお話をうかがった。お話を伺えたのは主人公・青葉陸を演じる宮野真守さんと3人のヒロイン、天宮小百合役の牧島有希さん、春日

    TVアニメで“ときめき”はじめます――「ときめきメモリアル Only Love」
    shidho
    shidho 2006/09/12
    ここまで書いておいて「ひよこっこ」の写真がないのは何故なのかな?とうがってみる。
  • 二重苦に悩む韓国の「ワンセグ」

    現在、韓国の携帯電話でもっとも人気のサービスといえば、モバイル用放送サービスの「DMB(Digital Multimedia Broadcasting)」だ。 DMBには「衛星DMB」と「地上波DMB」の2種類がある。前者は日で言う「モバイル放送」で、運営者は韓国1位のキャリアであるSK Telecomの子会社TU Mediaだ。後者は日の「ワンセグ」に該当するもので、現在、民放局やケーブル放送局、地上波DMB専門局など計6社が放送を行っている。 2005年5月に放送がスタートした衛星DMBの視聴料は1万3000ウォン(約1580円)/月。一方、地上波DMBは、2005年12月と遅いスタートであったものの、視聴料が無料であることも手伝い前者より速い速度で会員を増やしている。 ただ一つ、全国で視聴可能な衛星DMBに対し、地上波DMBはソウルを始めとした首都圏のみで視聴が可能というのが難

    二重苦に悩む韓国の「ワンセグ」
    shidho
    shidho 2006/09/12
    韓国のDMBは日本のワンセグ見てあわてて作った別サービスだからなあ。
  • 東芝、400GB HDDレコーダ「RD-H2」を29,800円に値下げ

    東芝、400GB HDDレコーダ「RD-H2」を29,800円に値下げ −HDD/DVDレコーダ「RD-XS38」とのセット販売も 株式会社東芝は11日、直販サイト「Shop1048」(ショップトウシバ)で販売中の400GB HDDレコーダ「RD-H2」の価格を改定。4,000円値下げし、29,800円とした。 また、9月11日〜29日17時までの期間限定で、HDD/DVDレコーダ「RD-XS38」を34,800円で販売。さらに、「RD-H2」と「RD-XS38」のセットを同期間に限り、60,000円で販売。個別に買った場合に比べ4,600円の値引きとなる。 RD-H2は、400GBを搭載したHDD単体レコーダ。発売時の価格は41,990円だったが、3回目の改定でトータル12,190円の値下げとなった。チューナは地上波アナログチューナを1基搭載する。EPGは、Ethernet経由

    shidho
    shidho 2006/09/12
    なにがあったのか?
  • コピー機がなくともコピーできる――複写タイプのフィラーノート

    コクヨS&Tは、「コピーフィラーノート(複写タイプ)」を9月8日に発売した。サイズはB5、A5、B6、A6の4サイズを用意。価格は262円~577円。 1961年に発売されたフィラーノートは、各ページにミシン目と穴が付き、必要なページを簡単に切り取ってファイリングできるようにしたノート。2006年で発売45周年を迎えるロングセラー商品だという。新発売の複写タイプは、中紙にノンカーボン紙を使用し、1枚目に記入した内容を2枚目に複写できる。コピー機のない場所で情報をやり取りする際に、2枚目を切り取って相手に渡せば、簡単に情報の共有できるのが利点。2穴付きなので、そのままファイリングすることも可能だ。

    コピー機がなくともコピーできる――複写タイプのフィラーノート
    shidho
    shidho 2006/09/12
    面白いアイデアだ。
  • Windows Vistaに関するいくつかの疑問とうわさ

    Windows Vista」の製品候補版1(RC1:Release Candidate 1)が公開されたことに伴い,多くのユーザーがこの重要で,しかも最後の評価版のインストールを始めていることだろう。ところが,Windows Vistaの周辺には,まだ多くの疑問が残っている。 例えば,アップグレード作業はどのように行うのだろうか。つまりWindows Vistaのアップグレード版は,これまでのWindowsと同じくクリーン・インストールが可能なのだろうか。可能だとしたら,アップグレード対象メディアの確認はどうなるのか。 x64対応はどうだろう。米Microsoftはどのような体系でWindows Vistaのx64版を出荷するのだろうか。32ビット版からx64版への移行を望むWindows Vistaユーザーは,簡単に移れるのだろうか。移行は無料なのか。うわさになっているx64版への移行

    Windows Vistaに関するいくつかの疑問とうわさ
    shidho
    shidho 2006/09/12
    ほらきた。これでVistaが売れなければそうなるだろうけど。
  • ハコフグマン: Web2.0はけっこう奥深いね

    FIFTH EDITIONさんの「インターネットとマイクロソフト@web2.0といつか来た道」という記事が、ここ20年ほどのPC市場の変遷をわかりやすく紹介していて興味深かった。まずは、こちらの記事、「PC-9801の歴史とケータイの進化@web2.0といつか来た道」からひもといて読むとよく頭に入る。この系統の話にもプロジェクトX的な歴史があって、結構奥が深いね。 まずはIBM、NECなどが自分とこのハードでないとソフトが動かない垂直統合モデルで市場を支配した。そしてその後登場したマイクロソフトのウィンドウズが、こうしたハードソフト一体型の寡占構造をぶちこわした。どこのハードを使うかは問題ではなく、ウィンドウズさえあれば、たいていのアプリケーションは使えるからである。この当時、マイクロソフトのOSは画期的だった。 その後、マイクロソフトは強烈なOSの支配力をもとに、ソフト市場を寡占化したが

    shidho
    shidho 2006/09/12
    現在動画閲覧に必須なPCの9割、ブラウザの9割、動画コーデックの9割を全てMSが握ってる状態にも関わらずMSがダメになったと思っているようなのが面白い。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    26日の東京株式市場で日経平均株価は6日ぶりに反発し、前日比171円32銭(0.89%)高の1万9327円06銭で終えた。前日までの大幅安を受けて、自律反発を狙った買いが優勢だった。米株価指数先物…続き[NEW] 株安連鎖、中銀に試練 引き締め策に市場警戒 [有料会員限定] マネー逃避、長引く恐れ 世界景気に懸念強く [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    shidho
    shidho 2006/09/12
    同時再送信のやつね。ていうかまだ決まってなかったんだ。
  • http://www.asahi.com/culture/update/0912/001.html

    shidho
    shidho 2006/09/12
    あとはどれだけ委託を集められるか。
  • http://www.asahi.com/life/update/0912/002.html

    shidho
    shidho 2006/09/12
    データごまかしてる疑惑があるんだよねえ。