タグ

2006年6月16日のブックマーク (14件)

  • 飛行機の座席、どこがいい? | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    オンライン購入や自動チェックイン機などでも、飛行機の座席予約や座席指定ができるようになって久しい。 窓側・通路側、前が空いている席、ぐらいの判断基準で座席を決める人は多いけれど、よく飛行機に乗る人、旅なれた人のノウハウを集めて、うまくまとめて公開しているサービスがある。 http://www.seatguru.com/ http://www.lovemyseat.com/ Seat Guru, LoveMySeat は、 「座席の導師」「座席大好き」というような意味のネーミングか。 これらのサイトでは、各航空会社の様々な機体について、個々の座席の快適さ情報を集めて見せている。たとえば、ANA の使っているボーイング747-400、座席数323席の機体だと、それぞれ以下のリンクになる。 SeatGuru LoveMySeat 飛行機の座席表が、良い・普通・悪いと色分けされ、座席の上にマウスを

    飛行機の座席、どこがいい? | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    shidho
    shidho 2006/06/16
    まあ飛行機あんまり乗らない上に小さいやつばかりで選択の余地も少ないのだけど。
  • J―WAVEがネットラジオを始めた理由・井村社長インタビューインターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    J―WAVEがネットラジオを始めた理由・井村社長インタビューインターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    shidho
    shidho 2006/06/16
    スカパーとかモバHO!とかへの進出もJ-Waveは積極的だったしな。
  • [徳力] 迷惑メールに反撃したくなるのは私だけですか?

    メールマガジンの6割が誤って迷惑メール扱いに、エイケア調査 - @ITを読んで。 エイケア・システムズの調査によると、ショッピングサイトなどのメールマガジンの約6割が、ISPやメールソフトの迷惑メールフィルタリングで誤って迷惑メールに判定されているそうです。 個人的にも、最近日語の迷惑メールが日に日に増えている印象があります。 古い友人のふりをしたり、SNSの招待メールを装ったり、手口が狡猾になるにつれて、ついつい似たようなタイトルの当の知り合いからのメールも削除してしまっている今日この頃。 そういう意味では迷惑メールフィルタに頼りたいところではあるんですが、仕事柄、大事なメールがフィルタに誤判定されると困るので、結局すべてのメールをチェックする日々が続いています。 そんな中、こんなメールマガジンの誤判定が6割とかいう記事を見てしまうと、ますます迷惑メールフィルタに頼る気がうせてしまい

    [徳力] 迷惑メールに反撃したくなるのは私だけですか?
    shidho
    shidho 2006/06/16
    とりあえず「spamメールを読むたびに10セントもらっていたら、今頃大金持ちだぜ」と言っておこう。
  • asahi.com:ウィニー流出で警部を停職処分に 愛媛県警 - 社会

    shidho
    shidho 2006/06/16
    身内を裏切ったやつには重い処分なのね。
  • 純粋なココロ 2.0: 恋人選びは『好意』ではなく『セックス』で決まる。ゆえにすべての恋愛論は、『愛情論』ではなく『欲望論』である。

    ↑タコシエ・オンラインにて絶賛発売中!通販可能!在庫切れの際はご容赦ください。 【関連サイト】 ・純粋なココロ(旧サイト) ・世界のはて(はてなダイアリー別館) ・Twitter@Masao 【男→女の場合に関しては、『愛せよ、されば愛されん』は大嘘!】 ・モテ非モテと言うけれど ・実践的愛され研究その1 このへんの記事にある、「愛せよ、されば愛されん」「見返りを求めない好意を与えれば、好意が返ってきやすい」という意見。コレ、大概のケースではそのとおりだと思うんですが、好意のベクトルが「男→女」の場合は例外だと思うんですよね。 ……というのも、女性には「妊娠」という「男性の好意を受け入れるリスク」があるからです。異性の好意を受け入れるということは、その異性とセックスする可能性が高まるということです。これは女性にとって、「妊娠させられる可能性が高まること」とイコールなのです。 ゆ

    shidho
    shidho 2006/06/16
    何でもセックスに結びついてしまうのか。
  • http://www.asahi.com/life/update/0616/007.html

    shidho
    shidho 2006/06/16
    空調の設定の難しさと言ったら最近も悩みっぱなしなので、まあわからなくもない。
  • ハムスター速報 2ろぐ 【NHK】卵かけご飯すらまともに作れない料理番組

    200809« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»200811 blog9サーバーが深夜つながらなかったり、記事制限やらおかしいので移転しようと思います。 めんどくさいですが、お気に入り・RSS等入れてくださってる方、移転先でもよろしくお願いします。 http://urasoku.blog106.fc2.com/

    shidho
    shidho 2006/06/16
    これなんの番組?
  • http://sun.ap.teacup.com/souun/100.html

    shidho
    shidho 2006/06/16
    ↓車が必須な地域は思ったより多いですよ。車の要らない地域に住めること自体がもう、ということも。一概にはいえないです。/生活するための車は、命のための車だと思いますよ。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    shidho
    shidho 2006/06/16
    多方面戦略だねえ。
  • 「愛国心」って何なのだろう? - 琥珀色の戯言

    http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/717 先日のワールドカップの日対オーストラリア戦を観ていて、僕の心に強く残ったシーンがありました。 それは、国歌斉唱で日本代表のサポーターたちが、大声で「君が代」を歌っていたシーンなのです。 ドイツという異国で、あんなふうに「君が代」を熱唱しているたくさんの日人を観る機会が来るなんて、なんだかとても不思議な気がして。 僕はいわゆる「戦後教育セカンドインパクト世代」というか、「戦後教育を受けてきた人たちが教師として僕たちを教えてきた世代」(いまの30〜40歳くらい)にあたりますから、いろんな場所で演奏され、斉唱を強要される「君が代」をまともに歌うなんてことは、まずありませんでした。というか、あれは歌ってはいけないものだと思ってた。「日帝国主義の象徴」とかなんとか。 まあ、中高生なんて、自分の学校の校歌ですら

    「愛国心」って何なのだろう? - 琥珀色の戯言
    shidho
    shidho 2006/06/16
    本題は別にして、そういう意味では「サポーター」ってうまく言い当ててる言葉だなあとは思う。
  • 携帯などの無線通信網、07年度から他社に開放義務づけへ検討に入った(NIKKEI NET )

    みずほフィナンシャルグループは2019年3月にデジタル通貨を発行することを決めた。買い物の決済などに利用でき、デジタル通貨をやり取りする送金手数料を無料とする。サービスを利用できる加盟店に対しては…続き メルカリ・LINEが巻き起こす新風ブロックチェーン [有料会員限定] キャッシュレス先進国スウェーデンの光と影 [有料会員限定]

    携帯などの無線通信網、07年度から他社に開放義務づけへ検討に入った(NIKKEI NET )
    shidho
    shidho 2006/06/16
    クリームスキミングにならなきゃいいですね。
  • [N] Firefoxでスクリーンショットを撮る機能拡張「Pearl Crescent Page Saver」

    Firefoxでスクリーンショットを撮る機能拡張「ScreenGrab」というエントリーを書いたところ、Javaいらずの機能拡張もありますよ、ということで◆F99a.q8oVEの日記 – ウェブページのスクリーンショットを簡単に撮ることができる Firefox 拡張 – Pearl Crescent Page Saverで教えて貰いました。 それが「Pearl Crescent Page Saver」です。 Pearl Crescent Page Saver is a free extension for Mozilla Firefox that lets you save an image of a web page to a file in PNG format. Options let you control whether images are saved at full size

    [N] Firefoxでスクリーンショットを撮る機能拡張「Pearl Crescent Page Saver」
    shidho
    shidho 2006/06/16
    まあ、これも使わないような気はするけど。
  • 古川 享 ブログ: 放送・通信の在り方に関する、私見その9

    You are about to permanently delete this entry. When you delete an entry, you also delete any comments and trackbacks associated with it. This action cannot be undone. Delete|Cancel さて、この話をいつかはちゃんと記述しておかねばと常々思っていたのですが、それに取り掛かろうと思うと胸の古傷が疼くというか、平常心を保って書こうと思ってもキーボードを叩く手に自然と汗が滲んでくるのです。しっかり深呼吸をして、書きます。(またまた長文にて、失礼) まず、1999年5月24日発表の郵政省資料「地上デジタルTV放送方式について電気通信技術審議会から答申」に記述のある以下の文章をご査読ください; 「また、昨年9月の暫定方式や既

    shidho
    shidho 2006/06/16
    ここまで来ると私見というより私怨だな。偉いのはこれがポジショントークであることを本文中に入れていることだけど。/でもないか。MSはじめ720p運動を展開した人たちのいろんな逸話も誰か書けばいいのに。
  • 実践的愛され研究その2 - デス日本研究者の不倶戴天blog

    実践的愛され研究その2 男天狗 どうも。人生の達人以上隣人未満こと関係者以外です。 何やら世間では、愛されたいの愛されないのと皆々様煩悩剥き出しで俺はたいへんに愉快だ。 実践的愛され研究その1 「見返りを求めない愛」がいかに正攻法かを執拗に説く記事。 いわゆる愛餓男の中には、こういうストイックさが怖いほど似合う奴もいるんで、やってみたら良いと思います。「返報率を上げるために見返りを求めず」っていうのは、捻くれていて難しそうですけどね。でも、「愛したからといって愛されるとは限らない」という真理を誰よりも体で知っているのはお前らなんで。そろそろ脳髄製の因果も砕けた頃の兄貴にオススメ。 「見返りを求めない愛」みたいな倫理臭が気色悪くてたまらん諸兄もいると思いますけど、そういう人のためには俺がいるじゃん。大人の味に満ちた、ずるい手を教えましょう。 俺が丁稚時代に夢中で観ていた『貨幣制度残酷物語』の

    shidho
    shidho 2006/06/16
    この発想はなかったわ。