タグ

ブックマーク / kurokawashigeru.air-nifty.com (8)

  • 7/31 時間より早く登園したら門前で立たさせる保育園 - きょうも歩く

    近隣のまちに住むブログ友だちが公立保育園にひどいめにあわされたようだ。 「共同合宿所 腹の立つことばかり」 こんな公立保育園があるから、民営化した方がサービスが良くなるなどと言われてしまうのだ。 共同合宿所の筆者は、保育園の送迎ボランティアをつなぎながら、育児仕事を両立しているが、そのボランティアが何かの手違いで送迎できなくなってしまい、また他の親がお迎えの時間に遅れたことを捕まえて、ボランティアグループや保護者に厳しい文書が送られてきたというのだ。なかには延長保育を認められていない保護者が8:30より早く保育園に到着しても、「門の外で待っていてください」などと世間常識にはまったくかなわないバカなことが書いてあるという。19時まであいている保育園で、18:45には子どもに帰り支度させて、真っ暗な保育所の玄関の外側で座り込ませて親を待たせる保育園もあると聞く。 くだらないことに力を注ぐもの

    7/31 時間より早く登園したら門前で立たさせる保育園 - きょうも歩く
    shidho
    shidho 2007/08/01
    どうだろう?金払って使う立場としては1度や2度なら、と思いがちかもしれないけど、というアレが効いてくる類の話じゃないかと思うんだがこれは。なので民営化がとか公務員がとか一概に非難出来ないと思う。
  • 7/21 苦情申し立てした人間を精神病理者扱いする公教育 - きょうも歩く

    モンスターペアレンツという言葉が、教育界で大流行している。手に負えない苦情を言う保護者のことをいう。 こういうことが問題視される風潮に乗じて、教育に対する苦情申し立てそのものを否定する動きが進んでいることに危険性を感じている。 社会一般では全くもって認められないことが、学校では当たり前のこととしてやらされていることがある。たとえば、学校の清掃、徒歩通学などである。 学校の清掃は、労働に当たる可能性のあるものである。引用した新聞の事例のように「清掃なんかさせるな」という職業蔑視するような言い方は論外だと思うが、半ば強制労働みたいなことを公教育が子どもに押しつけていることに対する合理的な説明が当は必要ではないか(やってくればごみを散らかし放置していくアメリカ人を見ると清掃を教えるということの意味は大きいとも思うが、もっというとそんなことは家庭や地域で教えるべきことだろう)。 同様に、徒歩通学

    7/21 苦情申し立てした人間を精神病理者扱いする公教育 - きょうも歩く
    shidho
    shidho 2007/07/22
    結局、学校は何のためにあるのか、ということであるのかも。
  • 2/6 健全って使わない方がいいよ - きょうも歩く

    柳沢厚生労働相また失言。文脈は失言じゃないと思うが、結婚して子どもを2人持つことを「健全」としたことが良くなかったと思う。 「健全」という言葉は、行政や政治関係者に無意識で使われているが、人間の特定の生活スタイルや価値観を健全とするなら、そうでないものは不健全となるわけで、それが問題とならないわけがない。 健全というと、地域社会での子育て施策が語られるときに、よく使われる。とくに中学生、高校生に対する施策など、「健全育成」のワンパターンである。中高生が非行に走ってほしいとは思わないが、健全性ばかりを強調して、学校に行っていなければ、マッチョな体育に明け暮れて、ジャージばっかり着ている青春というのもどうかと思っている(あれ、臭そうなんだよね)。健全性を追い求めるばかりに、地域社会に閉じこめて、東京にこんなに近い自治体なのに、都会の良さも知らないでおとなになることはどうかと思っている。 それか

    2/6 健全って使わない方がいいよ - きょうも歩く
    shidho
    shidho 2007/02/07
    機械、には怒らなかった人が、健全、には怒っているのを聞いてるので同感。
  • 1/4 月9万の家賃で怒るな - きょうも歩く

    ●今朝の毎日新聞1面トップが、国会議員の9万円の宿舎に誰も入らないという話。あれはマスコミの叩きすぎだと思う。もっと大問題でマスコミも国民も怒るべきだろう。 国会議員になる資格を東京以外の人にも開いていること、それから選挙区制度というものがあって二重生活を余儀なくされることの2点から、地元の自宅と別に東京に住宅を構えることは避けられない。こうしたものは現物支給があって当たり前だろう。SEなど仕事の事情で長期出張させられるが、その居住コストを自前で払えという話もないだろう。また周辺の家賃が45万という話にしたところで、自前で払える人もいるだろうが、一部または全部を会社持ちで負担して住んでいる人が多いのではないか。 オレよりアイツが良い思いしているという議論をするのはいい加減にした方がいい。仕事をやっているかどうか、仕事に不正はないかどうか、そういうことで怒るべきだろう。 もし150万程度の国

    1/4 月9万の家賃で怒るな - きょうも歩く
    shidho
    shidho 2007/01/06
    それもそうかもしれない。ところで、国会が移転すれば済む話なのだろうか。
  • 12/31 「勤労感謝の日」が「家族の日」に。この社会の価値は働くことで報われるより血統へ - きょうも歩く

    11月23日の勤労感謝の日を家族の日にする企てが政府内で進んでいるようだ。 「正しい家族が大事」というモラルだけで子育ての問題を解決しようとするバカ政権の考えそうなことだ。 国家神道に由来を持つ理由で11月23日を勤労感謝の日にすることに是非論もあるが、戦後、働くことをきちんと評価し尊ぶことを価値においたからこそ勤労感謝の日という休日となった。それを政府がアホみたいな思いつきであっという間に休日の意味を変えてしまうということは許しがたい。 「家族の価値を社会全体で共有」などと全体主義的な物言いをするぐらいなら、家族でいる時間を収奪するようなホワイトカラーエグセンプション(残業代不払いを公認)などの構想は永久に破棄するようなことぐらいしたらどうだろうか。 「家族の価値を社会全体で共有」などと言う政治家の言うことなんて、保育園があってようやく成り立っている今日の家族をバカにしてみたり、保育所排

    12/31 「勤労感謝の日」が「家族の日」に。この社会の価値は働くことで報われるより血統へ - きょうも歩く
    shidho
    shidho 2007/01/04
    もう何が何だか。
  • きょうも歩く: 8/9② 医師たちのブログの内容に絶句

    愛育病院での赤ちゃんの死亡事故もあって、いろいろなトラックバックやコメントをいただきました。愛育で亡くなった赤ちゃんについては、赤ちゃんが4キロもあったこと、この時代に鉗子を使わなければならないような難産であったことなどから考えて、いろいろな原因が考えられるため、その内容についてはコメントを控えています。 それを辿っていくと、リンクのリンクぐらいであたる医師のブログの内容がひどいことに驚きます。事故が起きて世論が過敏に反応するものだから訴訟大国になって医療は崩壊する、と一見まともなことをおっしゃっています。そうしたコメントをよく読むと同業者のことばかり考えていて、自分たちの秩序世界だけしか考えていなくて、患者やその家族の納得性や、医療の満足度といったことが全く顧みられていません。パロマや雪印の論理と一緒です。マスコミが騒ぐな、とは一体どういうことなのでしょうか。オレ様医師たちの秩序を壊すよ

    shidho
    shidho 2006/08/22
    ありゃりゃ。
  • 7/24 元気な奴ほどよく自治体にたかる - きょうも歩く

    JR東海が、新幹線新駅を凍結すると表明した滋賀県新知事に損害賠償を検討しているという。この新駅のような利用度の低い新幹線新駅というものは、鉄道会社にとってもメリットがなく、建設費も滋賀県内の自治体におっかぶせる計画だったのだから、推進派自治体と一蓮托生に損害賠償するような筋合いでもなかろう。政治リスクも考えず自治体にたかってきた営業態度こそ問題ではないだろうか。 JR東海はこの新駅を、自社ではほとんど負担せず地元の自治体に建設費を出させようとしてきたわけで、そのことが民間企業としての姿勢が問われると言わざるを得ない。しかも、ここまで突っ張ると、新駅建設ってJR東海に何かメリットでもあるのですか?とうがってみてしまう。建設会社や予定地地主にキックバックでも求めていたのですか、と。 福祉や教育を犠牲にして、こうした民間企業の金儲けのためにお金を使ってるのが今の日の公的支出の実態なのだろう。そ

    7/24 元気な奴ほどよく自治体にたかる - きょうも歩く
    shidho
    shidho 2006/07/25
    福岡ドームの固定資産税を払わないソフトバンクとかね。
  • 5/9 キャリアウーマンを批判したいからといって - きょうも歩く

    やっぱり田中角栄を評価したいと思うのは、排他的な通俗道徳ではなく、徹頭徹尾、利害関係で有権者を動員しようとしたことだ。だから田中派には文人の息子、戦争中の親米リベラリスト、社会党議員の二世など、在郷保守にはなかなか認めてもらいにくい人材が多かった。 最近の政権与党、とりわけ自民党は、有権者の道徳観や価値観、ライフスタイルをあれこれ規定し、この財政難のもと、何に使われるかはっきりしない奨励金をばら撒くような政策ばっかり打つのが陶しい。 昨日は、ニートひきこもり矯正のNPOへの補助を批判したが、今日、共同通信が報じたのは、自民党が三世代同居の奨励金を創設すると。自民党に「家族・地域の絆(きずな)再生プロジェクト」という家父長制(DV家庭)復活をもくろむプロジェクトがあるらしい。そこが深刻な少子化の原因として「過度に経済的な豊かさを求め、個人を優先する風潮がある」と指摘しているということで提言

    5/9 キャリアウーマンを批判したいからといって - きょうも歩く
    shidho
    shidho 2006/05/10
    これも例の話。
  • 1