タグ

2006年10月30日のブックマーク (23件)

  • 2006-10-24

    さらに昨日の続き。はてブコメントを見ると、「6000人で閉じている」ということに関する反応が多かったので。 もともと6000人は「はてブユーザーの1割」という切りの良さそうな数字で切っただけで、実際閉じる人数は5500人に満たない、まあ5千数百人ってところの数字だ。 で、このスクリプトを回すにあたって考慮しないといけないことが一つあって、「お気に入りに入れまくっているだけで別にお気に入り機能は使っていない」という人がいた場合、そこの行き先は意外と無駄になる、ということだ。ていうかb:id:nobodyなブクマはどの程度イけるのかと言うことで。 ということで、スクリプトをいじって「nobodyは追わない」ようにして再度回してみた。 ランキングの結果は、3日経っているのである程度増減はあるものの、25被fav以上に把握漏れはなし。*1これで調べたブックマーカー総数は約4500人*2。nobod

    2006-10-24
    shidho
    shidho 2006/10/30
    ↓あれ、ほんとですね。調査し直します。/<div class=favolitelist>が複数使われない前提でスクリプト組んでました……。
  • ITmedia +D LifeStyle:写真+GPSがもたらす世界

    デジカメの写真管理・検索術というのは、真剣に検討しなければならない時期にさしかかりながらも、未だ総合的な方法論が見つからないものの1つだろう。現在主流となっているのは「カレンダー型」で、撮影した日付のデータを元に管理する、という方法である。これは自分の記憶の時間軸とつながるという点で、検索性を高めている。 ただ、カレンダー上に写真を表示するという方法は、あくまでもアプリケーション上で実現されているに過ぎず、フィジカルな画像ファイルの置き場所は、パソコンに取り込んだ日付のフォルダに格納されるというものも多い。この方法の難点は、そのアプリケーションを離れてファイルブラウザベースになってしまうと、まったく検索不能になってしまうことである。 写真にとって、「パソコンに取り込んだ日付」には何の意味もない。撮影してその日のうちにマメに取り込む人なら多少は意味を持つが、そうでない人にとってはたまたまヒマ

    ITmedia +D LifeStyle:写真+GPSがもたらす世界
    shidho
    shidho 2006/10/30
    この発想があれば。ていうかこれならgoogle mapじゃなくても勝手ソフトでもいけるわけだ。
  • ソフトの配布とライセンス

    可知 豊 この文書は、SOFTBANK Cマガジン2004年8月号にて、「特別記事:自作ソフトの利用条件をどう決める? ソフトの配布とライセンス」として掲載された記事の一部を加筆訂正したものです。このような記事を執筆する機会を与えてくれた C マガジン編集部に感謝します。 なお、この文書は、ソフトウェアを利用する上で一般的な理解を助けるためのもので、法律的なアドバイスを与えるものではありません。ソフトウェアを利用・ 配布する際には、自社の法務担当者に相談することをお勧めします。 自分で作ったソフトウェアを、他の誰かに使って欲しいと 思ったことはありませんか? そのような、ソフトウェアの公開にあたって気をつけなければならないのが、そのソフトウェアをいったいどんな条件で使っても らうか、です。稿では、ソフトウェアを公開/配布するときの利用条件(ライセンス)について、具体的にどんなライセンスに

    shidho
    shidho 2006/10/30
    「好きに使って良いよ」はだめと。考えないとなあ。
  • あほニュース.zip 【部落総監ネット事件】三重県職員がパスワードを盗み見ようとしたのが真相でした

    脳の力が抜けるような記事を取り上げています(仮)                               近況:転居とか完了しました。通常業務再開。 谷亮子「やだ、母乳が止まらない・・・」 (03-08) 田中美保のうんち(下痢気味)をむしゃむしゃとべてあげたい… (03-08) シャアぶれだぁ?このやろう!てめえがシャアぶれよ! (03-08) 艶男「ニキータ達、まさかの喪女?」 (02-11) あひぃっ!あっ・・・・あぁっ・・・あいひんっ!めひぃっ!めっ・・・・めぁっ・・・めいひんっ! (02-11) 朝青龍「3、2、1、モンゴル!モンゴル!」 (02-11) 【フィリピン】政府が外国人への腎臓売買を公認へ、闇取引対策で年内導入目指す 日から1万人を超す患者が殺到か? (02-04) あえてレゲーのBGMで葬式したい! (02-04) 喪黒福造って嫌がらせがしたいだけじゃね? 

    shidho
    shidho 2006/10/30
    しょうがないねえ。
  • SEOとフレーム | 水無月ばけらのえび日記

    例を挙げますと、「高知競輪」サイト< http://www.kochi-keirin.co.jp/ >は、「このサイトはフレーム・フラッシュを使用しています。」という検索語を入力してヤフーで検索すると、トップに登場します。しかもインデックスされているのはフレームの内部ではなく、フレームを定義している親ファイルです。 ロボット型検索エンジンではグーグルに遅れをとっていたヤフーですが、このテクノロジーはナイスと言えるのではないでしょうか。 はあ。「このサイトはフレーム・フラッシュを使用しています。」という語を検索すると「高知競輪」サイトがトップに来るのだそうですが、それのどこが「ナイス」なのでしょうか。どのようなユーザが「このサイトはフレーム・フラッシュを使用しています。」という語を検索するのか、そのユーザが「高知競輪」サイトを訪れることにどんなメリットがあるのか、ちょっと想像できないのですが

    shidho
    shidho 2006/10/30
    んー、でもpostドリブンなphpとかajaxとかflashとか、リンク(URI)で再現しないページテクノロジーって最近増えたよね。
  • ZAKZAK - ソフトバンク、システム障害「ドコモとauのせい」

    shidho
    shidho 2006/10/30
    わかっててやったんじゃないのか。
  • ケータイで読み取ったバーコードがニセモノだった!? - ワークスタイル - nikkei BPnet

    ケータイで読み取ったバーコードがニセモノだった!? (須藤 慎一=ライター) カメラ付き携帯電話のバーコード読み取り機能が犯罪に悪用されている。飲店や街頭で見かけたキャンペーンのバーコードがニセモノで、メールアドレスを迷惑メール業者に盗まれたり、フィッシングサイトに飛ばされたりするする危険性がある(関連記事)。あなたは被害者なのに、気がついていないのかもしれない。 ケータイでは、縦縞のバーコードや、縦横に点を配した二次元バーコード(QRコード)を読み取ることができる。出先で見かけたメールアドレスやURLなどの長い文字列を、その場で記憶したりメモしたりするのは無理。その場でケータイを操作して入力するのもたいへんだ。誤入力も多い。こうした問題を一気に解決したのがケータイのバーコード読み取り機能である。 企業のキャンペーンでは携帯電話用バーコードを頻繁に利用するようになった。代表的な利

    shidho
    shidho 2006/10/30
    その上転送ドメインだったりモバイル専用サービスだったりするから訳分からなくなるよな。
  • Ajaxって結局何なのさ

    Ajaxはすごいよ | ├― 特にGoogleがすごいよ |   | |   ├― Googleがやってるからとにかく凄いよ |   | |   ├― Perfect Boobs |   | |   ├― Bi Polar |   | |   ├― Gay Underwear |   | |   ├― Gay Black |   | |   ├― Boys Penis Size |   | |   ├― Boy Models |   | |   ├― Looking For Looking For Order Sildenafil Citrate F |   | |   ├― buy form generic viagra |   | |   ├― buy cheap viagra generic |   | |   ├― http://jigolista.netfirms.com/ind

    shidho
    shidho 2006/10/30
    ネタの割に参考になってしまうから困る。
  • 単位偽装問題は教育委員会潰しか?: 法と常識の狭間で考えよう

    10月24日、富山県立高岡南高校において、地理歴史教科を選択制としたために、3年生197人全員が卒業に必要な科目を履修していなかったことが分かったと報道されて以来、毎日のように、全国各地の高校で同様の「単位偽装」が次々と明らかになり、10月28日の夕方の時点で、毎日新聞の報道では、41都道府県407校に達するに至っている(毎日新聞の記事)。 全国の高校による「単位偽装」問題は、多くの高校で、1990年代半ばか2000年代の前半のいずれかから、「単位偽装」を始めており、1994年度から世界史が必修になったことと2002年度から公立学校の完全週5日制が導入されたことが大きな契機となったと指摘されている(朝日新聞の記事)。 ここで疑問に思うのは、そんなに前から広く行われていた高校での「単位偽装」が、どうして、ここに来て急に大きく報道され始めたかである。 これは、安倍内閣が、教育改革を全面に掲げる

    単位偽装問題は教育委員会潰しか?: 法と常識の狭間で考えよう
    shidho
    shidho 2006/10/30
    一括でくくろうとすると、かえってこじれるような気はするけどね。
  • 【備忘録】CPAN Author の登録手順とモジュールの登録手順 :: Drk7jp

    えーっと、一応 CPAN サイトを読みまくったのですが、英語が苦手なためか、ずーっと CPAN Author の登録手順やら CPAN へのモジュール登録手順がわかりませんでした・・・orz 幸いなことに、社内のモヒカン族な方に PAUSE ってキーワードを教えて頂きました。ググッたらすぐに情報でてきました。この前の Shibuya.pm でライトトークされてた、kawasaki さんのサイトに [Perl] 作成したモジュールをCPANで公開する手順 とそのまんまのタイトルで手順でてました。PAUSE ってキーワードがわからないと、このページにすらたどり着けなかったです・・・orz ってことで、以下登録までの備忘録。 1. PAUSE(Perl Authors Upload Server)のアカウントを取得します http://pause.perl.org/pause/query?ACT

    shidho
    shidho 2006/10/30
    そのうち登録することになったら。
  • http://blue.jp/

    shidho
    shidho 2006/10/30
    これがそれか。
  • 鳥日新聞 - 某テレビ局の見解-

    2chのU-19スレのリンクから転載 http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/bull/sougou/frame.htm 373 番: サポーターさん(埼玉県さいたま市) '06/10/15(日) 11:17:10 with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win 98; (R1 1.5)) なぜU16,U19のアジア予選のテレビ中継が無いのか? 今回の内容は代表のものですが、やはりJリーグも同じように“買い殺し”をされてしまうのかと、私は愕然としました。 以下の内容は、私が数日前に日サッカー協会と、あるテレビ局に電話した時の会話を回想しながら書いたものですので、多少のニュアンス、言葉の違いがあるかもしれないという事で、テレビ局の実社名は伏せて置くことにしました。 ※あるテレビ局とAFC管轄の日本代表の(国内以外の)試合中継に関して 私は、2006

    shidho
    shidho 2006/10/30
    モノポリーで言うところの公共会社みたいな扱いをされているんじゃないか?転売可能ならいいのにね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shidho
    shidho 2006/10/30
    なんていうかね、最近「オーラの泉」はあの2人を持ち上げるふりして見せ物にする番組だとやっと気が付きました。
  • 西川和久の不定期コラム - 「去年からSNS作ってます!」

    2005年の1月、『Blogサーバーの引越し(中?)』という記事を書き、最終的にsbと言うブログエンジンを使い、自前でブログサーバーを構築した。現在もそのまま運営しているが、実はあの話には続きがある。 その後、SNSにも興味を持ち、今話題のmixiやGREEはもちろん、米国のMy Space.comなども会員になり、それなりに遊んでいたのだが、何か違う……。ではブログ同様、自前でサーバーを上げ、カスタマイズすればと、オープンソースのSNS、OpenPNEも試してみたがこれも趣向に合わない。「自分の欲しいSNSが無いなら一から作るか!(笑)」と始めだしたのが、このblueプロジェクトだった。 Text by Kazuhisa Nishikawa 実際SNSに参加している人も多いと思うが、機能的には日記、メッセージ、コミュニティ、この3つが大きな柱となり、加えて写真やスケジュール、レビューなど

    shidho
    shidho 2006/10/30
    よーわからんがすごいのだろうか。
  • IEは擬似要素に全称セレクタをマッチさせているように見える - 徒書

    問題 以下のようなスタイルシートとHTML文書の組み合わせについて、表示結果がどのようになるかを確認しました。(sample) * { font-size:100%; font-style:normal; } p { color: #666; font-size:2em; font-style:italic; } p:first-letter { color:#c00; } <p>THIS IS A TEST.</p> 結果 Firefox 2.0, Opera 9.01, IE6, IE7で確認し、以下のような表示となりました。 Firefox Opera IE6 IE7 考察 注目すべき点は、IE6, IE7がどちらも最初の"T"を斜字体にしていないことでしょう。p要素に対しては font-style:italic; が適用されているため、この結果は全称セレクタ(*)に対するスタイル規

    shidho
    shidho 2006/10/30
    これのせいかなあ。全称セレクタにfont-weight:normal入れるとboldとか使えなくなるのは。
  • :デイリーポータルZ:ヒーローを考えました

    |検索|天気|地図|路線|このサイトについて|ランダム表示| 土曜ワイド工場 ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ Ad by DailyPortalZ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー ©2012 NIFTY Corporation

    shidho
    shidho 2006/10/30
    みんな平和を守ってるんだろうなあ。
  • デスクトップは3年で交換すべし――ダウンタイムを減らす5つの方法

    いまやビジネスにコンピュータは欠かせず、たった1日のダウンタイムでも膨大な影響を与えかねない。コンピュータ関連サービスの米Computer Troubleshootersが、ダウンタイムを減らす5つの方法を提案している。 1点目は、「デスクトップPCは36カ月で取り替える」。この期間を超えると、PCに前触れもなく不具合が生じ、使用できなくなる可能性が高まるという。2点目は「ウイルス対策、スパイウェア対策ソフトをインストールし、定期的にアップデートする」。 3点目としては、電圧の変化や停電などによる影響を軽減するため、「すべての機器にサージプロテクターを使用し、サーバなどの重要なコンポーネントには無停電電源装置を使用する」ことを推奨。4点目はPCの冷却に関するもの。「PCの空冷ファンを定期的に掃除し、常に正しく機能するようにしておく」ことが重要。5点目は「ソフトウェアの整理整頓」。ソフトウェ

    デスクトップは3年で交換すべし――ダウンタイムを減らす5つの方法
    shidho
    shidho 2006/10/30
    PCが売れないので買い換えさせる方法にでました、なーんてね。
  • Web2.0ナビ: SQL-DESIGNERがスゴイ

    いいね! 0 ツイート B! はてブ 447 Pocket 2 データベースの設計時にER図をかくことが多いと思いますが、SQL-designerというウェブベースのツールが非常に使いやすいく、デザイン的にも綺麗で便利。 MSproject等のデータベース設計を行う専用ソフトは非常に多くあるが、どれもインストールが必要だったり、設定ファイルが必要だったり、ソフトが重かったり、環境依存が激しかったりして、使いにくい。 使いかたは簡単で、 1.ウェブページにいって 2.テーブルやフィールドを追加する 3.プリントアウトorXMLエクスポート だけ。 データの型なども選択できて、設計が終わったら、SQL文をそのまま発行したり、作ったEQ図をXMLでエクスポートやインポートすることも可能。Javascriptベースなので、めんどくさいインストールや環境依存もなし。 ウェブ上でやるのは、セキュリティ

    shidho
    shidho 2006/10/30
    ER図書いたことないんです。
  • 高校の世界史履修漏れ雑感: 極東ブログ

    高校の世界史履修漏れの事件だが、以前は私も高校・大学の歴史の先生とか交流もあったのでいろいろ現場の声を聞いていた。しかしもう十年くらい聞かない。あまり変わってないのではないかとも思うが、現場の感覚を失うとピンとこない。 しかし、今回の事態は基的には、世界史がどうの大学入試がどうのということより、学校経営の問題であり、どちらかというと岐阜県庁とかの組織ぐるみの裏金作りなんかと同質の問題ではないかと思う。 この件について最新のニュースはどんなだろうと、朝日新聞のサイトを見て”「補習出ない」「学校ふざけるな」 履修漏れ、受験生ら”(参照)に驚いたというか、なーんだというか。 学校への同情を口にする生徒もいた。秋田県立秋田南の男子生徒は「テストを受けていない世界史の成績表には日史と同じ点数が記載されていて変だと思っていた。だけど、学校は僕らの受験のためにやってくれたことで仕方がなかったとも思う

    shidho
    shidho 2006/10/30
    10年知らないとこの話どこが問題なのか分からないと思うんですが。
  • 文系はコミュニケーション能力という名の処刑斧を振るった

    # 「コミュニケーション能力」という言葉には2つの意味がある。1つは「波風を起こさない能力」という意味で、もう1つは「腹芸をする能力」という意味だ。両者は意味合いとしてはかなり遠いが、とりあえず同じ記号で表されている。 「波風を起こさない能力」というのは、誰かが考えを述べるたびにおだてて気分よくさせてみたり、誰かが自慢を始めるたびにおだてて気分よくさせてみたり、誰かが怒るたびにおだてて気分よくさせてみたり、そういう行動に疑問を持つ奴をコミュニティから排除したり、誰かが赤信号の横断歩道を渡ったら後をついて渡ってみたり、クラスでいじめられている奴がいたら一緒に蹴りを入れてみたり、大統領が殺せと言ったら殺してみたり、クソゲーだけど金を貰っているので9点付けてみたり、blogでひたすら晩飯のメニューを書いたりするような能力の事を指している。「多数派に埋もれる能力」とか「長い物に巻かれる能力」と言っ

    shidho
    shidho 2006/10/30
    多数決だと思っている間はまだまだ、ということか。
  • IE7.0登場後のWeb修正は避けられない:ITpro:phpspot開発日誌

    【REMIX Tokyo】IE7.0登場後のWeb修正は避けられない:ITpro 10月26日に開催されたカンファレンス「REMIX Tokyo」で,マイクロソフト ディベロップメント Windows開発統括部の五寶匡郎氏は,IE 7.0の機能概要を説明した。1時間という短い時間内で五寶氏が優先的に語ったのは,IE 7.0利用時の注意点だった。 先日IE7の正式版がリリースされましたが。IE7登場にあたり、web開発者が注意すべき点について。 タブ機能を使っている場合,ウィンドウ・オブジェクトのほとんどはスクリプトで制御できないという制限がある。 ということで、多くのサイトで修正が発生してしまいますね。 更に、次。 タブ機能のサポートにより修正を余儀なくされる開発者からは,せめてユーザーがタブ機能を使っているかどうかを知るAPIが欲しいとの声が上がっている。だが,残念ながらIE 7.0には

    shidho
    shidho 2006/10/30
    親オブジェクトの指定が違うと言うこと?
  • asahi.com :フロントランナー - be-business「数独」パズルを世界の人の糧に ニコリ社長 鍜治真起さん

    shidho
    shidho 2006/10/30
    ニコリの人たちはわかりにくいギャグをいうから困る。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【無名】マスコミ操作により「やわらか戦車」がまたまた受賞【不人気】

    1 名前:依頼633 投稿日:2006/10/29(日) 04:41:09 ID:tDDdAkDw0 どこで流行ってるのか不明なあのやわらか戦車がまた受賞! 第11回アニメーション神戸賞のネットワーク部門に受賞した。 http://www.xebec.co.jp/anime-kobe/anime-kobe/ やわらか戦車とは? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%84%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%8B%E6%88%A6%E8%BB%8A http://anime.livedoor.com/theater/2.html 関連:「やわらか戦車」、ぬいぐるみ化 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060929-00000012-inet-sci 2 名前:裁判で負けましたが文無しです[s

    shidho
    shidho 2006/10/30
    確かに、>>16については、50位までを見ると、いくらなんでも1位はないだろうなとは思う。ただこういうのは得てして後発有利だからなあ。