タグ

2006年1月6日のブックマーク (23件)

  • ケータイが教室、放送が学校――10代が“居る”ラジオ

    その学校の教室は、ケータイの中にある。 「ケータイサイトは、北海道の子から沖縄の子まで一緒にいられる巨大な教室」――中高生がメインリスナーのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK」(月~金の午後10時~、TOKYO FM系列)。開始3カ月で、ケータイサイトの月間ページビューは1000万を超えた。サイトのBBS(掲示板)で繰り広げられるリスナーの雑談からその日のテーマを拾い上げ、番組を作っていく。 ケータイはただ自然に、当たり前にそこにあったと、プロデューサーの森田太さん(エフエム東京番組制作部専任部長)は話す。「番組のテーマは学校だから、ケータイは教室かな、と」。サイトはPCからも見られるが、携帯からのアクセスの方が多い。 ケータイを“活用した”番組を作ったつもりはない。「ケータイは酸素と同じ」だから。今の20~30代はケータイやネットに“出会った”。でも番組のリスナーは、ケータイが当た

    ケータイが教室、放送が学校――10代が“居る”ラジオ
    shidho
    shidho 2006/01/06
    ケータイがあたりまえ、か。
  • ニンテンドウファナティクス■『おいでよどうぶつの森』 マイデザイン作成支援ツール

    shidho
    shidho 2006/01/06
    ぶつ森以外にもどうぞ。
  • ふ〜さんのひとりごと:少子化について思うこと - livedoor Blog(ブログ)

    の人口が減りだした。 多くの犠牲者を出したあの太平洋戦争が終わった1945年を除けば、 統計開始以来初となるらしい。 そういえば・・・この件を10年くらい前に取り上げていた時は、 確か2010年には・・・とか言ってなかったっけ? そりゃ~厚生労働省の予測でしたから・・甘かったんでしょうな。 そのお陰で何度も年金や保険制度が改正されましたしね・・・。 その少子化対策のためにいろいろなことが論ぜられ、いろいろな対策や 課題を投げかけてきていますが・・・私はこの件に関してもそれほど勉強も していないし、どれだけのどういう意見があるのかも調べてもいないが・・ 例によって、そんな無責任状態であえて意見を言わせて頂けるなら・・・。 「少子化対策などというものにお金を使っても無駄!」が私の結論。 誤解を受ける前に・・・あくまで少子化対策の意味を 「出生率を上げる、即ち女性に沢山子供を産んでもらう」た

    shidho
    shidho 2006/01/06
    そこまで待ってたら子供出来ないから、為政者的には納得できない論だろうな。言ってることはしごくまっとう。ただ、絶対に結婚できない世代が生まれそうではある。
  • エラー|Ameba by CyberAgent [アメーバ]

    存在しないブログIDです ご指定のURLはアメブロ未開設、誤ったURL、または既に退会処理をされたURLです。 再度URLをご確認ください。

    shidho
    shidho 2006/01/06
    やはりあえてこのタグをつけたい。
  • memo.xight.org - JavaScriptのデバッグ方法

    Venkman JavaScript Debugger FirefoxのExtention. JSUnit メソッド 内容 assert([コメント], booleanValue) assertTrueと同じ assertTrue([コメント], booleanValue) booleanValueがtrueか assertFalse([コメント], booleanValue) booleanValueがfalseか assertEquals([コメント], value1, value2) value1 == value2か assertNotEquals([コメント], value1, value2) value1 != value2か assertNull([コメント], value) value == nullか assertNotNull([コメント], value) value

    shidho
    shidho 2006/01/06
    使えるかな。
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2006_01/t2006010623.html

  • キー局ムカツク。。。。 | ニセモノの良心

    キー局ムカツク。キー局ムカツク。キー局ムカツク。。。。 キー局って首都圏が雪とか台風とか、ちょっと撫でられただけですぐに全国縛りの報道特番組みたがるくせに、地方が大変なときって、軽く無視するよな。クソ。 東京の人には、自分の周りの状況が日全国に展開されているという感覚が、意識しないところであると思う。(また、「東京の人」みたいな大雑把な括りを僕もするけどさ。) 確かに人口は多いし、政治と経済の中心だし、情報の集積地であり発信地なんだろうけど、 首都圏に住んでいる人間よりも、それ以外の地域に住んでいる人のほうが多いのを忘れがちだ。 よく、渋谷のどこのお店の料理がうまい・・・とかやってるネットタイムの番組があるけど、うちの地域の人間にとっては、そんな一生行くことのないであろう店よりも、目の前の雪の情報の方が大事。 日は広くて、地域毎の生活環境も多様だからから、そのフォローのために県域放送と

    キー局ムカツク。。。。 | ニセモノの良心
    shidho
    shidho 2006/01/06
    東京脳の話だったり。
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    shidho
    shidho 2006/01/06
    これなあに?
  • 自分のブログも炎上 ネットは新聞を殺すのかblog

    小池編集長だけではなかった。その後も「炎上」する記者ブログが相次いだ。炎上した記者ブログの1つを運営していた某社の記者A君とは、炎上する以前から個人的にメールでのやり取りをしていた。炎上の最中もわたしのところにメールで経緯を報告してきてくれたのだが、ネット上で糾弾される恐わさが、メールを通じてわたしにまで伝わってきたものだった。A君の要請を尊重し、A君がだれであるのかを特定できない形で簡単な経緯を説明したい。 わたしのブログのように当たり障りのないことを書き連ねるブログと違って、A君のブログは時事問題に関してはっきりと自分の意見を主張していた。それはそれですばらしいことだと思う。ただコメント爛に当然反対意見も寄せらる。これに対する対処法が間違っていたとA君は言う。 誹謗中傷が殺到したときに気が動転してしまい、冷静さを失ってしまったとA君は言う。冷静であれば、誹謗中傷を無視するのか、削除する

    自分のブログも炎上 ネットは新聞を殺すのかblog
    shidho
    shidho 2006/01/06
    人は結局自分中心に考えているのじゃないかと。
  • 独断的和食の味付けについて: 極東ブログ

    ときたまする料理の話。和の味付けについて。もちろん、私が適任なわけもないのだが、私とって当たり前のことが世の中あまり当たり前でないことがある。そういう時は…大抵は私が間違い。もちろん、というわけで謙虚に独断である。 が、村田吉弘の「割合で覚える和の基」などを読むに、大雑把に考えると、私の考える基と同じみたいだ。 で、ずばり和の味付けのヒケツは何か? ちょっと搦め手から言うのだが、砂糖と塩を使わないこと。和の味付けに、砂糖と塩はほとんど不要。砂糖と塩を使うから味がブレるのだと言いたい。 じゃ、どうするのかというと、味醂と醤油を使うのである。 しかも、使い方は非常に簡単。両方を等量合わせて使うだけ。等量合わせるためには計量スプーンが必須。精密に計る必要はないが、大さじで計量したほうがいい。 あとは、味の濃さについて、水量と大さじの関係を人数に合わせて一度決めておく。一度決めておけば、

    shidho
    shidho 2006/01/06
    うすくち醤油にはそれほどこだわらないけど、同じような感じで作ってるな。煮物調味料なんて要らない。
  • Firefox の、皆が見逃している便利な拡張 - mozless - Kentaro Kuribayashi's blog

    はてなブックマークで「Mozilla Firefox Extension @2ch」というページが「皆が使用している拡張」なんつって大人気になってた。Firefox 大好きッコなので当然チェキったのだけど、最近気に入ってる拡張であるところの mozless が載ってねぇぇぇぇ!ってんで、ちと話題にしてみる。 先日書いた通り ThinkPad X41 を購入したのだが、トラックポイントを非常に気に入ってしまい、マウスを使わなくなった。全般的にそれで問題ないけど、使用頻度の高い Firefox でちと問題が出てきた。それまでは Firefox を使用するにあたり、All-in-One Gestures に激しく依存していてキーボードをほとんど触らずマウスジェスチャだけでなんでもやっていたのだけど、そうもいかなくなってしまった。さてどうするか。 そこで導入したのが mozless という拡張。こ

    Firefox の、皆が見逃している便利な拡張 - mozless - Kentaro Kuribayashi's blog
    shidho
    shidho 2006/01/06
    lessの操作と親和するものなのかどうかがわからないが。
  • 男嫌い - ほんのり女嫌い な女、、でも貴女は素晴らしいよ。

    さて日は飲み会でした。 一緒に帰った同僚♀と少し話した。 彼女はとっても「働きマン」なのです。必要なら徹夜もするし、終電まで同僚と飲んでたりする。 え、偉いなぁ~~~彼女。・・・・・と、しみじみ私は思う。 私は仕事はしても、それ以上の話って非常に面倒臭いので、しません。 だって女性観も男性観も恋愛観も仕事観も話合いませんし。ホホホホ。 でも「働きマン」の彼女って、嬉々としてそゆ事できるのねんねん。 日は、その働きマンの彼女とちょっと二人で話してみた。 (まるでトレンディードラマのような口調で話す隣の部の女性が、ウチの部に来たら、部の雰囲気が明るくなるだろうと言ったら) 「・・・・・え?それって、実は(隣の部の女性を)バカにしたいって事?」と言う。 (補佐業務をしている女性の仕事ぶりの話で) 「でも女性って他人(営業♂)の失敗はすごく追及する癖に、自分の失敗は笑って誤魔化したりするじゃな

    男嫌い - ほんのり女嫌い な女、、でも貴女は素晴らしいよ。
    shidho
    shidho 2006/01/06
    頑張れ、と他人事のように言ってみる。
  • バランスを取るだけの人はもう要らない! / SAFETY JAPAN [日下公人氏] / 日経BP社

    第12回 バランスを取るだけの人はもう要らない! ~選挙も企業経営も方針の絞り込みが必要に~ 東京財団前会長 日下 公人氏 2006年1月5日 首相年頭会見・小泉首相、年頭会見 年頭記者会見に臨む小泉純一郎首相(東京・首相官邸) (写真提供:時事通信社。なお同写真およびキャプションについて、時事通信の承諾なしに複製、改変、翻訳、転載、蓄積、頒布、販売、出版、放送、送信などを行うことは禁じられています) 昨年9月、小泉首相が「今日とうとう解散いたしました」といったのを、僕はテレビの報道で見ていた。そのとき、横にいた人が「今日、解散になりました。いったいどうなると思いますか、日下さん」と聞かれたので、「小泉さんの圧勝です」と答えたら、「そんな話は他では聞いたことがありません」と言われた。それはそうだ。僕は他で聞いたかどうかなどは眼中にないのだから。さらに相手は「どうしてそうお考えで

    shidho
    shidho 2006/01/06
    自分の関わってる会社の愚痴を言いたかっただけか。
  • http://reisato.plala.jp/misc/spam_info.html

    shidho
    shidho 2006/01/06
    リスト。
  • 仮想世界における「政府」であるということ - H-Yamaguchi.net

    「Second Life」については先日何度か書いた(これとかこれとか)。いってみればアイテム課金のMMOGなわけだが、運営会社であるLindenの重要な収益源はゲーム内土地の販売収益だ。最近では直営のオークションサイトがあるため、ここを通じて販売していると聞いた。みるとUS$1,000ぐらいからのようで、けっこうなお値段だ。 で、先日Lindenの人から聞いた話というのは、Second Life内での移動手段に関する「ちょっとした」変更についてだ。もともとSecond Lifeにおいては、移動はTeleHubというサービスが提供されていた。3Dの仮想世界なのでその中をてくてく歩いて移動することももちろんできるのだが、TeleHubまでいくと希望のTeleHubまで一気に運んでくれる。「ポケットモンスター」でいえば「そらをとぶ」みたいなやつだ。Second Lifeにはゲーム内の不動産市場

    仮想世界における「政府」であるということ - H-Yamaguchi.net
    shidho
    shidho 2006/01/06
    現実との境目がどんどん小さくなっていくゲーム。
  • クルーグマン:「自己責任化」によって健康保険問題が解決しない理由 - macska dot org

    牧波昆布郎さんのこんぶダイアリー経由で毎日新聞記事「縦並び社会・格差の現場から 患者になれない」を読む。国民健康保険料を払えない人が、医療費が全額自己負担になってしまうために相当病状が悪化するまで我慢して医療を受けられなくなっている問題(この記事は、「縦並び社会 第1部 格差の現場から」という連載の一部のようです)。患者や病院のソーシャルワーカーや保険料集金に回る国保推進員がそれぞれの立場で発しているコメントが痛々しい。そこで今回は、珍しく日政治に関係したエントリ。 記事を読んで、だんだん日もこういう社会になってきているんだなー、これじゃ米国のことをバカにしてばかりもいられないとまず思ったけれど、いざこうした事態に陥ると米国より日の方が深刻かもしれない。米国は医療保険を受けられない人が日と比べ桁違いに多いけれど、そういう人がたくさんいるというのは社会的に織り込み済みだから、不十分

    クルーグマン:「自己責任化」によって健康保険問題が解決しない理由 - macska dot org
    shidho
    shidho 2006/01/06
    ここにもクリームスキミングな問題がある。
  • Microsoft Learn: キャリアの扉を開くスキルを身につける

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。

    Microsoft Learn: キャリアの扉を開くスキルを身につける
    shidho
    shidho 2006/01/06
    こっちもブクマ。
  • MS06-001 : Windowsの重要な更新 Graphics Rendering Engine の脆弱性によりコードが実行される可能性がある (912919)

    製品 製品グループ Microsoft Defender Microsoft Entra Microsoft Intune Microsoft Priva Microsoft Purview Microsoft Sentinel セキュリティ AI Microsoft Copilot for Security ID (アイデンティティ) とアクセス Microsoft Entra ID (Azure Active Directory) Microsoft Entra 外部 ID Microsoft Entra ID ガバナンス Microsoft Entra ID 保護 Microsoft Entra Internet Access Microsoft Entra Private Access Microsoft Entra 権限管理 Microsoft Entra 確認済み ID Mic

    shidho
    shidho 2006/01/06
    例のプレビューしただけで感染するかもしれない穴が思ったより早めにupdateされましたよ。
  • ライブドア女工哀史 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    毎日新聞の特集『格差の現場から』より。 縦並び社会・格差の現場から:時給は288円 これの第2段落の中国のライブドアグループのコールセンターの話。 ほりえもんのブログで「マーケットが確実に拡大する中国でキャリアを積むことには意義があると思いますよ!」とPRし、渡航費と授業料が無料で中国語が学べるインターシップと称して中国に連れて行って、時給288円で離職率の超高いコールセンターの業務をやらせる。しかも途中で辞めたら渡航費など全額返還しなくてはならないという契約。 うまいこと自分探しな人たちを日の最低賃金法が通用しない海外に連れて行って契約で固めて帰れなくするという現代版『あゝ野麦峠』。 だけどまーほりえもんのブログで感銘を受けてしまう辺りはちょっとか痛いな。あのブログって1エントリーいくらか知らないけど、有料で切り売りされてる話を聞いた。そういう意味ではほりえもんはプロブロガー。 あゝ野

    ライブドア女工哀史 - 【B面】犬にかぶらせろ!
    shidho
    shidho 2006/01/06
    取りやすいところから絞るのが商売の基本とはいえ、ねえ。
  • 軽々しい発言をご容赦下さい

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 軽々しい発言をご容赦下さい Table Games in the World

    shidho
    shidho 2006/01/06
    つい最近までは「単純にデザインを変えただけ」なゲームも横行してたしなあ。と関係ないことを考えた。
  • ITmedia +D PCUPdate:中国の金型産業の強さとその裏側(前編) (1/2)

    「Made in Japan」を支える金型産業 金型を簡単に言ってしまえば、プラスチック、金属、ゴム、ガラスなどの「素材」を流し込んで、成型するための「枠」だ。そして「金型産業」とは、この金型を作り出す業種、業界である。ITmediaでもおなじみの「PC」「デジカメ」「携帯電話」や、それらの周辺機器、そして「車」「飛行機」「スペースシャトル」といった大掛かりなものを構成するパーツから、100円ショップにならんでいる「アクセサリ」に使われる部品まで、とにかく、あらゆる工業製品が金型から大量に生産されている。金型産業は「ものつくり」のほとんどに関わる、屋台骨的な産業なのだ。 金型の良し悪しはなんだろうか? 精度が高く図面に精密に忠実であればあると「いい金型」である。また、その金型からどれくらい部品が生産できるか、といった「耐久性」も重要だ。100万個の部品を産み出した金型は、1万個を産み出した

    ITmedia +D PCUPdate:中国の金型産業の強さとその裏側(前編) (1/2)
    shidho
    shidho 2006/01/06
    なんかもにょもにょする。
  • エラー|Ameba by CyberAgent [アメーバ]

    存在しないブログIDです ご指定のURLはアメブロ未開設、誤ったURL、または既に退会処理をされたURLです。 再度URLをご確認ください。

    shidho
    shidho 2006/01/06
    このタグ付けでいいかどうか迷う。
  • ECサイト構築システムosCommerce

    1 osCommerce とは osCommerceは、高機能なオンラインショップを構築できるオープンソースのソフトウェアです。 osCommerce.comを拠点として国際的なオープンソース・コミュニティによって開発が進められていて、(1)すでに十数ヶ国語に翻訳され、世界中で1000サイト以上が稼動しています。日語へのローカライズと日独自の支払い方法や配送手段への対応についても、osCommerce日語化プロジェクト(http://sourceforge.jp/projects/tep-j/)によって作業が進められています。 osCommerceは、オンラインショップに必要な機能がパッケージ化されているので、短期間・低コストでショップを構築して業務を開始することができます。また、特別なコンピュータの知識がなくても、最小限の労力でショップの運営・管理ができます。 osCommerce

    shidho
    shidho 2006/01/06
    こんなのがあるんだ。