タグ

2019年5月17日のブックマーク (10件)

  • Thai High School Pic ‘Bad Genius’ Remake In The Works With Erik Feig & Patrick Wachsberger – Cannes

    shidho
    shidho 2019/05/17
    英語映画化。ハリウッドリメイクなのかどうなのか、フェイクニュースなのかもわからないがとりあえずブクマ。
  • 「令和」の墨書PDF、個人利用も許諾が必要? 「印刷して家に飾るのは問題ない」と内閣府

    5月1日の新元号発表の記者会見で、菅義偉官房長官が掲げた「令和」の墨書のPDFデータが、内閣府のWebサイトで公開されている(PDFへの直リンク)。 このデータの利用について内閣府は、使用を厳しく制限する注意書きを添えている。それによると、内閣府職員以外の使用は、(1)内閣府から依頼を受けて資料や物品を製作する場合、(2)内閣府の広報活動に貢献する目的で、大臣官房総務課長が使用を認めた場合――以外はNGとしており、使用を希望する場合は、大臣官房総務課に相談するよう求めている。 この注意書きからは、墨書を印刷して家に飾るなど、個人による私的な利用も、無許諾では行えないようにも見えるが、実際のところはどうなのだろうか。 内閣府の担当者に確認したところ、「営利目的でなければ、個人利用は基的には問題ない」そうだ。例えば、墨書をダウンロードして印刷し、額縁に入れて部屋に飾るといった使用はOKだとい

    「令和」の墨書PDF、個人利用も許諾が必要? 「印刷して家に飾るのは問題ない」と内閣府
    shidho
    shidho 2019/05/17
    こんなん公文書だろ。営利含めてどの法律で許諾必要にしてるんだ。
  • 苦戦していた「沖縄ファミマ」が稼ぎまくるようになった経緯が面白い

    ファミリーマートの全店平均日商は約53万円だが、沖縄エリアに限定すると約65万円に跳ね上がる(2019年2月期)。背景にあるのは、地元に密着したユニークな施策の数々だ。沖縄県限定のテレビCMや商品開発などが地元住民に支持されている。 ファミマの澤田貴司社長は4月10日の決算説明会で、好調な“沖縄モデル”に触れたうえで「部が一律にいろいろなことを展開する時代はとっくに終わっている。コアな部分は部がしっかりやるが、地域に密着して、権限をどんどん委譲することを検証しないといけない」と発言した。また、ファミマは、19年3月から「営業部門」「店舗開発部門」「商品開発・販売促進部門」など、通常社が持つ機能を権限委譲するリージョン制を東北地方と九州地方で導入している。沖縄モデルを見習って、地域に密着した売り場づくりや商品開発を推進するのが目的だ。 セブン-イレブンは沖縄進出を表明している。今後、沖

    苦戦していた「沖縄ファミマ」が稼ぎまくるようになった経緯が面白い
    shidho
    shidho 2019/05/17
    コーヒーが入れてからの後払いなのはタイも一緒だ(タイ映画にビールを入れてごまかすシーンまであった)。やりようだとは思う。
  • 女性用AEDを作ればいいじゃない

    今のAEDに抵抗を感じる女性は86%も居るらしい。 この時点でもう今のAEDは女性向けには詰んでる。86%を1%にすることは無理 だから、女性用AEDを作ればいいじゃない 実用化されるまでは女性には不便をかけることになるが、見知らぬ人にAEDやられるくらいなら死んだほうがマシだと考えている女性が圧倒的多数なのだから、仕方がない。それが民意だ。

    女性用AEDを作ればいいじゃない
    shidho
    shidho 2019/05/17
    86%に若干違和感を覚えて調べたら本当に調査された結果だとわかって告訴の恐れがデマとかどうでもよくなった。こりゃ身内以外には使えないわ。
  • タイで人気爆発の48グループ「BNK48」がもたらした、タイ人青年の意識変化 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    BNK48の劇場は女子はほとんど見られず、男子ばかり。ある意味では正常な風景ではあった。併設のカフェは入りきらないほどの人 日の企業が多数進出しているタイは、同時に和人気と北海道の雪祭りの興味から日ブームに火がついている。日政府も日のカルチャーの輸出に力を入れていることもあって、製造業者からサブカルチャーまであらゆるものがタイに入ってきた。 その中で今一番大きな市場でタイ人の心を掴んでいるのが「BNK48(ビーエヌケー・フォーティーエイト)」だろう。日アイドルグループ「AKB48」の海外姉妹グループのひとつで、2017年にタイの首都バンコクでデビューした。グループ名はバンコクにちなんだアルファベットとなる。(参照:「王女も首相も『恋チュン』。BNK48がタイで人気爆発、社会現象になっていた」) 現在メンバーは1期生と2018年に新たに加入した2期生から構成される。1期生は応募

    タイで人気爆発の48グループ「BNK48」がもたらした、タイ人青年の意識変化 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 岩手)黒字でも運転手不足… 循環バス3割減便 盛岡:朝日新聞デジタル

    盛岡市中心部の循環バス「でんでんむし」が、16日から夕方以降の便がなくなり、1日の運行数が3割削減された。一律100円(小学生50円)で利用でき乗客は増えていたが、必要な運転手が確保できないため、運行する岩手県交通はダイヤ改定に踏み切った。バス業界以外でも人手不足の影響が出ており、専門家は長期化を懸念している。 循環バスは、盛岡駅前を起点に右回りと左回りがあり、1周5・7キロを約40分で回る。午前9時~午後7時に10~15分間隔で運行していたが、ダイヤ改定で盛岡駅前の出発は午後5時前までで15分間隔となった。 2000年の格運行以降、循環バスの利用者は04年度に100万人を突破し、17年度は約131万人が利用した。手軽な運賃が受け、路線も黒字を維持していた。それだけに利用者には戸惑いが広がる。自家用車がなく夕方に買い物する際に循環バスによく乗る盛岡市の女性(67)は「困った。時間を気に

    岩手)黒字でも運転手不足… 循環バス3割減便 盛岡:朝日新聞デジタル
    shidho
    shidho 2019/05/17
    もともと給料安いってのがみんなの意識にある(労働争議も頻発してた)岩手県交通だしなとは思う。
  • 尾木ママこと尾木直樹さん、eスポーツについて「本当にスポーツなの!?」と疑問を呈する→スポーツの定義などさまざまな声集まりました

    リンク 尾木直樹(尾木ママ)オフィシャルブログ「オギ♡ブロ」Powered by Ameba 尾木直樹(尾木ママ)『eスポーツって当にスポーツなの⁈』 最近の最大の疑問【eスポーツって当にスポーツなの⁈】ってことです!単なる【ゲーム大会】と何が違うのかしら!アジア大会やオリンピックでは正式競技種目になる可能… リンク SANSPO.COM(サンスポ) 尾木ママ、eスポーツに疑問「“ゲームの大会”にしか見えない」 尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏(72)が13日、自身のブログを更新。近年盛り上がりを見せる「eスポーツ(エレクトロニック・スポーツ)」について疑問を呈した。 1 user 56

    尾木ママこと尾木直樹さん、eスポーツについて「本当にスポーツなの!?」と疑問を呈する→スポーツの定義などさまざまな声集まりました
    shidho
    shidho 2019/05/17
    逆に「競技」のことを「スポーツ」と呼ぶとされると、ラジオ体操とか登山とかスキューバダイビングとかがスポーツ扱いされなくなるのではないかという不安が。/あとマインドスポーツの歴史けっこう浅かった。
  • 佐藤浩市炎上で話題の映画「空母いぶき」、専門家が指摘するこの作品の別の問題点(全文) | デイリー新潮

    映画「空母いぶき」が5月24日の公開を前に荒れている。首相を演じた佐藤浩市(58)が、原作を連載する「ビッグコミック」誌で語った発言が物議を醸しているからだ。 「(総理大臣役を)最初は絶対やりたくないと思いました(笑)。いわゆる体制側の立場を演じることに対する抵抗感が、まだ僕らの世代の役者には残っているんですね」 「ストレスに弱くて、すぐにお腹を下すっていう設定にしてもらったんです」 これがSNSでは「潰瘍性大腸炎の安倍首相を揶揄している」、「原作を勝手に変えるな」とまで言われて大騒ぎ。だが、作品にはもっと重大な問題があるという。 *** 試写を見た映画評論家が語る。 「佐藤さんは首相として、敵国と戦闘に入るべきなのかを悩み抜く姿を立派に演じていますよ。役者が演ずべき人物に自分なりの解釈を加えるのは自然のことですからね。そもそも彼のインタビュー全文を読めば、安倍さんを揶揄しようなんて意図が

    佐藤浩市炎上で話題の映画「空母いぶき」、専門家が指摘するこの作品の別の問題点(全文) | デイリー新潮
    shidho
    shidho 2019/05/17
    「自衛隊機が落ちる映画には航空自衛隊は協力しない」(だからシン・ゴジラも自衛隊機だけは撃墜されない)って原則はあるらしいんだけど、この映画はどうだったのかな。
  • こじれる長崎新幹線、実は佐賀県の“言い分”が正しい

    こじれる長崎新幹線、実は佐賀県の“言い分”が正しい:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/5 ページ) 佐賀県は新幹線の整備をこれまでも求めていないし、今も求めていない――。4月26日、政府与党の長崎新幹線検討委員会で、佐賀県知事の発言は衝撃的だった。佐賀県に対する、政府、長崎県、JR九州の配慮の全否定だ。とんだちゃぶ台返しだ。いや、佐賀県から見れば、ちゃぶ台すらなかった。しかし、佐賀県の考え方は一貫して筋が通っていた。どんな譲歩案を示したところで、それが新幹線建設を前提とするなら、受け入れられない。 佐賀県が長崎新幹線のフル規格新幹線化やミニ新幹線化に反対していることは承前。その理由は佐賀県の費用対効果、負担金だと考えられていた。だからこそ「長崎県が肩代わりすればどうか」「JR九州の負担を増やしたらどうか」などと議論されてきた。政府もそろばんを何度もはじき直して、佐賀県の主張する負担金額より低

    こじれる長崎新幹線、実は佐賀県の“言い分”が正しい
    shidho
    shidho 2019/05/17
    佐賀県の肩を持つと思わせておいて「佐賀抜きでやろうぜ」という結論。新幹線はある程度の駅があったほうが効率いいとは思うけど、佐賀市中心部駅がそれに含まれるかはよくわからないな。
  • はてブがしんどい

    1日50スター稼いでも、1年で1万8千スターくらい これじゃ生活していけない 皆どうやって生きてるんだ

    はてブがしんどい
    shidho
    shidho 2019/05/17
    今のところまだ人力検索はてなにも知恵袋にも「スターはどこで換金できるのですか」という質問は出ていない。