タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (139)

  • テレビで多用される、あのピンク声は誰のもの? (2006年1月10日) - エキサイトニュース

    「あなた! 何なの、それ!?(←夫の首にキスマーク)」とか、 「ついに私たちは結ばれてしまったんです ♪(ベッドで2人。電気が消える……)とか。 再現VTRにありがちな、ベタなシーンにかぶせられる効果音「あ〜ん」や「ワ〜オ」の「ピンク声」(喘ぎ声)。 「ロンドンハーツ」などのバラエティ番組で、タレントが過激な恋愛トークをするときなんかにも、“ピー音”としてたびたび登場するが、番組や局が違っても、同じ声が使われているのは何故なのか。いったい誰の声なのか。 何気なく多くの人に聞かれちゃってるピンク声ではないかと思うのだが、その喘ぎ加減は実に見事だといつも思う。声を聞いて欲情するほど生々しくてもいけないし、バラエティなどに耐えうる程度に明るく、でも、セクシーでなければいけない。ナイス喘ぎっぷりではないか。 そんな話をテレビ関係者にすると、 「ああいう笑い声などの効果音は、著作権フリーの音素材のC

    テレビで多用される、あのピンク声は誰のもの? (2006年1月10日) - エキサイトニュース
    shidho
    shidho 2006/01/10
    こういうことやってるから権利処理がややこしいわけです(笑)
  • 「遅刻する“食パン少女”」は少女マンガに実在するか (2005年12月22日) - エキサイトニュース

    ドジッ子がパンくわえて「ちこくちこく〜!」で、男の子とドシン。ド定番のようですが、探すと意外にないもので。 「ドジでマヌケな主人公の女の子が、パンくわえて、『ちこく、ちこく〜!』と言いながら走り、角で転校生と衝突! 怒鳴られて『なに、アイツ!? イヤな感じ〜』などと言いながら、後には恋に落ちる」……。 これは、少女マンガの典型的な出会いのシーンとして、パロディなどでもよく用いられるパターンだ。 かつて、相原コージ・竹熊健太郎の『サルでも描けるまんが教室』の「ウケる少女まんがの描き方」でも、ウケる少女マンガの出だしとして、このパターンが研究されていたりもしたが、実は、実際に「あのマンガもそうだな」という具体的な作品を知らなかったりする。 はたして当に「『ちこくちこく〜』のパン女」は少女マンガに存在するのだろうか。 疑問に思い、マンガ喫茶に行き、「なかよし」「リボン」「ちゃお」「マーガ

    「遅刻する“食パン少女”」は少女マンガに実在するか (2005年12月22日) - エキサイトニュース
    shidho
    shidho 2005/12/22
    こういうのを多用するのは70年代、しかも読み切り作品でしょう。マンガ喫茶の単行本見ても何もわからないんでないかな?
  • カラオケ採点機に本人のCDを聞かせたら何点か? | Excite エキサイト : ニュース

    忘年会シーズン真っ只中、二次会にカラオケなんて事も多いと思います。カラオケと言えばついつい盛り上がってしまうのが採点ゲーム! 今では紅白歌合戦形式やオーディション形式など様々な採点方法が楽しめますね。 しかし自分の歌唱力がリアルに点数化されるのは嬉しい反面、怖い部分も多々あります。自信ある曲が想定外の点数だったときのヘコみ具合といったらありません。では、果たして人のCDを聞かせたら何点取るのか? 機械VS機械の結末やいかに……。 まずは、パソコンにスピーカーを繋げて曲の準備。スピーカから流れる歌声をマイクでひろっての挑戦です。1曲目は永遠の名曲、サザンオールスターズの『いとしのエリー』からいってみたいと思います。これ意外と難しいのが曲の頭合わせなんですよね。どうしてもカラオケとCDの微妙なズレが出てしまい、うまくいくまでに約15分。その間に店員がウーロン茶を運んできて、意味不明な事をする

    カラオケ採点機に本人のCDを聞かせたら何点か? | Excite エキサイト : ニュース
    shidho
    shidho 2005/12/17
    で、なんでアカペラの曲で試さないんだろうね、この人は。
  • やたら長い曲名と短い曲名を調べてみた (2005年11月28日) - エキサイトニュース

    <a href=http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002OERI0/ex-book-22>『American Idiot』</a>(Green Day) オーディオプレーヤーの液晶画面を見ていたら、途中で曲名が切れている曲があった。 グリーンデイ(Green Day)のアルバム『アメリカン・イディオット(american idiot)』に収録されている、『Homecoming : The Death Of St. Jimmy / East 12th St. / Nobody Likes You / Rock And Roll Girlfriend / We're Coming Home Again』だ。 曲自体も物語性を帯びた5つのパンクな曲が1つにつながっている構成から、パンクオペラと呼ばれているもので、約9分と長い。これがプレーヤーだ

    やたら長い曲名と短い曲名を調べてみた (2005年11月28日) - エキサイトニュース
    shidho
    shidho 2005/11/30
    日本で一番長い曲名は今のところBEGINなの?
  • ガイドブックのこんなフレーズにご用心!? (2005年11月25日) - エキサイトニュース

    冬の休日。行楽を楽しもうと、ガイドブック片手に、どこかに出かけようという人も多いかもしれないが、ちょっと注意したいのは、「ガイドブックにありがちなフレーズ」だ。 というのも、実はガイドブックによっては、予算やスケジュールの都合で、実際に取材に行かずに書かれているものは案外多い。また、料理に関しても取材せずに書く、あるいは、取材しても写真撮影だけで、べないうちに店側から下げられてしまう……なんてケースが、ままあるのです(みんな知ってるかも、だけど)。 私自身も、お店やスポットの紹介記事を書くことがたま〜にあるのだが、同業の友人たちに聞いても、 「実際に行ってないとか、書くことないんだなっていう記事は、読んでてわかるよね」という。 そこで、同業者たちに聞いた「要注意フレーズ」をまとめてみたい。といっても、ちゃんと取材に行ってるのに、その表現……という例外ももちろんままあるので、ご勘弁を。その

    shidho
    shidho 2005/11/25
    雰囲気について書いてある食べもの屋。
  • 見た目がトンカツなチョコ、お味は? (2005年11月17日) - エキサイトニュース

    せっかくリアルなので、キャベツの千切りも添えてみた。さすがにキャベツにはチョコソースは合いませんでしたが。 近所のコンビニのお菓子売り場で、「トンカツ」が売られていた。 ロングセラーの「BIGカツ」など、もともと“トンカツ風な駄菓子”は昔から売っているわけだが、今回売っていたのは、そういう“お菓子風カツ”ではなく、“カツ風お菓子”、「チョコレート菓子」なのである。 名前は「トンカツ? チョコ」。わざわざ商品名に「?」がつけられているところが微妙だ。パッケージには「サクサクのおいしさ!」と書いてある。 トンカツなチョコ。うまいのか? どこまでトンカツなのか? とりあえず買ってみた。税込み63円。 で、結局どんなもんだったかといえば、これは、ウエハースチョコの表面にクランチをまぶしたお菓子。さらにトンカツソースにみたてた「チョコソース」をかけていただく、というもの。確かにパッと見、カツっぽくは

    見た目がトンカツなチョコ、お味は? (2005年11月17日) - エキサイトニュース
    shidho
    shidho 2005/11/18
    今日食べた。なかなかjunkな感じ。まあロングセラーにはならなそう。
  • 雨の漢字はいったい何個あるのか? (2005年10月29日) - エキサイトニュース

    秋といえば、天気も移り変わりが早く、その中で目にする現象も多い。霧や露、そして霜。 思えば天気に関する漢字には「雨かんむり」が多い。お寿司屋さんに行くと、「魚へん」の漢字がいっぱい書かれた湯呑みがあったりするが、部首が「雨」である漢字は果たしてどのくらいあるのだろうか? さっそく家にある辞書を広げてみた。「雨」という漢字はもともと天の雲から水滴がしたたり落ちる形をかたどった象形文字。日の常用漢字で部首が「雨」である漢字は、 「雨・雪・雲・雰・電・雷・零・需・震・霊・霜・霧・露」 の13個。数を聞くと意外に少ないと思ったが、まずまずなじみのある漢字がずらり。しかしこれ以外にも知っている漢字は数多い。天気の現象から見ても「雹(ひょう)」「霰(あられ)」「霙(みぞれ)」「靄(もや)」、その他でも「霞(かすみ)」「雫(しずく)」など、まだまだたくさんの漢字がありそうだ。 そこで、近くの図書館で大

    雨の漢字はいったい何個あるのか? (2005年10月29日) - エキサイトニュース
    shidho
    shidho 2005/10/30
    362個もあるのか。
  • 肉そっくり! 衝撃の食材「おからこんにゃく」 (2005年10月24日) - エキサイトニュース

    最近、Bitで「いちばん「肉」な材はどれだ?選手権」なんてコネタもありましたが、いちばん「肉」なのは、実はこんにゃくだった!? というこんな材を発見しました。青森発の『おからこんにゃく 津軽雪花』という商品である。 パッケージには「焼く! 揚げる! でまるでお肉みたい!」のコピーが踊り、「カロリーは鶏肉の15分の1、物繊維はトマトの5倍!」というから万年ダイエット中の私としてはめちゃくちゃ気になる……ということでさっそく購入。 同社のホームページ(余談ですがドメインが「おにくみたい・ねっと」になっているところも絶妙です!)では、粉をまぶして唐揚げ風にしたり、カルビ焼風のメニュー、カツサンド、かば焼き風にしてごはんの上にのせるなど、衝撃のメニューを動画つきであれこれ紹介。パッと見、ふつうのレシピ紹介に思えるのだが、これがぜ〜んぶこんにゃくだと思うとすごすぎます!! せっかくなので、しょ

    肉そっくり! 衝撃の食材「おからこんにゃく」 (2005年10月24日) - エキサイトニュース
    shidho
    shidho 2005/10/24
    がんもどきよりうまいなら一度試してみたい。グルテンはまずかった。
  • 口喧嘩の達人になれる!? 「罵詈雑言辞典」 (2005年7月5日) - エキサイトニュース

    「俺って何歳に見える?[合コン語]」等のベタな言い回しが満載、5月に発売された『困った時のベタ辞典』(大和書房)が話題になっていますね! 私も職業柄、辞書は頼もしい相棒で、用がない時にも何気なく開いてみると新しい発見があったりします。 ところで、ベタ語に限らず辞書にも、いろんな種類があるもので、馬鹿、阿呆などに代表される人を罵る言葉ばかりを集めた『罵詈雑言辞典』(東京堂出版)なんてものまであることをご存知だろうか。 パラパラめくってみたところ、「デブ」「むっつり助平」「いかず後家」「売れ残り」「甲斐性なし」etc……。 心あたりのある身には思わずムッとしてしまう言葉のオンパレード。たとえば、「デブ=太っていること。またそのさまやその人を嘲る言葉」などという用語解説がついており、そのまんまじゃん! というツッコミを入れつつ妙におかしい。 その他にも、「売国奴」や「国賊」などのカビのはえたよう

    口喧嘩の達人になれる!? 「罵詈雑言辞典」 (2005年7月5日) - エキサイトニュース
    shidho
    shidho 2005/10/16
    007は2度死ぬでも罵詈雑言の少なさには言及されていたよ。
  • エキサイト ブックス

    Copyright © 1997-2008 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved. 免責事項 - 会社概要 - ヘルプ|Woman.excite|BB.excite|Game.excite|エキサイト ホーム

    shidho
    shidho 2005/10/13
    もう少し評価が定まってから探そう。
  • 日本唯一の「サーカス用品店」に潜入 (2005年10月3日) - エキサイトニュース

    (上)商品名は「うさぎ帽子」(中)ここに売ってたのか! ピエロの(下)お店を出るなり路地裏サーカスです ドキドキしながら店内に足を踏み入れると、鮮やかな色彩が目に飛び込んでくる。玉乗り用の玉やピエロの履くなど、売っているのを始めてみるようなものばかり(どんなものがいくらで売られているか気になる方はココで!)。「株式会社むごん劇かんぱにい」の代表取締役であり、サーカスを大道芸フェスティバルを始め、数々のイベントの演出・プロデュースを手がける“IKUO三橋”氏にお話を伺った。 「日で唯一ですから全国から買いにこられますよ。空中ブランコまで置いてますからね。他には、サーカスをやっている方とは別に、最近では若い人たちの間でジャグリングが流行っていることもあって、高校生が来たりですとかね。ジャグリングはみんなで競い合って楽しみながら出来るし、集中力も高まりますから良いんですよ」 そこで、ジャグ

    日本唯一の「サーカス用品店」に潜入 (2005年10月3日) - エキサイトニュース
    shidho
    shidho 2005/10/03
    皿回しはまたやってみたいなあ。
  • お好みの「粉具合」が作れるハッピーターン登場 (2005年10月3日) - エキサイトニュース

    かつてコネタでも取り上げた、「合法麻薬」とまで言われる「ハッピーターン」の粉。 そんなファンの「もっと粉を!」の声に応える新商品が、とうとう9月末、コンビニで先行発売されてしまった。 「シャカシャカハッピー」。付属の小袋に入ったハッピーパウダー(※こういう名称なのですね。コネタでは「ハピ粉」と呼ばせていただきましたが)をお好みで振りかけ、シャカシャカ混ぜてべるという心憎いヤツだ。 これはまさに、ファン待望の「粉」が主役の商品ともいえるが、開発の経緯を亀田製菓の経営統括部、五十嵐さんに聞いてみた。 「今年の1月に商品開発部で新商品コンテストを行なったとき、決まったものなんです」 もともとお客様相談室には、だいぶ前から「粉のつき方にムラがある」「粉をもっとかけて欲しい」という熱烈なファンからの意見が、たくさん寄せられていた。そのため、これまでも表面に凹凸をつけて、粉をからみやすくさせた「

    お好みの「粉具合」が作れるハッピーターン登場 (2005年10月3日) - エキサイトニュース
    shidho
    shidho 2005/10/03
    粉だけつけられるんだあれ。
  • 世界で人気急上昇中のパズル「SUDOKU」ってなんだ? (2005年9月30日) - エキサイトニュース

    シカゴで20〜30代前半向けに発行され、25セント(約30円)と安い「レッドアイ」という新聞がある。最近、この新聞内に「SUDOKU」パズルが掲載されて以来、電車やバスでこのパズルに取り組んでいる人を見かけることがとても多くなった。 クロスワードは新聞にはつきものだが、「SUDOKU」は初耳。しかもかなり日語っぽいとは思ったのもそのはず「数独」という数字パズルのことだったのだ。 日では、かなりマイナーであろうと思われるこのパズル。シカゴにある「ボーダーズ」という屋では、ベストセラーの6位まで上がってきていて、屋の入り口にはこのパズルが重なっているのが、嫌でも目に入る。3ヶ月前までは、誰も知らなかったこのSUDOKUは、クロスワードパズルの人気を超える勢いがあるらしい。 香港で裁判官だったウエイン・グールドさんが、日で数独のを買って、パズルを作るためにコンピューター用のソフトウ

    世界で人気急上昇中のパズル「SUDOKU」ってなんだ? (2005年9月30日) - エキサイトニュース
    shidho
    shidho 2005/10/02
    数独って名前だとマイナーかもしれないけど、この形式のパズルは常識のうちだと思うけどなあ。
  • 欧米女性に人気のムーンカップとは (2005年10月1日) - エキサイトニュース

    欧米女性のサイトで話題になっている「ムーンカップ」というものがある。ムーンカップ? 名前の通り女性に訪れる「月のもの」に使用するカップのことなのである。 え〜いっ! こういう話題は遠回しにせずストレートに持って行くに限る、ズバリ生理用品のことだ。最近、Bitで話題になった布ナプキンではなく、挿入タイプのカップ型生理用品なのだ。 往来の生理用品は経血を吸収させ、身体から取り出す仕組みなのだが、このムーンカップはカップ内に溜めるしくみになっており、数時間おきに新しいものと交換する必要がある従来品とは違い、ムーンカップは洗浄して再利用ができるので、トイレに入ってから「あっ替えのナプキン持って来るのを忘れた」なんてことは、このカップの場合全く問題にならない。 ムーンカップを知ってしまった後には、「今頃知るなんて長い間ずっと損してたのね」ってな感じになるという。この損は、金銭面・精神面の両方を考えた

    欧米女性に人気のムーンカップとは (2005年10月1日) - エキサイトニュース
    shidho
    shidho 2005/10/02
    欧米女性でも人気なのはある層な気がするけど。
  • 究極のB級グルメ!? 幻の昭和の味『文化フライ』 (2005年9月25日) - エキサイトニュース

    (上)これが文化フライだ!当時は、串にさした状態で売られていたらしい。縁日っぽく、発砲スチロールのトレーに入れて割バシを添えてみました。(下)ありし日の文化フライの屋台(はすぴーさん撮影)。手前にいるのは、はすぴーさんのお嬢さん。 『文化フライ』って知っていますか? 東京の下町に限定のジャンクフードで、肉も野菜も一切入っていない小麦粉を揚げただけ、つまり衣のみ(!)の哀愁ただようフライらしい。 以前、ある方のコラムで「ハムカツのハムが入っていない感じのもの」という記述を読んで以来衝撃を受け、ず~っとべたいと思っていたのだが、なにしろ絶滅寸前のべ物ということで無理だろうな……とあきらめていた。 ところが、『文化フライ』に詳しい東京都・足立区在住の通称「はすぴーさん」に連絡をとってみたところ、なんと! はすぴーさんは都内で99年頃まで45年間、文化フライをつくり続けていたという同じく通称「

    究極のB級グルメ!? 幻の昭和の味『文化フライ』 (2005年9月25日) - エキサイトニュース
    shidho
    shidho 2005/09/26
    小麦粉だけで作ったフライ。
  • 台風の「暴風域に入る確率」の使い方 (2005年9月23日) - エキサイトニュース

    北海道石狩中部(札幌付近)の「暴風域に入る確率」の例。3時間ごとの確率(青)と、24時間後まで、48時間後までの確率(緑) この降水確率予報、1980年に始まったもので、今年でちょうど四半世紀。今ではこの数字を見ずには出掛けられないくらい、生活に欠かせないものになった。 さて、最近、米国ではカトリーナが、日では台風14号が大暴れ。筆者の家にも台風が近づくというので、早速、気象庁のホームページをチェック。そこに変わった確率予報を発見。降水確率ならぬ「暴風域に入る確率」だ。 時間を3時間ごとに区切って、暴風域に入る確率を棒グラフに描いてある。 「暴風域」とは、毎秒25メートル以上の風が吹く範囲。「大型台風の『最大風速』を体験してみた」の記事の通り、ものすごい強風。我が家も60%以上の確率で暴風域に入るらしい。ベランダの鉢植えを何とかしなくちゃ。窓のサッシが痛んでいて、雨もりしないか心配。 で

    台風の「暴風域に入る確率」の使い方 (2005年9月23日) - エキサイトニュース
    shidho
    shidho 2005/09/23
    なるほど。あとで見てみよう。
  • 道の駅にはなぜ珍ソフトが多いのか (2005年9月21日) - エキサイトニュース

    旅の途中、見かけるたびにソフトクリームをべる人って多くないですか? 車を停めるたびにべて、道中3個くらいべてたり……。 ソフトクリームというのは不思議なもので、普段甘いものを全然べない男性も、ソフトだけは「別モノ」と言う人が多い。道の駅に限らず、観光地やサービスエリアなどでソフトクリーム売り場に並んで買う人を見ても、おじさん、おじいさんなんかがかなり多い気がする。 それにしても、道の駅ではなぜそんなにも珍しいソフトクリームを次々、作るのか。 老若男女問わず愛されるアイテムとしてソフトが選ばれるにしても、なぜ「変わりダネ」ばかり? ひょっとして各「道の駅」では「名物ソフト」を作る指示をされていたりするのか? 道の駅を束ねる「道路保全技術センター」に聞いてみたところ、 「?? 指示は一切してませんよ。道の駅で扱うもの、テナントなどは、各駅が判断しているものです」。 ただし、道の駅ではそ

    道の駅にはなぜ珍ソフトが多いのか (2005年9月21日) - エキサイトニュース
    shidho
    shidho 2005/09/21
    あと、冷えるので味の違和感が出にくい、持ち帰りが出来ない、というのは大きいかも。
  • 歯医者の「痛かったら手を挙げて」に迫る (2005年9月16日) - エキサイトニュース

    過去の“放置プレイ”のせいで、すっかり歯医者嫌いになってしまった私。今後は堂々と手を挙げて「痛い」と叫びたいと思います。 「痛かったら言ってくださいね」 子どもの頃、歯医者でそう言われ、「口を使えないのに、どうやって言うんだよ!?」と恨みがましく思ったことがある。その後、「痛かったら手を挙げて」に改善されたが、結果は同じ。 手を挙げても、「ちょっと痛いけど、ガマンしてね」で片付けられていた。じゃ、挙げさせるなよ。 あのセリフにはどんな意味があるのか。もしかして、規則などで決められてるのか。あるいは、歯学部などのマニュアルに書かれているのか。 日歯科医師会に聞いてみると、 「特に規則などはありません。 いつから始まったかといっても……歯科医が自分の判断で、ごく自然に、ですね」 と広報担当者。 手を挙げるのは、治療中は口をあいてるので、合図を送る方法が手しかないという理由からだそうだが、 「

    歯医者の「痛かったら手を挙げて」に迫る (2005年9月16日) - エキサイトニュース
    shidho
    shidho 2005/09/16
    もう一つ、痛い部分がきちんと痛いかどうかをチェックするため、というのも聞いたことがある。
  • ハリケーン「カトリーナ」は引退するかもしれない (2005年9月9日) - エキサイトニュース

    <a href=http://www.nhc.noaa.gov/aboutnames.shtml>名前の表が掲載されているNOAAサイト</a> 先日、ハリケーン「カトリーナ」がアメリカに甚大な被害を与えたニュースが話題となった。そんなハリケーン、それぞれの名前をニュースで聞くたび気になるのは私だけじゃないはず。 「次はワシが発生、日列島に接近中!?」でも紹介されていたとおり、ハリケーンの名前はアメリカ軍が親しみをこめて名づけたと言われている。しかし、それ以外にも秘密があった。 ハリケーンの名前は、毎年発生順に、頭文字のスペルが「A」のものからアルファベット順に名付けられているのだ。例えば今回の「カトリーナ(Katrina)」、スペルの頭文字は「K」。Aから始まるアルファベットでKは11番目。つまり、「カトリーナ」はいわゆるハリケーン11号だったのだ。次のハリケーンは「L」から始まる「L

    ハリケーン「カトリーナ」は引退するかもしれない (2005年9月9日) - エキサイトニュース
    shidho
    shidho 2005/09/09
    そうそう、アルファベット順なのよ。でもって今は男女混合だっけ?
  • アメリカ人に虫歯が少ないのは水道水のおかげ?

    アメリカで水道水にフッ素を添加する「フロリデーション」が始まって今年で60年を迎えるという。 ところでフロリデーションって何? 簡単に言えば「水道水へのフッ化物添加」。 日ではこのフロリデーションは全く実施されていないので、馴染みがないのも当然のこと。 しかしながら、歯磨きに配合されているフッ素や、子供の歯科検診などでフッ素を塗られることもあるので、フッ素は虫歯予防に繋がるということはご存知の方も多いだろう。 水道水に含まれている天然ミネラルの一つにフッ素がある。そのフッ素をちょうど良い濃度に調整する方法を「フロリデーション」というのだが、現在全米で1億6千万人が水道水から、1千万人が自然水からフッ素による虫歯予防の恩恵を受けているという。自宅が井戸水という理由でフッ素のサプリを飲んでいる人もいるくらいだ。 砂糖の消費量がゼロに近かった戦後の日では、虫歯の数は世界で最も低かった。 日

    shidho
    shidho 2005/09/08
    フッ素添加は健康に有害無害でものすごい議論になった過去があるんだけど。虫歯予防に有効なのは確か。