タグ

図書館とbookに関するshidhoのブックマーク (16)

  • 広辞苑の第一版は予測不能でおもしろい

    この前、昔のを読んでいたら、知らない言葉がいっぱいあった。 言葉とは、ほんの数十年で想像以上に変わってしまうものらしい。 そうとなったら、どれくらい変わっているのか見てみたい。 昔の辞書を手に入れて、隅々までじっくり読んでみよう! 第一版の広辞苑がこの世になさすぎる 昔の辞書を読んでみたい。そのためにまず昔の辞書を探すことにした。 愛知と鳥取の図書館にしかありませんでした。(参照:https://ndlsearch.ndl.go.jp/) 欲しかったのは、なんでも載っていると噂の『広辞苑』の第一版だ。 広辞苑が最初に出版されたのは1955年。しかし出版当初はまだ図書館にいれるほどではなかったらしく、だいたいの図書館は1976年の第二版からしか置いていない。 しかたないので、一般開放している近くの大学図書館に行くことにした。 これが何週間か探し求めてやっとたどり着いた1955年の広辞苑・第

    広辞苑の第一版は予測不能でおもしろい
    shidho
    shidho 2024/08/22
    そうか、図書館では書籍のコピーは全体の半分まで、ってなっているから元が分厚い本だとバシバシ写真が撮れるのか(正規のコピー機を使わなくていいのかどうかは知らない)。
  • 今の中学校図書館はどんなライトノベルを購入しているのか2023 - 読書する日々と備忘録

    「若者の読書離れ」というウソ: 中高生はどのくらい、どんなを読んでいるのか (平凡社新書) 「若者の読書離れ」というウソ(1030;1030) posted with ヨメレバ 飯田 一史 平凡社 2023年06月17日 楽天ブックス Amazon Kindle 7net honto 紀伊國屋書店 週末、平凡社新書の「『若者の読書離れ』というウソ」を巡って、ライトノベル界隈でいろいろな議論が巻き起こっていました。とはいえ中高生くらいでは小遣いが潤沢にあるわけでもなく、たくさん買えるわけではないのが実情です。そこで今の中学校図書館でどんなが買われているのか今回調べてみました。 ちなみに学校図書館は公共図書館に比べると予算が格段に小さく、高校の学校図書館は一部の予算が潤沢な高校を除くともっと小さいのが実情です。今の中学校図書館の受注は自分の方で抽出できるので、今回、2022年1月から2023

    今の中学校図書館はどんなライトノベルを購入しているのか2023 - 読書する日々と備忘録
  • 覚え違いタイトル集|福井県立図書館

    覚え違いタイトル集 のタイトルがよくわからない、うろおぼえ。 図書館のカウンターで出会った覚え違いしやすいタイトル、著者名などをリストにしました。 覚え違いタイトル集へ掲載するデータを募集しています。情報をこちらからお寄せください。 覚え違い 当はこうでした

    shidho
    shidho 2011/09/07
    よく探した。
  • 図書館貸し出し猶予を…小説家が巻末にお願い : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    気鋭の小説家、樋口毅宏(たけひろ)さん(39)が、25日発売の「雑司ヶ谷R.I.P.」の巻末に、公立図書館での貸し出しを、新刊の売れ行きに影響が大きい刊行から半年間、猶予するよう求める一文を掲載した。 図書館がベストセラーを大量購入して貸し出す現状については、複数の作家が「無料貸屋」と異議を唱えてきたが、作家が自著に、このような一文を載せるのは「おそらく前例がない」(版元の新潮社)という。 樋口さんは「さらば雑司ヶ谷」で一昨年デビュー。続編となる新作は、昨年1年の大半を執筆にあてた力作だが、定価1600円で初版6000部のため、印税は96万円。一方で、昨年12月刊の自著「民宿雪国」が、ある図書館で44人もの貸し出し予約が入っていることを知り、それが今回の行動のきっかけとなった。 日文芸家協会は、図書館の貸し出し実績に応じた補償金を著者へ払う制度の導入を国に求めているが、実現していない。

  • 新潮社の新刊単行本に、発売後半年間は図書館での貸し出しをしないようにというメッセージがついているという話。

    インクのついた紙の束は、はっきり言って、場所塞ぎである。印刷所で出荷日出荷予定時刻の数時間前から生産を開始されて、出来上がると同時にトラックにのせられた商品は、取次ぎの仕分け所に運ばれ、そこで、全国の書店に向けて、一店舗ずつのダンボール箱に詰められる。このダンボール箱が、再びトラックに載せられて配達される。 去年一年間に発行された新刊は、78501タイトルであり、一日に215タイトルである。去年の一月の時点で、全国の書店数は15500店ぐらいとされている。 単純に、発行部数が15500冊よりも少ないは、日全国の書店には確実に配られないし、都心や人口密集地の駅前店などの立地の良い店には重点配されるから、過去の販売実績を見て、その書店に向いていない商品は、最初から配されないという事もある。初版3000冊程度だと、有名店上位200店舗ぐらいと、発売前から購入予約を入れてくれている図書館

    新潮社の新刊単行本に、発売後半年間は図書館での貸し出しをしないようにというメッセージがついているという話。
    shidho
    shidho 2011/02/28
    文化を守る、という建前の図書館や出版社が率先してそういう本を取り扱わなくなった時、その建前は守られているように見えるかどうかかな。1冊ではなく複数冊出てからの話。
  • 「ボーイズラブ」はだれにとって有害で不適切なのか?/新聞各紙の報道 - みどりの一期一会

    堺市立図書館の特定図書排除問題の続きです。 けさの朝日、毎日、産経の各紙を堺市の請求人に送っていただきました。 届いた新聞を読んで、えっと思いました。 朝日の記事に一行だけ監査請求について触れていますが、 住民監査請求は公金の使い道の違法の観点から提起するものですから、 「廃棄を求める声に対し」、だしたものではありませんし、 「性的指向による差別につながる」などという請求の理由は、 監査請求書のどこにも書いてありません。 また、 「今年7月以降、電話や複数の図書館窓口で、市内在住の子どもの保護者らから 廃棄を求める声が相次いで寄せられた」と書いてありますが、 「子どもの保護者らから」「相次いで寄せられた」というのは、 明らかにまちがい。 「子どもに悪影響を与える」と廃棄を求める声が相次いだのに対し、 というのも間違いです。 情報公開の公文書を会見資料としても配って説明していますし、 「匿名

    「ボーイズラブ」はだれにとって有害で不適切なのか?/新聞各紙の報道 - みどりの一期一会
  • 大学図書館の除籍本って、こんな感じです。 - でもやっぱりバカが好き!

    図書館断想 id:yachimon 大学図書館の除籍1冊100円で150冊ほど引き取ったことあるけど、あれは売れないだろうなあ。 はてなブックマーク - 図書館断想 このときは大学の職員・学生および同窓生にのみ提供され、一般向けには提供されなかったと記憶しています。 興味深いがたくさんあったんですが、巻数がそろってなかったり、技術書としては古すぎたりして、市場価値はほとんどなかったものと思われます。 除籍基準の詳しい内容は忘れました。たしか、同じを複数冊所蔵していたり、新しい版を所蔵していたり…要するに除籍しても図書館としての機能に影響がないと判断されたものであったと記憶しております。 id:rahoraho 除籍はコンディションが可だよねぇ。図書館で貰ってきてマケプレで売ってる人が居るけど。ブックオフで買ってきた方が儲かるみたいだ。大学図書館ならいい除籍があるのかね? はてな

    大学図書館の除籍本って、こんな感じです。 - でもやっぱりバカが好き!
    shidho
    shidho 2008/09/17
    逆の意味でこれだけ傷んでいたら読み捨てするのに苦労がないかも。
  • 公立図書館から「無料貸本屋」「無料自習室」の機能を分離すべきだ - モジログ

    asahi.com - 財政難図書館、不要に埋まる 寄贈募るが多くは廃棄 http://www.asahi.com/national/update/0712/TKY200807120078.html 公立図書館が財政難のため寄贈に頼っているが、持ち込まれるのは不要ばかり、という記事。 それはありがちな話で驚かなかったのだが、以下の記述に驚いてしまった。 <神奈川県秦野市の市立図書館は「貸し出し予約が集中しているを寄贈いただけると助かります」と昨年12月からホームページで呼びかけている。07年度の・CDなどの購入予算は2162万円で、03年度の3463万円から4割近く減少。ここ数年は、「どんなに人気があるでも、同じの購入は10冊程度まで」と徹底されている>。 <同図書館の「予約ベスト10」(11日現在)をみると、「ホームレス中学生」(田村裕著)は、所蔵11冊に対し予約137人。「

    shidho
    shidho 2008/07/16
    ニュースですらランキングで十分と言われる時代に、本当に必要な本を選ぶ方法はあるかどうか。
  • http://www.asahi.com/national/update/0712/TKY200807120078.html

    shidho
    shidho 2008/07/14
    矢祭町がこうならなかったのはなぜだろう。
  • http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008071302000105.html

    shidho
    shidho 2008/07/14
    貸出履歴の閲覧はドラマを1話お蔵入りにするくらい(cf.夢を喰う女)の重要禁止事項になってるからなあ。
  • 大阪府立国際児童文学館存続運動に賛同します。 - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    橋下知事、児童文学館にはマンガもあるんです! ああ、もう、直談判してえ。 橋下徹氏の大阪府知事就任時から、恐れていたことが現実になりつつあります。 就任早々、府立の83施設について、「図書館以外、不要」として、府立中央図書館、同中之島図書館以外の81施設の見直しを宣言していた橋下知事は、以来、上方演芸資料館(ワッハ上方)や府立大型児童館ビッグバンなどを次々と視察していましたが、今月20日、大阪府立国際児童文学館の視察を行い、中央図書館、または中之島図書館への併合を示唆する発言を行いました。 以下、時系列に沿って、関連報道にリンクしておきます。 【府立施設見直しの方針を伝える報道】 http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80205b.htm http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80215

    大阪府立国際児童文学館存続運動に賛同します。 - 宮本大人のミヤモメモ(続)
    shidho
    shidho 2008/03/26
    いらない、って言うなら、むしろ、どこか他の自治体が機能ごと全て買い取ったら、という妄想をしたり。(いろんな意味で実現は無理だろうけど)
  • いわゆる「この本に興味がある人は、こんな本もどうですか」問題: HVUday

    (04/21)HVUdayブログがになります! 今度はマジ!! (07/03)緊急! ハーバード日記がになりま(←もういい) (05/12)あ、すみません (03/22)弱音ハク (03/18)速報! HVUdayブログがになりました!! (02/23)居並ぶ論文を解体新書、の巻 (02/18)この企画、失敗だったかも。 (02/18)サイズから構成へ (02/14)アトモスフィア・ハンティング、とでも言おうか。 (02/14)要件を確認するよ。 (02/14)新企画「JKG2009への道」 (01/14)予告 (11/26)ARGカフェ再録--ネットとリアルの境界線 (11/06)HVUday・目録編まとめ--マンガのカタロギング(オハイオ州立大学) (11/06)HVUday・目録編まとめ--OCLCにおける日語対応の経緯 2012年04月(1) 2009年07月(1) 200

    shidho
    shidho 2008/02/08
    たぶんamazonのお勧めみたいなモノは十進分類が機能している前提で揺籃をかける役目があるんじゃないかな。
  • ビジネス : 日経電子版

    欧州が先行する形で利用が進むMaaS(マース)と呼ばれる次世代の新交通サービスを巡り、2019年から日でも企業の動きが活発化する。スマートフォン(スマホ)の専用アプリに目的地を入…続き 急がれるプラットフォームづくり 課題は各社の連携 [有料会員限定] トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定] 小田急が移動サービス開発へ 電車・バス・カーシェア連携 モビリティー革命、「2035年に市場1兆ドルに」 [有料会員限定] MaaSと働き方改革は融合 マイクロソフトの確信 [有料会員限定]

    ビジネス : 日経電子版
    shidho
    shidho 2007/12/27
    ではその図書館に入れる本を決めるのは誰か、そんな本はあるのか、というところまで行ければ。
  • http://www.asahi.com/culture/update/1025/TKY200710250282.html

    shidho
    shidho 2007/10/26
    図書館の場合、DVDはあるけれど、かける機械がみあたらない、とはならないのだろうか?
  • 国立国会図書館がソーシャルブックマークを始めると誰が予想しえたのか。

    The 4th season - Story of the one person library and "full stack" librarian. 一気に10光年ぐらい引き離された感じがした。ただ唯一の国立図書館の力を見せつけられた。 「10月中旬より提供予定」と告知されていた国立国会図書館デジタルアーカイブポータル PORTAが公開されたとカレントアウェアネス-Rで告知されていた。 とりあえずユーザ登録。このページを読んだらすぐ登録すべきだ。 検索そのものは以前のプロトタイプとそれほど変わらない(ように見える)。エンジンはGETA。ただし使いやすさは格段にアップしている。 ここで強調すべきなのはこのサイトの「ポータル」度の強さだ。ユーザ登録してパーソナライズ可能な実装を列挙してみる。詳しくはヘルプを。 ユーザ種別に応じた検索対象等の設定 一般、図書館員、自然科学系、人文科学系、子ど

    shidho
    shidho 2007/10/16
    落ち着いてから見た方がいいのだろうか。
  • 未踏ユースの Project Shizuku に注目 - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    IPA 未踏事業に注目しなくなってから久しいが、現在進行中の案件の中に Project Shizuku という、筑波大生のプロジェクトがある。 このプロジェクトが目指すものは、利用者の貸出履歴情報や利用者が発信する情報を活用し、利用者に“他の利用者とのつながりを創る”機能を提供することでコミュニティを活性化する、利用者主体型の図書館情報システムです。 プロジェクト名からも分かるとおり、某アニメの雫を量産するためのシステムを開発するプロジェクトのようだ。このプロジェクトの成功度は、図書館を仲介して発生したカップル数によってはかることができるだろう。 という冗談は置いておいて…。 図書館は、利用者の行動履歴を大量に集めることが出来る施設である。代表的な行動履歴は、書籍の貸出履歴であろう。昔は、貸出カード(紙)で管理されていたため、他人の貸出履歴にアクセスすることも可能であった。そのおかげで、雫

    shidho
    shidho 2007/09/18
    id:otsuneの都市伝説を調べてみたい。
  • 1